TOPICS

二小の森通信

給食・食事 会話が弾みました(給食)

10月6日(火)

〇栗ご飯

〇けんちん汁

〇厚焼き卵

★もやしのカレーサラダ

〇牛乳

 

「栗ご飯、今年初めて食べる!」「栗が5個入ってた」「おばあちゃんの家で栗拾いやるんだ」話が弾みます。「カレーの味のもやしがおいしかった」「ふわふわの厚焼き卵大好き」おいしいものを食べてお腹も心も大満足。目と舌で秋を感じることができました。

学校 令和3年度の新入生来校(就学時健診)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度に入学する児童の健康診断及び保護者向けの家庭教育学級が行われました。どの教師でも、担当の先生の話を聞いて一生懸命がんばる新入生、4月の入学が待ち遠しいといった感じでした。「薄紫のランドセルを買ってもらったの・・・」入学準備もしっかりできているようです。

給食・食事 豆腐の変身に感動!(給食)

10月5日(月)

★ひじきごはん

〇じゃがいものみそ汁

〇豆腐の真砂揚げ

〇ほうれん草のソテー

〇牛乳

 

今日の一押しは、豆腐の真砂揚げです。「肉かと思った~」「ふわふわしてておいしい!」手間暇かかった分、感動的なおいしさでした。少し減らして欲しいと言った子も、食べてみたらおいしくて、追加を要求したほどです。ひじきご飯との相性もばっちりでした。ほうれん草のソテーは残念ながら給食では、熱々のものはなかなか提供できず、「ソテー」と「おひたし」の違いが伝わらないかもしれません。

笑う あさがおリース②(1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あさがおリースが完成しました。持ち寄った材料が、とても飾りやすかったこともあり、スムーズに作品作りに取り組んでいました。ボタンやリボン一つ一つに、針金やモールが付いていたのには感動でした。あさがおリースが完成した子から、あさがおの種を数えました。10のまとまりずつ机に並べると、一番多い子で300個を超えていました。一粒の種からこんなにもたくさんの種が取れて歓声があがりました。同時に、100以上の数を間違えずに数えられたことにも感心してしまいました。

給食・食事 あたご煮とは・・・(給食)

10月2日(金)

〇コーンラーメン

〇ちくわとキャベツの
    みそマヨネーズ

★あたご煮

〇牛乳

 

コーンラーメンも具だくさんで喜んで食べていましたが、さつまいもと小魚・大豆が入ったあたご煮は、「甘~い!」「カリカリしてる」「おいしい!」大人気の一品でした。あたご煮というネーミングは、田島中学区の子ども達しか分からないかもしれませんが、地域で生まれた、給食の献立です。「じゃがくん」同様、給食の人気の献立が、家庭料理に加わるといいなと思いました。

 

笑う あさがおリース① (1年生活科)

 

 

 

 

 

 

種取りを楽しんだ後は、くきを使ってリースづくりです。植木鉢からぬいて支柱から外すのが少しむずかしかったようですが、何とかリースの本体ができました。飾りをつけて、あさがおリースをつくる予定です。まいた種から、芽が出て、葉が出て、花が咲いて、種を取り、リースを作る。たくさんの感動をくれるあさがおに、感動と感謝です。

お知らせ 体力テスト始まりました。(1・2年体育)

 

 

 

 

 

 

本日より、体育の時間を使って体力テストを行います。今まで少しずつ練習してきた成果を発揮し、好記録が出せるように頑張ってほしいと思います。初日の今日は、キッズサポーターの方にも手伝ってもらいながら、20mシャトルランに挑戦しました。初めての1年生も2年生と一緒ということで、ペース配分も上手にでき、よい記録が残せました。来週も、体育館や校庭を使って、体力テストを実施していきます。

※三密を避けながら、10月16日まで学年ごとに実施していきます。

音楽 RunRunタイム (業間活動)

 

 

 

 

 

 

10月24日(土)に開催が決まった三つ輪オリンピック。その中で行われるマラソンに向け、全校生が練習を始めました。例年だと、全校生が揃って実施していましたが、今年は、三密を避けて、奇数・偶数学年に分けて行います。初日の今日は、偶数学年。体育委員会のリードで、スタートしました。体力が落ちているのではと心配されましたが、力強い走りに、頼もしさを感じました。新記録・自己ベスト更新を目指して頑張っています。

給食・食事 お月見献立(給食)

10月1日(木)

〇人参ごはん

〇月見団子のすまし汁

〇厚揚げの田楽

★筑前煮

〇お月見デザート

〇牛乳

お盆の上にお月様がたくさん並びました。すまし汁やデザートには、月に見立てた団子が入っていました。収穫に感謝をして、その年に取れた里芋やゴボウ、大豆をお供えするそうで、筑前煮や厚揚げもお月見に関係があるそうです。ではにんじんごはんは?お月様にはうさぎが住んでいるから、大好物のにんじんなのかな~。心もほっこり丸くなりました。

給食・食事 骨はありますか?(給食)

 9月30日(水)

〇ごはん

〇けんちん汁

〇サバの味噌煮

★切り干し大根の胡麻和え

〇牛乳

魚が献立に出ると必ず聞いてきます。のどに引っかかった経験でもあるのでしょうか。「骨のない魚はないよ」と答えると慎重に食べ始めます。骨はきれいに処理されているため、心配はほとんどありませんが、細くて小さい骨まで見つけて取り除いています。「小さいものはかめば大丈夫!」と声をかけると、しっかりかんで食べます。本日のサバの味噌煮、柔らかくて味もしっかりついていて、とてもおいしいかったです。