2017年4月の記事一覧
最高の天気、最高に楽しい一日(低学年見学学習)
桜・レンギョウ・桃・あかしや・もくれん等々。色とりどりの花が、子ども達を迎えてくれました。自転車やアスレチックで遊んだ後は、「花の下で、お弁当を食べたい」とシートをしいて、おいしいお弁当タイムを楽しみました。お天気が良かったことが最高のご褒美でしたが、事前に確認したルールを守って楽しい活動ができました。「今度はお家の人と来よう!」楽しすぎてもっと遊びたいという気持ちを持って帰ってきました。
納豆はちょっと苦手という子も・・・(給食)
4月27日(木)
・麦ごはん
・大根とえのきのみそ汁
・鮭のパン粉焼き
・こんにゃくとごぼうの土佐煮
・納豆あえ
春がいっぱい、笑顔いっぱい(2年 春探し)
二小の校庭にもようやく春がやってきました。生活科の時間、学校のまわりを歩いて、春探しをしました。3週間前に歩いたときには、さくらもチューリップも堅いつぼみだったのに、どちらもかわいらしい花をつけていて、春到来を実感することができました。子どもたちも、たくさんの春を見つけ、自然と笑顔になっていました。GWには校庭の満開の桜を楽しめそうです。
春季検閲式に向けて
30日(日)に国道121号で行われる「春季検閲式」に向け、5・6年生の少年消防クラブのメンバーが練習を重ねてきました。昼休みを返上しての練習を4回も行い、敬礼や行進等をビシッときめられるまでになりました。当日は、朝8:00頃から式が始まり、10:00頃に分列行進をして駅に向かう予定です。
いつもおいしいパンですが、今日は特においしく感じました。(給食)
4月26日(水)
・ハニートースト ★
・ポークビーンズ
・キャベツとえびのサラダ
・ジューシーフルーツ
学校のカレーはどうですか?(給食)
4月25日(火)
・チキンカレー
・ひじきのマリネ
・甘夏の寒天ジュレ
心地よい緊張感が・・・(第1回授業参観)
日曜参観日の今日、8つの教室では、第1回目の授業参観にふさわしい見事な授業が繰り広げられました。持ち上がりが2クラス、それ以外は新しい担任と言うことで、「今度の担任は、どんな先生かな?」と興味津々の参観者でした。3週間前に入学したばかりの1年生も、たくさんの眼差しを浴びながら、一生懸命がんばっていました。
焼きそば、だ~い好き!(給食)
4月21日(金)
・焼きそば
・じゃこサラダ
・オレンジゼリー
自分の命は、自分で守る。(避難訓練)
第1回目の避難訓練は、避難経路を覚え、素早く安全に避難することに加え、煙のある部屋での避難の仕方を体験しました。初めて2階の教室から避難する2年生が、やや階段を慎重におりてきたため3分もかかってしまいましたが、「お・か・し・も」を守って、上手に避難することができました。煙体験は、訓練とはいえ、煙のため周囲が全く見えず、壁を触り、体勢を低くしながら避難することの大切さを実感しました。少年消防クラブの5・6年生は、水消化器による消火訓練も行いました。
本年度も地域の「見守り隊」の皆様にお世話になります。
4年生の読み聞かせ大人気 (昼休み)
お昼休みの突然の招待でしたが、4年生教室で読み聞かせを行うということで、みんなでお邪魔しました。4年生の「読み聞かせ係」が、1・2年生に聞いてもらうために一生懸命練習していたそうです。短い時間ではありましたが、縦割りの交流が自然に生まれ、とても温かな微笑ましいひとときでした。1・2年生も「4年生の読み聞かせ楽しかった!」と大満足で教室に戻ってきました。次回の招待が今からとても楽しみです。
チキンはどこ?(給食)
鶏肉好きの子どもたちが多い我が二小。給食に登場する回数も意外と多いのですが、今回の「チキン和え」は、子どもたちの予想と少し違っていたようで、並んだ食缶を見て「チキンはどこですか?」と不思議な表情を見せていました。唐揚げやホイル焼きなど鶏肉の形で登場することが多かったため、野菜の中にほぐしたささみ状態で入っていたチキン和えはちょっぴり期待外れだったのかも、それでも、食べ始めると、「チキン和えおいしい!」と大人気の一品に昇格していました。
4月20日(木)
・ごはん ・いなかじる
・野沢菜のふりかけ
・厚焼き卵のあんかけ
・チキンあえ ★
ミネストローネの新事実(給食)
