TOPICS

2019年10月の記事一覧

給食・食事 ご飯が進む~!(給食)

10月31日(木)

〇ごはん

〇鶏肉と野菜のみそ煮

〇凍み豆腐の蒲焼き風

〇えのきとこんにゃくのサラダ

〇牛乳

 

 和食は、健康メニューと世界でも親しまれていますが、今日のような給食を食べると「日本人に生まれて良かった!」と改めて感じます。鶏肉と野菜のみそ煮には、たくさんの野菜が入っていて、どれも味がしっかりしみこんだおいしい一品となっていました。凍み豆腐もこんにゃくサラダも、ご飯によく合う味付けで「ちょっと苦手かも~」と言っていた1年生ですが、ちゃんと完食して「全部おいしい!」と大満足でした。ごちそうさまでした。感謝!

了解 マラソン記録会に向けて(1・2年生の試走①)

 

 

 

 

 

 

 来週のマラソン記録会に向けて、体育の時間に試走を行いました。校庭とはやや条件が違い、走りにくさもあったようですが、2年生は1年生をリードしながら、1年生は2年生の背中を見つめながら、追いつけ追い越せの気持ちで一生懸命走っていました。順位よりもタイムが大事と伝えてきましたが、自己ベスト更新を目標に、本番まで最後の練習をがんばっています。応援をよろしくお願いします。

給食・食事 一日はやいハロウィン献立 (給食)

10月30日(水)

〇エビピラフ

〇きのこのスープ

〇ツナサラダ

〇パンプキンチーズタルト

〇牛乳

 

 カボチャを裏ごししチーズと一緒にタルト生地にのせました。みんな幸せい~っぱいの顔で食べていました。ハロウィン献立と聞いて「なるほど~!」デザートのはずのタルトでしたが、味も話題もメインディッシュのような存在でした。スプーンで小さく切って食べる子、大きな口を開けてかぶりつく子、どんな食べ方でも、おいしい一品でした。もちろん、ピラフもスープもおいしくて、完食でした。ごちそうさまでした。

音楽 芸術の秋!(1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 窓から見える色とりどりの葉っぱ達。落ちてしまう前になんとか形に残したいと子ども達と話していました。「きれいな」「カラフルな」「おもしろい形」の葉っぱを拾い集めました。同じ木に付いているのに色が違っていたり、一枚の葉っぱなのに色が交ざっていたり・・・よ~く見るとおもしろい発見がたくさんです。並べて貼っただけでも、秋を感じる作品に仕上がりました。

給食・食事 ご飯がおいしい季節です(給食)

10月29日(火)

〇ごはん

〇豚汁

〇鮭の紅葉焼き

〇小松菜のゴマ酢和え

〇牛乳

 秋を感じる献立です。秋が旬の食材達、どれも、白いご飯によく合うメニューでした。新米が給食に登場するのも間もなくといううれしい情報が・・・。当たり前のように食べている給食ですが、被災された方の苦労を感じながら、改めて感謝して食べなければと子ども達と話しました。にんじんをすり下ろした紅葉焼き、窓の外の紅葉を眺めながら味わって食べました。

動物 電柵撤去をしました(奉仕作業)

 

 

 

 

 

 

 学校周辺に張り巡らされていた電柵の撤去作業を行いした。臨時の奉仕作業とはいえ、たくさんの保護者が集まってくださったおかげで、予定した時間の半分ほどで終わることができました。残りの時間で、猿の遊び場となるマラソンコースの樹木を切り取りました。いい汗を流しました。

お祝い 令和元年 記念の発表会です。(りんどう発表会)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の開会の言葉にあったように、国語・音楽・生活・体育・総合の学習の成果を十二分に発揮した発表会となりました。授業時間の確保を最優先に、子どもや教師の負担軽減を考慮して企画した本日の発表会でしたが、感動と笑顔は、例年以上のものとなったかもしれません。お疲れ様でした。

にっこり ほっこり・・・(昼休みの1年生教室)

 

 

 

 

 

 

 1年生の教室には、時々上学年の子ども達が遊びに来てくれます。今日は、5年生の男子が来て、コマ回しやけん玉をして遊んでくれました。積み木で遊んでいる1年生につきあって、積み木でいろいろなものを作ってくれました。普通教室の中では少し広い1年生教室は、遊ぶのにちょうどいいのかもしれません。縦のつながりの良さを感じほっこりしました。

