TOPICS
2016年9月の記事一覧
待ちに待ったバイキング給食(3・4年生)
6月に、先に高学年が行ったバイキング給食。中学年の子どもたちは「次はわたしたちの番!」と、ずっと楽しみにしていたようです。
自分でお皿によそったメニューを、一口一口大事そうに味わう姿や「いただきます」「ごちそうさま」の声に、その気持ちがよく表れていました。
会場作りや片付けでは、4年生が大活躍し、調理では調理員さん3名が朝早くから大活躍でした。
同じチキンなのに(給食)
昨日のキャロット焼き、今日のタンドリーチキン、どちらも鶏肉、どちらもホイル焼きなのに、「また、チキン~?」という声が聞かれなかったのは、見た目も味も全く違っていて、同じ鶏肉という印象を受けなかったからでしょうか。今日は、香辛料を絡めて焼いたタンドリーチキンが、とても香ばしくておいしかったです。前回、ジャムの塗り方を1年生に丁寧に指導しましたが、今回は、ジャムとマーガリンをコッペパンの中に上手に塗ることができたようです。
9月14日(水)
・コッペパン(いちごマーガリン)
・えのきとわかめのスープ
・タンドリーチキン
・コーンフレークサラダ ★
9月14日(水)
・コッペパン(いちごマーガリン)
・えのきとわかめのスープ
・タンドリーチキン
・コーンフレークサラダ ★
色鮮やかなキャロット焼き(給食)
鶏肉のキャロット焼きは、ピンク色の鶏肉とオレンジ色のキャロットソースがきれいで、とてもおいしかったです。優しい味がしました。「ぼくこれ好き!」1週間ぶりに登場したひじきを見て大喜びの子も多くいました。骨を丈夫にしてくれるひじきが人気者になって良かったなと思います。1年生なりに味だけではなく、栄養にも少しずつ関心を示すようになってきました。給食の時間は食育のためのとても貴重な時間です。
9月13日(火)
・麦ごはん
・大根とじゃがいものみそ汁
・鶏肉のキャロット焼き ★
・ひじきの炒り煮
中学校へいこう(6年生)
田島中学校へ授業参観と部活動見学に行きました。
英語、社会、音楽、体育の授業を見学し、立派な中学生の姿に、半年後の自分の姿を重ねたことでしょう。
部活動見学では、今から何に入ろうか思い悩む子がたくさんいました。
田島中の中学生:職場体験で本校に
本校出身の田島中学校の二人が、9月7日~9日の間、本校で共に生活しました。
職場体験ということで、先生方の言動をつぶさに観察してよさを吸収したり、子どもたちとかかわったりしてくれました。
また、放課後には、校庭の遊具のペンキ塗りも行ってくれ大助かりでした。
できることや頼まれたことを一生懸命行う中学生二人は、立派でした。
立派な社会人になってくれると思います。
予告無しでの避難訓練を実施
9月13日(火)、業間で子どもたちが遊んでいる時間に避難訓練の緊急放送を流し、地震を想定した避難訓練を行いました。
緊急の感じを出すために緊急地震速報の放送を流すと、遊びでざわついていた子どもたちは一瞬で静かになり、放送や先生方の指示を聞いて素早く身を守り、避難できました。
帰宅後の家でも外出先でも、「安全な場所をどこか」「どこに避難移動するとよいか」を考えられるようにと指導しました。
管理訪問で施設を点検していただきました
学校施設の安全面や学校の管理体制の点検、授業参観等を行う「管理訪問」を、南会津教育事務所や南会津町教育委員会の方々に実施していただきました。
子どもたちの安全が確保され、安心して過ごせる管理体制がさらに推進できるようアドバイスをいただきました。
また、先生方の授業指導の丁寧さに、お褒めの言葉もいただきました。
つどいの広場③(1年生)
