2019年8月の記事一覧
水泳記録会(下学年)がんばりました
天気が心配される中でしたが、校内水泳記録会を実施することができました。子どもたち一人ひとりが、授業や夏休みにした練習の成果を発揮して、精一杯がんばりました。自分の記録を大幅に伸ばした子も見られました。保護者の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
不動の人気〇〇くん!(給食)
8月30日(金)
〇冷やし中華
〇ほうれん草のソテー
〇じゃがくん
〇牛乳
1年生も大好きな「じゃがくん」もう友だちを呼ぶような感覚で親しんでいます。お家で作って食べたいなという声が毎回上がります。今日は、冷やし中華でも盛り上がり、「マヨネーズ」「辛子」「ごまだれ」夏休みに食べた冷やし中華を思い出しながら、給食の冷やし中華おいしい!と去りゆく夏を惜しみながら・・・(食べるのに夢中でしたが)味わっていました。
夏を楽しむことができました(給食)
8月29日(木)
〇ごはん
〇夕顔汁
〇マーボなす
〇豆腐ナゲット
〇甘夏の寒天ジュレ
〇牛乳
マーボなすと豆腐ナゲットが、同じお皿に盛り付けてあったことで、ソース感覚で食べていました。
手間暇かかった豆腐ナゲットは、和・洋・中華どんな味ともよくあっておいしく楽しめました。
寒天ジュレは、夏らしいさわやかなデザートで、どの子もうれしそうにスプーンを動かしていました。
ツナってパンに合う~!(給食)
8月28日(水)
〇ツナサンド
〇スープミネストローネ
〇ひじきのマリネ
〇牛乳
ツナは子ども達にとってなじみのある食材です。大きなコッペパンですが、大好きなツナがサンドされていて、黙々と食べていました。半分にした子も、最後には完食することができ、2学期の1年生の食欲に驚いています。ひじきのマリネもほぼ完食。たくさんの食材・味覚を子どものうちにたくさん知っておくことで、グルメな大人になれるかもしれませんね。給食のありがたさを改めて感じます。
4年総合「りんご園見学」
5月14日に、渡部りんご園に見学に行き、3ヶ月が経ちました。りんごも大きく、赤くなり、実りの秋が近づいてきていることを感じることができました。今日は、早稲種のりんごの試食をさせていただき、五感の一つ「味覚」を使っての観察となりました。また、体験できなかった「てきか」の作業についてや、教室で出た疑問について答えていただくなど、わずか1時間の見学でしたがとても充実したものとなりました。次は10月に収穫のお手伝いをさせていただく予定ですが、今からとても楽しみです。
初めての図工室(1年生)
今日の図工は、初めて図工室で行いました。特別教室を使うということで少し緊張気味の1年生でしたが、材料や道具を目の前にすると、意欲満々楽しそうに活動に取り組んでいました。ローラーやスポンジを使った「コロコロぺったん」は、指や掌まで動かしダイナミックな作品となりました。後片付けもみんなで協力してできました。2学期の図工も、楽しい授業になりそうです。
色合いが食欲を刺激します。(給食)
8月27日(火)
〇枝豆じゃこご飯
〇じゃがいものみそ汁
〇鶏肉の照り焼き
★キャベツの辛子酢和え
〇牛乳
キャベツと一緒の小松菜とにんじん、枝豆の緑色がとても鮮やかで、食欲を刺激しました。「じゃこ」「辛子酢」に食いついて、目と舌で確認する子どもたちでした。食べてはいるものの、ものと名前が一致しないため、一つ一つ質問をしながら味わっていました。「辛子って何色なんだろう」「じゃことしらすは違うのかな?」子ども達の疑問は次々にわいてくるようです。
みんなで食べるからよりおいしい!(給食)
8月26日(月)
〇夏野菜カレーライス
★キャベツのおひたし
〇桃のコンポートヨーグルトソース
〇牛乳
2学期初日の給食は、夏野菜カレー。大好きなメニューに笑顔がこぼれました。カレーは、家庭で何度も作って
食べたメニューだとは思いますが、学校で、友達と一緒に食べるカレーはやっぱり最高のものだったようです。
大きなお皿の山盛りのカレーも、あっという間に完食。食べっぷりにも成長を感じる1年生でした。
