二小の森通信
11/25 税に関する作文・絵はがきコンクール (^o^)
昨日,標記コンクールの優秀作品発表会と表彰が御蔵入交流館文化ホールで行われました。本校の6年生2名が,絵はがきコンクールで最優秀賞と佳作に選ばれ,それぞれ表彰を受けました。級友たちが会場へ駆けつけていました。
11/22 図書委員会から !(^^)!
昨日,図書委員会から発表がありました。各学年のおすすめの本ランキングと,図書委員個人のお気に入りの本紹介です。図書委員会のみなさん,情報をくれてありがとう。
11/21 図書館見学 (^o^)
昨日,2年生が南会津町図書館へ見学学習へ行ってきました。図書館の利用の仕方や施設について知ることができました。初めて行った子も多く,これからお家の人と足を運ぶことが増えるかもしれませんね。11月は読書月間です。家族みんなで読書に没頭する時間があってもいいですね。
11/20 3年生図工 !(^^)!
3年生が図工で段ボールと仲良く活動していました。接着剤やテープを使わずに,組み合わせて作ります。納得いく作品はできたかな?
11/19 恒例の落ち葉掃き (^o^)
駐車場がカラマツの葉で真っ赤(真オレンジ)になる晩秋を迎えました。私たち教員の車にも容赦なく降り積もります。車の細部に葉が入り込まないようにカバーをしている先生も複数います。そして,子どもたちの中には,休み時間にもかかわらず,落ち葉掃きをする姿が見られます。みるみるきれいになっていきます。ありがとう。
11/18 先週の様子 (^o^)
先週の写真です。雲梯では,3年生が1年生を手伝ってくれる姿がありました。6年生は,卒業式の歌の練習を始めていました。卒業式のことを考えるだけで寂しくなります。
11/15 そば打ち体験 !(^^)!
昨日,4年生は総合の学習でそば打ち体験を学習。野菜づくりも米づくりもできる名人,湯田さんに全てを教えていただきました。全員が,「こねて,のばして,切って」を経験し,最後はゆでてもらって食しました。わんこそばのように,おかわりをしながら食べていました。この経験が,今後の活動にどうつながるのか楽しみです。
11/15 ドラえもんたちのPR (^o^)
昨日,生活放送委員会から赤い羽根共同募金のPRがありました。ドラえもんファミリーが登場し,様々なクイズが出され,ドラえもんやジャイアンなどから募金の呼びかけがありました。18日(月)から21日(木)の期間に,生活放送委員会が各教室を回るようです。
11/14 消防署見学 !(^^)!
昨日,3年生が消防署を見学してきました。署員の方々の訓練の様子を見ることもできたようです。消防署のお仕事のことを詳しく知ることができましたね。対応してくださった皆様,ありがとうございました。
11/13 雪囲い・雪吊り (^o^)
本日,シルバー人材センターの4名の皆さんと本校SSSの馬場さんで,庭木の雪囲い・雪吊りをしていただきました。玄関前の松の木,校門付近,体育館脇,自然いっぱい園,なかよしの庭まで全ての冬囲いです。これで雪が降っても大丈夫です。ありがとうございました。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006