TOPICS

二小の森通信

6/15 模擬国会

模擬国会では、委員と議長になった代表者2人です。

国会議事堂見学を終えて外に出ると、小雨が降ってました。添乗員さんにそっと傘を差し出す優しい子たち!

これからお台場に向かいます。

6/9 給食試食会 (*^O^*)

1~3年生の保護者を対象に,給食試食会を行いました。

コロナのためにしばらくできなかった試食会も,今年度は実施できました。

子どもたちの給食配膳の様子,食べる量などをご覧になっていただきました。

そして実際に試食。栄養バランスのとれた給食は,児童や教職員の健康を支えてくれています。

  

 

6/8 段ボールベッド,避難ルーム,非常食 (^o^)

今日は,町役場住民生活課の方から,防災について教えていただきました。

南会津町では,近年,大きな土砂災害が起きています。

自分の命は自分で守る,家族の命は家族で守るために,大切な避難行動を教えてもらいました。

町では,災害に備え,数々の備品があることも分かりました。

町に備蓄しているという非常食を1つずついただきましたので,本日持ち帰っています。

   

  

6/7 歯と口の健康週間 (*^O^*)

昨日は,全校集会でよい歯の表彰を行いました。

全くむし歯がなく,治療したこともないのは,素晴らしいです!

今日は,よい歯の教室を2・3年生と4年生で行いました。

歯科衛生士さんと保健師さんにおいでいただき,正しいブラッシングなどを教えていただきました。

給食後の歯みがきから実行開始ですね。

 

 

6/6 今日の二小っ子 (*^O^*)

1,2年生の合同体育では,体力テストのやり方を勉強中。

3年生は理科で,幼虫やホウセンカの観察をしていました。

4年生は図工で木工中。5年生は国語の授業で,挙手多数でした。

6年生は,修学旅行がもうすぐなので,ワクワクが感じられます。

  

  

5/26 4年生ダム&浄水場見学へ (^_^)/

4年生は,社会科「水はどこから」の学習で,田島ダムと田島浄水場見学へ行ってきました。

蛇口をひねると出てくる水が,どこからどうやって届くか,そして使った水がどこへ流れていくのか,これから学習を深めていきます。

教えてくださった南会津建設事務所及び町水道課の皆さま,ありがとうございました。

     

5/23 6年生租税教室 (^_^)/

南会津法人会の君島様,星様,渡部様においでいただき,6年生が税について学びました。

6年生は社会科で,国の政治の仕組みなどを学習していますが,今日の租税教室で,税金の大切さを学びました。

1億円の重さを肌で感じ,大谷翔平選手の納税額を想像してびっくりしている子どもたちでした!

    

5/20 運動会がんばりました① (*^O^*)

昨日午後から降っていた雨もあがり,最高のコンディションの中で運動会ができたこと,大変嬉しく思います。

暑くもなく寒くもなく,ちょうどいい天気でした。

子どもたちは,スローガン「一生懸命」のとおり,演技に応援に係活動に頑張っていました。

保護者の皆さま,地域の皆さまにも大きな声での声援や温かい拍手をいただき,ありがとうございます。

   

  

  

小雨 5/19 雨の日の昼は・・ (^^)

運動会の道具が置いてある体育館では遊べない,雨で外にも出れない・・。

子どもたちは,思い思いの場所でいろんなことをしていました。

(都道府県カルタ,カナヘビ,ピアノ,図書委員会のお仕事・・)

 

明日は運動会です。天気予報によると,このあと雨はやむようです。

どうか,暑くもなく寒くもなく,ちょうどよい天気になりますように・・。

5/15 今日の二小っ子 (^o^)

月曜日の雨降り。

1年生はハサミを上手に使って飾りを作っていました。

外で遊ぶことができない昼休みには,ミニビリヤードで遊んでいるグループを発見。

5校時には,高学年がラジオ体操の練習をしていました。今週末はいよいよ運動会です!

 

 

5/12 授業(2年・4年)&鼓笛練習(1~3年) (^o^)

2年生はくり下がりのひき算を勉強中。47-18です。ブロックを使って,友だちと一緒に相談中です。

4年生は天気と気温の勉強です。午前と午後の写真を見比べていました。

1~3年生は,体育館で鼓笛の練習です。3年生が上手に鍵盤ハーモニカを弾いていました。

あと1週間で運動会です!

  

 

5/11 緑の少年団結団式 (*^O^*)

緑の少年団の結団式が行われました。毎年5年生が団員になり,緑を守る活動などをしていきます。

衣装を着た子どもたちは,大変格好良かったです!

