2019年1月の記事一覧
本日の給食(1月30日)
1月30日(水)の給食メニュー
・チリコンカンサンド
・牛乳
・みかん
・白菜とコーンのミルクスープ
・大根サラダ
(給食一言メモ)
毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。昭和20年頃、日本は戦争が終わったばかりで食料が不足していました。栄養失調(成長に必要な栄養素が足りないこと)の子どもたちがたくさんいました。この週間は、学校給食の意義や役割について理解と関心を深め、学校給食のより一層の充実と発展を図ることを目的としています。
本日の給食(青森県の給食)
29日(火)の給食メニュー
・ごはん
・牛乳
・ヤクルト
・せんべい汁
・たらのみそ焼き
・きんぴらサラダ
(給食一言メモ)
青森県八戸市は江戸時代後期、飢きんや凶作でお米を食べることができなかったので麦やそばを育てていました。その麦やそばの粉からせんべいを作り、明治時代には固い南部せんべいが誕生しました。
本日の給食(秋田県の献立)
28日(月)の給食メニュー
・わかめごはん
・牛乳
・きりたんぽ汁
・厚揚げのピザ風焼き
・彩りあえ
(給食一言メモ)
28日・・・(秋田県の献立)米どころということもあり米を食べるための料理や米を原料とした加工品が多く、きりたんぽ鍋や日本酒などが代表的な郷土食です。新米の出始めの定番がきりたんぽです。
本日の給食(岩手県の献立)
本日(1月25日)の給食は、岩手県盛岡市のご当地麺、じゃじゃ麺が出ました。
税金は何に使われているの?
税務署の方に来ていただき、税について学びました。公共施設だけでなく、自分たちの学校にも多くの税金が使われていることが分かりました。
1億円の束は重かった!!
最高のお天気でした。(スキー教室①)
この写真から最高の天気だったことが分かっていただけるでしょうか。青空の下、風もなく穏やかな1日でした。雪の状態も申し分なく、今シーズン初めてのスキー場という子ども達にとっても、今日の天気は、すばらしいプレゼントとなりました。ほとんどの子が「去年より上手になった」と嬉しそうに報告してくれました。
大盛りのカレーライスでおなかを満たし、笑顔いっぱいの1日で練習を終えることができました。次回も青空の写真を紹介できるよう願っています。
「おいし~!」ただ一言 (給食)
1月22日(火)
〇ごはん
〇鶏肉と大根の煮物
〇豆腐ナゲット
★白菜の磯和え
〇牛乳
本当においしい時って、黙々食べて、一言「おいしい~!」子どもは正直です。本日子どもたちを黙らせた物は・・・。味が染みこんだ煮物です。大根・里芋・車麩・鶏肉それぞれの味がお互いを邪魔することなく、おいしく仕上がっていました。溶けてしまうほど柔らかく煮込んであって、時間をかけて作っていただいたことが伝わってくる一品でした。「豆腐のナゲット」このメニューもいつも人気で、レシピ紹介を望むメニューの一つです。
風邪予防の近道は・・・(給食)
1月21日(月)
〇大根若菜ごはん
〇たまねぎのみそ汁
〇ガーリックチキン
★キャベツのサラダ
〇みかん
〇牛乳
本日のキャベツのサラダはマヨネーズ・しょうゆ油・かつお節がおいしいドレッシングになっていました。先日の和風スパゲッティ同様、しょう油がおいしさを引き立てていました。日本が誇る万能調味料です。また、みそ汁の定番とも言える「たまねぎ・豆腐・じゃがいも」もそれぞれのおいしさがスープに溶けだしていました。寒い冬に、体の中から温まるみそ汁は最高のごちそうです。残さず食べて風邪に負けない丈夫な体を作ります。
【1・2年体育学習(スキー遊び)】
1・2年生が体育学習で「スキー遊び」に取り組んでいます。
2年生は、昨年度の学習を活かしながら、平地でスイスイ滑ることができます。スキーの着脱も素早くでき、スキー学習を楽しみながら取り組んでいます。
1年生は、初めてスキーを履く子も多い中、日に日に上達していく様子が見られます。
スパゲッティ&スープに感謝!(給食)
1月18日(金)
〇和風スパゲッティ
〇大根のスープ
〇ポテトサラダ
〇オレンジゼリー
〇牛乳
「和風?」とやや首をひねっていた子どもたちでしたが、醤油味のスパゲッティもなかなか好評価でした。大根のスープ、ポテトサラダ、オレンジゼリー全て手作りで、手間暇かかった本日の給食にいつも以上に愛情を感じました。感謝です!。「スパゲティや焼きそばには、スープがつくといいよね」そんなつぶやきが聞かれました。同感です!
んだべぇのポシェットの中身は・・・(給食)
1月17日(木)
〇ごはん・赤かぶ漬け
〇さつま汁
〇凍み豆腐の蒲焼き風
★ひじきと大豆の煮物
〇牛乳
「どんな味かな?」「漬け物はちょっと・・・」と、給食初登場(多分?)の赤かぶ漬けにやや消極的な子どもたちでしたが、「んだべぇのポシェットに入っている舘岩赤カブです」と紹介があると、空気が一変し「食べてみようかな~」「さっぱりしていておいしい!」となかなかの評価でした。んだべぇのポシェットの中身が、春はアスパラ、夏は南郷トマトに変わることも紹介されました。知っていましたか?
