二小の森通信
8/30 今日の二小っ子 (*^O^*)
6年生の理科は目黒先生(田島小所属)が教えてくださっています。月の観察の宿題がでましたので,6年生のみなさんがんばってください。えがお1組の2人は,協力しながら本を読んでいました。今日の給食で出た「じゃがくん」はとてもおいしく,子どもたちに大人気です。
8/30 ふれあい教室 (*^_^*)
昨日の午後,全校生がふれあい教室で昔からの遊び道具を作ったり遊んだりしました。町公民館あたご学級のみなさんと生涯学習課の係のみなさんに教えてもらったり手伝ってもらったりしながら,楽しい時間を過ごしました。
8/29 国語がんばってます (^o^)
2年生も3年生も4年生も,1校時は国語の授業です。3年生の国語では,金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」と,坂田寛夫さんの「夕日が背中を押してくる」のどちらが好きか理由を添えて発表していました。みなさんは,どちらが好きですか?調べて読み比べてみてください。
8/28 2学期3日目の様子 (*^_^*)
4年生は,昨日の理科の時間に見つけたモノの発表をしていました。質問や意見も積極的に行われていました。1年生は,生活科の時間にストローでシャボン玉を作ったりマヨネーズの容器でシャワーのように水を飛ばしたりしていました。そのあとの給食はモリモリ食べている子が多かったです。
8/27 野菜の収穫(2年生) (^o^)
2年生が朝から畑へ出向き,雑草の中をかき分け,カボチャ・夕顔・スイカ・ジャガイモなどを収穫してきました。サルなどに食べられてしまった野菜もありましたが,広大な畑で育った野菜は大量でした。今後,サツマイモとサトイモの収穫もあるとのこと。楽しみですね。
8/27 体育のち算数(5・6年) !(^^)!
2学期2日目。5・6年生は,10月3日に行われる小体連陸上大会の出場種目を決めるための記録測定を行っていました。得意な子もそうでない子も,自己ベストを目指し励まし合いながらがんばっていきましょう。その体育の直後,エアコンの効いた教室で算数の授業をがんばっていました。
8/26 初日の様子 !(^^)!
始業式を終えた子どもたちは,各教室に入って提出物を出したり,夏休みの思い出を話したりしていました。
8/26 2学期始業式 (^o^)
今日から82日間の2学期がスタートしました。校長から「2学期もあいさつ・返事をがんばっていこう。」と話をしました。2学期も「ピカピカ大作戦~やさしく,たくましく~」を実行します。今週は長い1週間と感じると思いますので,十分な睡眠と栄養で乗り切ってほしいと思います。始業式前には,たなばた展の表彰を行いました。参加した皆さん,お疲れ様でした。
8/23 奉仕作業② m(_ _)m
本日,早朝5時30分より2回目の奉仕作業を実施しました。校地が広く,緑多い二小ですが,たくさんのお父さんお母さんにおいでいただき,1時間でみるみるきれいになっていきました。涼しい朝だなぁと思っていましたが,1時間の作業を終えた後は汗だくでした。ご協力くださった皆様,本当にありがとうございました。来週から2学期が始まります。教職員一同,子どもたちが登校してくるのを待っています。
8/7 暑中お見舞い申し上げます (^^)
暑中お見舞い申し上げます。子どもたち,元気に過ごしていますか?
花壇の夏野菜が食べ頃です。こっそりとお猿さんがやってきてきゅうりを食べた形跡はあります。
8/1 学校プール最終日 !(^^)!
今日も大勢の子どもたちがきました。今日で今年の学校プールはおしまいです。梅雨が明け本格的に始まる夏ですが,町のプールに連れていってもらって,夏を楽しんでくださいね。暑い中,監視員の保護者の方々ありがとうございました。
7/31 プール4日目 (^o^)
今日も,全校生の半数以上がプールに来ています。「大入り」です。日に日に黒くなっていく子どもたちは,たくましく感じます。監視員である保護者の方々の合図に従って,きちんと休憩と水分をとりながらプールに入っています。
7/30 プール開放3日目 !(^^)!
