2016年9月の記事一覧
数学の研究授業を行いました。
今年度、本校では、「思考力・判断力・表現力を育むアクティブラーニングの工夫」をテーマに授業改善に取り組んでいます。
今回、2年生の数学の授業で宮島先生が研究授業を行いました。
「2つの2元一次方程式のグラフの交点の意味について考えさせる」授業でした。
グラフや表、値をあてはめる方法で求める考えが出され、実際に交点を求めましたが、なかなかうまくいきませんでした。(交点が分数だったため)
生徒の中から「連立方程式を使って求めてみては」という意見が出され、その意見で、まわりの生徒から「おっー」と声が上がり、実際に解いてみたら簡単に答えが出てきました。
そして、グラフの交点と連立方程式の関係について、まとめることができました。
生徒一人一人、問題解決のために主体的な学びが見られた授業でした。
今回、2年生の数学の授業で宮島先生が研究授業を行いました。
「2つの2元一次方程式のグラフの交点の意味について考えさせる」授業でした。
グラフや表、値をあてはめる方法で求める考えが出され、実際に交点を求めましたが、なかなかうまくいきませんでした。(交点が分数だったため)
生徒の中から「連立方程式を使って求めてみては」という意見が出され、その意見で、まわりの生徒から「おっー」と声が上がり、実際に解いてみたら簡単に答えが出てきました。
そして、グラフの交点と連立方程式の関係について、まとめることができました。
生徒一人一人、問題解決のために主体的な学びが見られた授業でした。