「あれ?ミネストローネじゃない」赤いトマト味のスープをイメージしていた子どもたち(職員も?)の素朴な反応。ミネストローネは、スープという意味で、必ずしもトマト味ではないと言う説明を聞いて「へ~、そうだったんだ!」イタリアのスープの代表と思っていたミネストローネの新たな事実に触れた本日の給食でした。ガーリックチャーハン・スパイシービーンズ横文字が並び、1つ1つ日本語で確認しながら味わっていました。
4/19(水)
・ガーリックチャーハン
・ミネストローネ
・たこサラダ ★
・スパイシービーンズ
今年二小を牽引してくれる6年生 (児童会発表集会)
全校児童集会の時間を使って、委員会の活動計画の発表会を行いました。4つの委員会の委員長が前期の活動について説明してくれました。最高学年としての、これからの活躍を期待しています。
いちごがアクセントに(給食)
4月18日(火)
・ご飯
・胡麻けんちん汁
・鶏肉のからあげねぎソース
・切り干し大根のコチジャン和え ★
日本一のあいさつ目指して(生活委員会)
生活委員会の子どもたちと週番の先生方によるあいさつ運動が始まりました。黄色い帽子の1年生も、真似をしながら上手にあいさつできました。校内はもちろん登下校時のあいさつもしっかりできるように、生活委員会がリードしてくれることでしょう。
しいたけが・・・・(給食)
4月17日(月)
・マーボー丼
・わかめのスープ
・ブロッコリーとポテトのサラダ ★
学校探検パート1(1・2年 生活科)
今日は、2年生が1年生を案内して学校探検を行いました。話し合いや練習を万全にした2年生は、ちょっとドキドキしながらも、立派な2年生の表情で、1年生を上手に案内できました。
初めて入る教室がほとんどの1年生は、2年生の説明を嬉しそうに一生懸命聞いていました。最後に、体育館で、みんなで楽しく遊んで、第1回目の学校探検は無事終了しました。次は、1年生だけで学校の秘密を見つけてみて下さい。
はじめての習字(3年生)
3年生から始まる習字の授業。ゲストティーチャーに阿久津虎一先生をお招きして、習字道具の準備の仕方や使い方、片付け方を学びました。筆を長持ちさせるコツや墨汁の代わりに水を使った練習方法等、今回も目からウロコでした。
今年度も事故ゼロを目指して(交通教室)
田島警察署の方を講師にお招きし、今年度も歩行と自転車の乗り方についての交通教室を実施しました。1・2年生は、①車の周辺では絶対遊ばないこと②飛び出しは絶対しないこと③シートベルトを必ずつけることをおまわりさんと約束しました。また、3年生以上は、普段走っている実際の道路を使って、正しい自転車の乗り方を勉強しました。本日より自転車乗りが解禁となります。子どもたちは、とても楽しみに待っていたようですが、今日の学習を生かし、安全な自転車乗りを行って欲しいと強く願うところです。
不動の人気(給食)
一枚ずつつまんで嬉しそうに口に運んでいました。クリームやフルーツ系のデザートは少し苦手という子も見られる2年生ですが、おさつチップに関してはみんな大好きで、どのタイミングに食べようかワクワクしていました。野菜たっぷりの味噌ラーメンと共に、二小の人気メニューです。
4/14(金)
・みそラーメン
・大豆のサラダ
・おさつチップ ★
きれいな心はきれいな環境から(清掃指導)
体育館での全体指導の後、本日より全校生による縦割り清掃が始まりました。10分間という短い時間ではありますが、働き者の二小っ子は、一生懸命身体を動かし掃除に取り組みます。2年生も、かわいい後輩ができたことで、3月の頃より、雑巾のかけ方が上手になったよううな気がします。
初めての学校給食は・・・(給食)
本日、1年生の給食がスタートしました。「牛乳が大きくて、飲んだらお腹いっぱいになったよ」「全部おいしくて、全部食べれた」嬉しそうに感想を聞かせてくれました。1年生にとっても愛情たっぷり、栄養たっぷりの給食が、学校生活の癒やしのひとときになることでしょう。
4月13日(木)
・ごはん ・さつま汁
・厚揚げのピザ風やき★
・ひじきの炒り煮
・きくらげのりのつくだに
楽しく盛り上がりました(1年生を迎える会)