雨が降ったり止んだりしている中,プール開放3日目を行っています。水温気温はバッチリです。今日も全校児童の半数が泳いでいます。監視員の保護者の方々,ありがとうございます。
7/29 郡PTA連合会研究大会に参加 (^o^)
27日(土)の標記たじま大会に,本部役員並びに教養広報委員の代表の方々が参加してくださいました。「子どもたちのSNS・メディアとの関わり方について」という講演内容でした。大人のメディアとの関わりについても考えさせられました。子どもが大きくなるまでは,スマホよりも目の前の子どもたちをよく見たいと,改めて思わされました。
7/26 大盛況プール (*^_^*)
今日も全校児童の半数以上がプールへ来ています。もくもくと練習コースで泳ぐ子,けのびやバタ足を練習する子,ひたすら水の中を楽しんでいる子など,様々です。上学年が下学年の子の面倒を見ているシーンもありました。監視員として協力いただいた保護者の方々,ありがとうございました。
7/25 プール初日 (*^O^*)
プールの初日はちょうどいい気温と水温です。多くの子どもたちが来ていました。監視に協力いただいている保護者の方々,ありがとうございます。「昨日はびわのかげのプールに行きました!」という子もいました。引き続き,夏を満喫してください。
7/23 花壇ハウス (^o^)
1学期が終わる頃,2年生は花壇で育てている野菜をサルから守るため,アイディアを出し合っていました。そして,子どもたちが考えたハウスの図案をもとに,野菜名人の湯田さんと渡部さんが見事に花壇ハウスを作ってくれました。これでサルもあきらめるだろうと思います。
7/19 第1学期終業式 (*^O^*)
2・4・6年の代表児童が1学期の振り返りを発表しました。3人の内容を聞いていると涙が出てきそうでした。また,全校生で久しぶりに歌った校歌も,大声量で感動的でした。子どもたちも,先生たちも「また2学期がんばるぞ」と思えた終業式でした。
7/18 修学旅行の思い出発表会 (^o^)
6年生が昼休みに,修学旅行の思い出発表会を企画開催。写真のスライドショーをもとに,分かりやすく説明してくれました。1年生から5年生まで,希望者がたくさん集まりました。来年修学旅行へ行く5年生は,真剣なまなざしでした。
7/18 着衣泳(上学年) (*^O^*)
昨日の5・6年生の着衣泳の様子です。背浮きをして,浮力を得られるペットボトルなどがあれば,救助を待つことができます。
7/17 着衣泳(下学年・中学年) !(^^)!
日本赤十字社福島支部の水上安全法ボランティア指導員の庄司様を講師に,着衣泳を実施しました。川などに落ちてしまった時どう対処すればよいのか,大変分かりやすく教えていただきました。水辺付近で遊ぶ際にはライフジャケットを正しく装着すること,もし溺れかけたなら「浮いて待つ」こと,身の回りの物で浮く補助をしてくれることなどです。保護者の皆様,ぜひ子どもたちに話を聞いてみてください。
7/16 校内水泳(5・6年) (*^O^*)
午後は,高学年の水泳記録会を実施しました。天候不良により,時間帯をずらしての実施でした。6年生にとっては小学校最後の水泳。お互いを応援し合い,友だちが泳ぎ切れば大喜びする,そんなやさしくたくましい姿を見て,とてもうれしくなる記録会でした。
7/16 校内水泳(3・4年) !(^^)!
3・4年生が,予定していた2校時から4校時に変更して水泳記録会を行いました。水にもぐることができるようになった子が「けのび」をしたり,バタ足を長く続けることができなかった子が25mを泳ぎ切ったり,様々な成長が見られました。夏休み,学校や町のプールなどでどんどん泳いで,楽しみながら泳力を伸ばしてほしいと思います。
7/12 藍染め体験(5年生) (^o^)
昨日宿泊学習から帰ってきた5年生は,今日は藍染めの体験活動です。今日も奥会津博物館のお二人に教えていただきました。4月22日に種を蒔いた藍の葉は,子どもたちが水やりをし観察してきました。途中,成長過程で困難がありましたが,今日の藍染めまでできました。世界に一つだけのハンカチですね。田島の伝統産業である染め物を知ることができました。
7/12 駒止湿原へ(3・4年生) (*^_^*)
3・4年生が,駒止湿原へ行ってきました。雨降りでしたが,グループに分かれ,湿原を守る会のガイドさんたちに丁寧に教えていただきました。夏に咲くニッコウキスゲやサギスケ,ツルコケモモ,サワラン,キンコウカ等を見つけ,シラカンバに触ったり,シロシタホタルガなどを見つけたりしてきました。お家の人が作ってくれたお弁当は,体育館で食べました。お弁当や雨具・長靴の準備など,ありがとうございました。
7/12 2年生,畑へ行く !(^^)!
