2018年7月の記事一覧
元気キッズサポーター授業!!
7月6日(金)元気キッズサポーター授業が行われました。
今年度も「ひのきスポーツクラブ」の方にお世話になります。1年間、よろしくお願いします。
今日は、水遊びや水泳を予定していましたが、気温が低いため「体つくり運動」に変更しました。今日の学習では「体の動かし方」や「動きのコツ」を、丁寧に教えていただき、楽しく運動に親しみました。
宿泊学習⑤(八景島シーパラダイス②)
14時45分頃、5年生は八景島シーパラダイスを出発しました。
昼食の様子を載せましたが、みんな元気で笑顔です。おいしいものをたくさん食べた感じですね。
到着時刻は、20時を予定していますが、交通事情で前後すると思います。東北道の上河内サービスエリア出発時にメールでお知らせいたします。
宿泊学習④(八景島シーパラダイス①)
八景島では、ショーを見たり、大きな水槽を見学したり楽しい活動ができたようです。間近で見るイルカのジャンプの迫力にびっくりしたかもしれません。
宿泊学習④(3日目スタート)
宿泊学習3日目スタートしました。現地は雨です。昨日はよく寝られたようで、全員元気でスタートできたとのことです。体育館内で退村式を行い、予定より遅れてバスで出発しました。
現在、予定時刻通りのフェリーに乗り、40分の船旅をしているところです。
今日までの様々な体験して一回り大きくなって帰ってくると思います。楽しみにしていてください。
学校到着予定時刻は、メールでお知らせいたしますので、ご注意ください。
宿泊学習③(2日目)
2日目は、前日からの風の影響で地引網が中止となり、うちわづくりとところてんづくりに変更となりました。完成したうちわをもってのポーズから楽しそうな様子が伝わってきます。昼食後には、干物作りを行いました。初めて魚をさばく経験におっかなびっくりのお子さんもいたことでしょう。干物作りの後は、各民宿のプログラムを行いました。同じ学校でも別のプログラムを行うので、きっと帰りのバスの中で話題になると思います。
明日は最終日、現地出発後、八景島シーパラダイスです。
きれいに乾かすことができるよ。
また新しい備品が入りました、これは作品乾燥棚です。しかも届いた瞬間から大活躍です。
今までは、授業で描いた絵を乾かす場所が少なかったり、乾かしている途中で絵が重なってくっついてしまったなんてこともありました。
この棚があれば一度にたくさんの絵を乾かすことができます。しかもコンパクトで他のお友達の作品と重なったりしません。またそのまま保管しておくこともできます。
すてきな絵をたくさん描いてほしいですね。
宿泊学習②(1日目到着後)
学校を出発した子どもたちは、正午過ぎに無事目的地に到着しました。班ごとにそれぞれの民宿に移動し、昼食後は海水浴を行いました。ライフセイバーの方達の話を聞き、安全に楽しく活動できたようです。天気も、予報ではあまり良くありませんでしたが、5年生の日頃の行いのおかげで恵まれた中での活動でした。夕食は、それぞれの宿で取りました。始めはお互いに緊張していた他校の友だちとも仲良くできていることと思います。
たかがじゃがいも?されどじゃがいも!(給食)
7月4日(水)
〇コッペパン・ブルーベリージャム
〇ジュリエンヌスープ
★あじのエスカベージュ
〇チーズマッシュ
〇ごはん
「姿を変える万能選手」と以前も紹介したじゃがいも。今日のチーズマッシュは、チーズとじゃがいもで作られていますが、味・食感・栄養、最高の一品です。じゃがいもそのものの味もおいしく、さらにどんな食材とも相性がよく味を引き立ててくれます。今日も「チーズとよくあっておいしかった!」と感想を話していました。南会津も新じゃがの季節、これからいろいろなじゃがいもの料理が登場することでしょう。とても楽しみです。
元気に、出発しました。(宿泊学習①)
5時50分集合、6時10分出発と早朝からの日程でしたが、全員元気いっぱい集まってきました。宿泊を伴う活動でやや不安を隠せない子ども達でしたが、友達と協力して活動し、強い絆を作ってくることを確認し、笑顔でバスに乗り込んでいました。たくさんの見送りの保護者の中には、三日間の別れに少し寂しさを見せている方もいらっしゃいました。不安もたくさんあるはずですが、きっとたくさんの体験でたくましく成長し戻ってきてくれることでしょう。三日後が楽しみです。(千葉からの情報は、随時ホームページで紹介していきたいと思います)
織姫と彦星に、みんなの思いが届きますように(七夕集会)
本日の児童集会は、放送委員会担当で七夕集会を実施しました。「たなばた物語」の紙芝居発表、願い事の発表、そして、最後には全校生で七夕の歌を歌いました。願い事は「家族の健康」「おばあちゃんの家の野菜の豊作」「泳ぎが上手になりますように」等など、学年の発達段階を感じる微笑ましい内容でした。一人一人の願い事の短冊はは、各教室に掲示しておきました。紙芝居の発表は、時間が無い中で練習したのに「さすが放送委員会」と感じる上手な発表となりました。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006