2016年9月の記事一覧
明日は、空き瓶回収です
明日1日(土)、午前7時より空き瓶回収になります。小雨決行です。
明日の天気はくもりの予報ですので、実施する予定です。
保護者の皆さま、地域の皆さま、ご協力よろしくお願いします。
明日の天気はくもりの予報ですので、実施する予定です。
保護者の皆さま、地域の皆さま、ご協力よろしくお願いします。
国語の研究授業を行いました
1年生の国語で菅野先生が研究授業を行いました。
「星の花が降るころに」を教材に、登場人物の心情の変化を読み取る授業でした。
子どもたちは、自分の考えを根拠を示して、グループの中で発表し合い、考えを深めていきました。また、聞き手に伝わるように発表内容を工夫しながら行っていました。
課題解決のために、グループの中で協働しながら授業が進められていた授業でした。
「星の花が降るころに」を教材に、登場人物の心情の変化を読み取る授業でした。
子どもたちは、自分の考えを根拠を示して、グループの中で発表し合い、考えを深めていきました。また、聞き手に伝わるように発表内容を工夫しながら行っていました。
課題解決のために、グループの中で協働しながら授業が進められていた授業でした。
数学の研究授業を行いました。
今年度、本校では、「思考力・判断力・表現力を育むアクティブラーニングの工夫」をテーマに授業改善に取り組んでいます。
今回、2年生の数学の授業で宮島先生が研究授業を行いました。
「2つの2元一次方程式のグラフの交点の意味について考えさせる」授業でした。
グラフや表、値をあてはめる方法で求める考えが出され、実際に交点を求めましたが、なかなかうまくいきませんでした。(交点が分数だったため)
生徒の中から「連立方程式を使って求めてみては」という意見が出され、その意見で、まわりの生徒から「おっー」と声が上がり、実際に解いてみたら簡単に答えが出てきました。
そして、グラフの交点と連立方程式の関係について、まとめることができました。
生徒一人一人、問題解決のために主体的な学びが見られた授業でした。
今回、2年生の数学の授業で宮島先生が研究授業を行いました。
「2つの2元一次方程式のグラフの交点の意味について考えさせる」授業でした。
グラフや表、値をあてはめる方法で求める考えが出され、実際に交点を求めましたが、なかなかうまくいきませんでした。(交点が分数だったため)
生徒の中から「連立方程式を使って求めてみては」という意見が出され、その意見で、まわりの生徒から「おっー」と声が上がり、実際に解いてみたら簡単に答えが出てきました。
そして、グラフの交点と連立方程式の関係について、まとめることができました。
生徒一人一人、問題解決のために主体的な学びが見られた授業でした。
舘中たより22号を掲載しました。
郡中体連新人戦結果 女子バレー部 復活までもう少し
女子バレー部の新人戦に向けてのテーマは「復活」でした。
結果は、惜しくも決勝トーナメント1回戦で惜敗しましたが、最後まで粘り強く、相手チームを追い上げている姿は、復活へあともう少しの所にきているようです。
来月8日(土)、9日(日)には、全会津大会があります。頑張れ舘中バレー部!
結果は、惜しくも決勝トーナメント1回戦で惜敗しましたが、最後まで粘り強く、相手チームを追い上げている姿は、復活へあともう少しの所にきているようです。
来月8日(土)、9日(日)には、全会津大会があります。頑張れ舘中バレー部!
郡中体連新人戦結果 卓球男子団体優勝! 女子団体は3位
卓球部男子団体が4年ぶりに見事、優勝を飾りました。おめでとうございます。
また、女子団体も3位を獲得するなど、舘中生の活躍がありました。
男子個人シングルスにおいても
1位から3位まで独占するなど、お互いに切磋琢磨してきた結果が現れました。
女子個人シングルスでも、2位に入るなどめざましい活躍でした。
1年男子シングルスでは、2位、3位に入る活躍が見られ、1年生も力をつけてきています。
来月10日(月)には、全会津大会があるので、県大会を目指して頑張れ卓球部!