2年生が,育てている野菜の観察と草むしりに畑へ出かけてきました。とうもろこし,かぼちゃ,じゃがいも,さといもなどです。夏休み中が終わった頃,収穫できるかな。
7/11 宿泊学習終わり (*^_^*)
退所式~到着式です。無事に帰ってきましたね。お帰りなさい。今日は,家でぐっすりと休んでください。
7/11 宿泊学習⑧ (*^O^*)
野外炊飯でカレーライスを作りました。みんなで協力して作ったカレーの味は格別でしょう。
7/11 宿泊学習⑦ (*^_^*)
朝食の様子。朝からモリモリ食べていそうです。よく食べる学年です。
7/11 宿泊学習⑥ (*^O^*)
2日目の朝の様子です。みんな元気とのこと。起床前から起きていたようです。
さあ,今日も楽しんでがんばってくださいね。5年生。
7/11 宿泊学習⑤ (*^_^*)
昨夜のキャンプファイヤーの様子です。室内でやることができるので,雨風の心配が無くていいですね。火の神が登場したのでしょうか。
7/10 宿泊学習④ !(^^)!
他校の子と一緒に,夕べのつどいに参加。その後,食堂にて夕飯を食べています。
このあとは,キャンプファイヤー・入浴・就寝となります。
7/10 宿泊学習③ (^o^)
一緒のバスで行った伊南小のみなさんと,キンボールで活動しました。男子対女子のようです。
7/10 つどいのひろば(1年生) (^o^)
先日,1年生はつどいのひろばで愛宕学級のみなさんから楽しい遊びを教えてもらいました。パッチンカエルです。
マナンツーマンのように教えていただき,感謝です。次回もよろしくお願いいたします。
7/10 宿泊学習② !(^^)!
室内オリエンテーションの様子です。元気に活動しているようです。
7/10 宿泊学習① !(^^)!
5年生が,1泊2日の宿泊学習に出かけました。出発式もいつもどおり元気です。
何事も全力で楽しんでがんばってきてくださいね。いってらっしゃい!
7/9 町教育長訪問 (^o^)
町教育長と教育委員会主幹が来校してくださいました。子どもたちがいきいきと勉強している様子や,学習の履歴が掲示物に表現されていることなど,お褒めいただきました。残り少ない1学期,ラストスパートで頑張っていきます。
7/8 町青少年の主張大会 (^^)/
昨日、6年の野中さんが、町青少年の主張大会で、「世界中の人々の命や幸せを守りたい」という題名で発表してきました。ずっと視線を前に向け、最後まで落ち着いて話すことができました。練習を繰り返してきた成果ですね。優秀賞をいただきました。応援団もお疲れさまでした。
7/8 陸上県大会 (^^)
6年の渡部君が,陸上の県大会6年男子100mに出場し,目標としていた13秒台を見事にクリア。
県大会という舞台で,自己ベスト更新はすごいですね。お疲れ様でした。
7/5 プール最高 !(^^)!
水泳の授業が真っ盛りです。5校時に水泳の学習をした高学年の笑顔がまぶしいです。
7/5 駒止湿原の事前学習 (^o^)
3・4年生は,来週予定している駒止湿原の事前学習を行いました。実際にガイドしていただくみなさんにお話をしていただきました。教えてもらった花などが見られるといいですね。昨年は雨降りだったので,今年は晴れますように。
7/5 主張大会にむけて&1年生音楽 !(^^)!
あさって行われる町青少年の主張大会に出る6年生代表児童の主張を,高学年で聞きました。聞いていた児童から,称賛の感想をもらい,頑張れの気持ちを込めた拍手ももらいました。当日,聞きに行く友だちもいるようです。
1年生教室から「ぶん,ぶん,ぶん~。はちがとぶ~。」と聞こえてくるのでのぞいてみると,とても楽しそうに授業をしていました。
7/4 算数の授業&七夕給食 (^^)
3・4・5年生の算数の授業の様子です。先生にOKや〇をもらえるよう,がんばっています。
今日の給食は,「ちらしずし,七夕のすまし汁,五色の短冊サラダ,七夕ゼリー,牛乳」でした。
にんじんやチーズやゼリーが星形でした。サラダのキュウリやダイコンは,短冊形でした。
今日も手の込んだおいしい給食をありがとうございました。
7/3 合奏の自主練習 (*^O^*)
4年生は,音楽祭(合奏)に向けた自主練習が始まりました。
昨年経験している4年生は,先輩として3年生を率いてがんばってくれることでしょう。
7/2 今日の様子 !(^^)!
