TOPICS
2017年4月の記事一覧
4年生の読み聞かせ大人気 (昼休み)
お昼休みの突然の招待でしたが、4年生教室で読み聞かせを行うということで、みんなでお邪魔しました。4年生の「読み聞かせ係」が、1・2年生に聞いてもらうために一生懸命練習していたそうです。短い時間ではありましたが、縦割りの交流が自然に生まれ、とても温かな微笑ましいひとときでした。1・2年生も「4年生の読み聞かせ楽しかった!」と大満足で教室に戻ってきました。次回の招待が今からとても楽しみです。
チキンはどこ?(給食)
鶏肉好きの子どもたちが多い我が二小。給食に登場する回数も意外と多いのですが、今回の「チキン和え」は、子どもたちの予想と少し違っていたようで、並んだ食缶を見て「チキンはどこですか?」と不思議な表情を見せていました。唐揚げやホイル焼きなど鶏肉の形で登場することが多かったため、野菜の中にほぐしたささみ状態で入っていたチキン和えはちょっぴり期待外れだったのかも、それでも、食べ始めると、「チキン和えおいしい!」と大人気の一品に昇格していました。
4月20日(木)
・ごはん ・いなかじる
・野沢菜のふりかけ
・厚焼き卵のあんかけ
・チキンあえ ★
ミネストローネの新事実(給食)
「あれ?ミネストローネじゃない」赤いトマト味のスープをイメージしていた子どもたち(職員も?)の素朴な反応。ミネストローネは、スープという意味で、必ずしもトマト味ではないと言う説明を聞いて「へ~、そうだったんだ!」イタリアのスープの代表と思っていたミネストローネの新たな事実に触れた本日の給食でした。ガーリックチャーハン・スパイシービーンズ横文字が並び、1つ1つ日本語で確認しながら味わっていました。
4/19(水)
・ガーリックチャーハン
・ミネストローネ
・たこサラダ ★
・スパイシービーンズ
今年二小を牽引してくれる6年生 (児童会発表集会)
全校児童集会の時間を使って、委員会の活動計画の発表会を行いました。4つの委員会の委員長が前期の活動について説明してくれました。最高学年としての、これからの活躍を期待しています。
いちごがアクセントに(給食)
「おじいちゃんの畑でもいちご作ってます」お皿のいちごを見ながら会話が弾む子どもたち。お盆の中でいちごの赤がおいしさを引き立てていました。切り干し大根の和え物を食べながら「キムチの味だ~」「さきいかが入っている!」感動と発見の給食タイムとなりました。
4月18日(火)
・ご飯
・胡麻けんちん汁
・鶏肉のからあげねぎソース
・切り干し大根のコチジャン和え ★
4月18日(火)
・ご飯
・胡麻けんちん汁
・鶏肉のからあげねぎソース
・切り干し大根のコチジャン和え ★
日本一のあいさつ目指して(生活委員会)
生活委員会の子どもたちと週番の先生方によるあいさつ運動が始まりました。黄色い帽子の1年生も、真似をしながら上手にあいさつできました。校内はもちろん登下校時のあいさつもしっかりできるように、生活委員会がリードしてくれることでしょう。
しいたけが・・・・(給食)
「しいたけが、ちょっと苦手」と話すR君。すこ~し減らして挑戦!みんなで同じものを食べる学校給食の給食マジック!知らず知らずのうちに、少しずつがんばっているうちに、なんだか食べられるようになってしまうから不思議です。本日のマーボー丼に入っていたしいたけ、小さく切ってあるにもかかわらず、気づいてしまったようですね。おいしく味付けられていたしいたけを気づかず食べた子もたくさんいるはずです。1年後に好きな食材がたくさん増えていると良いですね。
4月17日(月)
・マーボー丼
・わかめのスープ
・ブロッコリーとポテトのサラダ ★
4月17日(月)
・マーボー丼
・わかめのスープ
・ブロッコリーとポテトのサラダ ★
学校探検パート1(1・2年 生活科)
今日は、2年生が1年生を案内して学校探検を行いました。話し合いや練習を万全にした2年生は、ちょっとドキドキしながらも、立派な2年生の表情で、1年生を上手に案内できました。
初めて入る教室がほとんどの1年生は、2年生の説明を嬉しそうに一生懸命聞いていました。最後に、体育館で、みんなで楽しく遊んで、第1回目の学校探検は無事終了しました。次は、1年生だけで学校の秘密を見つけてみて下さい。
はじめての習字(3年生)
3年生から始まる習字の授業。ゲストティーチャーに阿久津虎一先生をお招きして、習字道具の準備の仕方や使い方、片付け方を学びました。筆を長持ちさせるコツや墨汁の代わりに水を使った練習方法等、今回も目からウロコでした。
今年度も事故ゼロを目指して(交通教室)
田島警察署の方を講師にお招きし、今年度も歩行と自転車の乗り方についての交通教室を実施しました。1・2年生は、①車の周辺では絶対遊ばないこと②飛び出しは絶対しないこと③シートベルトを必ずつけることをおまわりさんと約束しました。また、3年生以上は、普段走っている実際の道路を使って、正しい自転車の乗り方を勉強しました。本日より自転車乗りが解禁となります。子どもたちは、とても楽しみに待っていたようですが、今日の学習を生かし、安全な自転車乗りを行って欲しいと強く願うところです。
SCHOOL DATA
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006
QRコード
9
1
4
6
8
9