給食・食事 麺のバリレーションが豊富!(給食)

10月25日(金)

〇チャンポン麺

〇シャキシャキ中華サラダ

★かぼちゃのチーズ焼き

〇牛乳

 

 味噌ラーメン・タンメン・けんちんうどん・焼きそば、献立が発表される度「だ~い好き」麺好きの子が多いせいか、他の日以上に金曜日の給食を楽しみにしています。今日は、塩味ベースのチャンポン麺。具材が豊富でとてもおいしかったです。「何でチャンポンというのかな?」確かに1年生らしい疑問です。食べながら、な~るほどと納得していたようです。今日も完食!ごちそうさまでした。

イベント いよいよです!(りんどう発表会前日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年度までの「りんどうフェスティバル」から「りんどう発表会」と名前をかえ、時間を短縮した形の発表会にリニューアルしました。時間が短くなったとはいえ、人前で発表するとうことで、それぞれの学級では、時間の許す限り一生懸命練習に取り組んでいました。放課後は、全職員で会場の掃除やストーブの設置を行いました。会場には絵や書写の作品も飾ってあります。子ども達のがんばりを、そして輝く姿を見ていただけるはずです。どうぞお楽しみに。

R1 プログラム.pdf

鉛筆 かたちあそび(1年 算数)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 集めた空き箱を使って、いろいろなもの(きりん・スカイツリー・車)をつくりました。「こんなに高く積みあげたよ」というつぶやきから、高さ比べをしながら、箱を積み上げていきました。最後には、形に名前をつけたり、仲間分けの活動を行いました。箱を集める段階から、学習の内容をしっかり意識できていたのかもしれません。終わった後は、「楽しかった!」という感想が聞かれました。楽しさが確実な理解につながっていました。

給食・食事 今日も全て完食!(給食)

10月24日(木)

〇ツナごはん

〇キャベツのスープ

〇とうふソテーごまだれかけ

★コーンポテトサラダ

〇牛乳

 

 1つ1つの食材に関心を持って食べる1年生です。使われている食材、味を話題にしながら給食を楽しんでいます。「りんごかと思ったら、じゃがいもだった」「ごまだれは、白いご飯にかけてもおいしいよね」「サラダに入っているのは、ハム?ウインナー?」小さいチーズを箸でつまんで「これ、大好き!」笑顔で食べる子ども達。きっと、体への吸収もいいはずです。今日の食缶も空っぽでした。「ごちそうさまでした!」

給食・食事 イタリアンソテー?(給食)

10月23日(水)

〇ポテトサンド

〇白菜とコーンのミルクスープ

〇ひじきのイタリアンソテー

〇梨

〇牛乳

 

 休日の関係で5日ぶりに食べた給食で、若干の懐かしさとありがたみを再確認しました。(大袈裟?)今日は、ひじきのイタリアンソテーにやや食いつく子どもが多く、馴染みのひじきをいつも以上に味わって食べていました。どの部分がイタリアンなのか改めて献立表に目を通すと「オリーブオイル」「ワイン」「コンソメ」等々。うまく説明はできませんでしたが、ひじきの新しいメニューの誕生(大袈裟?)に感動しました。

 

 

3ツ星 斎藤山登山(上学年)

 朝方まで雨が残り、天候が心配される中ではありましたが、斎藤山登山を行いました。山頂までの間にはきつい坂道も何カ所かありましたが、みんなで励まし合ったり、保護者の方に声をかけてもらったりしながら参加した全員が山頂までたどり着くことができました。山頂では、自分たちの住んでいる地域や遠くの山並みを眺めることができ、達成感を味わえたようです。山頂で食べるお弁当もおいしかったと思います。協力していただいた保護者の皆様、イベントの実行委員の皆様、ありがとうございました。

 

 

遠足 斉藤山登山(下学年)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 快晴の中の登山とはいきませんでしたが、まずまずの登山日和だったと言えると思います。風船飛ばしをした後、元気な足取りで目的地の見晴台を目指しました。はじめのうちは、軽快だった足も口も、坂道が急になるにつれ、静かになっていました。みんなで声を掛け合い、注意を促し合いながら楽しく登ることができました。見晴台からの景色は最高で、そこで食べたお弁当は格別の味でした。下りがなかなか大変でしたが、無事に林業センターに着くとおいしい豚汁とりんご入りの漬け物が子ども達を迎えてくれました。

