2016年12月の記事一覧
81日間の締めくくり(終業式)
81日間の2学期が本日欠席者ゼロで終わりました。比較的穏やかな天気で迎えられた最終日は子どもたちの表情もみな穏やかで、締めくくりにふさわしい一日となりました。1年・3年・5年の代表児童が2学期の反省と3学期の抱負について発表しました。その後校長先生から、2学期のがんばりを誉めて頂き、さらに「出会い」について星野道夫さんの本を紹介しながら話して頂きました。すばらしい写真がとても印象的で、教室に戻った後も、かわいい動物の話で盛り上がっていました。
2学期最終日は、やっぱりカレーでしょう。(給食)
「ミートボールが3個も入ってる」「今日のカレーおいしい!」「黄色のピーマン大好き!」今日は、おしゃべりでいつもよりちょっと賑やかな給食タイム。仕方がないですよね。もうすっかり冬休み気分の子どもたちでした。おいしいミートボールカレーの後は、サンタの贈り物(チョコクレープ)を、幸せそうに食べていました。。
12月22日(木)
・ミートボールカレー
・五色サラダ
・サンタのおくりもの
冬至の今日に欠かせない食べ物(給食)
12月21日(水)
・麦ごはん
・けんちん汁
・いかの七味焼き ★
・ゆずの香り和え
・冬至かぼちゃ
一食分まるごと調理(6年生)
家庭科の調理実習で、昼食を作りました。
各グループごとに栄養のバランスを考えたメニューをつくり、いざ調理開始。
数々のトラブルを乗り越え、見事時間内に完成させることができました。
校内のけがの状況について(児童集会)
2学期最後の児童集会は健康体育委員会の発表です。保健室の利用状況を調べ、「いつ・どこで・どんなけがが多いか」について発表しました。校庭や体育館よりも、教室でのけがが多いという結果に、少し驚きでしたが、気をつけて生活しなければならないことは十分分かったようです。クイズ形式の楽しい発表で、全校生が集中して聞いていました。
レモン風味が病みつきになる味(給食)
12月20日(火)
・麦ごはん
・根菜汁
・鶏肉のレモンソース
・大豆とひじきのサラダ
ピリ辛続き?(給食)
12月19日(月)
・鮭と青菜のご飯
・あさりとたけのこのスープ
・揚げ豆腐の甘味噌がけ
・ピリ辛和え★
ピリッとした辛さが食欲を刺激!〈給食)
12月16日(金)
・麻婆ラーメン
・大根とりんごのサラダ ★
・フルーツヨーグルト
かぼちゃの旬って?(給食)
12月15日(木)
・麦ごはん(味つき海苔)
・豆腐ときのこのみそ汁
・大根のそぼろ煮
・かぼちゃのサラダ
トーストにぬってある緑のものって?(給食)
「きなこですよ」
「わさびじゃないですよね」
「きなこです!」
(口に入れて)
「あ~、餅に絡んで食べたことある!」
「だから、きなこです!」
1年生の子どもたちのコメントや反応でいつも楽しませてもらっていますが、本日の「きなこトースト」に興味津々の子どもたちでした。きなこがやや苦手という子も少し見られましたが、「パンと一緒だとおいしい!」苦手がおいしいに変わっていました。
12月14日(水)
・きなこトースト ★
・しめじのコンソメスープ
・鶏肉のオニオントマト煮
・みかん
算数的活動で楽しい授業に(1年研究授業)
今年度最後の研究授業は、1年生の「広さくらべ」です。陣取り遊びを通して、任意単位を使った広さ比べを行いました。じゃんけんをして、ますを塗る陣取り遊びは、「ますの数を数える」「どちらが広いか比べる」「どちらが勝つか予測する」等々学習の要素がたくさん詰まっていて、1年生にとって、楽しみながら、いろいろ学ぶことができた算数的活動となりました。テレビ画面を使って前時の復習をしたり、本時の課題をつかませたりしたことで、導入がコンパクトに進められ、活動の時間を多く確保することができました。ワークシートの内容や取り組ませる場面など、次年度への課題も見えた、授業研究となりました。
形を変えると味も違うような気がします。(給食)