優しいハニートーストにほっこり!(給食)
1月16日(水)
〇ハニートースト
〇ポークビーンズ
★わかめのサラダ
〇りんご
〇牛乳
いつもトーストの厚さに驚いていましたが、本日のハニートーストは、ふわふわの柔らかさに感動しました。甘~いはちみつがじゅわっと染みこんだトーストを頬張りながら、ほっこり幸せな気分になりました。炒り卵入りのわかめサラダは、シャキシャキ野菜とふんわり卵の食感の違いを感じることができました。「家でもサラダに炒り卵をいれてみようかな」そんなつぶやきが聞かれました。お気に入りメニューの仲間入りです。
日本の風情を感じるネーミングです。 (給食)
1月15日(火)
〇ごはん
〇だんご汁
〇松風焼き
★きんぴらごぼう
〇みかん
〇牛乳
お正月に食べるとが多い松風焼き(まつかぜやき)。なぜこのような名前がついたのか、食材を見ても、実際に食べても「なぜ?」が解決されませんでした。実は、表面にはごまやねぎなどがのっていて賑やかなのに、裏には何もついていないため「裏がない」=「隠し事がない正直な様子」を表し、今年1年、悪いことをせずまっすぐ生きていくという願いがこめられているそうです。日本の料理には、一つ一つきちんと意味や理由があることが素晴らしいなと改めて感じました。とても手の込んだ松風焼き、おいしかったです。
タンメン最高!(給食)
1月11日(金)
〇タンメン
〇切干大根のナムル
〇りんごのきんとん
〇牛乳
具だくさんのタンメンは子供たちに大人気のメニューです。今日はいつも以上にたっぷりの具材に大満足でした。初登場の「りんごのきんとん」は、なめらかでさっぱりしていて、栗きんとんよりおいしいかも~と高評価。お家でも作れそうな一品です。子供たちと一緒に作ってみてはいかがですか?
足下に十分気を付けて (避難訓練)
冬の火災を想定して避難訓練を実施しました。雪の量は例年に比べると少ないものの、寒さが厳しく、校舎周辺や避難場所までの道路が凍結していて、転ばないように気を付けて避難しました。冬場は、いろいろな条件が厳しく、臨機応変そして安全確保を最優先に避難しなければならないことを全校生で確認しました。冬の避難に防寒具は不可欠ですが、素早く身に着け、落ち着いて行動できていました。
和食がいいな~ (給食)
1月10日(木)
〇ごはん・たくあん納豆
〇のっぺい汁
〇鮭の揚げ浸し
〇はりはり漬け
〇牛乳
初日、昨日と洋風な献立が続きましたが、本日の給食は「THE・和食」ご飯のおいしさを実感しました。野沢菜入りのたくあん納豆は、たくあんが少し苦手の子も「おいしい~」。鮭の揚げ浸しは、味がしっかりしみていて「皮がパリパリでおいしい~」。「片栗粉が入っているんですか?」のっぺい汁のとろみにくいつく子もいました。野菜がたっぷりでおいしかったです。
団子さしをしました!
10日(木)の生活科の時間に、1・2年生が「団子さし」をしました。年中行事として、ご家庭でも行われたところもあるかと思います。講師の澤田先生より「小正月」「歳ノ神」「五穀豊穣」のお話をしていただきました。白はもちろん、赤、黄、緑の団子をみんなで作りました。「五穀豊穣」「一家繁栄」「豊かな生活」を願い、楽しく色とりどりの団子をさすことができました。子どもたちがさした団子は正面玄関に飾ってあるので、スキーを学校に持ってきた際などに、是非ご覧下さい。
講師の澤田先生はじめ、ご協力いただいた皆様、本日はお忙しい中ありがとうございました。
キャベツの甘さに感動(給食)
1月9日(水)
★ガーリックチャーハン
〇キャベツのスープ
〇ポテトミートグラタン
〇みかん
〇牛乳
本日のキャベツのスープには、あさりがたっぷり入っていました。あさりのエキスとキャベツの甘さでおいしいスープに仕上がっていました。砂糖が入っていなくても、「甘い」「おいしい」と感じる、食材が持つ本来の味に感動しました。季節を選ばずほぼ毎日登場するじゃがいも・たまねぎ・人参等の存在にも驚いています。どんな食材が使われているか、どんな栄養が含まれているのか、献立表を改めて見直してみるとおもしろい発見があるはずです。
思い思いの場所で・・・(お昼休み)
子どもたちにとって昼休みは何より楽しいひとときです。本日の昼休みの様子を紹介しましょう。体育館・卓球スペース・PC室は曜日ごとに割り当てが決まっていて、ドッジボールや縄跳びなどで楽しく遊んでいます。外で遊んでいるのは、やっぱり元気いっぱいの1年生。スキーウエアに身を包み、雪あそびを満喫していました。
今年も感謝の心を忘れずに・・・(給食)
1月8日(火)
〇冬野菜カレーライス
☆なます風サラダ
〇紅白ゼリー
〇牛乳
年末年始おいしいごちそうをたくさん食べてきた子どもたちですが、やはり、友達みんなと食べる給食は格別の味。終業式の日より、うれしそうで少し賑やかな給食となっていました。3学期初日は、みんなが大好きな「カレーライス」です。残さずぺろりと食べていました。なます風サラダは「なますはちょっと苦手だけど、今日のサラダは、野菜もシャキシャキしていて、ドレッシングがとてもおいしかったです。」と好評価の一品でした。
平成最後の3学期スタート (始業式)
51日間の3学期が、平成最後の3学期がスタートしました。ピアノ伴奏が、6年生児童から5年生児童に引き継がれました。1年生が大きな口を開け堂々と校歌を歌っていました。時間は確実に流れています。そして、子どもたちは、期待以上に育っています。「命」「あいさつ」「チャレンジ」を3学期の目標に掲げ、寒さにも負けない活躍を見せてくれることでしょう。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006