TOPICS

2017年2月の記事一覧

最後のミニ発表会 (2年生)


今年度最後のミニ発表会は、2年生です。生活科で探検したいろいろな場所にまつわるクイズや寸劇を発表しました。学区内にあるお店や保育所、南会津町の郵便局や図書館のことが詳しく分かりました。自分たちで作ったクイズや劇を発表する2年生は生き生きしていてとても楽しそうでした。学習の成果を十分感じることのできた発表となりました。

畑の肉がレギュラー出演  (給食)

2月は節分にちなんでということでしょうか、毎日の給食に大豆(豆製品)がレギュラー出演しています。みそ汁の味噌はもちろんですが、「大豆入り~」というメニュ-が登場しています。良質なタンパク質がたくさん含まれているので、寒いこの季節欠かせない食べ物かもしれません。また、大豆は貯蔵がきくため、季節を選ばす食べられるのも良いことですね。今日は、舞茸ごはんとみそ汁をたくさん入った具材を確かめながら、味わっておいしくいただきました。

 2月21日(火)
・舞茸ごはん
・じゃがいもと大根のみそ汁
・大豆のマヨサラダ ★

熱気感じる体育館で・・・ (校内縄跳び記録会)


 2月21日、低中高ブロックに分かれて、縄跳び記録会が行われました。子どもたちは、マラソン記録会が終わった11月頃からこの日に向け練習を重ねてきました。朝や業間の時間を使って縦割りで練習を行ってきたことも、良い刺激となったようです。たくさんの種目で合格ラインを超え、自己目標に近づくことができました。寒い中、保護者の方も多数応援に駆けつけて頂き、普段の練習の時より、真剣な態度でがんばっていました。

アニマルトラッキング(5年生)



総合の学習で、冬の林を歩きました。足につけているのは「かんじき」です。
これを履くと足が雪の中に沈みません。昔の人の知恵はすごいですね。
冬の林には、動物たちの足跡がたくさんありました。きつね・りす・さる・あかねずみ。足跡を追いかけての冬の散歩は楽しかったです。

薬物乱用防止教室(6年生)



聖マリアンナ医科大学から、堀口先生に講師としてお越しいただき、薬物乱用防止について教えていただきました。
具体的なエピソードを交えながら、薬物の怖さや影響についてお話ししてくださいました。
たばこや飲酒と同じように、誘われたときに断る勇気が大事ですね。

あっという間の45分間でした。(つどいの広場)


本日のつどいの広場は、「昔のおもちゃで遊ぼう」ということで、こまやカルタ、福笑いなどで楽しい時間を過ごしました。普段遊んでいる子どもたちが、遊び方をつどいの広場の先生方に教える場面も見られました。好きな場所に自由に移動しながら遊んでいた子どもたちは、45分間があっという間に感じたようです。ルールや約束をしっかり守り、仲良く活動できました。初めの頃のつどいの広場を思い出すと、いろいろな面で子どもたちの成長を感じることができました。

和食のおいしさを堪能 (給食)

二小の給食は、普段から和食中心のメニューとなっていますが、今日は、味付け海苔、焼き魚、ひじきの炒り煮と和を感じました。「海苔はご飯の上にかけていいですか?」一年生は、箸で上手に巻くことが苦手なようで、細かくちぎってふりかけのようにして食べる子が多く見られました。焼き鮭は、皮までおいしく食べました。大根とえのきのみそ汁は、食感の違いを楽しむことができました。みそ汁の具材の豊富さも、二小の給食の自慢の1つです。

 2月20日(月)
・麦ごはん
・味付け海苔
・大根とえのきのみそ汁
・焼き鮭
・ひじきの炒り煮 ★

幸せな満腹感!(給食)

 実物を見れば「あ~、これか!」と納得した子どもたちでしたが、前日からジョア?Jyoa?デザート?いちご味のジョアは、子どもたちにとってとても魅力的、そして人気のデザートではありましたが、山盛りの焼きそば、クリーミーなポテトサラダ、卵がたっぷり入った中華スープそして、いつもの牛乳。最後までとっておいたデザートのジョアに到達する頃には、かなり満腹で、せっかくのいちご味を十分堪能することができなかったのは、ちょっぴり残念だったようです。しばし、幸せな満腹感に浸っていました。

 2月17日(木)
・焼きそば ★
・中華卵スープ
・ポテトサラダ
・ジョア

おいしい匂いの正体は? (給食)

給食室の前を通った子どもたちが、「おいしい匂いがする!」と楽しみにしていたものは、マーボー豆腐丼だったようです。竹の子やしいたけの味が良く染みこんでおいしいマーボー豆腐丼になっていました。「マンナンって?この白いこんにゃくみたいな物かな~」給食で初めて食べる食材もたくさんあります。いろいろな名前や味を五感をとおして、インプットできました。

 2月16日(木)
・マーボー豆腐丼
・あさりと白菜のスープ
・マンナンサラダ ★

青空の下で盛り上がりました。 (1・2年生活科)


青空がまぶしいくらいの最高の天気の中で、1・2年生合同の雪遊びを行いました。大きな雪山を作ったり、そりレースをしたり、雪上かけっこでおやつも拾いました。バケツに雪を詰めて型抜きをしたり、1年生が作ったカラフル氷を飾ったり、20分程度でしたが、それぞれの班の力作が校庭に並びました。色水をかけると、白い雪山がぱぁっと明るくおしゃれな雪山に変身しました。そりレースでは、乗るのも引くのも両方楽しくて、大歓声がわき上がりました。踏み固められていない校庭の端っこを使って足を取られながら一生懸命走ったおやつ拾いも、とても楽しい思い出です。雪の上にみんなで腰を下ろし、拾ったおやつを食べました。「雪のテーブルだ」と言いながらおやつを並べたり、「冷やして飲もうかな~」とジュースを雪の中に埋めたり、冬ならではの楽しいおやつタイムとなりました。2年生が中心となって、後片付けもしっかりできました。雪国の子だけが体験できる最高の雪遊びとなりました。