1年教室前とえがお教室2組前,児童昇降口に,七夕飾りがあります。きれいな飾りとそれぞれの願い事が飾られています。まもなく七夕ですね。今日の給食もおいしくいただきました。5校時には高学年が水泳を行いました。昼休みに水着でバスケをする子がいて,微笑ましかったです。
7/1 水泳学習 (*^O^*)
3校時には低学年ブロックが,4校時には中学年ブロックが水泳学習を行いました。
午後は,高学年ブロックが行う予定です。今日は少し肌寒いですが,プールの水は温かいです。
6/28 救命救急講習会 (^o^)
学級懇談会後に,救命救急講習会を実施しました。今年のプール開放で監視員をしてくださる保護者のみなさんや教職員で,胸骨圧迫・人工呼吸・AEDの講習を受けました。非常事態が起きたとき,協力して素早く対応できればいいなと思いました。参加してくださったみなさん,ありがとうございました。
6/28 授業参観・学級懇談会 (^^)
1学期末授業参観と学級懇談会を行いました。たくさんのみなさんに来校いただき,子どもたちもニコニコでした。高学年は,富岡町3.11を語る会の方から,東日本大震災の話を聴きました。日本人として,福島県人として,震災のことは語り継いでいかなければならないことだと思います。
6/27 6年生の図工 (*^O^*)
6年生の図工「ここから見ると」の学習で,校舎内のあちこちに,奥行きを生かして楽しくみえるものを作っています。明日は授業参観ですので,保護者のみなさんにもご覧になっていただけると思います。
6/26 4年生の社会科の学習で (^o^)
4年生が,社会科の学習で,折橋地区にある下水場へ行ってきました。
使用した水がどのように処理されているのか,係の方にお話を聴いたり実際に見せてもらったりして学んできました。
6/25 お昼休みの避難訓練 (^^)
お昼休み,緊急のアナウンスが流れました。地震を想定しての避難訓練です。遊んでいたその場で身をかがめ,次の放送まで待ちました。体育館など校舎内にいた児童は,上履きのまま避難。全員が短時間で屋外へ避難することができました。
6/24 じゅうねん苗の定植(6年生) !(^^)!
6年生が,じゅうねんの苗を畑に定植しました。先日育苗ポットに植えた種は,順調に芽を出し,子どもたちの水やりの成果が出て,すくすくと生長してきていました。今日も,たくさんのことを教えてもらいました。
6/21 通学路たんけん(1年生) !(^^)!
昨日,3年生以上がキッズシアターで学校を留守にしているとき,1年生も外で学習をしていました。
通学路たんけんです。歩くと分かる,歩くと気づくことがたくさんあったでしょうか。
6/20 キッズシアター(3~6年) (*^O^*)
3年生以上が交流館文化ホールで,ミュージカルや演劇の楽しさを,体と心で感じてきました。舞台に立った友だちもいます。声を出したり踊ったり拍手をしたり,参加型の芸術鑑賞でした。
6/20 初泳ぎ(5・6年) !(^^)!
昨日19日の5校時に,5・6年生が今シーズンの初泳ぎをしました。
陸の上とは違った感覚を体験し,短い夏のスポーツを学習させたいと思います。
6/19 歌舞伎体験教室がありました。
総合的な学習の時間の一環で6年生は「子ども歌舞伎を応援する会」の皆様から田島の歌舞伎について教えていただきました。初めにに田島の歌舞伎の始まりやその内容について教えていただきました。田島地区の歴史的な出来事を題材にした歌舞伎演目の紙芝居も見た子どもたちは演者さんの声の迫力や、歴史上の有名な人物の登場に驚いていました。後半は体験活動です。歌舞伎で使う鳴り物をならしたり、鎧や着物などの衣装を着たりしました。歌舞伎のメイクもしていただき、気分はすっかり役者さんでした。地域の伝統文化を身近に感じる貴重な機会になりました。
6/18 プール開き (^o^)
全校集会でプール開きの式を行いました。6年生の代表児童が誓いの言葉を行いました。
「より長く,より速く,より美しく泳ぎたい」と,今シーズンのがんばりを誓っていました。
体育主任からは,爪と絆創膏に注意してほしいと話がありました。明日はプールに入れるかな?