また、女子団体も3位を獲得するなど、舘中生の活躍がありました。
男子個人シングルスにおいても
1位から3位まで独占するなど、お互いに切磋琢磨してきた結果が現れました。
女子個人シングルスでも、2位に入るなどめざましい活躍でした。
1年男子シングルスでは、2位、3位に入る活躍が見られ、1年生も力をつけてきています。
来月10日(月)には、全会津大会があるので、県大会を目指して頑張れ卓球部!
郡中体連新人戦二日目、出発!
昨日の疲れが少しはあると思われますが、舘中の選手たちは、元気に学校を出発しました。
今日は、バレー部、卓球部とも決勝トーナメントです。
卓球部は、男女とも優勝を目指して頑張ってきてください。
バレー部は、初戦を見事勝利で飾り、準決勝に進むことができるように頑張ってきてください。
ファイト舘中!!
今日は、バレー部、卓球部とも決勝トーナメントです。
卓球部は、男女とも優勝を目指して頑張ってきてください。
バレー部は、初戦を見事勝利で飾り、準決勝に進むことができるように頑張ってきてください。
ファイト舘中!!
郡中体連新人戦1日目(卓球部)
男女とも団体は予選リーグが行われ、
男子は、荒海中、田島中にそれぞれ勝利し、予選リーグ1位で明日の決勝トーナメントに進出しました。
女子も、只見中、田島中にそれぞれ勝利し、予選リーグ1位で明日の決勝トーナメントに進出しました。
頑張れ舘中卓球部!
男子は、荒海中、田島中にそれぞれ勝利し、予選リーグ1位で明日の決勝トーナメントに進出しました。
女子も、只見中、田島中にそれぞれ勝利し、予選リーグ1位で明日の決勝トーナメントに進出しました。
頑張れ舘中卓球部!
郡中体連新人戦1日目(バレーボール部)
予選リーグが行われ、第1試合荒海中と対戦しました。惜しくも1対2で負けてしまいましたが、相手に取られたセットも、あと少しの所でした。とても悔しい試合でした。第2試合は、南会津中学校と対戦し0対2の惜敗でしたが、最後の粘りは見事なものでした。
明日は、決勝トーナメント1回戦で下郷中と対戦します。今日の頑張りをぜひ明日に生かしてもらいたいものです。
明日は、決勝トーナメント1回戦で下郷中と対戦します。今日の頑張りをぜひ明日に生かしてもらいたいものです。
今日から新人戦、元気に出発
今日から二日間、郡中体連新人大会です。
卓球部と女子バレーボール部が元気に、学校を出発しました。
大会での活躍を期待しています。頑張れ舘中生!
卓球部 女子バレーボール部
卓球部と女子バレーボール部が元気に、学校を出発しました。
大会での活躍を期待しています。頑張れ舘中生!
卓球部 女子バレーボール部
郡中体連新人大会選手激励会
来週27日(火)から行われる中体連新人戦の選手激励会を行いました。
卓球部、バレーボール部とも、選手一人一人が大会に向けての抱負をしっかり述べ、意気込みを感じることができました。
また、3年生全員が応援団として登壇し、1・2年生に向けてエールを送りました。頑張れ舘中生!
卓球部、バレーボール部とも、選手一人一人が大会に向けての抱負をしっかり述べ、意気込みを感じることができました。
また、3年生全員が応援団として登壇し、1・2年生に向けてエールを送りました。頑張れ舘中生!
