2020年4月の記事一覧
本日より自転車解禁(交通教室)
交通教室を実施しました。下学年は、はじめにDVDを視聴し「止まる・見る・待つ」の大切さを学習した後、校庭にの摸擬道路で、歩行と自転車の練習をしました。上学年は、一般の道路に出て、へルメットをかぶって自転車の練習をしました。本校では、1・2年生が歩行、3年生以上が自転車の練習をします。冬の間しまっておいた自転車にまたがり嬉しそうな子ども達でした。交通教室が終わると自転車が解禁となります。頭では分かっていても、とっさの行動につながらないこともあり、とても心配ですが、今日の学習を生かして「自分の命は自分で守る」意識で、安全な歩行・自転車乗りをしてほしいと強く願っています。
「辛子あえ」にちょっぴり反応(給食)
4月16日(木)
〇ごはん
〇豚汁
〇豆腐ソテーのそぼろあんかけ
☆小松菜とあさりの辛子あえ
〇牛乳
彩り鮮やかな「小松菜とあさりの辛子あえ」緑の葉っぱと貝の料理。漠然と伝えたものの、「辛子」に反応しちょっと不安そうな1年生でした。それでも、実際口にしてみると「ちょっとしか辛くない」「大丈夫、おいしい!」なかなか良い反応でした。これから、耳慣れない献立も多く登場しますが、百聞は、一口にしかず!とにかく、一口食べてみることが大切です。
成長した2年生と・・・(1・2年生活科)
2年生の案内で、学校探検をしました。ついこの間まで上級生にお世話をしてもらっていたのに、今日は、とても立派に見えました。階段の上り下りの際も、歩くスピードを合わせながら、優しく見守る姿がとても印象的でした。それぞれの教室には、ワクワクするものがいっぱいあって、これからの学校探検に向けて、有意義な時間となりました。2年生の感想発表をお手本に、1年生も「私が、たのしかったのは、・・・・」上手に感想が言えました。
心に栄養を(1年 読み聞かせ)
国語の時間以外でも読み聞かせを行っています。「見えません!」「聞いたことがある!」「違うのがいい」と言っていた初回の読み聞かせでしたが、毎日行ってきたせいで、自分の席に座って真剣に絵本を見つめる姿に成長しました。読み聞かせの楽しさを知りながら、たくさんの学習習慣も身についてきます。読み聞かせの大切さを日々実感しています。
1年生の初めてシリーズ(図工)
クレヨンを使って思い思いニコニコお日様を描きました。ウインクしているお日様や恥ずかしそうに笑うお日様、作者によく似ていて微笑ましく感じました。「好きなもの描いていい?」クレヨンを持つ手が止まりませんでした。
学校のカレーおいしい!(給食)
4月15日(水)
〇ポークカレーライス
☆彩り和え
〇フルーツヨーグルト和え
〇牛乳
「ポークって豚肉だよね!」さすが、1年生もカレーのことはよく知っていました。とても楽しみにしていたカレーの日。ほぼ全員がおかわりをし、食缶が空っぽになりました。デザートのフルーツヨーグルト和えもお皿をなめたほどきれいに食べていました。保育所で給食を経験しているせいか、1年生の給食指導に難しさを感じることはほとんどありません。「給食大好き!」=「学校大好き!」となります。とても大事なことだと痛感しています。
自分の命は、自分でを守る。(避難訓練)
本日、避難訓練を実施しました。入学したばかりの1年生も教室での話をよく聞いて「おかしも」を守って避難できました。少年消防クラブの水消火器を使った消火訓練や代表児童の誓いの言葉では、立派な5年生の姿がみられまいした。
熊・猿対策は万全!のはずですが(職員作業)
本日、全職員で電柵設置作業を行いました。今年は、雪が少なかったせいもあり、1時間程度で設置作業を終えることができました。電柵のおかげで、ずいぶん学校に顔を出す動物たちの数は減りましたが、猿は、知恵を働かせ、ちょくちょくいたずらをしに来ます。仲良く共存したいものですが・・・。
愛情たっぷりの手作り給食に感謝!(給食)
4月14日(火)
〇ごはん・ひじきのつくだに
〇キャベツのスープ
〇ツナバーグ
☆枝豆のポテトサラダ
〇牛乳
今日のイチオシメニューは・・・ツナバーグという子、いやいや絶対枝豆のポテトサラダという子、なかなか1つには決められないおいしい給食でした。ポテトサラダはサイコロ状に切りそろえられた野菜たちが、枝豆とよくミックスされて噛みごたえ食べ応えのある1品となりました。今日も1年生は、笑顔でごちそうさまができました。
「作って下さった方に感謝の気持ちを込めていただきます」(給食)
4月13日(月)
〇ひじきごはん
〇じゃがいもの味噌汁
〇厚焼き卵
☆キャベツのおかか和え
〇お祝いケーキ
〇牛乳
今日から1年生の給食が始まりました。「おいしいかな」「食べられるかな」全てクリア。笑顔でごちそうさまができました。特にふっくら柔らかな厚焼き卵は絶品でした。デザートのお祝いケーキはもちろん、な~んにも残さず完食のできました。おいしい給食の時間を大切な食育の時間としていきたいと思います。感謝!
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006