6/17 6年生がいない時 (^o^)
先週,修学旅行で6年生が不在の時,5年生が登校班の班長やたてわり班清掃の班長などをがんばってくれました。
1~4年生のみなさんも,協力してくれてありがとう。
6/17 やさいの苗植え(2年生) !(^^)!
先週,2年生の生活科の学習で,やさいの苗植えを行いました。
広大な畑に様々なやさいの苗を植えました。やさい名人4名が子どもたちに詳しく教えてくれました。
これからどんなふうに育つのか,水やりもがんばりつつ,収穫が楽しみですね。
6/14 修学旅行2日目⑦ (°▽°)
帰りの新幹線で、おやつ?を爆食している子が多数います。たくさん活動してお腹がすいたんですね!旅行はまもなく終わりです。
6/14 修学旅行2日目⑥ (≧∀≦)
これから上野を出ます。みんな元気です!
6/14 修学旅行2日目⑤ (╹◡╹)
暑い動物園の2人。科学博物館は修学旅行の児童生徒で混んでいます。疲れが出てきてる子もいますが、頑張ってます(´-`).。oO
6/14 修学旅行2日目④ (^_^)
お昼ご飯を済ませて、次の目的地へ向かってます。外は暑いです。
6/14 修学旅行2日目③ ( ◠‿◠ )
ベーカリー、家電コンシェルジュなどなど、働いています。
6/14 修学旅行2日目② (o^^o)
ホテルから舞浜駅までバス移動。そこから新木場を経て豊洲まで電車移動。通勤ラッシュを体験。外は暑いですが、キッザニアは冷房のきいた街ですので、安心して働けます。
6/14 修学旅行2日目① (o^^o)
修学旅行2日目。みんな元気です。
6/13 修学旅行⑤ (^-^)
夢の国をあとにし、宿泊先に到着しています。家族のためにおみやげを選ぶ子供たちがほほえましかったです。
6/13 修学旅行④ (o^^o)
班別行動の前に、みんなでカヌーです。
計画どおりに行動しています。
6/13 修学旅行③ ( ^ω^ )
ディズニーランドで楽しんでます。
意外に涼しく、過ごしやすいです。
6/13 修学旅行② (^-^)
国会議事堂で学習。こんなに真面目な小学生は初めてだと言われました。
お昼は議員食堂で好きなものを食べてます!
6/13 修学旅行① (^○^)
会津鉄道→野岩鉄道→東武鉄道で東京へ。
みんな元気です!
修学旅行に出発しました。
いよいよ楽しみにしていた修学旅行です。6年生全員、会津田島駅に集合し
て、出発しました。
保護者の皆様、朝早くから駅まで送っていただきありがとうございました。
楽しい思い出をたくさん作ってきてくださいね。
6/12 ワクワク町探検②(2年生) !(^^)!
2年生が町探検第2弾で「土っこファーム」さんと,「まつや」さんに出かけてきました。
いつも快く引き受けてくださる皆様に感謝です。ありがとうございます。
6/12 勉強もがんばってます !(^^)!
昨日の授業風景です。
【1年生】算数の勉強中です。いい姿勢。数字も丁寧です。
【6年生】外国語科です。室井先生の授業です。
【5年生】図工で電動のこぎりを使っていました。芸術作品が仕上がりそうです。
【6年生】算数の授業。盛り上がっていました。
6/12 よい歯の教室(1年生) (^o^)
今日は1年生がよい歯の教室です。
6歳臼歯が生えてきている子が多かったようです。
これから乳歯が抜けてくると思いますが,乳歯も永久歯も大事にしてほしいですね。
6/12 ミニ発表会(4年生) (^o^)
昨日,ミニ発表会で,4年生が紙ひこうきの作り方をレクチャーしてくれました。
一人一つの紙ひこうきを作った後は,学年ごとに紙ひこうき飛ばし大会です。
距離を遠くに飛ばした児童には,金メダルと銀メダルが渡されました。
4年生,楽しい時間をありがとう。
6/11 よい歯の教室(2・3・4年生) !(^^)!
