TOPICS

二小の森通信

クロモジの木から・・・(3・4年)

 先日の総合的な学習の時間に,観音沼の散策に行ってきました。ガイドの君島さんと大波さんに観音沼の自然やいわれなどを教えていただきながら,沼の周りをじっくりと観察しました。様々な植物の中から,特に子どもたちの興味を引いたのは,クロモジの木でした。木や葉のにおいをかぐとさわやかないいにおいがすることを体感し,この木からつま楊枝ができることを教えていただきました。最後にクロモジのつま楊枝を使って,いちごと羊羹をごちそうになり,つま楊枝をお土産に持ち帰りました。

放射線教育出前授業(5・6年)



「どうして甲状腺検査をするの?」
福島県立医科大学や放射線医学県民健康管理センターからゲストティーチャーをお招きして放射線教育を行いました。
パナソニック教育財団からいただいた助成金で購入した大型テレビを活用しながら、「甲状腺のはたらき」を説明していただいたり、超音波によるデモンストレーションを交えながらクイズを出していただいたりと、わかりやすく学ぶことができました。

笑顔いっぱい!優しさいっぱい!(1年生 図工)

「大成功!」トンネルが貫通したことを、握手で確認した二人は、大満足の笑顔見せてくれました。サラサラの砂では、高い砂山は作れず、当然トンネルも掘れず、水を入れたり、シャベルの動かし方や堀り方を試行錯誤しながら、「失敗は成功のもと!って、保育所の先生も言ってたよ」そう話しながらがんばってトンネルを作っていました。砂場のあちらこちらにちっちゃなドラマがあり、『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』といったところです。

具材の数を数えながら・・・(給食)

彩りも鮮やかな春雨の野菜炒め。たくさんの具材を確かめながら口に運ぶ子どもたち。きゃべつ、もやし、豚肉、人参、にら・・・と順調でしたが、春雨・きくらげといった食材は、口にはしていても名前が分からない子が多かったようです。給食の時間は、栄養の話はもちろん、野菜などの名前や旬について、また、どこの国の料理か等の話も、とても興味深く聞いてくれます。とても大切な食育の時間となっています。2度目のいちご&マーガリンの登場でしたが、前回よりは、スムーズに対処できた1年生です。

  6月1日(水)
・コッペパン
 (いちご&マーガリン)
・コーンスープ
・春雨の野菜いため ★
・オレンジ

今後の上達が楽しみです。(5年生ミニ発表会)

今年初めてのミニ発表会は、5年生。総合で英語の学習をスタートしたばかりの5年生が、軽快な音楽に合わせて、あいさつの歌を発表してくれました。さらに、今の気分を英語と動きで表現したり、20までの数字を英語でコールしたり・・・なかなかの発音を聞かせてくれました。これからの英語の授業を通して、どんどん上手になっていくことでしょう。6年生の代表児童が「とてもきれいな発音でした。サンキュー!」と、こちらも英語で感想発表をしてくれました。

毛筆の極意(6年)



書写の時間にゲストティーチャーとして阿久津虎一先生にお越しいただきました。
先生が一言二言アドバイスするだけで、子どもたちの字が激変。
たった45分のご指導でしたが、ものすごい上達ぶりにびっくりでした!

ムシムシ暑いこんな日は・・・(給食)

ゆかりご飯の酸味は、暑くて食欲のない日にはもってこいのメニュー。ただ、正直な話、とてもおいしいゆかりご飯ですが「好き・嫌い」が分かれるところ。苦手な子は、この酸っぱさがだめなようで、それでも分けられた分はがんばって食べていました。大好きな子は、競い合っておかわりをして食べていました。いかのかりん揚げ、ごまあえ、どちらも、ゆかりご飯によく合うおいしいメニューでした。

 5月31日(火)
・ゆかりごはん

・だいこんじる

・いかのかりん揚げ

・きゃべつのごま和え ★ 

みそ汁がおいしいと感じるのは健康の証! (給食)

いただきますをした直後に「みそ汁、おいしい!」 子どもたちの中からこんな声があがりました。確かに、いつもおいしいみそ汁ですが、特別おいしく感じたのかもしれません。定番中の定番のじゃがいも・たまねぎ・わかめのみそ汁。この時期、新じゃがいもと新タマネギのみそ汁は一番のごちそうかもしれません。緑が鮮やかな枝豆ご飯と並ぶと、和食のおいしさや美しさを感じることができました。 ドイツの家庭料理ジャーマンポテトと並んで、お盆の上は「おいしさの国際親善試合や~!」なんて食レポをしたくなりました。                                    

  5月31日(火)
・枝豆ごはん
・たまねぎとじゃがいものみそ汁
・ジャーマンポテト
・カニフレークサラダ ★                                                             

自然通信

二小の周りには、ニセアカシアの樹がたくさんあります。
5月下旬から、白いニセアカシアの花が咲き始めました。
近くで、このニセアカシアの花の匂いをかぐと、香水の香りがします。
校長室の前に飾っておいた花の匂いをかいだ子ども達は、
「あ~、いい匂い」
と、うっとりしています。
樹(ニセアカシア).pdf

学校通信25号を「学校案内」に掲載していますので、ご覧下さい。

おかわりじゃんけんで大盛り上がり(給食)

今日の給食は、いつにも増しておいしい物揃いのメニュー。たっぷりわけたお皿をぺろりときれいに平らげ、今か今かとおかわりタイムを待っていました。たくさんの具材が入って色合いもきれいなチャーハン、アーモンドの甘さときゃべつのシャキシャキ感が後を引くおいしさのアーモンド和え、杏仁とフルーツがBestマッチのフルーツ杏仁。全ての食缶が空っぽになりました。

 5月27日(金)
・チャーハン
・春雨スープ
・きゃべつのアーモンドあえ☆
・フルーツ杏仁