 

給食・食事 金曜日は、特においしく感じます。(給食)

10月18日(金)

〇けんちんうどん

〇ブロッコリーサラダ

★じゃがくん

〇牛乳

 

 

 「今日のは少し太いね~」麺の種類にも関心が高い子ども達です。具だくさんのけんちんうどんを楽しみました。うどんもサラダもおいしかったのですが、やっぱり、じゃがくんは不動の人気。「これなら、十個くらい食べられそう!」確かに、どこかのレストランのメニューに加えて欲しいくらいです。

給食・食事 手作りふりかけ大人気(給食)

10月17日(木)

〇ごはん・手作りふりかけ

〇鶏団子汁

〇厚揚げのピザ風焼き

★小松ナムル

〇牛乳

 

 豆乳入りのふっくら鶏団子やチーズたっぷりの厚揚のピザ風焼きも手作りのおいしいメニューでしたが、1年生が食いついたのは、手作りふりかけ。今までも何度か登場したはずですが、どうやって作るのか?何が入っているのか?興味津々で食べていました。小魚・ごま・かつおぶしを確認すると「木登りが上手になるかな~」と、なぜかやっぱり「サラダでげんき」です。

花丸 練習の成果を発揮して(音楽祭)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 運動会が終わると同時に選曲し、オーディションで楽器の担当を決め、夏の猛暑、秋のカメムシ臭と闘いながら迎えた今日。Lemonの演奏を聴きながら、いろいろな思いで胸が熱くなりました。2度目の参加の4年生は、先輩として3年生をリードしてくれました。初めて参加する3年生は、努力家揃いで、4年生と一緒に休み時間返上で練習をがんばってくれました。聴いて下さる方の胸に響く、そして、ステージに立った一人一人の心に残る、最高の発表ができたと自負します。今日まで、そして、今日の発表会にご協力頂きました保護者の皆様に感謝の気持ちを伝えたいと思います。

花丸 心を1つに頑張ります(合奏発表)

 

 

 

 

 

 

 台風19号の被害で、指揮者が交代という突然ののアクシデントに見舞われたものの、心を1つの全校生の前で発表することができました。曲想の違いを意識し、心をこめて演奏しました。校長先生からは、4ヶ月近い練習の大変さ、そして立派に完成させた頑張りを褒めていただきました。「鳥肌が立つくらい上手だったよ!」という言葉を聞いて、子どもたちも満足していたようです。本番では、参加できない担任の先生に届けるつもりで、心を1つに演奏します。

給食・食事 今日も、完食!(給食)

 10月15日(火)

〇チキントマトカレーライス

★切り干し大根のごま酢和え

〇柿

〇牛乳

 

 

 チキンカレーというとやや辛いイメージがありますが、今日のカレーは、「学校のカレーは甘いね」「でもちょっと辛~いかも」確かに、トマトが入っているせいか、深みのある味で、甘さと辛さのバランスが絶妙な美味しさでした。切り干し大根も「ごま酢がおいしい!」と高評価の一品でした。デザートの柿は、まだ、少し珍しく季節を先取りした感じでおいしくいただきました。

給食・食事 お腹が元気で、心も元気!(給食)

10月11日(金)

〇みそラーメン

〇大豆のサラダ

〇おさつチップ

〇牛乳

 

 

 みそラーメンもおさつチップも人気のメニューとあって、今日はテンション高めの子ども達(金曜日だからかも?)。さつまいもは、食物繊維が豊富でおなかを元気にする食品と紹介されましたが、食べている子ども達の表情は、笑顔いっぱいで、お腹だけではなく、体も心も元気いっぱいといった感じでした。今週もおいしい給食に感謝。

給食・食事 踊っちゃうほど、おいしいきのこ(給食)

10月10日(木)

〇舞茸ご飯

〇鶏肉の照り焼き

〇ちくわの磯辺揚げ

〇彩り和え

〇アップルシャーベット

〇牛乳

 「舞茸」とは、おいしさのあまり踊り出してしまうことからこの名前が付いたそうです。確かにおいしかったです。秋を感じながらいただきました。アップルシャーベットを食べながら「上の歯は堅いものが食べられなくて、下の歯は冷たいものが食べられなくて」悪戦苦闘しながら食べていました。これからりんごの季節です。とれたてのりんごを丸かじりしたいですね。(前歯が生え替わりの時期の1年生に、丸かじりはつらいかもしれませんね)