舘中たより21号を掲載しました。
英語ライブ授業
今年度3回目の英語ライブ授業です。生徒たちは、だいぶ慣れてきたようで、積極的に授業に取り組んでいます。
しかし、今日は、今までとは少し違います。それは、先生の人数です。いつもなら教室に英語の先生が3人、ブリティシュヒルズのスタジオの先生が2人の計5人で、授業が進められます。今日は、新たに2人のALTの先生がお越しになり、教室に英語の先生が5人、スタジオの先生を含めると7人の先生で授業が行われました。さらには、県教育庁義務教育課の先生も参観されました。
生徒は、緊張することなく、普段どおりに授業に取り組んでおり、先生方と楽しく英会話を行っていました。
写真は、1年生のライブ授業の様子です。
しかし、今日は、今までとは少し違います。それは、先生の人数です。いつもなら教室に英語の先生が3人、ブリティシュヒルズのスタジオの先生が2人の計5人で、授業が進められます。今日は、新たに2人のALTの先生がお越しになり、教室に英語の先生が5人、スタジオの先生を含めると7人の先生で授業が行われました。さらには、県教育庁義務教育課の先生も参観されました。
生徒は、緊張することなく、普段どおりに授業に取り組んでおり、先生方と楽しく英会話を行っていました。
写真は、1年生のライブ授業の様子です。
セレクト給食
今日の給食のメニューは
・ごはん
・イタリアンスープ
・シルバーサラダ
・鶏肉の洋風みそ焼き または 鶏肉のカレー焼き
・スイカ
・牛乳
です。何か気づきましたか。そうです、鶏肉の焼き物がセレクトになっています。
あらかじめ、生徒は、どちらが食べたいか希望を出してもらい、準備されたものです。
給食のメニューは、全員同じものと思っていましたが、工夫されています。
写真は、鶏肉の洋風みそ焼きです。
・ごはん
・イタリアンスープ
・シルバーサラダ
・鶏肉の洋風みそ焼き または 鶏肉のカレー焼き
・スイカ
・牛乳
です。何か気づきましたか。そうです、鶏肉の焼き物がセレクトになっています。
あらかじめ、生徒は、どちらが食べたいか希望を出してもらい、準備されたものです。
給食のメニューは、全員同じものと思っていましたが、工夫されています。
写真は、鶏肉の洋風みそ焼きです。
郡中体連新人大会組み合わせ決まる!
9月27日(火)、28日(水)に行われる新人戦の組み合わせが決まりました。
【卓球男子団体】 会場 下郷町コミュニティセンター
予選リーグ
1試合目 対 田島中
2試合目 対 只見中
【卓球女子団体】 会場 下郷町コミュニティセンター
予選リーグ
1試合目 対 田島中
2試合目 対 荒海中
【女子バレーボール】 会場 南会津中
予選リーグ
1試合目 対 荒海中
2試合目 対 南会津中
対戦相手が決まりました。大会に向けて頑張れ舘中生!
【卓球男子団体】 会場 下郷町コミュニティセンター
予選リーグ
1試合目 対 田島中
2試合目 対 只見中
【卓球女子団体】 会場 下郷町コミュニティセンター
予選リーグ
1試合目 対 田島中
2試合目 対 荒海中
【女子バレーボール】 会場 南会津中
予選リーグ
1試合目 対 荒海中
2試合目 対 南会津中
対戦相手が決まりました。大会に向けて頑張れ舘中生!
第2学期中間テストに向けて
薬物乱用防止教室
本日の午後は、南会津保健福祉事務所の菊地様、南会津警察署の武藤様、地区協力員の大山様、高山様を講師に招き、全校生対象の薬物乱用防止教室を行いました。
養護教諭の阿久津先生より、本校生徒のアンケート結果からの実態をもとに、講師の先生から話がありました。
薬物等を誘われたらどのように対処するか、特に、友だちから誘われたときにどのように返事するかなど、具体例をあげての話は、生徒達は真剣にメモをとりながら聞いていました。
そして、最後に、生徒が今回の薬物乱用防止教室を振り返って感想を述べました。
「薬物乱用防止教室の大切さがよくわかった」
「薬物等をすすめられたらどのように断るかわかった」
「気をつけて生活をしていきたい」
等、一人一人しっかり振り返ることができました。
養護教諭の阿久津先生より、本校生徒のアンケート結果からの実態をもとに、講師の先生から話がありました。