13日(木)新6年生が企画・準備・運営を担当する「1年生を迎える会」が行われました。6年生になってまだ2週間しかたっていませんが、言動の端々に、最高学年としての自覚が感じられました。そして、初めて全校生と活動した1年生。練習の成果を発揮し、とても立派な自己紹介ができました。1時間という短い時間ではありましたが、全校生でゲームをしたり、校歌を歌ったり、15名の1年生は、田島二小の仲間入りができました。
遠く福島から届くパン(給食)
今年度初のパンの日。南会津では、残念なことにパン給食ができない学校もあるそうですが、幸い二小では、おいしいパンが週に一度は食べられます。このパンは、遠く福島市の銀嶺パンから届くのです。冬場は、かなり早い時間に出発し、給食に間に合うように届けられます。今日のアーモンドトーストは、調理の手間もかかったおいしいパンでした。厚めのトーストでしたが、1枚ぺろりと完食できました。パンを運んでくださる方、おいしく調理して下さった方に感謝して食べました。
4/12(水)
・アーモンドトースト ★
・春雨スープ
・野菜炒め
・ヨーグルトゼリー
色鮮やかなメニューに食欲UP(給食)
一番に目を引くのは、デザートのいちごタルトですが、コーンたっぷりのチャーハンやブロッコリーサラダ、赤・黄・緑がお盆の上に並び、幸せ気分の子どもたちでした。栄養の「赤・黄・緑」もバランス良く考えられ最高の給食です。進級した2年生の食欲は、1年前と比べると信じられない変化です。嫌いなものもちゃ~んと食べられるようになる、給食マジックに感動です。
4/11(火)
・コーンチャーハン
・白菜のスープ
・ハニーマスタードチキン
・ブロッコリーのおかかあえ★
・いちごタルト
春を感じることができました(給食)
4/10(月)
・むぎごはん
・のっぺいじる
・さわらの木の芽みそやき★
・えだ豆ポテトサラダ
春を探そう(2年生活科)
2年生最初の生活科の授業で、校庭に出て春探しをしました。秋に植えたチューリップの球根が元気よく顔を出し「もうすぐ花が咲くね」と大喜びの子どもたちでした。少し膨らんできた桜のつぼみや雪解けでかなり増えている用水路の水、そして小さな小さなオオイヌノフグリを見つけて、春がやってきたことをみんなで実感しました。
29年度もおいしくスタートしました。(給食)
29年度のスタートは、金曜日ということで麺のスタートでした。1年生はしばらく給食なしで下校するため、2年生以上の子どもたちが、新年度初の給食をおいしくいただきました。「じゃがいものおやき」は初登場ということで、子どもたちは楽しみにまっていました。じゃが君に次ぐ人気メニューになるかもしれません。じゃがいもの七変化がこれからも楽しみです。(今年度も、毎日の給食を紹介していきます。お楽しみ下さい)
4/7(金)
・かきたまうどん
・きんぴらサラダ★
・じゃがいものおやき
15名のかわいい一年生の晴れ舞台(入学式)
15名の新入生を大きな拍手で迎え、定刻通り平成29年度の入学式が無事挙行されました。元気でかわいらしい返事が会場にひびき渡り、とても立派な入学式となりました。1年生には、長い緊張の時間でしたが、我慢をし、立派な態度で参加できました。明日からの学校生活がとても楽しみです。
新学期が無事スタートしました。(披露式・始業式)
今年度転入された3名の先生方の披露式の後、1学期の始業式が行われました。校長先生から、担任の先生が紹介されると、拍手がわき上がりました。今年度は、持ち上がりが1学年のみ、その他は全員新しい担任ということで、新鮮な出会いを楽しんでいたようです。今年の二小の目標は「思いやり」初日から、あちこちで思いやりあふれる言動を見聞きすることができました。最高の1年になりそうです。
最高の出会いのために(入学式・始業式準備)
明日の入学式・始業式・学級開に向けて、全職員で準備を行いました。入学
する子どもたちの姿や、1学年進級し、少し大人びた子どもたちの顔を思い浮
かべながら、作業を進めました。とても楽しいひとときでした。明日の入学式を
前に子どもたちや保護者の方々も緊張していることでしょう。もちろん、私たち
教職員も、明日の出会いを、不安と期待で胸が張り裂けそうな思いで迎える
のです。偶然の出会いが最高の出会いになることを信じています。平成29年
度が、間もなくスタートします。
平成29年度スタート(新任職員着任式)
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006