南会津農林事務所の3名の方々には,活動のお話とフィンランド発祥のモルックというゲームを教えていただきました。9月には,南会津町で植樹祭が行われるということです。

 

 

5/10 石拾い&防犯教室&ポンポン練習 (*^O^*)

運動会に向けて,校庭の石を拾っています。みんなの力を合わせて,校庭をどんどんきれいにしていきましょうね。

3校時目の防犯教室では,警察署のお二人をお招きして,不審者からの逃げ方などを勉強しました。

学校では,不用な侵入を防ぐため,玄関と昇降口を常時施錠しています。ご用のある方は,インターホンでお知らせください。

1年生は2年生からポンポンを教わっています。とっても上手です!

  

  

5/8 久しぶりの登校 (^o^)

あっという間にゴールデンウィークが終わりました。

遊び疲れを見せることなく,校舎内からは元気な子どもたちの声が聞こえてきています。

(今日は写真を撮影できなかったので,下の写真は,連休前の昼休みの様子です。)

  

  

5/2 6学年外国語の授業 (^o^)

6年生外国語は,推進リーダーの先生とALTと一緒に学習です。

先生方の英語を聞き取って答えたり,書いたりしています。

また,友だちの名前をアルファベットで書き,誕生日をたずねあう活動もしていました。

小学1年生がひらがな50音を覚えるように,6年生はアルファベット26字を早く覚えたいですね。

  

 

4/27 1・2年生体育&4年生道徳&5年生社会 (^^)

校内を歩いてみると,1・2年生が体育館で体育をやっていました。元気いっぱい。

4年生は道徳の授業。レスリングの女王吉田選手を通して,考え話し合っていました。

5年生は社会の授業。一人一台タブレットを活用し,日本列島の領土を学習していました。

二小っ子,頑張っています。

  

4/26 1,2年生学校探検&5年生藍の種植え (*^_^*)

生活科の学習で,2年生が1年生と手をつなぎ,学校案内。いろんな教室を案内してくれました。

遊びも教えてくれて,2年生は頼もしいお兄さんお姉さんです!

  

5年生は,藍の種植えを行いました。奥会津博物館の3名の皆さまに教えていただき,上手にできました。

7月の藍染め体験が楽しみですね!

  

4/24  2年生と3年生の算数 (^_^)/

2・3年生は複式学級ですが,算数は別々の教室で勉強しています。

2年生はたし算の筆算です。子どもたちのノートからは,できる・分かった喜びが感じられました。

3年生は,自分が考えた方法を友だちに伝えています。

今日は,学力向上支援アドバイザーの大桃先生が参観してくださっていました。

  

4/19 見守り隊の方とご対面 (*^O^*)

「見守り隊」の皆さまとの顔合わせをしました。

不審者や野生動物,交通事故などから身を守るため,地域の方々が子どもたちを見守ってくれます。

1~3年生の下校の時です。お世話になります。

  

そして,避難の家の確認も行いました。黄色い旗が目印。

「今年もよろしくお願いします。」というあいさつをしながら,下校しました。

 

4/18 今日の二小っ子 (*^O^*)

6年生は全国学力学習状況調査に最後まであきらめずにがんばりました。(写真はありません)

その頃,5年生は外国語推進リーダー・ALTの先生と外国語の学習です。

昼休みは,鬼ごっこが流行っていて,先生が子どもたちを全力で追いかけています。

カナヘビを探している子たちもいます。

一輪車のサドルを調整してくれた6年生もいます。ありがとう。

   

 

お昼休みの後は,清掃オリエンテーション。縦割り班清掃が金曜日からはじまります。

ここでも,6年生がリードしてくれています。

 

4/16 日曜参観です (*^_^*)

今日は,授業参観の後,PTA総会,学年懇談会,専門委員会,常任委員会とありがとうございました。

たくさんの保護者の皆さまに来校していただき,感謝申し上げます。

一生懸命学ぶ子どもたち,かっこいいですね。

  

  

 

4/13 避難訓練&1年生給食スタート

今日は第1回避難訓練(火災を想定)を実施。

避難経路や避難場所の確認をし,あわてずに素早く避難することができました。

ご指導くださった南会津消防署の3名の署員の皆さま,ありがとうございました。

  

そして今日は1年生の給食開始です。

チキンカレーライス,とってもとってもおいしかったようです。

 

 

 

4/11 交通教室(^^)

ぽかぽかの天気の中,交通教室を実施しました。1,2年生は歩行練習,3年生以上は自転車練習です。

警察署の方に,「大変上手です。」と,お褒めの言葉をいただきました。

今日の交通教室のように,いつも落ち着いて道路を歩いたり,自転車を運転したりしてほしいと思います。

「命はたった一つだけ」です。

 

NEW 4/10 勉強と給食が始まりました(^_^)/

1年生は,一日でたくさんのことを覚えていきます。お話を上手に聴くことができます。

6年生は,算数の授業で,新しい勉強に挑戦していました。子どもたちの積極的なつぶやきがいいです!

