カテゴリ:今日の出来事
12/10(火) 全校道徳「舘岩の歴史」
6時間目に奥会津博物館より講師の渡部先生をお招きして、郷土愛の観点から「舘岩の歴史」について学びました。子どもたちは講師の先生のお話から舘岩地区の起こりや、東北の入り口として栄えていたこと。かつてはとても歌舞伎が盛んな地域であったことなどを学ぶ度に大きな驚きとともに、郷土への思いを深めていました。
11/15(金) めばえ教室
今回掲載するのは先週末に講師の先生を本校にお招きして実施した「めばえ教室」の様子です。
生徒はこの授業を通してお母さんのお腹の中で胎児が成長していく様子や、妊婦体験を通して命の重さについて学びました。生徒の学びの様子をご覧ください。
10/11(金) 授業風景
今日は技能教科の学びの様子をお届けします。ご覧ください。
〇1学年 音楽「作曲をしよう」
各民族音楽の特徴を学び、自分たちの音楽を鍵盤ハーモニカを使って創作していました。
〇2学年 家庭科「里芋の収穫」
2学年では「中高連携の授業」で南会津高校の先生から譲り受けた里芋を種芋として育ててきました。今日はその収穫日。40個以上の里芋を収穫できました。
〇3学年 美術「絵画の作成」
文化祭での掲示を目指して、一生懸命彩色を進めていました。
10/4(金) 授業風景
2・3学年では書写教室を実施しました。講師の先生の指導もあり、子どもたちはめきめきと上達していきました。1学年では校長先生の特別授業が行われ、10月20日(日)に行われるゴーマン杯の由来である「ゴーマン美智子さん」について楽しく学んでいました。授業の様子をご覧ください。
〇2・3学年
〇1学年
〇放課後 実用英語技能検定
10/1(火)ゴルフ教室を実施しました。
今年2回目のゴルフ教室を「たかつえカントリークラブ」で実施しました。
今回はドラコンやニヤピンなどの各賞を目指して生徒達は講師の先生方に教えをこいながら楽しくプレイしていました。
9/8~10 修学旅行記
先週の日曜日から月曜日に懸けて、3学年では鎌倉・東京方面へ修学旅行に行ってきました。この旅行を通して学んだことは本校の爽樺祭(文化祭)で発表する予定です。ご期待ください。
1日目 古都「鎌倉」
〇研修テーマ 自然と文化の共存
鎌倉では、鶴岡八幡宮や江ノ島などを訪れるとともに、自然環境の保全と文化がどのように共存しているのかを考えました。
2日目 横浜、東京
〇研修テーマ 最先端技術や広報の方法を学ぶ
カップラーメンミュージアムやRed東京タワーなどを訪れ、最先端技術や情報の見せ方について体験を通して学んできました。
3日目 東京(上野・浅草方面)
〇研修テーマ 科学技術の発展の歴史を学ぶ
最終日は国立科学技術博物館やスカイツリー(ソラマチ)、浅草寺などを訪れ、科学技術の発展の歴史や動植物の生息地域による身体的特徴などを学びました。
7/24 夏休みの活動
夏休みに入って早くも3日目となりました。
子どもたちは夏休みに入ってからも部活動に駅伝練習に、英語弁論にと一生懸命に頑張っています。そんな子どもたちの活動の様子をご覧ください。
7/19(金) 1学期終業式
71日間の1学期が終わり、明日から夏休み!!