晴れ 延期して大成功!(1年 生活)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 晴れの特異日と知っての延期ではなかったものの、雲一つない快晴の下での校外学習となりました。遊具で遊ぶにも、公園で秋探しをするにも、最高のお天気でした。「新しい遊具ができたんだよ」と、子どもの方が情報通でした。公園がとても身近にあることをうれしく思いました。季節の変化を楽しむことができた子ども達ですが、担任としては、大きな変化は子ども達の成長だと感じました。

給食・食事 本日も完食です!(給食)

10月9日(水)

〇ドライカレーサンド

〇白菜のスープ

★大根サラダ

〇チーズマッシュ

〇牛乳

 

 白菜・大根・じゃがいも・チーズ、白い食材が並びました。白菜も大根もこれからが旬。生はもちろん、煮ても炒めてもおいしくて、秋から冬にかけて大活躍の食材です。「チーズとじゃがいも、大好き!」こちらも、ナイスな組み合わせで、おかわりをしながら喜んで食べていました。マッシュという言葉の意味も、食べながら舌で覚えていました。

ハート 素敵なリースの完成です(1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あさがおの茎を丸め、リースの芯を作り、リボンやモール、ボタンやビースなどを飾ってあさがおリースをつくりました。持ち寄った材料を分け合いながら、かわいいリースが完成しました。「〇〇ちゃんのかわいい」「その飾りかっこいい」等々グループで協力し、賞賛し合って楽しい時間が流れていました。

お知らせ 最も大切なこと(臨時の全校集会)

 

 

 

 

 

 

 週番の先生から心のこもった返事について、環境担当の先生から「福島議定書」への取り組み方についてお話がありました。どちらも、生きていく上でとても大切なお話でした。教室に戻った1年生と「水と電気を大切にすること」「気持ちの良い返事は自分も相手もいい気持ちにすること」を確認しました。

お祝い 健闘を讃える(賞状伝達)

 

 

 

 

 

 

 9月29日(日)に行われたびわのかげ陸上競技大会と10月3日(木)に行われた南会津町小学校陸上競技大会で活躍した子どもたちに賞状が渡されました。大会新、そしてリレーの優勝等々、大活躍の二小っ子です。新しいユニフォーム効果ばかりではなく、毎日の練習の成果であることは言うまでもありません。賞状を手にした子もそうでない子も、努力をすることの大切を実感できた大会になったようです。

給食・食事 栄養を考えて食べる。(給食)

10月8日(火)

〇紫黒ごはん

〇大根のみそ汁

〇鰹の中華風揚げ煮

〇ほうれん草と卵の和え物

〇ヨーグルトゼリー(ブルーベリーソース)

 10月10日は、目の愛護デー。今日の紫黒ご飯とブルーベリーソースには、目の健康に大切な「アントシアニン」が含まれています。目の乾燥を防いだり、視力回復に有効な「ビタミンA」「ビタミンB」を多く含む食材も使われていました。今月は特に、目の健康を意識して給食を食べて欲しいと思います。1年生は「先生、この鰹からかつお節ができるんだよね」国語の「サラダでげんき」が印象深いようです。(笑)

晴れ 見て、聞いて、体験して・・・(2年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生活科で郵便局と田島駅を見学しました。たった2駅でしたが列車に乗ったことが一番楽しかったようです。普段は見られない場所を見せていただいたり、詳しい説明を聞いたりして、収穫の多い校外学習となりました。見学したことは、教室で振り返り、学習カードにまとめる予定です。

音楽 音楽祭まで残り1週間(3・4年生)

 音楽祭まで残り1週間となりました。今日は、体育館から3・4年生の気持ちがそろったハーモニーが聞こえてきました。当日も素晴らしい演奏を聴かせてくれると思います。

 当日、保護者の皆様に楽器運搬などでお世話になります。よろしくお願いします。

笑う つどいの広場④「ボッチャに挑戦!」(1年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、障がいのある方も参加できる、ボッチャに挑戦しました。「CMでみたことがある」という子が何人かいましたが、担当の先生からパラリンピックの話も含め、ボッチャについて、教えていただきました。初めは、なかなかうまく投げられなかった球も、少しずつコツを覚え、楽しいゲームができました。最後にあさがおの押し花で作ったしおりをプレゼントしました。喜んでもらえて嬉しそうな1年生でした。

