2020年8月の記事一覧
お家でも作ってみようかな・・(給食)
8月31日(月)
〇ごはん
〇けんちん汁
〇鶏肉の照り焼き
★キャベツとジャコの炒め物
〇牛乳
油で炒めているはずなのにさっぱりしていて、素材の味を感じるキャベツとジャコの炒め物でした。お家でも作ってみようかな・・・。けんちん汁について放送で紹介がありましたが、「へ~そうなんだ!」改めて確認しながら味わっていました。「うどんを入れるとおいしいよね!」具材たっぷりのけんちんうどんを思い出したようです。
学校周辺は、ワクワクがいっぱい!(生活科)
小雨が降る中のスタートで傘を差しながらソーシャルディスタンス。それでも、「虫探し」「あさがおの種取り」ということで、ウキウキウキウキワクワクで校庭へ。コオロギやバッタ、トンボ、カエル、雨上がりだったこともあり、いろいろな虫たちに遭遇しました。教室で育てたいという声も上がり、次回は虫かごを準備することになりました。虫取りの後はあさがお、勢いよく花や葉をつけているもの、すっかり枯れて大きな種をつけているもの、いろいろでしたがみんなで楽しく種取りをしました。黒くて立派な種がたくさん取れました。これからの休み時間、今まで以上にあさがお周辺が大渋滞になるのでは・・・。笑顔いっぱいの生活科でした。
お疲れ様でした。(PTA奉仕作業②)
学校周辺の除草、石拾い、窓ふき、枝の伐採、そして通学路の蜂の巣撤去、本日の奉仕作業は、環境整備のためにとても大切な一日となりました。残暑の厳しい中、コロナ対策(マスクや手指の消毒)も万全に行い、有意義な活動ができました。早朝よりたくさんの保護者の皆様にご協力いただきましたことに、心より感謝申し上げます。
最後までしっかり(3年理科)
暑い中だったので、今日は玄関前の日かげでホウセンカの観察をしました。1学期終わりには花がいっぱい咲いていましたが、今は実がたくさんでした。実をつぶして種取りもしました。
早く終わった児童に「汚れたところを掃除をしてほしい。」と話したところ、どんどん掃除に加わる数が増えていき、始まる前よりきれいになりました。活動の片付けを最後まで協力してでできたことが大変立派でした。
#今週の子ども達 (ダイジェスト)
1年生:「夏休みの思い出発表」(生活科)
2年生:「野菜の収穫」(生活科)
3年生:「大豆の収穫」(総合)
スープと麺に悪戦苦闘 (給食)
8月28日(金)
〇冷やし中華
★ほうれん草のソテー
〇メロン
〇牛乳
まだまだ暑い日が続きます。こんな日にはもってこいの冷やし中華。鶏肉や錦糸卵、トマトなどの具材がとてもきれいでした。ただ、1年生にとって、麺を袋から出すことやスープの袋を切ることは、なかなか難しく、腹ぺこのお腹を抱えながら袋と闘うこと5分間。めでたく口に運べたときには、幸せいっぱいの表情となっていました。メロンのデザートも甘くておいしかったです。
コロナにも熱中症にも負けないぞ!(休み時間)
ただいまの時刻13:10。気温34度。校庭では、縦割りで元気に遊ぶ姿が見られました。コロナや熱中症の予防の対策は十分とっていますが、これだけ、元気に動き回る子ども達を見ていると、本校は大丈夫!そんな思いを強くしました。子どもにとって、お昼休みは最高の時間です。自由にのびのびと過ごさせたいと思っています。
(給食)
8月27日(木)
〇マーボー丼
〇わかめスープ
〇もやしの油いため
★フルーツポンチ
〇牛乳
ボリュームたっぷりのマーボー丼は、給食が始まる前から、おいしいにおいで子ども達を幸せな気分にしてくれました。暑くて食欲が落ちてしまいそうでしたが、パンチのきいた味で、箸の動きもスムーズでした。色鮮やかなフルーツポンチは、さっぱりしていて最高のデザートでした。
暑さに負けず除草作業 (1年 生活科)
夏休み前にきれいに抜き取ったはずの草が、花壇を覆い尽くしていました。子ども達からも 「花がかわいそう!」そんな声が上がったほどです。暑さ対策を万全にがんばって草むしりをしました。30分程度でとてもきれいになりました。働くことが大好きな素晴らしい子ども達です。
季節の移り変わりを感じます(給食)
8月26日(水)
〇ツナサンド
〇トマトの卵スープ
★ひじきのイタリアンソテー
〇なし
〇牛乳
「シャキシャキしてておいしい!」暑さはまだまだ続くようですが、給食はもう秋。なしの季節になりました。夏が旬のトマトですが、甘さを感じおいしくなるのはこれからと言われます。ふわふわ卵と完熟トマトのスープは、人気があって、おかわりをする子が多く見られました。セルフのツナサンドも、作り方をしっかり覚え、上手に作って食べていました。
カラフルいろみず(1年 図工)
「お家でもやったことがある~」という子もいましたが、好きな色を選んで、ペットボトルを使って自由に色水を作る活動は、この季節とても盛り上がりました。絵の具や水の量で色の濃淡が変わったり、光をかざす面白さを味わったり、終始ワイワイガヤガヤとても楽しい活動でした。後片付けの時も、色水を混ぜながら「こんな色になったよ~」おおはしゃぎ!今度は、カラフル氷を作る目標ができました。
初日のカレー大正解 (給食)
8月25日(火)
〇チキンカレーライス
★グリーンサラダ
〇フレッシュパイン
〇牛乳
2学期最初の給食は、カレーライス。とてもうれしい献立でした。久しぶりの給食、みんなで食べる給食はやっぱりカレーが一番。なんと言っても、1年生が全員完食できたことはうれしいことです。「残さず食べられた!」この感動は、2学期の給食にそして、教育活動に大きな自信となったはずです。
楽しい給食タイム
第2学期が始まりました。
今日から2学期が始まり、子どもたちの元気な声と顔が見られました。夏休み中、大きな事故が無かったこと、保護者の皆様のご指導のおかげと感謝申し上げます。始業式では、校長より「健康に気をつけ、一歩前進する2学期にしてほしい。」と話がありました。各教室では、夏休み中の話を楽しそうに話したり、2学期の係を決めたりしていました。
今は残暑厳しい夏ですが、寒さが厳しい冬まで長い2学期になります。今年度は、コロナウィルス対策で行事は、いつもより少なくなりますが、子どもたちにとって、健康で安全な2学期になるようにしてきたいと思います。
2学期もご協力お願いいたします。
1学期の教育活動(ダイジェスト⑤)
1・2年生:体育
プールの中で「アブラハムの子」
(準備体操)
4年生:外国語活動
「好きなこと・嫌いなこと」
えがお学級:
授業風景
1学期の教育活動(ダイジェスト④)
4年生:総合
りんご摘果作業
2年生:図工
新聞紙となかよし
1・2年生:体育
体育アドバイザーと一緒に
1学期の教育活動(ダイジェスト③)
3年生:図工
「布を使って」
3年生:図工
身近な自然
4年:体育
ポートボール
1学期の教育活動(ダイジェスト②)
6年生:体育
着衣永
5年生:家庭科
ぞうきん縫いに挑戦
3年生:外国語
ALTと一緒に
1学期の教育活動(ダイジェスト①)
5年生:家庭科
「お茶をどうぞ」
4年生:社会科
「田島ダム・浄水場見学」
6年生:家庭科
「たまねぎを使って」
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006