2018年5月の記事一覧
雨にも負けず、悪路にも負けず・・(駒止湿原下見)
本日、6月に実施予定の野外活動の下見に出かけてきました。小雨が降る中ではありましたが、日常を忘れさえてくれる風景に、少~し癒やされてきました。「この花はなんて名前かな?」「熊の付けた傷発見!」「この山菜、天ぷらがおいしいよね」思い思いにつぶやきながら、木道を歩いてきました。下見を通していくつかの課題も見えてきましたが、安全を最優先に検討していきたいと思います。
食物繊維でお腹の中がチョ~(腸)きれい!(給食)
5月30日(水)
〇ごはん
〇大根のみそ汁
〇野菜の五目煮
〇じゃがいもの香味和え
★鶏肉の朝鮮焼き
〇牛乳
いつにも増して食物繊維が多く含まれた本日のメニューです。特に子どもたちに人気だったのが「野菜の五目煮」。ぜんまいや切り干し大根をおいしそうに食べていました。サラダやスープ等洋風の給食も大好きですが、みそ汁や揚げ煮・炒り煮・和え物といった和のメニューも喜んで食べる子どもたちです。温かいものは温かく、冷たい物は冷たい状態で食べられる給食をいつも感謝して食べています。
二小のチャレンジは?(南会津町チャレンジデー)
本日のチャレンジデー、二小では「ラジオ体操」と「猛獣狩りゲーム」を行いました。運動会に向け一生懸命練習したラジオ体操はさすが全員そろっていて、とても上手でした。塩生教頭先生に教えてもらった猛獣狩りゲームは、「もっとやりた~い!」と声があがるほどみんなノリノリで楽しくできました。短い時間ではありましたが、全校生で楽しいチャレンジができました。
ミニ発表会① (4年生)
今年度1回目のミニ発表会は、4年生の音楽発表。「はじめの一歩」の合唱、鍵盤ハーモニカとリコーダーによる「エーデルワイス」の合奏、そして早口言葉のラップです。音楽の時間に練習した曲を一生懸命発表することができました。特に、早口言葉のラップは、全員がノリノリで楽しそうに発表していたのが印象的でした。運動会の休み開けの発表でしたが、学級のまとまりを感じるとてもよい発表となりました。
キャベツがおいしい季節です。(給食)
5月29日(火)
〇肉キャベ丼
〇わかめのスープ
★大豆とひじきのサラダ
〇オレンジ
〇牛乳
春キャベツというには少し季節が過ぎてしまったかもしれませんが、キャベツと豚肉がベストマッチな肉キャベ丼、最高でした。キャベツの甘さはもちろんですが、コチュジャン・豆板醤・ケチャップ等々調味料も本格的で、すり下ろしりんごの隠し味もきいていました。子どもたちが無心に丼に向き合う様子は、やっぱりパワーの源と実感できました。
上手に巻いて、ハイぱくり (給食)
5月25日(金)
〇スープスパゲッティ
★じゃこサラダ
〇抹茶おからマドレーヌ
〇牛乳
イタリア生まれのスープスパ、たっぷりの具材で本格的な味に仕上がっていました。フォークに巻いたスパゲッティをスープにからめて、慣れた手つきで上手に食べていました。「イカだ」「えびだ」「あさりだ」1つ1つ具材を確認しながら楽しそうに口に運んでいました。さすが平成生まれの平成育ち(感想が昭和ですみません)1年生もとても上手に食べることができました。マドレーヌの中に入っていた「甘納豆」の存在にやや???。こちらもやはり平成っ子ですね。
主食に変化が!知ってましたか? (給食)
5月24日(木)
〇ごはん
〇豚汁
〇花シュウマイ
★小松菜とあさりの辛子和え
〇牛乳
二小では、今まで麦ごはんを食べていましたが、今年度5月より、麦を入れないごはんになったのです。麦入りのごはんもとてもおいしく食べていましたが、麦の入らないごはんは、「家で食べているのとおんなじで、おいしい!」と子どもたちに大人気です。栄養を補うという意味で麦が入っていたようですが、現在では、その他の物で十分補えるため、麦の入らないごはんになったということです。味ももちろんですが、アレルギーを持つお子さんが、みんなと同じごはんを食べられるようになったことが何よりよかったなと感じてます。本日の給食は、ごはんによく合うおかずばかり、みんな笑顔で完食です。
速報!運動会大成功
天気が味方してくれ運動会は、スローガン通り「全員が主役でがんばることができた運動会」となりました。保護者の方、地域の方、卒業生、転出された先生方がいろいろな形で参加した運動会は、どの場面も最高の笑顔が見られました。午前中は、紅が大きくリードしていましたが、午後からの白組のがんばりで、195対192と3点差まで追い上げることができました。結果は、紅組の連続優勝となりましたが、勝った紅組も負けた白組も、大満足の運動会となりました。
いよいよ本番!準備はOKです。(運動会前日)
