TOPICS

2018年2月の記事一覧

授業参観=上学年=


 アンケートをまとめて考察したことを発表した4年生。これまでの学習をそれぞれでまとめて発表した5年生。6年間の思い出を語ったり親子でのレクを楽しんだりした6年生。上の学年らしいまとめ方と発表内容でした。
 授業後の全体放送では、校長先生より「教育動向が激しい中、来年、再来年と本校の教育活動も例年通りではなく、徐々に変更が出てくる予定です」とのお話がありました。今年度の学級役員の皆様、また、学級懇談会まで残っていただき、来年度以降の学年委員をお引き受けくださった皆様ありがとうございました。

授業参観=下学年=


 自分で考えたじゃんけんの発表をした1年生。学習したことをクイズにして出し合った2年生。豆腐や味噌のもとになる大豆についての発表をした3年生。
 いつも以上の参観者の数にワクワクしながらも、しっかり発表できていました。お忙しい中お越しいただきありがとうございました。

全校集会~校長先生が太鼓の面白さを~


 27日の全校集会では、校長先生の趣味である和太鼓の演奏披露がありました。叩き方や「ばち」の太さで音色が変わることや和太鼓の種類など、和太鼓の面白さを伝えながらの演奏に子どもたちは興味津々でした。音楽が得意な明子先生との見事な共演や校長先生の勇壮な演奏に、拍手喝采でした。

思い出がまた1つ増えました。(二小っ子集会)


インフルエンザの影響で実施が少し伸びてしまった二小っ子集会ですが、6年生が企画した楽しいゲームで全校生が遊びました。的当てや輪投げ、長縄跳びなど、1~5年生が縦割り班で挑戦しました。簡単なゲームでしたが、みんなで協力し合い、熱い戦いが繰り広げられました。企画した6年生も、班をまとめる5年生も、どちらも、頼もしい高学年の表情を見せていまいした。

記録にも、記憶にも、残ることでしょう(なわとび記録会)


低・中・高学年ブロックごとに実施したなわとび記録会。それぞれの学年で、素晴らしい記録が出たようです。寒い中そして、忙しい時期にもかかわらず、多数の保護者の方が応援に駆けつけて下さいました。平昌オリンピックの選手にも負けないくらい、日頃の練習の成果を発揮することができた子どもたちです。