6月といえば,「よい歯の教室」です。
歯科衛生士さんにおいでいただき,2校時目に2・3年生が,3校時目に4年生が行いました。
正しいブラッシングを教えてもらいましたので,今晩からの歯みがきにご注目ください。
6/11 全校生で遊ぼう !(^^)!
昨日の昼休み,健康体育委員会の企画「全校生遊ぼう」が行われました。
転がしドッジボールです。1年生も,上級生からボールを譲ってもらって,楽しんでいました。
6/7 プール掃除のしあげは1・2年生 (*^O^*)
今週月曜日,1・2年生がプール掃除の仕上げを行いました。
草とりをしたり,プールまでの通路にすのこを敷いたりしました。
一人の力は小さくても,友だちと力を合わせれば大きな力になりますね。
もうすぐプール開き。ワクワクの子が多いです。
6/6 しんごろうへの第一歩「田植え体験」 !(^^)!
6年生の総合的な学習の時間で,田植えの体験学習を行いました。
子どもたちの最終ゴールは,しんごろうを作って食べることです。
まさか,自分たちでお米を作れるとは思っていませんでした。
農家のゆうきさん,クボタのゆうきさん,事前の打合せから熱心に関わってくださった剛正さん,星さんに
感謝いたします。本日,大勢の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。
大きくておいしいおにぎりときゅうりの漬物,手作りイチゴジャムヨーグルトは,最高の味でした。
6/5 給食試食会 (*^O^*)
1年生の保護者を対象とした給食試食会を行いました。
目的は,1年生たちの給食の配膳から食事の様子を見てもらうこと,そして,味をみてもらうことです。
今日の献立は,ハンバーガー,大根のスープ,じゃこサラダ,ニューサマーオレンジ,牛乳です。
「家では苦手としている食材も,給食では食べているので安心。」
「味付けがおいしい。」などと,感想をいただきました。
6/5 1年生の学年行事 (^o^)
1日(土)に,1年生の学年行事が行われました。
写真からも,楽しかった様子が伝わってきますね。
6/4 人権の花運動 (*^O^*)
人権擁護員の舟木さんと,町健康福祉課の皆様にお世話になり,5年生がプランターに花を植えました。
協力して花を育てることで,豊かな心・やさしさと思いやりの心を育むことができます。
どうすれば花を枯らさずに咲かせ続けられるか,5年生の挑戦です。
6/4 ダイヤモンド賞 !(^^)!
歯と口の衛生週間にともなって,歯科検診でパーフェクトだった児童に(むし歯なし・歯垢なし)
「ダイヤモンド賞」を贈りました。26名の児童です。代表で賞状をもらったのは1年の内山さんです。
とても上手にもらうことができました。
一度もむし歯になったことのない児童と,その保護者のインタビュー動画が流れ,みんな集中して見ていました。
6/3 全会津小学生交流大会(陸上) !(^^)!
2日(日),標記の大会があいづ陸上競技場で行われ,渡部君が6年男子100mで4位入賞し,県大会出場を決めました。
雨の降る決勝では,予選からさらにタイムを縮め,14秒35という自己ベストを出したそうです。
おめでとうございます。
6/3 三ツ和会総会・懇親会 (^o^)
三ツ和会(みつわかい)総会・懇親会を,1日(土)に丸山館にて開催しました。
三ツ和会とは,正式名称を「田島第二小学校三ツ和会」といい,
二小の発展と会員相互の親睦を図ることを目的として,創立当初からある,二小の後援会的な組織です。
会員は,P会長・副会長・庶務・会計・校長・教頭を歴任した方と現職の前記の方で,趣旨賛同者です。
コロナ禍でしたので,総会と懇親会を実施したのは5年ぶりでしたが,
「創立50周年を迎える令和10年に向けて,二小の力となっていこう」というお話をいただきました。
5/31 校内研修①(6年算数) (*^O^*)
「自ら学び,ともに学び合う算数科学習」を目指して本校教員は日々研究しています。
今日,6年担任の齋藤先生が校内研究のトップバッターとして授業を行いました。
6年生は,いつも活発な算数の授業をしています。
「どうしてそうなるの?」と友だちにたずね,それに対して友だちが説明をします。
疑問や質問を自由に声に出せる,すてきな学級です。
5/31 プール清掃 !(^^)!
