TOPICS

2019年7月の記事一覧

笑う おかえりなさ~い。(宿泊学習⑩)

 

 

 

 

 

 

 大きな荷物をバスから降ろす子どもたちの表情は、心地よい疲れと達成感のようなものを感じさせてくれました。

 天候の影響で、全てのプログラムを実施することはできませんでしたが、暴風雨の中での地引き網体験は、忘れられない思い出になったようです。たくさんの保護者の方の前で行われた解散式は、疲れも見せず出発式同様立派な式でした。今夜は、楽しい思い出話で盛り上がることでしょう。

晴れ 水遊び(1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プラスチックの容器を使って水でっぽう遊びをしました。バケツからくむか、蛇口が速いか、スタートから楽しそうな子どもたち。順番を守って、仲良く水をくむと、思い思いの遊びを楽しみました。「濡れても、すぐ乾くよ!」夏ならではの遊びを時間を忘れ満喫していました。容器の準備ありがとうございまいした。来週は、シャボン玉遊びをします。

給食・食事 お星様がいっぱい!(給食)

7月5日(金)

〇七夕そうめん

〇玉ねぎのかき揚げ

〇海藻サラダレモン味

〇星のソーダゼリー

〇牛乳

 

 

 七夕にちなんだメニューです。そうめんのおくらやサラダのチーズ、そして、ソーダーゼリーの星を見つけながら、楽しそうに食べていました。七夕にそうめんを食べると幸せになるという風習を紹介され、なんだかとても嬉しそうな子どもたちでした。7月7日は、ぜひ、そうめんを食べてみて下さい。

学校 6年生、ありがとう!

 本校では6年生が毎朝、ボランティアで校舎内外の清掃活動をしてくれています。一斉清掃を行っているのが月、木、金の3日間なので、そこを影でカバーしてくれているのが6年生です。今日も早く来た児童から、決められた場所をていねいに掃除してくれていました。6年生のみなさん、毎日本当にありがとう!

  

お知らせ 元気キッズサポーター

 今日は元気キッズサポーター事業として、NPO法人ひのきスポーツクラブから瀬谷先生と杉原先生が来校され、1~4年生の体育の授業に入ってくださいました。2校時目は、3,4年生の水泳の授業で、たまご・めだか・いるかグループのそれぞれを見て回っていただき、瀬谷先生には特にいるかグループを重点的に指導していただきました。「息つぎと腕のかきを習いました」「ターンの仕方を教えてもらいました」など、子どもたちも満足して話してくれました。両先生方、ありがとうございました。

  

給食・食事 苦手を克服!(給食)

 7月4日(木)

〇ごはん・味付け海苔

〇キャベツのスープ

〇アジフライ

〇ひじきのマリネ

〇果汁グミ

〇牛乳

 月に1回程度出される味付け海苔の日は、箸の持ち方に気をつけて食べる日です。初めは、

袋を上手に破いて海苔を取り出すことさえ難しいと感じていた子どもたちですが、慣れた手つ

きでご飯を巻いて食べられる子が増えてきました。「半分減らして下さい」と言っていたアジの

フライも、一口食べたら「あっおいしい!」、魚が苦手という子も、給食で食べられるようになっ

てきています。

 

2日目午後の体験活動(宿泊学習7)

 2日目の午後は、二つの体験活動を行いました。

 まず、一つ目は「アジの開き作り」です。はじめは、なれない作業に戸惑う様子がありましたが、説明を聞き、安全に魚を開くことができました。

 二つ目は「房州団扇作り」です。用意された物から自分の好みで図柄を選びました。のり付けや最後の縁の部分の仕上げの細かな作業に苦労しましたが、その分思いのこもった作品になりました。

地引き網体験(宿泊学習6)

 朝食の時間に雨が強くなってきましたが、漁師さんの指導のもと、予定通り地引き網体験を行いました。網にかかってきた魚やカニなどを見るたびに歓声を上げていました。

 とれた魚について漁師さんからお話を聞く時間が風雨が強くなったため、十分にとることができませんでしたが、貴重な体験になりました。現在は、各民宿で着替え等をしてBBQまでの時間を過ごしています。