2019年5月の記事一覧
児童集会(生活委員会)
「あいさつ」「はきもの」についての呼びかけを、クイズ形式で行いました。楽しいクイズに大きな笑い声が体育館に響き渡りました。笑いの中にも、あいさつの仕方や履き物をそろえる大切さについて考えさせらる内容で、とてもいい発表となりました。
雨のため体育館で行いました。(綱引き練習)
土曜日の運動会に向けて、全校綱引きの練習を実施しました。あいにくの雨で、体育館での練習となってしまいましたが、担当の先生の話をしっかり聞いて動くことができました。初めての練習とは思えないできに、子ども達の意欲の高まりを感じました。近日中に校庭で練習をし、本番に備えたいと思います。
ご飯にスープもいいですね!(給食)
5月20日(月)
〇ひじきごはん
〇大根スープ
〇じゃがいもとアスパラのチーズ焼き
★ピリ辛あえ
〇ニューサマーオレンジ
〇牛乳
今日は、ご飯にみそ汁の組み合わせではなく、ご飯に合うスープが出てきました。大根・人参・しいたけ、そして豚肉も入っていていて、コクがあるのにさっぱりのおいしいスープでした。今日のアスパラは、じゃがいもと一緒にチーズをのせて焼きました。茹でても焼いても揚げてもおいしいアスパラの豊富なメニューが今後楽しみです。
アサガオの種をまきました。(1年生活科)
例年より少し早めの種まきとなりましたが、悪戦苦闘しながら植木鉢に土を入れ、指で空けた穴に小さな小さな種を入れました。早く芽が出るように、優しく土をかぶせました。「いつ芽が出るのかな~」子どもたちの楽しいワクワクが、また1つ増えました。
小学校の給食にも慣れました(給食)
5月17日(金)
〇あんかけうどん
〇ちくわの2色揚げ
〇わかめの和風サラダ
〇オレンジ
〇牛乳
麺類の食べ方にも慣れてきた1年生です。袋を上手に開いてスープと絡めておいしそうに食べていました。
今日は天ぷらが出ましたが、うどんに入れて天ぷらうどんにして食べていました。カレー味・青のり味、味の
変化も楽しんでいました。金曜日の麺の日のバリエーションを楽しみにしている子どもたちです。
先生と仲良し(1年 生活科)
学校探検で校内の様子を学習した1年生は、先生方と仲良くなろうと自己紹介に出かけました。ちょっぴり緊張しながら自己紹介をし、先生方からサインをもらって嬉しそうに教室に戻ってきました。休み時間は、2階の教室に行って、担任の先生方と仲良くなってきました。ほぼ全員の先生方の名前を覚えることができました。
本番さながらの真剣さ!(運動会練習)
全校リレー、鼓笛パレードの練習を行いました。それぞれが、ブロック・パートで練習を進めてきたことで、短時間でスムーズな練習となりました。どの子も、本番を意識し、真剣な表情で参加していました。すべてが初めての1年生は、いつでも、何にでも、楽しそうに取り組み、見ている側もうれしくなります。来週末の運動会での雄姿が今からとても楽しみです。
この季節になりました。(給食)
5月16日(木)
〇ごはん
〇かき玉汁
〇鶏肉の朝鮮焼き
★野菜の五目煮
〇アスパラのサラダ
〇牛乳
南会津の特産品、アスパラの季節となりました。子どもたちはあまり感じていないようですが、店頭に並ぶアスパラの価格を見ると高級食材です。給食で豊富に食べられるありがたさを、少しでも感じられるよう子どもたちにPRをしながら食べました。野菜の五目煮、鶏肉の朝鮮焼き、ごはんによく合うおかずで、残さず食べることができました。キムチ、辛子和えとやや辛みのメニューが続いていますが、子どもたちには、「ちょうどいい~!」「おいしい!」と大好評です。
コッペパンも上手に食べられました。(給食)
5月15日(水)
〇コッペパン(いちごジャム)
〇ジュリエンヌスープ
〇ピザポテト
〇ほうれん草とわかめのサラダ
〇牛乳
今日は初めてのコッペパン。ジャムを塗って食べるのに一苦労の1年生でしたが、食べられる大きさに手でちぎって上手に食べることができました。1年生の顔くらいの大きさ(少しオーバー?)ではありましたが、しっかり完食できました。ほうれん草とわかめのサラダには、小エビが入っていてさっぱりおいしい味にしあがっていて、人気のメニューとなりました。
知ってましたか?(防犯教室)
不審者対応の防犯教室を実施しました。緊張感をもって落ち着いて避難することができました。反省会では、警察署の方から、今までの「いかのおすし」が新しく「きょうはいかのおすし」と変わったという話を聞きました。いつでも、どこでも、自分の命を守るために、知っておきたい大切なことです。
きょ・・・距離をとる
う・・・・後ろに注意
は・・・・早めに帰る
いか・・・(知らない人について)行かない
の・・・・(声をかけられても車に)のらない
お・・・・大声を出す
す・・・・すぐにげる
し・・・・(不審者に会ったら大人に)知らせる。
4年総合「りんご園見学」