薬物等を誘われたらどのように対処するか、特に、友だちから誘われたときにどのように返事するかなど、具体例をあげての話は、生徒達は真剣にメモをとりながら聞いていました。
そして、最後に、生徒が今回の薬物乱用防止教室を振り返って感想を述べました。
「薬物乱用防止教室の大切さがよくわかった」
「薬物等をすすめられたらどのように断るかわかった」
「気をつけて生活をしていきたい」
等、一人一人しっかり振り返ることができました。
今日は、チャンポン
今日の給食は
・チャンポン
・こまつナムル
・とうもろこし
・牛乳
でした。
生徒の大好物の一つである麺料理です。それもチャンポンなので、とてもおいしく
いただきました。
栄養技師の先生、給食センターの職員の皆様、いつもおいしい給食感謝します。
・チャンポン
・こまつナムル
・とうもろこし
・牛乳
でした。
生徒の大好物の一つである麺料理です。それもチャンポンなので、とてもおいしく
いただきました。
栄養技師の先生、給食センターの職員の皆様、いつもおいしい給食感謝します。
郷土料理体験学習の様子が新聞に掲載されました
本日の福島民報新聞に、過日行われた2年生の郷土料理体験学習の様子の記事が掲載されていました。
生徒たちの活動の様子がよくわかります。
生徒たちの活動の様子がよくわかります。
今日の給食(酢豚です)
今日の給食のメニューは、ごはん、味噌汁、ナムル、ふ入り酢豚、牛乳です。
麩が入った酢豚、とてもおいしくいただきました。
毎日の給食の工夫された献立、栄養技師の先生、給食センターの職員の皆様、ありがとうございます。
麩が入った酢豚、とてもおいしくいただきました。
毎日の給食の工夫された献立、栄養技師の先生、給食センターの職員の皆様、ありがとうございます。
舘中たより20号を掲載しました
PTA常任委員会
15日(木)、本校ランチルームにおいて、PTA常任委員会が行われました。
これまでのPTA活動の報告と、今後のPTA活動について話し合われました。夜の18:30からの会議で、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
来月10月1日(土)の、小中合同PTA空き瓶回収や、10月23日(日)の校内文化祭でのPTAの方々の協力など、今後、PTA活動が多く行われます。PTAの方々のご協力よろしくお願いします。
これまでのPTA活動の報告と、今後のPTA活動について話し合われました。夜の18:30からの会議で、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
来月10月1日(土)の、小中合同PTA空き瓶回収や、10月23日(日)の校内文化祭でのPTAの方々の協力など、今後、PTA活動が多く行われます。PTAの方々のご協力よろしくお願いします。
「中秋の名月」給食メニュー
今日の給食は、ごはん、味噌汁、揚げ豆腐のきのこあんかけ、もやしのサラダ、牛乳、そして、びっくり白玉でした。
栄養技師の先生から、「今日は中秋の名月の日なので、給食に、月をイメージしたデザートをだしました。」という話がありました。白玉にチョコレートがかかったデザートです。
さて、「中秋の名月」よく聞く言葉です。中秋の名月、少し調べてみると、
「中秋の名月」の日には、満月かというと今年は、二日後の9月17日が満月の日です。これは、「中秋の名月」と「満月」それぞれ決め方が異なるからです。
「中秋の名月」は、旧暦の8月15日の夕方に出る月をさします。「満月」は、地球から見て月と太陽が反対方向になった瞬間の月をさします。決め方が異なるので、少しズレが生じます。旧暦がでてくると難しいですね。詳しくは、自分で調べてみましょう。
ちなみに来年は、中秋の名月は10月4日、満月は10月6日です。
今日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん、きのこのスープ、ちくわのいそべあげ、トマトとズッキーニのサラダでした。
ちくわのいそべあげは、ちくわの中にチーズが入っていて、とてもおいしくいただきました。
給食センターの職員の皆様、栄養技師の先生、いつも工夫された給食ありがとうございます。
ちくわのいそべあげは、ちくわの中にチーズが入っていて、とてもおいしくいただきました。