本校でも本日終業式が行われ、校長先生から1学期みんなが頑張っていたことへのお褒めの言葉と、学びの振り返りの言葉をいただきました。
明日から夏休み。子どもたちには自然豊かな舘岩の夏を存分に楽しんでもらいたいと思っています。そのためにも、生徒指導の先生からあった注意事項をしっかりと考え、行動してもらいたいと思います。
写真は最近の学びの様子です。ご覧ください。
7/8 中高連携教育を行いました。
本校では中高連携校である南会津高校より3名の先生をお招きして、体験授業と高校説明会を実施していただきました。
体験授業では、総合学科の特徴である商業コースと農業コースの授業を体験しました。授業は中学校の学びのつながりを感じつつも、大変興味深い内容でした。また、高校説明会では総合学科のお話のみならず、普通科や専門学科のお話もしていただきました。子どもたちの学びの様子をご覧ください。
6/7(金) 授業風景
本日の学びの様子を掲載します。ご覧ください。
1学年 音楽「アルトリコーダー」
2学年家庭科「コーディネート」
3学年 美術「風景画の画題選び」
5/31 授業風景【理科の実験】
今回は全学年理科の実験の様子をお送りします。ご覧ください。
1学年 微生物の観察
2学年 鉄の燃焼
3学年 電池の仕組み
5/20(月) 美味しくいただきました。
朝からあいにくの雨模様。。だったのですが、10時を過ぎた頃から雨が上がり、晴天の下で「野外炊飯」を実施することができました。昨年に引き続き、火起こしからチャレンジしたのですが、今年も着火することは出来ず、最終的に虫眼鏡を用いて日光を集め着火させました。野外炊飯の様子をご覧ください。
食材の買い出しなど、準備から係わったくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
5/17(金)授業風景
郡陸上競技大会、全会津陸上競技会と全校行事が続きましたが、子どもたちの学びも止まりません。子どもたちの学びの様子をご覧ください。
1年 ルーペの使い方
2年 銅の酸化
4/26(金) 授業参観及び保護者会
先週の金曜日は授業参観お世話になりました。各学級の授業の様子をご覧ください。
1学年
2学年
3学年
4/23(火) 生徒会総会要項審議
30日(月)に実施する生徒会総会に向けて、本日は各学級で要項審議を行いました。それぞれのクラスから舘岩中をより良くする提案や質問が多数上がってきました。各学年の様子をご覧ください。
4/22(月) 授業風景
授業の様子を掲載します。
1年 道徳「こころを打つ言葉」
2年 理科「パンケーキはなぜ膨らむのか?」
3年 理科「いろいろな水溶液に電流を流してみよう!!」&「塩化銅水溶液を分解するとどうなる?」
4/11(木) 春を探しに
本日までに学級の目標や組織、決まりごとを決めなければならなかったのですが、全学年すでに終わってしまい、時間を持て余すことに・・・。
「そんなときは、舘岩の自然の素晴らしさを見に行こう!!」
ということで、6時間目に学校の周囲を散策しました。子どもたちの活動写真は少なめですが、子どもたちが見つけた「舘岩の春」をご覧ください。
4/9(火) 奉仕委員会の活動頑張ります!!
奉仕委員会では今年度の活動目標や組織づくり、各委員会の活動内容などを話し合っていました。
委員長を中心にしっかりと話し合い、今後の活動予定を決めていく子どもたちの様子をご覧ください。
4/9(火)生徒会オリエンテーション
写真の掲載等、ご承認いただきありがとうございました。早速今年度の舘岩中学校の様子をアップしていきます。
入学式翌日には、生徒会主催で学校生活の様子や委員会活動・部活動の活動の様子などを新入生に説明する「生徒会オリエンテーション」が行われました。新入生に分かるように、丁寧に説明する2・3年生と一生懸命に学ぶ1年生の様子をご覧ください。
3/28(木) お世話になった先生方との別れ
先日卒業生を送り出し、全校生徒で9名となった舘岩中学校。
本日、さらに6名の先生方とお別れすることになりました。
「チーム舘岩」を合い言葉に生徒と教師が一丸となって物事に取り組むのが本校の特色。
生徒と先生方の絆が感じられる温かい離任式をご覧ください。
6名の先生方。本当にありがとうございました。
3/22(金) 修了証書授与式にて
本日をもって令和5年度の全課程を修了しました。
写真は1・2年生の代表生徒が修了証書を授与されている場面です。
校長先生の式辞より
「4月からはそれぞれ進級し、新たな学びが待っています。この春休みの間に今年度の学習をしっかりと振り返って、次年度に備えましょう。また、苦手の克服に努めましょう。」
3/21(木) 舘岩盛り!! 再び!!!
卒業生を送り出し、本日が今年度最後の給食となりました。
給食センターへの感謝の気持ち込めて、残さず食べるのが舘岩中の流儀です。
となると、現れるのが・・・舘岩盛り!!
そのスケールをご覧ください。
3/13(水) 卒業証書授与式
もはや言葉は不要。本当に感動的な卒業証書授与式でした。
式の様子をご覧ください。
3/12(火) 9年間お世話になりました。
小学校に入学してから今日までの9年間。
毎日のように登下校をサポートしてくださったバスの運転手の皆さんに、3年生から感謝の言葉を贈りました。
「今まで本当にありがとうございました。」
3/12(火) 卒業生へのメッセージ
翌日に控えた「卒業式」向けて、1・2年生から最後のサプライズ!!
