TOPICS

2019年9月の記事一覧

花丸 何でも食べて、丈夫な体(1年 学活TT)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 田島小の栄養教諭の先生と食育の学習を行いました。「赤・黄・緑」の栄養について確認し、残さず食べることが、じょうぶな体を作る上でとても大切だと言うことを教えていただきました。保育所で習ったことをしっかり覚えていて、とても楽しい意欲的な授業となりました。学習した後の給食は、残さず頑張って食べる子が増えていました。お家でも、赤・黄・緑を意識して食べられるよう声をかけてみて下さい。

 

給食・食事 しっかり噛んで、味わって(給食)

9月4日(水)

〇ホイコーロー丼

〇わかめのスープ

★小松菜のナムル

〇りんごのシャーベット

〇牛乳

 

 

今日のカミカミメニューは小松菜のナムルで30回噛むことを意識して食べていましたが、

皮付きのりんごのシャーベットは、噛み応えのあるデザートで、歯のない(笑)1年生は、

やや苦戦しながらもおいしそうに食べていました。間もなくりんごの収穫時期を迎え、と

れたてのりんごを丸かじりできるのももう少しです。待ち遠しいです。

 

 

 

 

 

音楽 壁画プロジェクト①(1・2年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「はみ出さないように塗ろうね」「上手に塗れたね」「あ~、ちょっとはみ出した」「大丈夫、大丈夫」

そんな会話が聞こえてきました。大きな大きな白いキャンバスを前に、創作意欲を膨らませる1年生。

今日は、1年生が小人の顔に色を塗りました。あまり経験のない造形遊びに、テンションも上がっていた

ようですが、黙々と集中して取り組んでいました。来週は、2年生が小人の洋服の色を塗ります。どんな

作品が完成するか楽しみにしていてください。

車 できる子ちゃんはだ~れだ?(児童集会)

 

 

 

 

 

 

 

 

1学期の反省を基に2学期のあいさつのポイントを話し合いました。

①立ち止まって、相手の顔を見て、大きな声であいさつをする

②横断する際、止まってくれた車の方にあいさつをする

以上の2点を確実にできるようにしていきたいと考えています。今日は、児童集会で寸劇を見せながら、あいさつのポイントを分かりやすく、そして楽しく確認しました。

※学校以外の場所での実践も多くなると思います。あいさつの様子等よく見ていただけると助かります。

グループ ミニ発表会②(5年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は「茶色の小瓶」「ラ・クンパルシータ」の2曲を発表しました。夏休み明け間もない発表でしたが、高学年らしい立派な演奏でした。アコーディオンの音色が、合奏の幅を広げていたように感じました。楽器の組合わせを工夫しながら演奏していて、1つ1つの音色がとてもきれいでした。

 

給食・食事 赤・黄・緑を意識して(給食)

 9月3日(火)

〇ごはん

〇えのきのみそ汁

〇白身魚のマヨネーズ焼き

〇細切り昆布の炒り煮

〇きゅうりのゆかり漬け

〇牛乳

 何気ない会話から、赤・黄・緑の食材について興味を示した1年生。「保育所で習ったよ!」と、それぞれの働きをきちんと説明していました。体の調子を整える緑のきゅうりを、おかわりしながらおいしそうに食べていました。そのおかげか、1年生は2学期も欠席ゼロ記録を更新しています。

 

会議・研修 体育専門アドバイザーの先生をお迎えして

 今年度5回目の体育専門アドバイザー訪問が今日ありました。斎藤先生に体育の授業を見ていただき、要点等を直接子どもたちに教えていただいたり、先生方にアドバイスをいただいたりしました。4年生は「リズム良く跳ぼう」をめあてに、ハードルの学習をしました。低学年では、表現運動やマラソン記録会に向けた走り方の注意点などを指導していただきました。高学年では、陸上大会へ向けた練習に入っていただき、記録を取っていただいたり、ジャベリックボールの投げ方を教えていただいたりしました。細やかな指導、ありがとうございました。

 

お知らせ 上学年水泳記録会

 先週金曜に予定していた、上学年の水泳記録会が昨日へ延期となり、無事実施できました。途中で小雨が降ってきましたが、各学年、雨をものともせずとても頑張って泳ぐことができていました。また、応援の保護者の方々も、30名を超える人数でした。ご多用の中、ありがとうございました!

給食・食事 ひじき&ひじき!(給食)

9月2日(月)

〇ごはん(鉄っこひじき)

〇大根のみそ汁

★鶏肉のから揚げねぎソース

〇五目炒め煮

〇牛乳

 

 腹ぺこの1年生は、黙々と給食を食べていました。「あれ?ひじきが2つ!」急に何かに気づいたように手を止め、「ご飯にもひじき、お皿にもひじきがある」ひじきは、体を作る大切な食材です。本校では、いろいろな調理法で提供されますが、煮ても炒めても、和えてもおいしいので、スーパー食材です。さすが、今日の一番人気は、唐揚げでしたが、ひじきもなかなかの高評価でした。次は、どんなメニューで出されるか、楽しみです。

 

笑う 踊って、走って、笑って・・(1学年 学年行事)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の学年行事が無事終わりました。全員がおうちの方と一緒にうれしそうに集まってきてくれました。

ダンスで準備運動をした後、デカパンレース・風船運びレースで盛り上がり、ぶら下がったおやつを食べるおやつ食

い競争も楽しかったです。最後には、豪華賞品を狙うストラックアウトを行いました。どの瞬間を切り取っても、笑

顔笑顔、1年生の学級目標「みんなにこにこ、元気な笑顔!」で終えることができました。全員協力して運営するこ

とができました。学年委員の皆様のこれまでの準備に感謝です。

 

ピース 地域の方にも協力していただきました。(資源回収)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎年この時期に行っています資源回収、今年も、地域の方の協力のもと実施しました。それぞれの地区からトラックに積み込んだ空き缶、空き瓶がたくさん運び込まれました。子ども達もいろいろな形で、手伝ってくれました。働き者の子ども達の頑張りを普段も感じていましたが、今日は早朝から改めて実感することができました。

 

 

了解 早朝よりご苦労様でした(奉仕作業)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第3回目の奉仕作業は、除草と窓ふき。学校の中と外の環境整備を行いました。高学年の子ども達も自主的に参加し普段なかなかできない、教室の窓ふきに一生懸命取り組んでいました。秋を感じさせるさわやかな早朝でしたが、汗を流しながらがんばってくれました。教育環境が整い、2学期も1学期以上に収穫の多い教育活動ができそうです。ご協力、ありがとうございました。。