給食センターの職員の皆様、栄養技師の先生、いつも工夫された給食ありがとうございます。
三校合同高校説明会
南会津中学校会場に、南会津中、檜枝岐中、舘岩中の3年生が集まり、県立高校説明会が開催されました。会津若松市内の高校と、南会津郡内の高校、計8校の校長先生からご説明をいただきました。
生徒たちは、各校長先生の話を集中して聞き、疑問点などを質問しました。舘岩中から参加した生徒は、全員、手を上げて積極的に質問する姿があり、進路に向けて、真剣に取り組む姿が見られました。
生徒たちは、各校長先生の話を集中して聞き、疑問点などを質問しました。舘岩中から参加した生徒は、全員、手を上げて積極的に質問する姿があり、進路に向けて、真剣に取り組む姿が見られました。
朝の会、受賞報告会
本日の朝に行われた受賞報告会、表彰伝達では、全会津卓球大会カデットの部で3位に入賞したIくんとHくん、英語実用検定で3級に合格したKくん、全会津中体連駅伝競走大会で郡で2位に入った男子駅伝部の代表Oくんが、それぞれ大会での反省と今後の抱負について発表しました。
朝の会では、校長先生から「あいさつの大切さ」について話がありました。そして、3年のHさん、2年のHくん、1年のAくんが、校長先生の話を受けて、あいさつについて自分で思ったり、考えたりしたことを発表しました。「自分では、元気にあいさつをしているが、もしかしたらしていない時もあるかも知れない。元気よくあいさつを心がけよう。」等、自分のあいさつを振りかえって発表することができました。
これからも、人の話を聞いて、どのように思ったのか、そして考えたか、発表することを通して、発表力を高める取り組みをしていきます。
朝の会では、校長先生から「あいさつの大切さ」について話がありました。そして、3年のHさん、2年のHくん、1年のAくんが、校長先生の話を受けて、あいさつについて自分で思ったり、考えたりしたことを発表しました。「自分では、元気にあいさつをしているが、もしかしたらしていない時もあるかも知れない。元気よくあいさつを心がけよう。」等、自分のあいさつを振りかえって発表することができました。
これからも、人の話を聞いて、どのように思ったのか、そして考えたか、発表することを通して、発表力を高める取り組みをしていきます。
南会津ふるさと教育(郷土料理編)
郷土を愛し、守り、育てる意欲や態度をもつ生徒を育てる目的のもと、笹巻きづくりの体験活動を行いました。
今年の3月まで、本校に勤務されていた菅家先生を講師に招き、笹巻き作りを行いました。笹は、6月にすでに生徒達の手で収穫され、その笹を今日のために冷凍保存していました。すでに家で笹巻きづくりを手伝った経験のある生徒は、手慣れた手つきで笹巻きを完成させていました。中には初めて笹巻きを行う生徒もおり、悪戦苦闘しながら笹巻きづくりを行いました。
できあがった笹巻きは、2年生全員で試食をし、その後、1・3年生にも配られました。とてもおいしく出来上がっており、笹巻きを通して伝統文化に触れることができました。
今年の3月まで、本校に勤務されていた菅家先生を講師に招き、笹巻き作りを行いました。笹は、6月にすでに生徒達の手で収穫され、その笹を今日のために冷凍保存していました。すでに家で笹巻きづくりを手伝った経験のある生徒は、手慣れた手つきで笹巻きを完成させていました。中には初めて笹巻きを行う生徒もおり、悪戦苦闘しながら笹巻きづくりを行いました。
できあがった笹巻きは、2年生全員で試食をし、その後、1・3年生にも配られました。とてもおいしく出来上がっており、笹巻きを通して伝統文化に触れることができました。
今日の給食
今日の給食は、キーマカレー、春雨サラダ、ヨーグルトブルーベリージャムかけです。生徒たちの好物の一つであるカレー、それもキーマカレーでした。食欲をそそる味付けで、たいへんおいしくいただきました。
栄養技師の先生、給食センターの職員の皆様、いつもおいしい給食ありがとうございます。
栄養技師の先生、給食センターの職員の皆様、いつもおいしい給食ありがとうございます。
舘中たより19号を掲載しました。
保健委員会発表
保健委員会では、委員会活動の一環として、全校生徒に「防災の大切さに」について発表を行いました。