天気もOK、準備もOK、いよいよ明日は運動会本番です。練習の成果を十二分に発揮し、立派な姿を見ていただけるはずです。どうぞお楽しみに。本日、保護者の方の場所取りも終わり、明日は、見事なテントの波が見られると思います。かなりの暑さが予想されますので、熱中症対策を忘れずに、ご集合下さい。
明日天気になあれ!(えがお学級)
朝の活動等の時間を使って、ビッグてるてる坊主を作りました。えがお2組教室に飾ってありますので、ぜひご覧ください。
いよいよ明日は本番の運動会。練習どおり、みんな頑張ってくれると思います。
ひよこの形の豆を探せ!(給食)
5月23日(水)
〇コッペパン(ストロベリージャム)
〇ジュリエンヌスープ
〇ひよこ豆のグラタン
★大根と鶏肉のサラダ
〇牛乳
いろいろな大豆が給食には登場しますが、本日の「ひよこ豆のグラタン」ネーミングはもちろん味も最高!スプーンですくって形を確認しながら「かわいい~!」と大盛り上がりのひとときでした。今年度初めて(?)のコッペパン。ジャムの塗り方にいろいろな個人差があっておもしろかったです。食事のマナー的には、ちぎったパンにジャムをぬりながら食べるのが正しいのかもしれませんが、学校給食では、「割って・開いて・塗って・閉じる」さあ、どこを割るか・・・。口の周りがジャムまみれの子は、割らずに塗って食べちゃったのかな~?
えがお学級で たくさん球根を ほりました
朝の活動の時間に、花壇のチューリップの球根をほりました。茎をまっすぐ引き抜くと、大きな球根がどっさり出てきました。
来年、また、きれいなチューリップが咲くように、大切に保管しておきたいと思います。
新しい教材備品が入りました
要望していた高跳びスタンドが学校に届きました。使用する前に職員室前でお披露目をしています。バーを置く場所が5カ所もあり、その都度調整しなくてもいいようになっていて使いやすそうです。子どもたちがより高く跳べるように育や陸上の練習で活用していきたいと思います。
春の植物を見つけました!(研修)
春の植物を探しに校庭に出かけました。
タンポポ、スイセンなどたくさんの植物を見つけ、春をたくさん感じることができました。
写真も自分で撮れるようになりました。アングルが絶妙でステキです。
本番に向けて頑張っています
運動会が今週末に迫ってきました。子ども達は、毎日練習を頑張っています。今日は、初めての綱引き練習を行いました。練習とは思えないほど、気合いの入った勝負になりました。果たして本番は紅白どちらが勝つでしょうか?本番が楽しみです。
アサガオの種をまきました (1年 生活科)
1年生が生活科の学習でアサガオの種まきを行いました。「大きくなあれ」とアサガオの種に優しく声をかけながらまきました。移植ベラを使って肥料を混ぜたり、穴をあける深さに気をつけたりしながら取り組みました。芽が出る日を楽しみにしている様子でした。
あいさつの大切さについて(生活委員会)
今日の児童集会は、生活委員会の子ども達が、あいさつの大切さを寸劇で発表してくれました。相手の顔を見て、自分から先に元気な声であいさつができるようになってきていますが、もっと上手なあいさつができるように今年度も生活委員会が中心となって呼びかけていきます。家庭でも地域でも、「あいさつ名人」がたくさん誕生することを期待しています。
疲れた体に、最高の丼もの!(給食)
5月22日(火)
〇親子丼
★いろどり和え
〇ごぼうと大豆の揚げ煮
〇牛乳
ごぼう・大豆、若干地味な(すみません。個人的感想です)食材ですが、この揚げ煮が子ども達には大人気です。ごまも入っていて栄養的にもかなり優秀選手。かみかみメニューではないものの、しっかりかんで食べていました。運動会で疲れ気味の子ども達ですが、具だくさんの親子丼は、元気の源になっていました。
運動界に向けて(係打ち合わせ・種目説明会)
5・6年生の児童と職員による、係打ち合わせと種目説明会が行われました。担当の先生から、「今日の話し合いが、当日の運営をスムーズにする」という説明を聞いて、一人一人の表情が真剣に変わったように感じました。5・6年生の活躍で、きっと立派な運動会になることでしょう。期待していて下さい。
地域の方と一緒に (運動会全校ダンス)
運動会の全校ダンスは、恒例の長野盆踊りです。今年も保存会の方が指導に足を運んで下さいました。初めて踊る1年生も、指導の先生方の動きや周囲の上級生のかけ声に合わせ、一生懸命踊ることができました。当日は、午前中最後の種目となりますので、どうぞふるってご参加下さい。全校生97名そして、ご家族、地域の皆様の大きな大きな踊りの輪ができることを願っています。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006