そして,本日の給食は,「ツナピラフ・ほうれん草とコーンのミルクスープ・いかサラダ・牛乳」でした。

  

すてきな「卒業証書授与式」「修了式」でした。

 3/23卒業証書授与式及び修了式を挙行し、卒業生15名、在校生56名全員がそれぞれの課程を修了しました。子ども達はこの1年間で様々な事を経験する中で、大きく成長することができました。保護者の皆様及び地域の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

卒業式の会場を作成しました。

 3/15(水)6校時に5年生と先生方で卒業式の会場を作成しました。5年生は、きれいに掃除をしたり、掲示物をていねいにはったりするなどして、すてきな会場を作成しました。6年生と一緒に学校生活を送ることができるのは、あと5日となりました。一日一日を大切にして、みんなで学校生活を充実させてほしいと思います。

「3・11関連行事」「大掃除」を行いました。

 3/10(金)5校時後、「3.11関連行事」を行いました。明日で東日本大震災から12年がたちます。大震災の経験と教訓を子ども達に継承するとともに、子ども達が自らの生き方を考えるきっかけとすることを目的に、遠藤教諭が実際に経験したことや感じたことを放送で子ども達にすてきな話をしました。また、放課後には「大掃除」を全校生で行い、床の汚れを一生懸命落とすなどして校内をきれいにしました。

表彰披露を行いました。

 3/9(木)卒業式全体練習後に、「会津・野岩鉄道利用促進ポスターコンクール」の表彰を行いました。今年度の登校日が残りわずかとなってきましたが、子ども達はひとつひとつのことにしっかりと取り組む姿勢を継続させています。

卒業式全体練習を行いました。

 3/9(木)3校時に卒業式全体練習を行いました。全校生で行う卒業式練習は、今年度初めてでした。姿勢や礼の確認、式歌の練習など、みんなが真剣に取り組みました。全員できれいな姿勢を保とうとしたり、一生懸命歌ったりするなどして、頑張っています。

6年生を送る会を行いました。

 3/3(金)3校時に、6年生を送る会を実施しました。会は、実行委員長あいさつ、校長先生のお話、鼓笛引継式、クイズ、6年生へ歌とプレゼントの贈呈、6年生から下級生へプレゼント贈呈など、盛りだくさんの内容でした。あたたかい雰囲気の中で実施され、全校生で楽しく素敵な時間を過ごすことができました。

放送による集会を行いました。

 2/28(火)放送による集会を行いました。各委員会の代表が、今年度の委員会活動を振り返り、反省を発表しました。はっきりとしたアナウンスで、分かりやすく伝えることができました。各委員会の反省を踏まえて、更に田島二小が発展していくことを期待しています。

授業参観・全体会・学年末懇談会を実施しました。

 2/24(金)、授業参観・全体会・学級懇談会を実施しました。全体会では、放送でPTA会長様と校長先生からあいさつをいただいたり、三行詩コンクールの表彰を行ったりしました。授業参観では、子ども達が学んできたことを発表したり一生懸命学んだりしている姿を保護者の方々に見ていただきました。学級懇談会では、3学期の様子や来年度の学級委員について話し合うなどしました。保護者の皆様におかれましては、ご多用のなか、来校していただきありがとうございました。

今年度最後のつどいのひろばを実施しました。

 2/21(月)あたご学級生を招いて、今年度最後のつどいのひろばに1年生が参加しました。1年生が学習したことを発表したり、一緒に昔遊びをしたりして楽しみました。また、1年間のお礼を伝えるなどして、あたたかい雰囲気の会となりました。あたご学級生及び生涯学習課向後様におかれましては、1年間大変お世話になりました。様々な活動を通して、子ども達が充実した時間を過ごしながら成長することができました。厚く御礼申し上げます。

なわとび記録会を行いました。

 2/17(金)、2校時に5・6年生、3校時に1・2年生、4校時に3・4年生がなわとび記録会に臨みました。今まで登校後や休み時間、体育の授業などで努力を重ねてきました。その努力の成果を発揮しようと、一生懸命頑張る姿がとても素敵でした。自分が跳ぶときも、友達の跳ぶ回数を数えるときも、友達を応援するときも、一生懸命でした。保護者の皆様におかれましては、子ども達への励ましや応援、ありがとうございました。

 

