二小の森通信
鼓笛パート練習スタート①(カラーガード隊)
鼓笛移杖式までちょうど1ヶ月。今日から、鼓笛のパート練習が始まりました。カラーガードのパートでは、まず4~5年生が6年生に「お願いします」の挨拶をし、6年生から待機の姿勢やドラムマーチから校歌の振りなどを見せてもらいました。次に、マンツーマンで、カラーガードの回し方(右回り・左回り)などの基本的なことを教えてもらいました。4年生は「回すのが意外と難しかった」「帰ったら家にある棒でやってみる」など、初めてのことに驚いたり楽しんだりしていました。6年生のみなさん、2週間の指導よろしくお願いします!
鼓笛オリエンテーション
節分集会の後、4~6年生を対象に令和二年度の鼓笛隊のオリエンテーションがありました。担当の先生が、「楽器を大切にすること」「時間を守ること」と、気をつけることを2つあげ「伝統を受け継ぐ気持ち」を大切にしてほしいと話されました。3月の鼓笛移杖式に向けて、6年生からの引き継ぎ指導も受けながら、昼休みの練習に励んでほしいです。
節分集会(児童集会)
放送委員会主催の節分集会が行われました。子ども達が自分で考えたクイズを出題しみんなで答えたり、各学年の代表が追い出したい心の鬼を発表したり、楽しく盛り上がりました。最後に「豆まき」の歌を元気よく歌って、鬼を追い出すことができました。今日は、各家庭でも豆まきが行われることでしょう。心の鬼について話し合ってみてください。
節分献立で春よ来い!(給食)
2月3日(月)
〇ごはん
〇こづゆ
〇いわしの南蛮漬け
〇ほうれん草の磯辺和え
〇牛乳 ★福豆
いわし、福豆、今日は節分献立です。鬼にとっては苦手ないわしも、おいしい味付けで、しっぽまでよく噛んで食べていました。こづゆは、「お正月みたい!」と反応する子が何人かいましたが、立春をお祝いし、おめでたいこづゆが献立に加えられたそうです。今夜は恵方巻だ~と話す子も多く、節分の献立も少しずつ変わってきているなと感じました。
凧、凧あがれ~、天まで届け!(1年生活科)
この季節恒例の凧揚げ。いつもの年は雪に足を取られながら、なかなかスムーズに走れない校庭での凧揚げですが、今年は、まったく雪のない中で実施しました。もう少し風が欲しいなといった贅沢な悩みを口ずさみながら、青空の下、自作の凧が空高く上がるのは、最高の気分だったようです。お昼休みも、凧を持って校庭に飛び出していきました。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006