TOPICS

二小の森通信

お豆腐を作りに挑戦しました。

 16日(木)2~3校時に3年生がお豆腐づくりに挑戦しました。室井様をお招きして、作る手順をていねいに説明していただいたり実演していただいたりしました。子どもたちは楽しみながら活動し、大豆からおいしいお豆腐を作ることができました。室井様におかれましては、子どもたちの活動を充実したものにしていただき感謝しております。ありがとうございました。

 

募金活動を行いました。

 本校で、児童が中心となり、赤い羽根共同募金活動を行いました。集まった金額は、12,386円でした。皆さんのご協力に感謝いたします。本日、社会福祉協議会の方においでいただき、みんなで集めた募金を渡しました。集めたお金は、子どもたち・高齢者・障害者などを支援する様々な福祉活動や、災害支援に役立てられるということです。ぜひ、皆さんの役に立てていただきたいと思います。

継続して学習に励んでいます。

 本日の2校時の様子です。6年教室では、理科のテストに取り組んでいます。4年生教室では、総合的な学習の時間で野生動物への対応について調べたりまとめたりしています。2学期の登校日が残り約2週間となりました。授業や家庭学習において、今学期の学習のまとめをするなどし、更に力を伸ばしていくことを期待しています。

ミニ発表会を行いました。

 本日の午後に、5年生がミニ発表会を行いました。跳び箱では様々な飛び方を披露し、長縄跳びでは3分間で200回を越えるなど、すてきな発表でした。それに対する感想を下級生が発表する姿もすてきでした。また、作文や絵画の表彰披露を行いました。各種コンクールに多くの児童が入賞し、すばらしい成果をおさめました。

寒さに負けず、しっかりとした生活を続けています。

 3年生の体育は、マットを使って様々な技に取り組んでいます。2年生は、お楽しみ会についてみんなで話し合っています。本日の給食では、冬野菜のカレーライスをいただきました。たまねぎについては、体の疲れをとりのぞいたり、体温を上げ免疫力を高めたりする食材と言われています。全校生がしっかり学んだり、しっかり食べたりして生活しています。

委員会活動にしっかり取り組んでいます。

 本日の放課後に委員会活動を行いました。健康・安全委員会では次の児童集会における発表の打合せなどをしていました。生活委員会では、赤い羽根共同募金の募金金額について確認などをしていました。放送委員会や図書委員会は、2学期の活動の反省などについて話し合っていました。

自分たちを伸ばそうとする取り組みを継続しています。

 5年生2校時英語の授業では、わからないことは積極的に質問するなどして、意欲的に取り組んでいます。4年生4校時体育の授業では、ポートボールに取り組み、仲間と協力して一生懸命プレーしています。自分たちを伸ばそうとする取り組みを続けています。

校舎内にすばらしい掲示物があふれています。

 校舎内にすばらしい掲示物があふれています。学んだことをまとめたプリントや一生懸命つくった作品が校舎内に掲示されています。本日から保護者教育相談を実施します。保護者の皆様におかれましては、来校の際に掲示物等をご覧いただき、子どもたちのがんばりをご家庭での話題にしていただきたいと思います。また、保護者教育相談について、子どものよりよい成長に向けて話し合いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

田島高校生がインターンシップで来校しています。

 11月17日(水)~19日(金)に田島高校生2名がインターンシップで来校しています。落ち葉集めなどの環境整備や授業参観、自由遊びなどを通して、教職員の仕事について理解を深めるとともに勤労の意義や大切さについて一生懸命学んでいます。子どもたちも高校生と話をしたり、遊んだりして、楽しんでいます。

 

全校集会を行いました。

 11/16(火)に全校集会を行いました。生活委員会から「ろうかの歩き方」について、全校生に工夫をして話しました。また、ソフトボールやドッジボール、作文や絵画の表彰披露も行いました。努力が成果としてあらわれ、たくさんの入賞者がいました。

すてきな行いを継続しています。

 秋になり、カラマツの落ち葉が多くなってきました。6年生がボランティア活動で朝の掃き掃除をしたり、低学年の児童が遊びの中で落ち葉掃除をしたりして、日常の中でのすてきな行いをしています。また、先月実施されたマラソン記録会をきっかけとして、登校後に校庭を継続的に走っている児童がいます。子どもたちが自発的に自分を高めたり、周りのために活動したりしています。

「つどいのひろば」が行われました。

 本日午後、1年生教室で「つどいのひろば」が行われました。1年生があたご学級の方々と、ぱっちんカエルなどを作りました。あたご学級の方々におかれましては、作り方をていねいに教えてくださったり、一緒に遊んでいただいたりして、楽しく活動することができ、感謝申し申し上げます。

2年生が人権教室で学びました。

 本日3校時に、2年生が人権擁護委員の舟木様、渡邊様をお招きして、人権教室を行いました。人権についての話を聞いたり、動画「ねずみくんのきもち」を見てねずみくんやねこくんの気持ちを考えたりするなどして、相手を思いやることの大切さについて深く学びました。

ひとつひとつのことにしっかりと取り組んでいます。

 1年生の朝の会において、みんなで元気なあいさつをし、一日のよいスタートをきっています。6年生の4校時は算数の授業で、反比例についてしっかり学んでいます。授業を中心に、ひとつひとつのことにしっかりと取り組んでいます。

さらによい学びになるように、みんなで頑張っています。

 本日は要請訪問Ⅱということで、南会津教育事務所主任指導主事渡部様をお迎えして、2年生の国語の授業を見ていただきました。子どもたちは、「馬のおもちゃの作り方」をよんだり、友達と考えを交流させたりして、事柄の順序を表す言葉や写真・絵の効果について、深く学びました。先生方は、参観した授業について話し合ったり、渡部様よりご指導をいただいたりして、よりよい授業づくりについて学びました。子どもも教師も更によい学びになるように頑張っています。