ポテトサラダにも、春雨と竹の子のスープにもたくさんの野菜が入っていました。それぞれの料理にあったように、千切り、いちょう切り、短冊切り等々切り方がかえてあって、調理員の方の大変さが感じられました。「おいしかったです」という感謝の言葉をたくさん伝えるよう、子どもたちと話し合いました。
12月13日(火)
・かにとたまごのあんかけどん
・春雨とたけのこのスープ★
・ポテトサラダ
未来の南会津をプレゼン(6年生)
町商工観光課の長沼さんをお呼びして、「観光を活性化して町をにぎやかにしたい」という子どもたちの提案を聞いていただきました。
総合的な学習の時間で調べた「南会津のよさ」をもとに、国語科で学習したプレゼンの方法を使って、発表をしました。
プレゼンをするだけでなく、町の取り組みを知ることもでき有意義な学習の場となりました。
こんな詩を口ずさみながら(給食)
もこもこ さといも
ほこほこ さつまいも
(中略)
くるんくるん こんにゃく
(中略)
ほかほかの ごはん
今日は、国語の時間に勉強した「たべもの」の詩が自然と口ずさみたくなるような、野菜がたくさんのおいしい給食でした。納豆が苦手、魚が食べられないという子もいなく、完食できました。
12月12日(月)
・麦ごはん
・さつま汁
・野沢菜納豆
・あじの大葉味噌焼き ★
1年生と遊ぼう(生活科 1・2年合同)
先週に引き続き、今日は、1年生を招待して手作りおもちゃで遊びました。それぞれのグループで楽しく遊んでもらえるよう、ルールを決めたりおみやげを作ったり、一生懸命準備を進めてきました。説明の時は、1年生に分かりやすく、実際にやってみせたり、楽しめるようにコツを教えたりしました。どのコーナーからも、笑顔と歓声があふれ、楽しい合同学習となりました。1年生との交流を通して、いつもの活動より、思いやりの心が育ったような気がします。
この季節ならではのデザート(給食)
12月9日(金)
・きのこ入りたまごとじうどん
・小松菜のごまあえ ★
・さつまいもとりんごのコンポート
道徳・教科・総合等々(2学期末授業参観)
2学期末の授業参観が行われました。今回1・2・5年生は、道徳の授業を見ていただきました。どの学年も、真剣な態度で授業に臨み、2学期の成長を感じることができました。りんどうフェスティバルやマラソン記録会など、「動」の部分をたくさん見ていただいてきましたが、今回は、どの教室も落ち着いた雰囲気で「静」の部分の多い授業だったようです。
幸せの色・・・(給食)
色合いも食欲には重要なポイントです。チキンライスのオレンジ、青リンゴゼリーの緑・白・赤はクリスマスカラー。目でもおいしさと優しさを味わい、幸せな気分になりました。今週は、月曜日の唐揚げからスタートし、親子丼、チキンライスと鶏肉が姿を変えて登場しましたが、飽きることなくおいしく食べました。
12月8日(木)
・チキンライス
・キャベツのスープ
・ツナと大こんのサラダ ★
・青リンゴゼリー
学期末の多忙な中で・・・(現職教育)
明日は授業参観、成績処理も気になるところではありますが、そんなときだから、こんな癒やしの現職教育も・・・。ほっこり、にっこり、とてもたのしい折り紙講座となりました。本校では、一人一回の特技披露(?)の実技研を行ってきました。今回は、折り紙講座です。季節にふさわしい、クリスマスリースの飾りをつくりました。「色のバランスが・・・」「なんか、かわいくないですか?」自画自賛、自尊感情がアップした素敵な時間した。
共同募金贈呈式 (児童会)
先月、共同募金を呼びかけ、全校生に協力をお願いしてきました。今年は、「15,932円」集まりました。本日、社会福祉協議会の方に学校に来ていただき、贈呈式を行いました。子どもたち一人一人の思いが、温かい贈り物となって、有効に活用していただけることを願っています。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006