校庭に描かれた子どもたちの思いをご覧ください。
3/11(月) 全校体育にて
本日を含めて3年生が登校するのは後3日。
1校時目に行われた「保健体育」は全15名が一緒に体育をする最後の時間となりました。授業の様子をご覧ください。
3/8(金) 3年生最後の愛校作業
来週の卒業式に向けて、3年生最後の愛校作業(ワックスがけ)を行いました。
3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、一生懸命にワックスをかける3年生の様子をご覧ください。
3/6(水) 3年生に感謝の気持ちを込めて
卒業まで残り1週間。本校では3年生への感謝の気持ちを込めて「3年生を送る会」を実施しました。
会では生徒会役員がハンターとなり、学校全体を使った隠れんぼ「潜伏中」と「3年生のこれまでの歩み」。そして、「1・2年生から3年生へのメッセージ(色紙贈呈)」を行いました。写真は会の様子です。ご覧ください。
3/4(月) 受験生へのエール
本日3/5(火)は県立高校受験日。
「3年生頑張れ!!」という思いを込めて昨日1・2年生より先輩方へのエールを贈りました。
写真はそのときの様子です。ご覧ください。
2/29(木) 卒業式全体練習
本日今年度初の卒業式全体練習をしました。
初めての練習のはずなのにきっちりとそろえることができる子どもたち。本当に驚きました。
2/27(火)授業風景【2年 学活 1年 道徳】
授業の様子です。ご覧ください。
2年生 学活 「修学旅行のテーマを決めよう」
来年の9月初旬に実施する「修学旅行(東京・鎌倉方面)」の事前学習として、修学旅行のテーマとそれぞれの訪問地における目標を決定しました。これからしっかりとそれぞれの目標の達成に向けて学習を進めて行きたいと思います。
1年生 道徳 「本当の思いやりとは」
1年生は教頭先生が道徳の授業を行いました。授業ではケーススタディーの形式で「思いやり」について学びました。最も印象的だったケースは「車イスの少年が段差で立ち往生しているとき、あなたはどのような行動をとりますか?」というものでした。子どもたちからはいろいろな意見が出て、見ていて本当に面白い道徳だなと思いました。
2/19(月) 全校道徳「郷土愛と仕事」
2/19(月)に行われた全校道徳では、2名の講師の先生をお招きして「南会津(舘岩)の魅力となぜ仕事をするのか」をテーマに講話いただきました。お二人のお話はとても魅力的で子どもたちも熱心に学んでいました。
2/15(木) 生徒会総会
総会では今年度の反省を基に来年度に向けての改善案や新たな取り組みについての提案がなされました。1・2年生を中心とした初めての会でしたが、しっかりと運営できたことで生徒達も少し学校の一員としての自覚が芽生えたかなと思います。会の様子をご覧ください。
2/2(金) 白銀の世界より
2/2(金)にたかつえスキー場にて「スキー教室」を行いました。
晴天に恵まれ山頂からは自然豊かな舘岩地区のみならず、遠くは那須連峰まで一望できました。
さて、小学校からスキーに慣れ親しんでいる本校の生徒達。今年は約半数の生徒がスノーボードに挑戦し、始めはとても苦戦している様子でしたが、午後からは中級者コースを難なく滑走していました。
最後に、スキー教室の講師として参加いただいた保護者の皆様。楽しい一時を本当にありがとうございました。
1/25(木) 古来の武道を学ぶ
先週本校では月曜日と木曜日の2回に分けて、日本の古来からの武道である「剣道」を学習しました。昨年度も学習した2・3年生をお手本に、1年生も一生懸命に竹刀の振り方や防具の着用方法を学んでいました。
1/19(金) 授業風景【1・2年 理科】
3学期がスタートして2週間が過ぎました。子どもたちは昨年に増して一生懸命に授業に取り組んでいます。
子どもたちの学びの様子をご覧ください。
1年 理科 重さとバネの伸び
2年 理科 電流と電圧
12/22(金) 2学期終業式
本日の3時間目にランチルームにて「2学期終業式」を行いました。
82日間の長い2学期も本日をもって終了となり、明日から14日間の「冬休み」となります。校長先生の話にもありましたが、子どもたちには十分健康に注意して、有意義な冬休みとしてほしいと思います。
12/14・15 異文化体験学習
本校の1・2年生は天栄村の「ブリティッシュヒルズ」にて英語体験学習を実施してきました。同地では多くの外国籍の方が勤務されており、子どもたちはその外国の方々からネイティブな英語をたくさん学んでいました。写真は子どもたちが体験してきたほんの一部です。是非ご覧ください。