4年生の総合的な学習に時間のテーマは「りんご博士になろう!」です。これまで、ウェビングにより「りんご」について知っていることを出し合い、りんご農家の方へお手紙を書き、それらを経て今日は歩いて近くのりんご園まで行き見学させていただきました。
りんご農家の方の一日の仕事や、季節ごとにどのような仕事があるか、そして美味しいりんごをたくさんつくるための工夫や努力などを多く知ることが出来たようです。
今後、摘花のお手伝いなどをし、10月の収穫まで、多く関わっていきたいと思っています。
児童集会(健康体育委員会)
運動会に向けて健康体育委員会の児童によるラジオ体操の指導がありました。ポイントを絞って具体的に
練習したことで、かなり上手になりました。、毎年行っているラジオ体操ですが、一つ一つ丁寧に行って
みるとなかなか難しいものです。今日の練習の成果を、運動会で発揮したいと思っています。
心配そうでしたが(給食)
5月14日(火)
〇じゃこと青菜のごはん
〇ジャガイモの味噌汁
〇鮭のパン粉焼き
〇辛し和え
〇牛乳
「辛し和え」という献立名を聞いて、「からいのかな~」「だいじょうぶかな~」と不安げな子ども達でしたが、おいしい!大丈夫!これ好き!食いつきがとても良かったです。きっと、ほっと一安心といった感想だったのかもしれません。丁寧にパン粉をつけて焼いたパン粉焼きは、ソースもかかっていて愛情感じる一品となっていました。
練習回数が少なくても(運動会に向けて)
本日第1回目の運動会全体練習を実施しました。「全体練習の回数が少ないため、1回ごとの練習に集中して取り組もう」と6年の代表児童からのあいさつがありました。入場行進・開会式・ラジオ体操・応援合戦と内容も豊富でしたが、時間内にきちんと練習を終えることができました。今日まで、それぞれの学年で練習を重ねてきた成果だと思います。
みそ汁の具材にも興味津々 (給食)
5月13日(月)
〇ごはん
〇えのきのみそ汁
〇凍み豆腐の蒲焼き風
★ピリ辛きんぴら
〇ニューサマーオレンジ
〇牛乳
鍋物でよく食べるえのきですが、今回はみそ汁の具材になっていました。「あ~これが、えのきか」
食べて納得の1年生(百聞は、一食にしかず?)、えのきの他にも大根やじゃがいもも入っていて
とてもおいしかったです。「ぼく、きんぴら大好きです」こんなつぶやきに、ちょっと嬉しくなりました。
麺の日を楽しみに待ってました。(給食)
5月10日(金)
〇キムチラーメン
〇切干大根のごま酢和え
〇抹茶おからマドレーヌ
〇牛乳
「キムチ」と聞いて、辛くないかな、どんなラーメンかな、不安な気持ちで…でも楽しみに待っていました。「こ れ、おいしい!」「辛くな~い!」良かった良かった、本日も大満足の給食タイムとなりました。切干大根や抹茶も普段あまり食べない食材かもしれませんが、好きなメニューに加えられたようです。
外国語活動スタート(3年)
3年生の外国語活動の様子です。今年度は外部講師刈谷先生と室井先生と一緒に授業を行います。第1回目の授業とは思えない盛り上がりと熱気が感じられ、キラキラ輝く瞳からは、やる気が伝わってきました。両名の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。
早朝よりご苦労様でした。(PTA奉仕作業)
本日早朝より奉仕作業を行いました。25日の運動会に向けての環境整備、校庭整地を行いました。毎年この時期に行う恒例の校庭整地ですが、校庭の石の多さに驚きながら、安全な校庭で思い切り走らせたいものだと話し合いながら作業を行っていました。
御飯に合うおかずがいっぱい!(給食)
5月9日(木)
〇ごはん
〇だんご汁
〇納豆和え
★ししゃもの甘酢漬け
〇竹輪とキャベツのみそマヨネーズ
〇牛乳
納豆のねばねばに手こずる子も少し見られましたが、「納豆って体にいいんだよ!」と、大きな口を開けて食べていました。納豆が苦手という子はいませんんでした。ししゃもは、甘酢で味付けされていてとても食べやすかったです。頭から、しっぽから「頭がよくなるように!」「足が速くなるように!」とつぶやきながら食べていました。
友だちと学校探検 (1年 生活科)
1回目は担任と、2回目は2年生と、そして今回は友達との学校探検。とても楽しみにしていました。自由にいろいろな教室を見て回り、どんなものがあるかじっくり探検しました。最も興味津々だったのが、3階の理科室(準備室)。人体模型や鳥の剥製のインパクトが大きかったようです。早くこの教室で授業がしたいなぁと全員が思ったようです。先生方の名前も少しずつ覚えてきたようで、フルネームで呼びかけ、元気にあいさつもできました。もう少し学校探検の活動は続きます。随時紹介していきたいと思います。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006