第3回目の今日は、厚紙(牛乳パック)と輪ゴムを使って「ぱっちんガエル」を作りました。あたご学級生の先生方に丁寧に教えていただき、あっという間に完成しました。カエルのようにぴょんぴょんジャンプする度大歓声の子どもたち。思い思いに楽しい絵を描き加え、机の上や床、手のひらや頭の上にのせながら、楽しく遊ぶことができました。最後には、感想発表をし、感謝の気持ちも伝えました。「また来て下さい」という子どもの言葉に、嬉しそうな学級生のみなさんでした。
ハヤシライスって???(給食)
カレーライスかと思って口にした1年生は、「あれっ?」ハヤシライスは初めての登場かもしれません。甘くてとてもおいしかったです。良く話題になる「ハッシュドビーフとハヤシライスの違いは?」に関しては、諸説あるようですが、ハッシュドビーフはデミグラスソースがベースとなっていて、ハヤシライスは、トマトケチャップやトマトソースがベースになっているということで、子どもたちに説明しましたが、納得してくれたでしょうか。今日はいつも以上にどのお皿もきれいに食べることができました。
9月12日(月)
・ハヤシライス
・ブロッコリーサラダ ★
・フルーツヨーグルト
9月12日(月)
・ハヤシライス
・ブロッコリーサラダ ★
・フルーツヨーグルト
じゃがくんはどの年代にも大人気(給食試食会)
9月9日(金)
・塩野菜ラーメン
・小松菜ナムル ★
・じゃがくん
今日は、下学年の給食試食会。各学年に十数名程度の保護者の方が参加され、楽しい試食会となりました。子どもたちに大人気の「じゃがくん」を、保護者の方もとても楽しみにしていたようで、「自分たちも子どもの頃大好きでした」と話していました。いつもとは机の配置などが違っていましたが、いつものルールをしっかり守って上手な給食の様子を見ていただくことができました。
初めてづくし・・・(1年生活科)
生活科の時間に家庭科室を使って「おやつ作りに挑戦」しました。今日は、自由参観ということで、保護者の方に協力をお願いし、各班に1~2名ずつのお父さん・お母さん先生についてもらいました。簡単ミニパフェを手際よく作り、後片付けもしっかりでき、みんなで仲良く試食しました。家庭科室で授業を行うのも、おやつを作るのも、洗剤をつけて洗ったりすることも初めてという子が多く、どの活動も楽しそうに取り組んでいました。「帰ったら、お家でも作ってみよう」大満足で終えることができました。
真っ黒だけど味も栄養も花丸(給食)
「肉かな?」お皿にのった黒い物体。ちょっと不安げな子どもたちでした。食べてみると甘みその味が香ばしくて、「おいしい!」という声があちらこちらから・・・。黒い物体の正体は、サバのごま衣焼き。魚は苦手という子が多いようですが、みそ味の衣がサバと良く合っていました。
9月8日(木)
・麦ごはん
・小松菜のみそ汁
・さばのごま衣焼き
・ちりめんじゃことわかめのサラダ ★
9月8日(木)
・麦ごはん
・小松菜のみそ汁
・さばのごま衣焼き
・ちりめんじゃことわかめのサラダ ★
南会津のよさを発見!校外学習(6年)
「おいでよ!南会津。」自然環境学びの首都作り事業の一環として、大内宿と中山風穴に行きました。
ちょうど社会科で江戸時代の学習をしているので、宿場町の様子をガイドさんに教えてもらい、充実した学習となりました。
中山風穴では、約一時間のトレッキングコース中に高山植物などの貴重な花々を紹介していただきました。また、4℃の冷気が吹き出す風穴に、皆興味津々でした。
豆もやしのスープおいしかったです。(給食)
豆もやし?、もやしは豆からできてるのにあえて豆もやしとは・・・。豆の形がスープの中に残っていて存在感をしっかり出していました。普通の緑豆もやしではなく大豆もやしのことを「豆もやし」と言い、栄養素も違うそうです。肉体疲労やかぜの予防に効果があるビタミンCが多く含まれます。シャキシャキ感があって、豆もやしの方が好きという人も多いそうです。違いに気づいて食べていた子はどのくらいいたでしょうか?