12/8(金) 授業風景【1年 書写 2年 道徳 3年 美術】
こちらは各学年の授業風景です。
1学年 書写
1学年は先週の2・3年生に続き、書写の授業を行いました。「一筆入魂」という言葉はこの子達の為にあるのかと思うほど集中して授業に取り組んでいました。
2学年 道徳
2学年は先週の教頭先生の道徳に続き、互見授業ということで3年担任の稲垣先生授業していただきました。
今回は「より良い学校にしていくためには?」というテーマに沿って、自分たちの今までの行動や他人を思う気持ちなどを一生懸命に考えていました。
3学年 美術
3年生はただいま「オリジナル判子」を作成しています。判子のデザインから彫刻までを一人で考え、しっかりと形にしていく工程は本当に楽しそうで、それぞれの作品が出来上がることが今からとても楽しみです。
12/7(木) 爽樺体育祭にて
写真は先週の爽樺体育祭の様子です。生徒3チーム。先生1チームの合計4チームでバレーボールとキャタピラリレーの総得点で勝敗を競いました。元気いっぱいの子どもたちの様子をご覧ください。
12/5(火) 授業風景【2学年 道徳 1学年 数学 2・3学年 書写】
2年 道徳
今回は教頭先生による「思いやり」についての授業でした。子どもたちは「見返りを求めない物語の登場人物の行動」に家族をなぞらえて、普段何気なくやってもらっている事に感謝の気持ちを述べていました。
1年 数学
地区の研究授業ということもあり、多くの先生方に見守られながら一生懸命に問題を解いていました。
2・3年 書写(先週の授業です)
息を止めて一画一画集中しながら一生懸命に文字と向き合っていまいた。
11/30(木) 地域の伝統文化を学ぶ
舘岩の地域では檜枝岐より伝わった「裁ちそば」の文化があります。この裁ちそばの技術は日本国内でもこの南会津の一部でのみ行われている伝統技法で、昔は檜枝岐にお嫁に行くためには絶対に身に付けていなければならない技法だったとのことです。
今回は地域の「滝音」というおそば屋さんにご協力をいただいて、本校の2学年の生徒がそばの打ち方から裁ち方までその伝統技法を体験してきました。また、最後に食べさせていただいた自分たちで打った「おそば」は、ほんとうに風味豊かで美味しかったです。学びの様子をご覧ください。
11/27(月) 全校朝会にて
全校朝会にて、23日に「税に関する作文・絵はがきコンクール優秀作品発表会」で表彰を受けた3名の生徒が受賞報告をしました。
受賞内容は奥から次のようになります。
○税に関する作文コンクール
「東北税理士会田島支部長賞」受賞 Hさん
○納税標語コンクール
「最優秀賞」受賞 Dさん
「優秀賞」受賞 Hさん
11/24(金) 授業風景【2年 道徳 1年 理科】
授業の様子をお送りします。
2年 道徳
今回の道徳では、「友情」をテーマに学習しました。真剣に考える子どもたちの様子をご覧ください。
1年 理科
現在1年生は光の性質について学習中です。光の不思議を探究している様子をご覧ください。
11/15(水) 冬支度終了!!
水曜日に本格的な冬に備えて本校でも「雪囲い」を設置しました。生徒一人一人がしっかりと作業した結果、1時間もかからずに設置が終わりました。作業の様子をご覧ください。
11/8(水)新生徒会始動!!
先日行われた新生徒会役員選挙によって新たな役員が選出され、いよいよ本格的に始動しました。最初の活動は「赤い羽根募金」と12月7日(木)に実施予定の「校内体育祭の実施方法検討及び運営」です。
これからみんなで頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
10月に新しい職員が入りましたので、よろしくお願いします。
10月下旬より学校事務職員として、本校出身の「菊地 輝(21才)」さんが着任されました。学校事務の多忙化が進んできており、主に中丸先生の補助を3月まで行います。お世話になります。
「菊地輝です。卒業してから6年が経ち、まさか母校で働くとは思ってもいませんでした。事務補助として先生方の負担を少しでも軽減できたらと思います。どうぞよろしくお願いします。」
10/30(月) 生徒会役員選挙立会演説会
写真は,生徒会役員選挙の模様です。
立候補した生徒は、少し緊張しながらもより良い舘岩中学校にするための施策や自分の思いをしっかりと述べていました。
10/24(火) 授業風景【1年 理科】
文化祭が終わり、どこか気が抜けた・・・とはならないのが舘岩中!!