 

給食・食事 何か気づきましたか?(給食)

10月7日(月)

〇ごはん

〇ハンバーグ

〇ゆで干しミックスのごまマヨネーズ

〇じゃこの佃煮

〇牛乳

 

 今日の献立を見て「あれ?」と感じた方は、給食への関心が高い方だと思います。実は、みそ汁やスープがありません。今回は、あえて汁物のない献立にしたそうです。「よく噛んで食べよう」と声をかけると、いつもは汁物で流し込むように食べてしまう子も、しっかり噛んで食べていました。一品一品味わって食べることができ「今日の給食おいしかった!」と子ども達には、好評でした。もちろん、大好きなハンバーグとごまマヨネーズは不動の人気ですよね。

 

お知らせ ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランランタイム(業間活動)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 健康体育委員会が進める「RUNRUNタイム」が始まりました。初日の今日は、抜けるような青空の下、全校生が快調に校庭を走りました。11月のマラソン記録会に向け、自己ベスト更新を目標に、毎日頑張って走りたいと思います。校長先生をはじめ、先生方も一緒に走る姿が見られました。健康維持?メタボ解消?子どもたちよりも真剣な表情でした。

花丸 これからが大忙し!(ボランティア清掃)

 

 

 

 

 

 

 たくさんの樹木に囲まれた本校は、四季の移り変わりを楽しむことができる反面、落ち葉や木の実たちに悩まされてもいます。そこで活躍するのが、6年生。毎朝、校舎の内と外に分かれて掃き掃除をしています。これからの季節、掃いても掃いても、なかなかきれいにはならないかもしれませんが、6年生の行動は、見ている人の心をきれいにしてくれます。たくさんのことを学ばせてくれます。後に続く後輩達の目にも、しっかり焼きついているはずです。ありがとう、そしてこれからもよろしく。

給食・食事 フォークさばきがお見事!(給食)

 10月4日(金)

〇スパゲッティーミートソース

〇大根のスープ

〇グリーンサラダ

〇なし

〇牛乳

 

 挽肉とトマトがたっぷり入ったミートソース。スパゲティの本場イタリアでは、こんなおいしいミートソースがないというのを聞いて「へ~、そうなんだ!」?マークがたくさん並んだ1年生でした。「ぼくは、和風味が好き。先生は?」いろいろなスパゲッティを食べていると見えて、フォークの使い方もとても上手でした。大根のスープ、グリーンサラダ、野菜がたっぷりの本日のメニュー、大喜びで食べる子どもたち。1年生が5ヶ月連続無欠席の理由はこれかもしれません。

笑う あさがおで楽しんでいます。(1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 種を蒔き、生長を楽しみ、花を楽しみ、押し花でしおりも作りました。休み時間の度に種取りをして、「50個とった~!」「緑から黒になって、太った種がいっぱい!」等、十分楽しませてもらったあさがおともそろそろお別れです。最後は、くきを使ったリースづくりに挑戦です。悪戦苦闘しながら、支柱からくきを外し、なんとかリースの形に丸めることができました。来週は、リボンやボタンなどの飾りをつけます。「クリスマスのリースとはちょっと違うね!」と完成を楽しみにしている子どもたちです。

給食・食事 白菜の季節です(給食)

10月3日(木)

〇ごはん・鉄っこひじき

〇白菜のスープ

〇鶏肉のマスタード焼き

〇ほうれん草のソテー

〇りんご

〇牛乳

 今月は、白菜がいろいろな調理法で給食に登場します。みそ汁、スープ、和え物、炒め物、保存が利いて、おいしくて、どの家庭でもたくさん食べられていると思います。給食のメニューを参考に、家庭でも白菜料理のバリエーションが広がると思います。

 

 

鉛筆 外部講師による書写指導(3~6年)

 芸術の秋になりました。10月2日、3日に書道塾の先生をお招きして書写の指導を行っていただきました。講師の先生の指導で子どもたちは文字や名前のポイントをつかめたようです。これからその成果を生かしながら練習をして、文化祭などの作品づくりを行っていきます。