読書だ~い好き!(1年生)
2学期初日の教室です。家庭では、「読書をあまりしない」と心配する声も聞かれますが、目の前の子どもたちを見ていると、本当に本が好き、読書が好きということを感じます。教室の隅に置いてある御蔵入図書館の本が新しくなったことを話すと、大喜びで本を選んでいました。家庭では、読書以外にすることも多く、他の魅力的なことに時間を使ってしまい、なかなか落ち着いて本を開くことができないのだろうと思います。2学期は、ぜひ、ノーメディア(テレビ・ゲームなし)の日を設け、家族で読書を楽しんでみてはいかがでしょうか。
1/81無事終了です。(2学期スタート)
元気な声が、学校に戻ってきました。3名の欠席はありましたが、どの学級も、穏やかにそしてパワーを感じる2学期81日の初日となりました。始業式では、校長先生から教育目標の話があり、全校生で読んで確認をしました。2学期は最も長い学期です。季節も夏・秋・冬と3つ変わります。季節の移り変わりを楽しみながら、充実した日々を過ごせることを期待しています。
夏休み通信⑪(夏休み最終日)
夏休み最終日の今日、2学期に向け、準備に大忙しの1日となりました。空の色や吹く風は、もう初秋を思わせるものですが、少し動くと汗が噴き出し、エアコンのありがたさを感じることができました。26日、子ども達の元気な笑顔と夏休みの報告が今からとても楽しみです。
夏休み通信⑩
エアコンの試運転をおこないました。冷房ではなく除湿での運転ですが、快適な職員室です。今週は、真夏の暑さというよりは、秋の長雨の時期に入ったようで、季節の移り変わりを感じます。夏休みも残りわずか、宿題に追われているということがないことを願っています。本日は、濾過機故障のためプール開放が中止となってしまいましたが、もう少し、夏を満喫したいと思います。花壇の花々、野菜の生育ぶりが、長い夏休みだったことを物語っています。
夏休み通信⑨
エアコンが各教室に設置されました。入り口にはスイッチのリモコンもしっかりついて、この酷暑の中、スイッチオンで快適空間に・・・、とならないのが残念。電気系の工事が終了するまでは、まだ使えないそうです(残念)。
本日は、『南会津町の教育を考える会』のためプールは開放されませんでしたが、猛暑のためプール開放に影響が出そうな今年の夏です。暑い夏にプールに入ると気持ちがいいですが、気温、水温が高すぎる場合、プールの中でも熱中症になる場合があります。この暑さにプールだけが楽しみという子も多いと思いますが、熱中症には十分注意しましょう。
夏休み通信⑧(PTA研究大会)
本日13:00より、御蔵入交流会館においてPTA研究大会(伊南大会)が開かれました。二小からは、PTA会長、校長他、7名参加しました。代表校5校の発表(内2校紙面発表)があり、その後、前校長の山本恭士先生の講演を聴きました。南会津で生まれ育ったことを喜びと感じられるような子育てが大切というお話で、2年前の実践を思い出しながら懐かしい気持ちで、聴くことができました。暑い一日でしたが、とても貴重な研修となりました。
夏休み通信⑦(大忙しの1日)
朝9時の時点で30度を超える天気。今日も一日暑くなるぞ~と話しました。学校の周りの植物たちは元気に育っています。きれいな花を咲かせています。夏を感じさせてくれる花たちです。猿の被害にも遭わず、花壇の野菜達は無事収穫できそうです。今日は、2年生が育てたパプリカをとって、子ども達に配りました。今夜のサラダに使ってもらえるとうれしいです。朝一番に、「南会津町を知ろう」の研修会のバスを横断幕で迎えました。その後長野地区の方が、猿よけの電気柵を取り付けるための下見に集まってきてくださいました。8台並んだトラックは、圧巻でした。今日も、プールには、50人以上集まって大歓声をあげていました。(水の中は、最高に気持ちよかったはずです。)夏休みとはいえ、とても忙しい1日でした。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006