子どもたちの学びの様子をご覧ください。
写真は再結晶の様子を観察している場面です。
*最後の写真は硝酸カリウムの再結晶が始まった写真です。
10/21(土) 爽樺祭 その4
続いてダンス発表の様子です。この日に向けて一生懸命に練習した成果が発揮された、素晴らしいものでした。
10/21(土) 爽樺祭 その3
続いて、学年発表の様子です。
1学年は「きこりの店」での学習と、全編英語で「狼と7匹の子ヤギ」の劇を。2学年は職場体験での学びを。3学年は「舘中王」というクイズを発表しました。
10/21(土) 爽樺祭 その2
続いて、総合発表の様子です。1・2学年は学習旅行の体験記を、3学年は修学旅行の学びの様子を発表しました。
10/21(土) 爽樺祭 その1
爽樺祭の模様をお送りします。
始めはビブリオバトルの様子です。ご覧ください。
ビブリオバトルでは、4名の生徒が自分のお薦めする書物についてプレゼン形式で発表を行いました。4名の発表はそれぞれとても素晴らしく、魅力を余すことなくプレゼンしていました。
10/21(土) 爽樺祭 大成功!!
本日の爽樺祭では、多くの保護者や地域の皆様においでいただき誠にありがとうございました。
久々の入場制限なしでの開催となり、子どもたちも緊張していましたが、何とか最後まで大きなトラブルもなく本校最大の行事を終えることができました。詳細な内容等の掲載は後日行いますが、閉会後のやり切った達成感に満ちた子どもたちの様子をご覧ください。
写真1 今年のビックアート
写真2 閉会後の集合写真
10/15(日) 第38回 ゴーマン杯 頑張りました。
みんなよく頑張りました。
10/10(火) 授業風景【1年 総合 3年 理科】
本日の授業の様子を掲載します。ご覧ください。
1年 総合
1年生は21日の本校文化祭に向けてビックアートの作成をしていました。1マス1マス丁寧な仕事に感心しました。
3年 理科
3年生理科では現在「エネルギー」の学習を行っています。写真は運動エネルギーの実験「消しゴム戦争」の様子です。決して遊んでいる訳ではなく、子どもたちは物体の重さと移動速度の変化による運動エネルギーの増減を考えながら実験していました。
10/3(火)「小中英語パートナーシップ事業」中学校英語授業研究会
写真は本校で開催された「小中英語パートナーシップ事業」の英語授業の様子です。
地域の英語教育に携わる小中学校の先生方が集まる中、子どもたちはいつも通り元気いっぱいに活動し、ALTのアラン先生に本校職員の人柄を紹介した内容をすばらしい英語で、一生懸命に伝えていました。授業の様子をご覧ください。
9/28(木) 日頃の成果を見せるとき!!
本日からの2日間は定期テスト!!
ここぞとばかりにテストと真剣に向き合う子どもたちの様子をご覧ください。
9/24(日) 教職員チーム 頑張りました!!
日曜日の「びわのかげ陸上競技大会」では、本校の教職員チームが一般男子4×100mリレーに出場し、みごと準優勝を果たしました。教員チームの勇姿をご覧ください。また、本校生徒による熱烈応援と先週金曜日サプライズ激励会の様子も合わせてご覧ください。
9/22(金) 授業風景【1年 道徳】
写真は金曜日の4時間目の1年道徳の授業風景です。
授業では「よりよい学校生活・集団生活」をテーマにした話し合い活動(議論)を通して、人間関係について深く考えていました。
9/21 郡中体連新人戦頑張りました。【野球部編】
野球部の様子を掲載します。
大会での結果は残念なものとなってしまいましたが、一心不乱に白球を追いかける生徒の姿に胸を打たれました。
9/20・21 郡中体連新人戦頑張りました。【卓球部編】
写真は、郡中体連新人戦【卓球競技】の様子です。
今大会では男女とも一生懸命に頑張り、男子ダブルスと1年女子シングルスの部門で、3位入賞を果たす事ができました。子どもたちの活躍をぜひご覧ください。
9/15(金) 郡中体連新人戦激励会
いよいよ明日に迫った「郡中体連新人戦」に向けて先週金曜日に激励会を実施しました。会では生徒一人一人が自己目標を述べたり、舘岩中恒例の円陣を組んだりと、本校代表としての意識と志気をあげていました。
頑張れ!! 舘中生!!!