昨年まではPTA奉仕作業で行ってたプール清掃ですが,今年は子どもたちで実施しました。
予定していた午前中は雨でできませんでしたが,3年生から6年生は雨の上がった5校時に行いました。
みんながんばりました。水泳の学習,楽しくたくましくがんばっていこう!
5/30 マリーゴールド(1年生) !(^^)!
1年生がマリーゴールドの苗を花壇に植えました。
上手にできたかな?
5/29 SDGsカードゲーム(4年生) (*^O^*)
R6南会津町人財育成支援事業として,4年生が「SDGsカードゲーム」を行いました。
「SDGsカードゲーム」とは、2030年の私たちの世界がどうなっているかをシミュレーションしながら、
SDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。
4年生には少し難しいかなと思っていましたが,ゲームでSDGsの実現を体感し、
SDGsについて4年生なりに理解することができたと思います。
子どもたちが何を考え,どう行動していくか楽しみです。
5/28 二小っ子の様子を見ていただきました (^o^)
南会津教育事務所の所長と次長に来校いただき,子どもたちと先生たちの授業参観,
学校経営に関する管理職との話し合いなどを行いました。
「言葉や行動に表出する,子どもたちの反応がいいですね。」
「先生方の表情がいいですね。」など,素敵な褒め言葉をいただきました。
引き続き,やさしく・たくましい二小っ子を目指していきたいと思います。
5/27 エゴマの種をまきました (*^O^*)
6年生が,総合の学習でエゴマの種を蒔きました。
「しんごろう」を作るための第1歩です。湯田さん,ありがとうございました。
5/27 東部クリーンセンターへ(4年生) (^o^)
4年生が社会科の学習で東部クリーンセンターへ行ってきました。
私たちが出す様々なゴミがここへ集められます。
どんなことを学んできたか,どんな感想を持ったのか,授業のまとめが楽しみです。
5/24 絵も文章も上手です (*^O^*)
2年生は,生活科でじゃがいもとポップコーンの種をまいたので,今日はそれをシートに記録していました。
絵も上手で,自分の感想をしっかりと文章で書くこともできていて,感心です。
今から,収穫や食べるのを楽しみにしているようです。
5/23 運動会の感想。さあ,次は? !(^^)!
運動会の感想を,絵と文章であらわしている2・3年生です。
3年生は,総合の学習で,パソコンに親しむ学習をしていました。みんな,楽しみながらも真剣です。
校庭が,運動会からスポーツテストモードに切り替わっています。準備してくれた先生方,お疲れ様です。
ソフトボール投げ,どのくらい投げれるかな?
5/22 運動会の足跡。そして一輪車成功。 !(^^)!
がんばった運動会の足跡が,各教室や廊下に掲示されています。
そして,一輪車乗りをずっとがんばっていた5年生の子が,ついに昨日,手放しで乗ることができました。
あきらめないでがんばりました。
5/21 租税教室(6年) !(^^)!
6年生が一億円を持っています。運動会のごほうびでしょうか?
今日は税務署の方においでいただき,税に関する学習をしました。
どんな学習をしたのか,ぜひお近くの6年生にたずねてみてください。
5/18 「一心同体」運動会③ (*^O^*)
朝早くから役員さんと地区委員長さんに駐車場の整理をやっていただき,ありがとうございました。
力を出し切った6年生。最高の笑顔で,親子での一枚!
5/18 「一心同体」運動会② !(^^)!
まぶしい笑顔,素直な表情。
今年は,紅組が勝ちました。白組もがんばりました!
運動会に参加してくれて,片付けまで手伝ってくれた中学生や高校生の先輩たち。ありがとうございます。
また,たくさん用意した宝もすっかり無くなりました。
来年度入学する予定のみなさんも,全員が来てくれました。
5/18 「一心同体」運動会① (*^O^*)
最高の青空の下,スローガン「一心同体」のもと,全校生ががんばり抜きました。
会場へ来てくださった保護者の皆様,来賓・地域の皆様,大きい声援とあたたかい拍手をありがとうございました。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006