毎年9月1日の防災の日を中心とし、8月30日から9月5日までを防災週間として活動が行われます。今回は、少し時期が遅れてしまいましたが、いろいろな防災グッズの紹介をイラストを用いて説明を行いました。
特に、新聞紙を活用した食器やスリッパ、腹巻き等を実際に作成し、実物を展示しました。生徒達からは、新聞紙で「こんな防災グッズが作れるのか」と興味・関心をもって話を聞いていました。
毎年9月1日の防災の日を中心とし、8月30日から9月5日までを防災週間として活動が行われます。今回は、少し時期が遅れてしまいましたが、いろいろな防災グッズの紹介をイラストを用いて説明を行いました。
特に、新聞紙を活用した食器やスリッパ、腹巻き等を実際に作成し、実物を展示しました。生徒達からは、新聞紙で「こんな防災グッズが作れるのか」と興味・関心をもって話を聞いていました。
今日の一品
本日の給食の一品紹介は、凍み豆腐チーズサンドフライです。
凍み豆腐にチーズがはさんであり、そしてこんがりと揚げられおり、とてもおいしくいただきました。
凍み豆腐にチーズがはさんであり、そしてこんがりと揚げられおり、とてもおいしくいただきました。
全会津中体連駅伝競走大会
6日(火)、好天のもと、会津総合運動公園内特設駅伝コースにおいて、大会が開かれ、男子の部、女子の部にそれぞれ出場しました。男女とも思いのこもった襷をつなぎ、自分の持てる力を十二分に発揮して、ゴールしました。
男子は、南会津郡内の中学校の中で2位に入り、見事なトロフィーをいただいてきました。男女とも来年に向けて、今回の成績以上のものを残せるよう、今後の活躍に期待しています。
男子は、南会津郡内の中学校の中で2位に入り、見事なトロフィーをいただいてきました。男女とも来年に向けて、今回の成績以上のものを残せるよう、今後の活躍に期待しています。
全会津中体連駅伝競走大会選手激励会
明日、6日(火)に、会津若松のあいづ総合運動公園内において、全会津中体連駅伝競走大会が行われます。本日、生徒会主催の選手激励会が行われました。
今までの練習の成果を十二分に発揮し、チームの目標、各個人の目標が達成できるよう、期待しています。
なお、日程は以下のとおりです。
8:45 開会式
10:45 女子の部スタート
12:45 男子の部スタート
今までの練習の成果を十二分に発揮し、チームの目標、各個人の目標が達成できるよう、期待しています。
なお、日程は以下のとおりです。
8:45 開会式
10:45 女子の部スタート
12:45 男子の部スタート
今日の一品
今日の給食は、盛りだくさんでした。五目おこわ、ことじ、山菜つくね、きゅうりのピリ辛あえと、どれもおいしい給食でした。
特に、郷土料理である「ことじ」は、だしがよくきいており、とてもおいしくいただきました。
(なお、写真は検食用なので、ごはんの量等が少ないです。生徒の給食は、もっとボリュームがあります。)
特に、郷土料理である「ことじ」は、だしがよくきいており、とてもおいしくいただきました。
(なお、写真は検食用なので、ごはんの量等が少ないです。生徒の給食は、もっとボリュームがあります。)
県卓球選手権大会
9月3日(土)に、須賀川アリーナにおいて、県卓球選手権大会が行われました。会津大会予選を勝ち抜いた1年シングルス3名、2年シングルス3名、ダブルス1ペアが出場しました。
この大会は、ベスト4に入ると全国大会への出場権が獲得できるとあって、とてもレベルの高い大会でした。
2年生は、1回戦を勝ち抜きましたが、惜しくも2回戦で敗退しました。
1年生とダブルスは、健闘しましたが、1回戦の壁を打ち破ることができませんでした。
今後の活躍に期待しています。
この大会は、ベスト4に入ると全国大会への出場権が獲得できるとあって、とてもレベルの高い大会でした。
2年生は、1回戦を勝ち抜きましたが、惜しくも2回戦で敗退しました。
1年生とダブルスは、健闘しましたが、1回戦の壁を打ち破ることができませんでした。
今後の活躍に期待しています。
駅伝試走頑張る!!
9月6日(火)に全会津中体連駅伝大会があります。本校の特設駅伝部は、大会に向けて試走を行いました。大会前最後の試走でもあり、コースの最終確認と実践練習を行いました。部員達は、夏休みや朝練習を一生懸命行ってきました。タスキに想いと気持ちを込めて、「チーム舘岩中」頑張って欲しいと思います。