9/15(金) 授業風景【1年 理科研究授業】
写真は、1年理科研究授業の様子です。
生徒たちは多くの先生方に囲まれながらも、一生懸命に今回の課題を追究していました。
9/10(日) 1・2学年学習旅行
9月10日(日)に1・2学年で行って参りました会津若松市への学習旅行の様子を掲載します。
残暑残る一日でしたが、子どもたちは元気いっぱいに会津の歴史・文化を学んできました。
9/4(月)2学期初の朝会にて
今朝、本校では2学期初の「全校朝会」を実施しました。
全体を見渡したとき、生徒が今まで以上に落ち着いており、ひとりひとりの成長を感じることができました。また、1学期末にお別れしたジャスティン先生に代わり、今回から本校の1年生が校歌の伴奏をするようになりました。夏休み中の練習がわかるほど、とても上手な伴奏でした。
9/1(金) 第2回親子奉仕作業を実施しました。
9月1日(金)に今年度2回目となる親子奉仕作業を実施しました。
ご協力いただいた保護者の皆様。本当にありがとうございました。
9/1(金) 薬物乱用防止教室を実施しました。
本日の5時間目に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
たばこやお酒、禁止薬物の依存性とその弊害に加え、エナジードリンクや水の大量摂取による中毒症状などのお話に子どもたちは興味津々で話を聞いていました。
8/28(月)南会津地区英語弁論大会にて
写真は先日行われた「英語弁論大会」の後、撮影した一枚です。本校からも3人の代表生徒が出場し、それぞれ素晴らしい発表をしてきました。代表生徒の皆さん。本当にご苦労様でした。
8/29(火) 収穫祭
しらかば学級では、1学期の授業で植えたジャガイモの収穫祭を行いました。小さなものから大きなものまでいろいろなサイズのジャガイモを収穫し、大地の恵みをいっぱいに感じて楽しいひとときとなりました。
また、2学年では技術の授業で育てた枝豆を収穫し、調理して校長先生や先生方とともに美味しくいただきました。
8/25(金) 英語弁論激励会
始業式に続いて、来週月曜日に行われる「英語弁論大会」に向けて、出場する3名の生徒の発表及び激励会を行いました。生徒たちの発表はそれぞれとても素晴らしく、この夏休み本当によく頑張ったことが分かりました。3名の発表の様子をご覧ください。
8/25(金) 2学期始業式
35日の夏休みも終わり、本日から2学期が始まりました。
写真は式の様子です。ご覧ください。
なお、1学期でお別れしたジャスティン先生に代わり、今学期より新たなALTの先生としてアラン先生(写真の2枚目です。)をお迎えしました。これからよろしくお願いします。
7/25(火) 駅伝練習始めました。
昨日から夏休み明けにある駅伝大会に向けての練習を本校でも始めました。自然豊かな環境の中汗を流す子どもたち。これからの成長が楽しみです。
7/20(木)1学期終業式
本日をもって72日間の1学期が終了しました。写真は1学期の終業式を撮影したものです。
代表生徒の発表では「35日間の長い夏休みとなりますが、十分健康に注意し、勉学に部活動に励むこと」を述べていました。
また、校歌斉唱では、ジャスティン先生の最後の校歌の伴奏に、みんないつも以上に声を出して歌っていました。
7/19(水) ジャスティン先生とのお別れ会
今学期をもって故郷に戻られるジャスティン先生。
そんなジャスティン先生との最後の時間を共に過ごそうと生徒会が中心となり「ジャスティン先生とのお別れ会」を行いました。会の様子をご覧ください。
7/18(火)親子奉仕作業
本校では「親子奉仕作業」を実施しました。
ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
子どもたちも一生懸命に草運びを頑張りました。作業の様子をご覧ください。
7/18(火)授業風景【1・2年 総合 3年 道徳】
本日の授業の様子を掲載します。
1・2学年 総合
夏休み明けすぐに実施される学習旅行に向けて、1・2学年では急ピッチでその計画を立てています。本日は計画最後の時間ということで、各班ごとに旅行の道程を確認して、清書していました。
3学年 道徳
3年生の道徳では「前向きに生きる」をテーマにアニメの話を交えながら、挫折や悔しい思いからどのように立ち直って前を向くのかについて話し合っていました。
7/12(水)授業風景【2・3年数学 コアティーチャー授業】
本日の5校時目に、地区の数学の先生方を本校にお招きして「数学コアティーチャー授業」を行いました。
多くの先生方に囲まれながらの授業で生徒たちもやや緊張気味でしたが、いつも通り真剣に問題を解く生徒たちにとても感心しました。どうぞ授業の様子をご覧ください。
7/11(火)【授業風景 1年理科 研究授業 3年 理科】
昨日の授業風景です。ご覧ください。
