TOPICS

2019年11月の記事一覧

給食・食事 スープも飲んじゃお!(給食)

11月29日(金)

〇スープスパゲッティー

★ブロッコリーとポテトのサラダ

〇オレンジゼリー

〇牛乳

 

 

 

 具だくさんのスープスパゲッティー、シーフードがたっぷりでとてもおいしかったです。「シチューのにおいがする」「グラタンみたい」子ども達の嗅覚・味覚は確かです。原材料はほぼ、シチュー・グラタンです。フォークで上手に巻いて食べていました。ブロッコリーとポテトのサラダは、食感の違いを楽しみながら味わって食べていました。

花丸 上手に・楽しく遊べました(1・2年生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  どんぐりや松ぼっくりを使っておもちゃを作り、2年生を招待して一緒に遊びました。作ることも遊ぶこともどちらも楽しそうでしたが、今回は、2年生と一緒に遊ぶことができて、今までで一番盛り上がったような気がします。おもちゃの説明も感想発表も、自分たちで考えて上手にできました。2年生がいろいろな場面で、良い形でリードしてくれたおかげで、スムーズな活動になりました。「2年生になったら、僕たちも・・・」常に、モデルとなってくれる2年生です。

給食・食事 とてもおいしい「食べる薬!」(給食)

11月28日(木)

〇ごはん

〇どさんこ汁

〇鶏肉のカレー竜田焼き

〇キャベツのサラダ

〇牛乳

 

 キャベツは1年中食べられます。生はもちろん、煮ても焼いても、炒めても茹でても、おいしい野菜です。しかも、胃の痛み、不快感や便秘や吹き出物にも効果があり「食べる薬」と呼ばれているそうですい。スープやジュースなどでとるとると効果倍増だそうです。今日は、かつお節とマヨネーズのソースでおいしくいただきました。この記事を書きながら、なんだかとても健康になった気がします。

給食・食事 厚切りトーストと戦いました!(給食)

11月27日(水)

★セサミトースト

〇パンプキンシチュー

〇もやしのサラダ

〇牛乳・みかん

 

 

 ゴマたっぷりの厚切りトースト、うれしくてかぶりついた1年生ですが、噛みごたえのある厚さプラス前歯のない子ども達。パンプキンシチューももやしのサラダも気になって、口に運びたいものの、なかなかパンから離れられない状況でした。まさしくうれしい悲鳴といったところです。それでも、この時期になると、「残してもいいですか?」という子は少なく、完食できました。

笑う 「すきなものクイズ」をつくろう(1年国語)

 

 

 

 

 

 

 国語の時間に「すきなものクイズ」を作った1年生は、友だちと練習した後、職員室や校長室に出かけていきました。ヒントを出した後、質問に上手に答えながら、自分のすきなものを当ててもらいました。クイズを通して、たくさんの先生方とお話ができて、とてもうれしそうでした。教室で行った友だちとの練習が良い成果につながっていたようです。笑顔いっぱいの活動となりました。

すきなものクイズ①.pdf

すきなものクイズ②.pdf

すきなものクイズ③.pdf

給食・食事 ほっこり!(給食)

11月26日(火)

〇バターライス

〇ジュリエンヌスープ

〇アジのパン粉焼き

〇オーロラソース温野菜サラダ

〇牛乳

 

 言葉の響きで幸せな気分になることがあります。かなり個人的な感想ですが、「オーロラソース」「温野菜」ほっこりしませんか?ケチャップとマヨネーズを合わせたものを誰が「オーロラ」と名付けたのでしょう。野菜と言うだけで健康というイメージなのに「温」をつけると、心まで健康になりそうです。ネーミングもさることながら、今日の給食は、いつも以上に一品一品に手間と愛情を感じました。感謝していただきました。

音楽 学校訪問コンサート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 桐朋学園短期大学の学生さんが、今年も素敵な音楽を届けに来校して下さいました。素敵なドレスにもかなり反応していた子ども達ですが、やはり、生の演奏を目の前で聴いて、ノリノリだったり、うっとりしたり、あっという間の幸せな時間でした。クラシック・ジブリメドレー・ミュージカル曲、いろいろなジャンルの音楽で楽しませてもらいました。本当にありがとうございました。

お祝い 4年学年行事「半成人式」

 11月24日、会津若松市の会津藩校日新館にて、4年生の学年行事「半成人式」を行いました。小雨の降る、あいにくの天候でしたが、全員参加で行うことができました。まず、日新館の説明ビデオを観て、次に半成人式の練習を行いました。その中で、当時の子どもたちが受けた「孔子の教え」や「什の掟」などについて、担当の方より教えて頂きました。日新館の名前は「有限の時間を大切にして欲しい=毎日毎日が新しい一日である」ことから名付けられたそうで、これまでの10年間を目を閉じてふり返りながら、これからの10年間も、支えてくださる方々への感謝を忘れずに生活して欲しいとお話しされました。半成人式では、全員帽子をかぶり厳かな雰囲気の中で、孔子像を前に練習した教えを声に出して読み上げました。式終了後には、当時の子どもたちが受けていた読み書き計算や理科や武道などについてや、会津の誇りなどについて語り継いでいただきました。「什の掟」には、現在も大切にしなくてはならない内容が多くあります。変わらない物として、今後伝えていきたい内容だと思いました。

給食・食事 百聞は、一口にしかず!(給食)

11月25日(月)

〇ビビンバ

〇豆腐とチンゲンサイのスープ

〇フルーツヨーグルト

〇牛乳

 

 

 「ビビンバって何ですか?」突然の質問に、「焼き肉屋さんで食べたことない?」「ご飯の上にほうれん草とかもやしとかのってて・・・」「みそみたいなソースをまぜて・・・」「とっても、おいしいごはん!」上手く説明ができないせいで、子ども達の頭には、?マークが並んでいようです。ご飯にたっぷりナムルをのせたビビンバを見ても、「この緑のやつがビビンバですか?」なかなか理解できなかったようですが、一口食べて「あっ、これ食べたことがある、おいしい」百聞は、一口にしかず!

お知らせ どうぞよろしくお願いします(全校集会)

 

 

 

 

 

 

 本日着任した育休補充の先生です。2年生の学級を中心に、分科担任としていろいろな学年の指導を行います。今日は、授業参観をしたり、給食指導を行ったり、初日からフルパワーで動いていただきました。1年生の教室では、授業後のおしゃべりで盛り上がり「今度は、一緒に勉強したり、給食を食べたりしましょうね」と約束してもらい、大喜びの子ども達でした。