こんなことがありました!

2016年7月の記事一覧

英語ライブ授業(1年)

 ブリティシュヒルズとネットで結んだライブ授業2回目です。
 今回の授業は、3つのヒントから国名をあてる英会話を行いました。3つのヒントとは、
 1.その国のある大陸
 2.その国の代表的な施設名等
 3.その国の有名な食べ物
生徒は、その国に関する3つのヒントを考え、その後、友だちに質問し、友だちがその国をあてる活動を行いました。社会の地理の知識も必要で、子どもたちは、3つのヒントを考えるのに苦戦していました。
直接、ブリティシュヒルズの先生とやり取りした生徒もいて、ブリティシュヒルズの先生が、ヒントから国名が答えられないと、スタンプが2つもらえるため、積極的に英会話を行っていました。

明日12日(火)PTA親子奉仕作業です。

 明日、PTA親子奉仕作業が行われます。現在の天気予報では、明日、天気が良く実施する予定です。
 日程は、以下のとおりですので、お忙しい中とは存じますが、ご協力よろしくお願いします。
 16:20~16:25  始めの会
 16:25~17:30  親子奉仕作業
 17:35~17:40  終わりの会
 18:00        生徒一斉下校(スクールバス 18:00)

凧あげ

 しらかば学級の「生活」の時間で、凧あげを行いました。凧あげには絶好のコンディションの風が吹いており、何度もチャレンジしました。
 一瞬、凧が大空に舞い上がるのですが、すぐに地面に落ちてきてしまいました。さらなる工夫が必要です。

理科の研究授業を行いました

 今年度の学校の研究授業テーマは「確かな学力の向上を図る生徒の育成」です。特に「思考力・判断力・表現力を育むアクティブラーニングの工夫」に力を入れて取り組んでいます。
 今回は、1年生の理科の授業「二酸化炭素、酸素を発生させ性質を調べよう」で大竹先生が研究授業を行いました。
 班ごとに二酸化炭素、酸素を発生させ、石灰水やBTB溶液等を使って性質を調べ、実験操作の仕方についてグループ内で相談したり、実験結果について意見交換をしたりしながら実験を行いました。
 ラムネから発生する気体が二酸化炭素なら、ラムネに石灰水を入れたら、ラムネの色はどうなるかなど、疑問点がたくさん出て、子どもたちが一生懸命に考える授業でした。

今日の一品

 今日の給食一品紹介は、「ピーマンに肉詰め」です。肉汁とピーマンの甘さとが絶妙なバランスで、たいへんおいしくいただきました。
 給食センターの職員の皆さま、栄養技師の先生、いつも給食ありがとうございます。