1学年
授業では多くの先生方に囲まれながらの「気体発生→発生した気体の特定」実験となりましたが、子どもたちはそんなことは全く意に介さず、元気いっぱいに実験を行っていました。
3学年
3年生は現在「速さの変化」をテーマに学習中です。記録テープを用いて「等速直線運動」や「加速度運動」の様子を観察しました。実験の様子をご覧ください。
7/11(火)租税教室を実施しました。
外部から講師の先生をお招きして「租税教室」を実施しました。
短編のアニメーションや説明を通して、税を納める意味や、税の種類(国税・地方税・直接税・間接税)についてしっかりと学ぶことができました。授業の様子をご覧ください。
7/10(月) 教育講演会・保護者会
教育講演会では、スマホやゲーム機との適切な距離の取り方や、その過剰使用が脳に及ぼす影響について学習しました。ここでの学びを生かし、子どもたちには情報機器との適切な向き合い方を是非考えてもらいたいと思います。
また、講演会の後に行われた保護者全体会・学年保護者会においては多くの保護者様にご参加いただき、本当にありがとうございました。
7/4(火)授業風景【 2年 理科 】
今回は2年理科の様子をお送りします。
2年生は現在「植物のからだのつくりとはたらき」について学習中です。写真は植物はどこで光合成を行っているのかを調べるため、葉を加熱したエタノールで脱色し、ヨウ素液でデンプンのありかを着色して細胞を観察している場面です。どうぞご覧ください。
7/3(月)授業風景【 水泳 全学年 】
今回は「水泳の授業」をお送りします。
今年初めての水泳の授業に生徒たちは大はしゃぎ!!
教師共々プールを楽しんでいる様子をご覧ください。
7/3(月)全校朝会にて
今回は「全校朝会」の様子を掲載します。
全校朝会では先日実施された「南会津町青少年の主張大会」において入賞した2名の生徒の表彰を行いました。
夏休みまで残りわずか!!
体調管理に気をつけつつ、今学期の学びのまとめをしっかりと行っていきましょう。
6/29(木) 職場体験頑張っています!!
本日から2日間に渡り2学年では職場体験を実施しています。今回はその1日目の様子をお送りします。どうぞご覧ください。
〇舘岩小学校
舘岩小学校では授業の補助や給食の配膳などを体験させていただきました。
〇かねまる食堂
かねまる食堂では、接客や配膳、自分のお昼の調理などを体験させていただきました。
6/28(水)授業風景【体育】
本日午後からは今年度初めてのプールの予定だったのですが・・・・
このとんでもない集中豪雨のためあえなく中止になり、生徒たちは体育館でマット運動の授業となりました。
そんな不運にみまわれながらもそれはそれ!!
生徒たちは元気いっぱいです。体育の授業の様子をご覧ください。
6/27(火) 全校道徳【人権教室】
本日の6時間目、2人の講師の先生をお招きして全校道徳【人権教室】を実施しました。子どもたちは自分立場で人権について一生懸命考えていました。
人権擁護委員の渡邉サイ子様、星善光様、お忙しいところ本当にありがとうございました。
6/23(金) たかつえカントリークラブにて
本日は標記のゴルフ場にて「ゴルフ体験教室」を実施しました。子どもたちと先生方のプレーの様子をご覧ください。
また、この場を借りて、今回ご協力いただきましたカントリークラブの皆様、ゴルフの楽しさを教えてくださった講師の皆様にお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
6/22(木)【授業風景 1年保体 2年道徳 3年数学】
写真は本日の各学年の学びの様子です。ご覧ください。
1年 保体
今回の授業では1日の接種カロリーについて学習しました。「自分はどのぐらい摂取すれば良いのか。」子どもたちは興味津々で授業を受けていました。
2年 道徳
今回は校長先生にお願いし、郷土愛をテーマに本校出身のゴーマン美智子さんを題材にして授業をしていただきました。子どもたちは先輩の姿に自分を重ねて、諦めない心と舘岩中学校で学ぶ素晴らしさを学びました。
3年 数学
3年生の教室では先日の定期テストのテスト直しを行っていました。分からないところなどを教師に質問しながら、さらに理解を深められるように子どもたちは熱心に問題と向き合っていました。
6/21(水) 定期テストを実施しました。
本日は全学年で期末テストを実施しました。
問題を前に真剣に考え、しっかりと答えを出していく子どもたちの様子をご覧ください。
6/15(木) 3年卓球部の引退式
先日中体連で惜しくも上位大会進出を逃した卓球部の3年生。
この日の放課後に「3年卓球部の引退式」を実施しました。
3年生一人ひとりの発言は充実感に満ちているだけではなく、後輩を思いやる温かさがありました。
子どもたちの様子をご覧ください。
6/15(木) 職場体験場所に電話で確認!?
