こんなことがありました!

日誌

今日の二品

 本日の給食は、七夕メニューでした。
 七夕にちなんだ「七穀ごはん」と「七夕スープ」でした。
 「七夕スープ」にはそうめんが入っており、栄養技師の先生から「なぜ、七夕にそうめんを食べる風習があるのか」という話がありました。

そうめんのルーツは中国伝来の「索餅(さくべい)」という
小麦料理だと言われています。
古代中国では、「7月7日に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせる。」という話があり、奈良時代に索餅が日本に伝えられると宮中行事に取り入れられ一般に広がっていきました。やがて索餅はそうめんへと変わり、七夕にそうめんを食べるようになったと言われています。

今日の夜、天の川に輝くこと座のベガ(織姫)とわし座のアルタイル(彦星)を眺められるといいですね。