TOPICS

2020年6月の記事一覧

晴れ 元気にさわやかに!(あいさつ運動)

 

 

 

 

 

 

毎週火曜日は、生活委員会の当番児童が、玄関に立ってあいさつ運動をしています。ポイントを絞って各学年のあいさつ名人をさがします。火曜日だけでなく、いつでもどこでもだれにでも、元気なさわやかなあいさつができるように、全校生でがんばっています。

お知らせ 縦割り清掃スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臨時休校の影響で、スタートが1か月近く遅れてしまいましたが、今日から縦割り清掃が始まりました。いつもだと体育館での顔合わせや事前指導を行っていましたが、3密を防ぐために、1年生と6年生(班長・副班長)だけの顔合わせを行いました。1年生は、事前に学活の時間を使って、養護教諭から掃除のやり方やルールを教えてもらっていたこともあり、とてもスムーズにそして意欲的に清掃に参加できました。「みんなで協力して、学校をきれいにする」という大切な意味が伝わっていたことが何よりうれしかったです。

給食・食事 梅の季節・梅雨の季節(給食)

 6月8日(月)

〇ごはん・大豆ふりかけ

〇里芋の味噌汁

〇豆腐のピリ辛そぼろあん

〇梅の香あえ

〇牛乳

 

「ゆかりの味だ!」梅よりゆかりのほうが子ども達には馴染みが深かったようです。さっぱりしていて暑い日にはもってこいの一品。放送の一口メモで、「まもなく訪れる梅雨の時期、食欲にも食中毒にも効果的」という紹介がありました。連日の暑さで、少し疲れ気味の子供たちに、クエン酸パワーがかなり有効でした。

給食・食事 人気メニューの「じゃがくん」に大興奮(給食)

 6月5日(金)

〇あんかけうどん

〇じゃがくん

☆キャベツの辛子酢あえ

〇牛乳

 

人気No1の「じゃがくん」を前日からとても楽しみにしていました。家族に「じゃがくんって知ってる?」とインタビューしてくるように伝えたせいもあり、朝から「お父さんも、食べたいっていってた~」「すご~くおいしいんだって」じゃがくんの話題で盛り上がりました。実物を見て「これか~❤」1年生も、一つ一つのメニューを目と舌でしっかり覚えてくれていることがとてもうれしいです。

 

お知らせ 1年間お世話になります(元気キッズサポーター)

 

 

 

 

 

 

昨年度に引き続き、1~3年生の体育の時間(年間9回)にお手伝いをいただく元気キッズサポーターのお二人です。今日は、3年生のはば跳び、1・2年生の鉄棒や雲梯の練習に参加していただきました。丁寧で安全な指導ができるため、普段以上の上達ぶりが見られました。「次回もよろしくお願いします。」と元気にあいさつができました。

給食・食事 新〇〇の季節(給食)

6月4日(木)

〇ごはん

〇タマネギの味噌汁

〇餅米の肉団子

★春雨の中華和え

〇牛乳

 

味噌汁に入っていたほくほく柔らかくじゃがいも、甘~いタマネギ。新じゃが、新タマネギの季節です。2つが溶け込んだ味噌汁は、「日本人でよかった~」と叫びたくなるおいしさでした。1年中食べられる野菜も、やはり収穫したてのものは特別の味です。春野菜が終わり、夏野菜の登場も間もなくです。地元産の旬の野菜を食べていれば、コロナに負けない丈夫な身体が育つはずです。

 

 

ニヒヒ よい歯の教室(1年 学活)

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 いつもの年は、歯科衛生士さんと行っていますが、今年度は、養護教諭とTTで実施しました。紙芝居を使って、6歳臼歯(歯の王様)について学習した後、歯磨きのやり方を教えてもらいました。磨きにくい6歳臼歯は、むし歯になりやすいので正しく丁寧に磨くことが大切だと伝えました。毎日給食後、音楽に合わせて歯磨きを行っていますが、どうしても、磨き残しが多くなってしまいます。6歳臼歯を鏡で確認したせいか、給食後の歯磨きは、いつもより上手にできていたようです。歯に対する関心も少し育ったように感じます。

 

給食・食事 給食は最高のチャージ&リセットタイム(給食)

6月3日(水)

〇ジャンバラヤ

〇卵スープ

〇大根サラダ

☆紫芋チップス

〇牛乳

 

1年生も定刻(12:15)には「いただきます」ができるようになりました。上手に配膳をし、元気にあいさつをし、おいしくいただくことができます。今日は、特に紫芋チップスが気になって、黙々と一生懸命食べていたようです。スープの中から小エビを発見したり、ジャンバラヤの調味料に興味を示したり、少しずつ余裕も出てきました。「校長先生が、今、教室見ていったよ!」「にこっと笑っていったよ!」周囲への関心も高い1年生でした。この時間が、午後の活動のための大切な時間になっていることは間違いありません。

 

笑う クリック・Wクリック・ドラッグ(1年生PC体験)

 

 

 

 

 

 

三密に配慮しながら、パソコン室で遊びました。教室で、いくつかの約束ごとを確認し、3階のパソコン室に移動。「うちでもやったことがある」とかなり意欲的な1年生でした。それでも、パソコン用語の「クリック」「Wクリック」「ドラッグ」について説明すると、真剣な表情で聞いていました。ゲームを通してそれらの操作を覚えると「楽しい!」「できた!」の声があちこちから聞こえてきました。覚えの速さに正直驚きました。次回も、そう遠くない時期に設定したいものです。

グループ 三密に配慮して(全校集会)

 

 

 

 

 

 

本日の全校集会は、三密に配慮して、放送で行いました。1年生も、時間前には教室に入り、席に座って話を聞くことができました。校長先生や教頭先生から、学校生活のルールや感染症予防についての大切な話がありました。体育館に集まって、話す人の顔を見てという従来の形ではないものの、真剣な態度で臨むことができました。