9月7日(水)
・コロッケサンドパン
・豚肉と豆もやしの スープ
・ツナと大根のサラダ ★
東部クリーンセンター見学(4年生)
社会科の見学で,東部クリーンセンターへ行ってきました。普段何気なく出しているごみの行方や処理の仕方,再利用について学ぶことができ,ごみを減らすために自分たちができることは何かを考える事ができました。学校に帰ると早速,給食で出たストローの袋を見て,「これはプラのマークがないから,燃えるごみでいいのかな?」と考える子もおり,見学で学んだことを実践していました。家でも,お家の人と一緒に,ごみ減量に向けて頑張ってくれることと思います。
第2回校内授業研究(2年生)
本校フレッシュNo1初任者の影山綾香先生の研究授業が行われました。日頃の学習訓練の成果が随所に見られ、発表の仕方、ノートの取り方、話し合いの仕方、どれをとっても素晴らしい2年生の授業態度でした。子どもたちはもちろん、教員1年目の影山先生も、とても落ち着いていて、「教え15分、学び30分」の実践がスムーズに進められていました。事後研究会で話題になったいくつかの課題は、今後の授業で改善されていくことでしょう。
図書室に足を運んでください(児童集会)
今日の児童集会は、図書委員会からの発表でした。今年度購入した本を、低・中・高1冊ずつ紹介してくれました。実際にプロジェクターで本を映しだしながら紹介してくれたので、とても分かりやすく、早く読んでみたいなという気持ちになりながら発表を聞いていました。本の内容を紹介するだけでなく、クイズがあったり、全校生による群読があったり、とても楽しい図書委員会の発表となりました。この発表を聞いて、図書室へ足を運ぶ人が確実に増えるはずです。
大好きな唐揚げにネギソースは最高です。(給食)
甘いネギソースをまとった唐揚げは、想像通りのおいしさ。残暑が厳しく、やや食欲の落ちる今日のような日に、唐揚げの登場は、テンションも食欲もアップしました。4校時目あたりから、子どもたちの嗅覚を刺激していたのは、この匂いだったのでしょう。にらとコーンの和え物は味、栄養価は言うまでもありませんが、シャキシャキの歯ごたえがおもしろく、おかわりをして食べる子もたくさん見られました。
9月6日(火)
・鮭と青菜のごはん
・玉ねぎとじゃがいものみそ汁
・にらとコーンの和え物 ★
・鶏からねぎソースかけ
9月6日(火)
・鮭と青菜のごはん
・玉ねぎとじゃがいものみそ汁
・にらとコーンの和え物 ★
・鶏からねぎソースかけ
和風のメニューが並びました(給食)
すいとん、味噌田楽、味付け海苔、和食のメニューが並んだ本日の給食。「甘い味噌がおいしい!」「お団子みたいのが入っている」初めて口にするとい子もいて、とても新鮮な感動を覚えていたようです。「今日のひじきは、サラダに入ってる」先週紹介したひじきは給食登場率が高く「今日のひじき」になっていました。
9月5日(月)
・麦ごはん(味付け海苔)
・すいとん汁
・豆腐の味噌田楽
・ひじき入りツナサラダ ★
9月5日(月)
・麦ごはん(味付け海苔)
・すいとん汁
・豆腐の味噌田楽
・ひじき入りツナサラダ ★
笑顔がいっぱい、流した汗もいっぱい(第1学年学年行事)
本日、体育館を使って、1年生の学年行事「ミニミニ運動会」が行われました。親子のふれあいはもちろん、子どもたち同士、保護者さん同士の距離がぐんと縮まって、楽しい学年行事となりました。ボールを身体で挟んで運ぶ「親子でホットハグ」では、ボールを落とさないように、親子で身体を密着させ、力を合わせて運んでいました。お父さん、お母さんに強く抱きしめられとってもうれしそうな子どもたちでした。自分たちで作った魚をつったり、走り回るかごを追いかけながら紅白玉を入れたり、運動会では見られない種目が並び、1年生らしい素敵なミニミニ運動会となりました。
SCHOOL DATA
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006
QRコード
9
4
1
3
0
9