TOPICS

2018年6月の記事一覧

バス 元気に出発していきました。(修学旅行①)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まぶしい朝日の中で出発式が行われました。今日まで、いろいろな時間を使って準備を進めてきた6年生です。「体と心の準備はOKですか?」の質問に、笑顔で手を挙げていました。昨年度の2泊3日の宿泊学習の時よりかなり余裕の表情でバスに乗り込んでいました。明日は、たくさんのお土産話をバッグに詰め込んで元気に帰ってくることでしょう。現地の状況を、タイムリーにお伝えしたいと考えています。

給食・食事 南会津町ならではのアスパラの贅沢な味わい方 (給食)

6月6日(水)

〇ポテトサンド
〇キャベツのスープ
〇鶏肉のオニオントマト煮
★アスパラのガーリックソテー
〇牛乳

 

 

 

 「ポテトサンドに入っていたきゅうりのシャキシャキ感がたまらなくおいしかったです」児童のグルメリポートです。確かにじゃがいもの甘さとさっぱりきゅうりの食感が後を引くおいしさでした。もちろんスープもお肉もおいしかったのですが、やはりピカイチは「アスパラのガーリックソテー」。にんにく・こめ油・塩・こしょうとアスパラの味を引き立たせるシンプルな調味料で作られていましたが、奥の深い味に仕上がっていました。

戸惑う・えっ 「万が一」に備えて (防犯教室)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、不審者対応の防犯教室を実施しました。不審者に気づかれないようにベランダを通って避難することやバリケードを作った教室で静かに待機することを体験しました。緊張感を持ってできました。後半は、体育館で下校途中に知らない人に声をかけられた場合の逃げ方などについて詳しく教えていただきました。効果的な「さすまた」の使い方も教えていただきました。自分の大切な命は、自分で守るを合言葉に真剣な態度で臨むことができました。

笑う 課題図書の紹介(児童集会)

 

 

 

 

 

 

 今日は、今年度の課題図書について、図書委員会の子ども達が紹介をしてくれました。低・中・高学年の本を手に、あらすじを説明すると、聞いている子ども達も、興味津々といった表情で見つめていました。「あの本を読んでみたいな」と一人一人が、読みたい本を決めていたようです。高学年の本の中には、おじいちゃんの介護に関する本もあり、時代を感じました。課題図書が教室に届くのももう少しです。楽しみに待っていて下さい。

花丸 あいさつ名人がたくさん誕生しました。(あいさつ運動)

 

 

 

 

 

 

 今年度も、毎週火曜日は生活委員会の子ども達が昇降口のところに並んであいさつ運動を行っています。特に今週は「元気なあいさつをしよう」というめあてを受け、「笑顔で」「大きな声で」あいさつしようと呼びかけていました。1年生も、きちんと立ち止まって頭を下げたあいさつができるようになりました。昨年に引き続き、あいさつ名人がたくさん誕生しています。