お知らせ 自己ベストをめざして(小体連陸上大会)

 10月3日(木)、南会津町小体連陸上競技大会に5・6年生が参加してきました。今まで練習してきた成果を出すために、一生懸命頑張ってきました。これまで練習参加へのご理解・ご協力、そして、当日の応援と、保護者の皆様のご支援に改めて、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 結果は以下の通りです。

【団体種目】・女子4✕100mR 第1位

【個人種目】・6年女子100m 第1位

      ・6年女子80mH 第3位

      ・6年女子走り幅跳び 第2位  第4位

      ・6年女子走り高跳び 第2位

      ・6年女子ジャベリックボール投げ 第1位  第6位

      ・6年男子100m 第5位

      ・6年男子走り高跳び 第1位

      ・5年女子100m 第1位  第4位

      ・5年女子80mH 第4位

      ・5年女子走り幅跳び 第1位

      ・5年女子走り高跳び 第6位2名※同記録

      ・5年女子800m 第4位

      ・5年男子100m 第6位

      ・5年男子80mH 第4位

花丸 ごちそうパーティーへようこそ(1年 図工)

 

 

 

 

 

 

 紙粘土を使って自分の好きなごちそうを作りました。材料を持ってきた段階から、「ぼくはお寿司をつくる。」「タピオカジュース」「ぎょうざ」等々ノリノリの子どもたち。いつもの粘土より軟らかくて扱いやすかったこともあり、イメージを膨らませながらいっぱい手を動かしていました。持ち寄ったお皿やカップに飾って、教室に展示しました。大満足のごちそうパーティーとなりました。

給食・食事 サラダで元気の影響?(給食)

10月2日(水)

〇栗ご飯

〇けんちん汁

〇厚焼き卵

〇もやしのカレーサラダ

〇牛乳

 

 この季節の栗ご飯、「待ってました」の声が聞こえてきました。栗の甘さを感じながらおかわりまでして、完食しました。おいしかったです。もやしのカレーサラダには、ピンクのハムが入っていて「たちまち桃色に光り出すかも~」と、うれしそうでした。最近、サラダに入っているいろいろなものに関心が高く食べるとどうなるか?」の話題で盛り上がっています。

晴れ 真夏を思わせる暑さの中で (陸上練習)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明後日の陸上大会に向けて最後の練習をびわのかげ陸上競技場で行いました。それそれの種目に分かれて一人一人真剣に練習に打ち込んでいました。自己ベスト更新を目指し、がんばってくれることを期待しています。10月とはいえ、真夏を思わせる暑さの中でしたが、水分補給を十分に行いながら練習に取り組ませました。

花丸 全校生でエールを送りました。(陸上大会壮行会)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生の応援団長の元気な声が体育館に響き渡りました。心のこもったエールは、しっかり5・6年生に届いたはずです。夏休み明けからの猛練習の成果を発揮し、悔いの残らない記録を残してきて欲しいと願っています。全校生をリードした4年生は、やり遂げた満足げな表情を見せていました。高学年に向けての、第1歩を感じさせてくれました。

グループ ミニ発表会(4年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先週に引き続いて、今日は4年生のミニ発表会です。国語の群読と音楽のリコーダー奏です。音楽祭に向けて大忙しの4年生ですが、落ち着いた立派な発表でした。リコーダー奏には、担任のギター伴奏が付いて、リコーダーの音色を引き立てていました。発表の後の壮行会もとても立派で、4年生の成長を感じました。

給食・食事 子どもの味覚は敏感です。(給食)

10月1日(火)

〇ごはん・キムチ納豆

〇白菜のみそ汁

〇白身魚のアーモンド焼き

〇野菜の五目煮

〇牛乳

 

 キムチ納豆はあんまりからくな~い!と話していた子ども達ですが、意外なことに野菜の五目煮は「辛い!」という反応。確かに、大人の口でもちょい辛の五目煮でした。改めて、献立表を確認すると「唐辛子」が入っていました。わさび、練り辛子、唐辛子、こしょう、タバスコ、身の回りの辛いものの話題で盛り上がりました。わさび入りのお寿司で、「鼻がいたかった!」の表現に爆笑してしまいました。