通学路清掃と見守り隊の方々へお礼をしました。

 本日の下校時に、毎日登下校している道路のゴミを拾ったり、校地内の落ち葉はきをしたりして清掃しました。また、お世話になった見守り隊の方々へ感謝の言葉を伝えました。見守り隊の方々におきましては、児童の下校等においてご協力いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

オリンピック聖火リレートーチを見学しました。

 先日行われたマラソン記録会実施日や本日に、子どもたちはオリンピック聖火リレートーチを見ることができました。オリンピック・パラリンピック推進室から貸していただき、トーチを間近で実際に見たり、様々な資料を読んだりして学びました。資料には、次のような内容が書かれていましたので、紹介いたします。「トーチの素材の一部には、東日本大震災の復興仮設住宅のアルミ建築廃材を再利用しています。人々の生活を見守ってきた仮設住宅が、平和のシンボルとしてオリンピックトーチに姿を変え、一歩ずつ復興に向けて進む被災地の姿を世界に伝えます。」

秋空のもと、マラソン記録会が行われました。

 本日マラソン記録会が行われました。子どもたちは、すばらしい走り、すばらしい応援をしました。今まで努力してきた姿、今日の本番で全力を尽くす姿、一生懸命仲間を応援する姿、どの姿もすてきでした。これからの生活の中でも、その姿を続けていくこと、期待しています。ご家族の皆様におかれましては、子どもたちの頑張りに対する応援や励まし、本当にありがとうございました。今後とも、本校教育活動に対するご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

病気に負けない元気な体を目指します。

 本日も給食をおいしくいただきました。その中には「りっちゃんサラダ」があり、放送委員が次のように全校生にアナウンスしました。「りっちゃんとは小学校1年生の教科書に出てきたお話の主人公です。りっちゃんは、病気のお母さんが元気になるようにサラダを作ります。サラダを作っていると様々な動物たちがやってきてアドバイスをしていきます。動物たちのアドバイスのおかげで、食べるとたちまち元気になるサラダができあがりました。皆さんもサラダを食べて病気に負けない元気な体を目指しましょう。」

修学旅行12

 ほぼ予定通りの時刻にバスが学校に到着しました。解散式において、元気なあいさつを心がけるなど、最後までしっかり行動できました。県内の様々な場所で学びを深めるとともに、かけがえのない仲間と最高の思い出を作ることができました。実施にあたりご理解ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

3年生がリオンドールを見学してきました。

 本日、3年生がリオンドール田島バイパス店に行ってきました。店内やバックヤードを見学したり、お店の方の話を聞いたりして、スーパーマーケットで働く人が品物を売る工夫や苦労について学んできました。リオンドール田島バイパス店の皆様、ありがとうございました。

修学旅行11

 県立博物館では、県内で出土した重要文化財等の文化や歴史、自然などについて班ごとに学習しました。6年生で学習した歴史や地層、そして田島祇園祭の屋台などを興味深く見て回りました。

修学旅行10

 会館でお土産を買った後、鶴ヶ城では、天守閣へ上がり遠くの景色を双眼鏡で見ていました。場内で歴史の学習をしたあと、スイーツやドリンクを楽しみました。

修学旅行9

 慶山焼きの絵付け体験では、湯飲み茶碗に事前に考えていたデザインをていねいに描きました。鉛筆書きのあとの、筆での着色が難しかったようです。完成は1ヶ月後だそうで、焼き上がって手に取るのが今から楽しみです。

修学旅行8

 会津武家屋敷に到着し、見学したり、昼食をとったりしました。いよいよ修学旅行終盤となります。この後は、会津慶山焼、鶴ヶ城、福島県立博物館。そして、学校へ17時50分到着予定です。最後まで元気に楽しく、そして安全な旅行にみんなでしていきます。

修学旅行7

 裏磐梯ビジターセンターに到着し、五色沼等を見学しました。紅葉には少し早かったですが、すてきな景色を見ながら、みんなで楽しく散策しました。次は、会津武家屋敷に向かいます。

修学旅行6

 2日目スタートしました。よく眠れた子が多く、熱もなく子どもたちは元気です。自分たちできれいに布団を畳み、ご飯をしっかり食べて、これから五色沼散策に出発です。

修学旅行5

 宿舎の「磐梯名湯リゾート ボナリの湯」に到着し、夕食を食べました。布団の敷き方講習会を受けたり、班長会議で明日の連絡等を確認したりしました。

修学旅行4

 いわき市石炭・化石館を見学しました。常盤炭田の採炭の歴史と、いわき市内で発掘された化石や、地球の歴史を物語る諸外国の化石資料を展示する施設です。ドラえもんの映画 に登場し、のび太が「ピー助」と名付けたクビナガリュウは、このフタバスズキリュウがモデルとのことで、楽しんで学んでいます。

修学旅行3

 アクアマリンふくしまに到着しました。いわきの空は青空で、すがすがしいです。昼食をとったり、見学したりして楽しんでいます。

修学旅行2

 予定より少し早く、あぶくま洞に到着しました。種類と数の多さでは東洋一ともいわれる鍾乳石が続くあぶくま洞を見学しています。

修学旅行1

 本日から1泊2日で、6年生が修学旅行に行きます。朝の出発式では、元気なあいさつをしたり、しっかり先生方の話を聞いたりして修学旅行のよいスタートをきりました。保護者の皆様におかれましては、朝早くから見送るなどしていただきありがとうございます。