日誌
歯と口の健康づくりに取り組む舘岩中
舘岩中学校では、「歯と口の健康づくり」に取り組んでいます。25日(木)のお昼休みに全校生徒でプラークチェックを行い、歯磨きでの磨き残しがないかを確かめました。
また、26日(木)には歯科検診があり、学校歯科医である羽染歯科医院の院長先生が検診を行ってくれました。その後、「歯と口の健康づくり」についての講話があり、生徒は真剣な表情で院長先生の話を聞いていました。
「プラークチェックの様子」 「羽染医院長による講話」 「講話を真剣に聞く生徒達」
また、26日(木)には歯科検診があり、学校歯科医である羽染歯科医院の院長先生が検診を行ってくれました。その後、「歯と口の健康づくり」についての講話があり、生徒は真剣な表情で院長先生の話を聞いていました。
「プラークチェックの様子」 「羽染医院長による講話」 「講話を真剣に聞く生徒達」
自主学習ノート「2年生を超えろ」
1年教室の掲示板には、家庭学習で使う自主学習ノートの一部が掲示されています。どうやって自主学習を行えばよいか参考になります。掲示されているノートはとても丁寧にわかりやすくまとめられています。
担任の先生が書いたコメントに「2年生を超えろ」とあります。上級生に負けない家庭学習をしようという熱い思いが伝わってきます。継続は力なりです。ぜひ自主学習ノートを活用して学力をつけてもらいたいと思います。
担任の先生が書いたコメントに「2年生を超えろ」とあります。上級生に負けない家庭学習をしようという熱い思いが伝わってきます。継続は力なりです。ぜひ自主学習ノートを活用して学力をつけてもらいたいと思います。
全学年国語の学習を行いました
国語の学習では、「子どもの主張コンクール」に向けて意見文を書いています。今日は、学年縦割りのグループに分かれて、発表を行いました。そして、発表を聞いていた生徒は、
1.誤字脱字はないか
2.文法表現は適切か
3.文末の統一はどうか
4.主張は明確か
5.根拠に事実を用いているか
6.説得力はあるか
7.構成は適切か
等の観点で評価を行い、発表者にコメント、アドバイスを行いました。発表者は、自分の意見文の課題が明確になったため、さらにすばらしい意見文を書くことができるでしょう。
1.誤字脱字はないか
2.文法表現は適切か
3.文末の統一はどうか
4.主張は明確か
5.根拠に事実を用いているか
6.説得力はあるか
7.構成は適切か
等の観点で評価を行い、発表者にコメント、アドバイスを行いました。発表者は、自分の意見文の課題が明確になったため、さらにすばらしい意見文を書くことができるでしょう。
1年美術 見て感じて描く学習を行っています
1年美術の授業では、身近なものを観察し、それをスケッチする学習を行っています。自分の上履きをじっくり観察し、形や質感、重量感をとらえてスケッチを行っています。