6月末に実施する職場体験学習の事前打ち合わせのため、子どもたちが自分たちの体験場所に電話連絡をしました。
初めての経験に少し緊張しつつも子どもたちはしっかりと学習内容を確認していました。子どもたちの様子をご覧ください。
6/13(火) 全会津中体連総合大会 野球部
こちらは野球部の様子です。荒海中との合同チームで臨んだ今大会。
本校生徒は投げては無失点。打ってはランニングホームラン。まさに二刀流の活躍!!
チーム戦略もバッチリかみ合って見事全会津大会三位の成績を残しました。写真はわずかですが本校生徒の活躍をご覧ください。
6/8(木) 全会津中体連総合大会 卓球競技 みんな頑張りました。
6/8(木)に行われた「全会津中体連総合大会 卓球競技 男女団体」の様子を掲載します。
結果は男女とも予選敗退となってしまいましたが、最後の最後まで諦めずに白球を追いかける子どもたちの様子をご覧ください。
6/7(水)授業風景【1年 理科 】
中体連と言えども子どもたちの学びは止まりません。今回は1年理科の様子を掲載します。
1年生の理科では、同じような見た目の金属の密度を割り出して、一つ一つ特定していく実験を行いました。メスシリンダーの水位の変化から体積を、電子天秤から質量を真剣に読み取り、密度を計算する子どもたちの様子をご覧ください。
6/6(火) 全会津中体連 激励会を実施しました。
本日放課後、今週木曜日に控えた「全会津中体連総合大会」に向けて、激励会を実施しました。
会では自分自身の目標を出場する全選手が述べて、大会への気持ちを高めていました。
子どもたちの様子をご覧ください。
6/6(火)プール清掃頑張りました!!
プールでの授業に向けて、本日は「プール清掃」を実施しました。
隅々まで綺麗にしようとデッキブラシやブラシヘッドを持ってみんなでゴシゴシ!!
大変な作業ですが、協力してピカピカにしました。作業の様子をご覧ください。
6/1(木)授業風景【1年 数学 2年 理科 3年 社会】
本日5時間目の各学年の授業の様子です。ご覧ください。
1年 数学
1年生の数学では現在「絶対値」の学習を行っています。絶対値の考え方を理解するため、グループで話し合ったり、教師にマンツーマンで助言を求めたりと、一生懸命に取り組む子どもたちの様子をご覧ください。
2年 理科
2年生の理科では「植物細胞の観察」を行っていました。顕微鏡をのぞきながらスケッチを行う高等テクニックを駆使して観察を行う子どもたちの様子をご覧ください。
3年 社会
3年社会では現在「東西冷戦」について学習中です。教師の熱い語りに、前のめりになって話を聞く子どもたちの様子をご覧ください。
授業風景【1年 理科】
1年生は生物の単元を終えて、本日から化学分野の学習に入りました。写真は単元の導入として行った「金属の共通する特性は?」の実験の様子です。子どもたちの様子をご覧ください。
5/26(金)生徒からのサプライズ
本日の6時間目。1年生教室から何やら賑やかな声が・・・。
歓声に誘われて教室を訪れると何と生徒からの「サプライズ メッセージ」が黒板一面に書いてありました!!
担任の先生が明日誕生日ということで子どもたちが考えたささやかなプレゼント。
本当に素晴らしい子どもたちに囲まれて我々教師も幸せです。
最後に学年の先生方も一緒にパシャリ!!
子どもたちのサプライズ大成功です!!!