みそづくりに挑戦しました。

 2/16(木)に3年生がみそづくりに挑戦してきました。土っ子田島ファーム様におじゃまし、職員の方から話を聞いたり、実際にみそをつくったりして、食の伝統文化への関心や理解を深めることができました。土っ子田島ファームの皆様におかれましては、子ども達が楽しく充実した学びとなるようご協力いただき、感謝しております。

クロスカントリースキー教室を実施しました。

 2/10(金)に3年生と6年生が、2/13(月)に4年生と5年生がクロスカントリースキーに挑みました。講師の星先生から上手に滑るコツを教わりながら、一生懸命取り組みました。うまくいかずバランスを崩したり転んでしまったりすることもありましたが、楽しく滑り満喫することができました。星先生におかれましては、2日間にわたりていねいに分かりやすく指導していただき感謝申し上げます。

アニマルトラッキングを行いました。

 2/9(木)3~4校時に5年生がアニマルトラッキングを行いました。講師の阿久津様から野生動物の習性について話を聞いたり、実際にかんじきを履いてアニマルトラッキングに取り組んだりして、冬の里山に生息する動物の習性や生活について理解を深め、自然と人間との関わり方について考えることができました。阿久津様におかれましては、子ども達が貴重な学びとすることができ、感謝申し上げます。

ミニ発表会を行いました。

 2/7(火)午後にミニ発表会を行いました。6年生が合奏したり、長縄を跳んだりして、全校生を前に堂々と発表しました。また、来週に控えているなわとび記録会に向けて、6年生が見本を見せながら、全員でなわとびを行いました。全員で楽しむことができた素敵な発表会になりました。

朝から充実した活動を行っています。

 2/7(火)朝、校舎内で子ども達が主体的に活動しています。昇降口では生活委員があいさつ運動を、放送室では放送委員が朝の放送を、体育館ではなわとび練習を、音楽室では式歌伴奏の練習を行っています。登校後から朝の「はげみタイム」までの少しの時間を有効に活用しています。

木工教室が行われました。

 2/6に児山製作所の児山様をお招きして、6年生が図工室で木工教室を行いました。南会津町産の木材を使い、木の香りやぬくもりを感じて、ていねいに作業に取り組みました。子ども達は一生懸命に活動し、素敵な本棚を作りました。児山様におかれましては、ていねいに教えていただき感謝しております。本当に、ありがとうございました。

本日は節分です。

 2/3本日は節分です。給食時の放送では、放送委員がつくったクイズの答えを考えたり、節分の歌を聴いたりしました。校舎には、「忘れんぼう鬼」や「めんどくさがり鬼」など、自分から追い出したい鬼を考えて作成したイラストがありました。明日は立春。まだまだ寒い季節ではありますが、暦の上では春の訪れとなります。

スキー教室が行われました。

 1/31(火)だいくらスキー場において、スキー教室を実施しました。子ども達は楽しく、安全に活動することができました。指導者を引き受けてくださった保護者の皆様におかれましては、深く感謝申し上げます。また、実施にあたり各家庭のご理解ご協力があったことについても重ねて感謝いたします。

南会津警察署に行ってきました。

 1/26午前中に3年生が南会津警察署に行ってきました。警察官の方からお話を聞いたり、実際にパトカーに乗ったりするなどして見学してきました。みんなのくらしの安全を守るために警察署ではどんな仕事をしているのか、理解を深めることができました。

ミニ発表会を行いました。

 1/24午後に体育館で、ミニ発表会を行いました。学習してきたことを各学年が工夫して、全校生の前で発表をします。今回は2年生が担当し、楽器の演奏やリズム打ちを披露しました。リズム打ちでは全校生で体を動かして取り組むなど、楽しくすてきな会となりました。

栄養教室を実施しました。

 1/19(木)4校時に3年生が栄養教諭の飯塚先生をお招きして栄養教室を行いました。映像を通して調理員さんの仕事の様子を見たり、友達と話し合ったりして、感謝の気持ちをもって食事をとることが大切だと改めて考えることができました。

冬の避難訓練を実施しました。

 1/13の3校時に、避難訓練を実施しました。冬季の避難経路と、非常口が分かるようになることを1つの目標として行いました。今回は、防火扉を通ったり、第一避難場所の昇降口から第二避難場所の皆川建工駐車場へ移動したりしましたが、落ち着いて避難することができました。命を守る行動がしっかりとでき、立派でした。皆川建工様におかれましては、ご協力をいただき感謝申し上げます。

「だんごさし」を行いました。

 1/12に澤田様をお招きして、1・2年生が「だんごさし」を行いました。小正月(1月15日)に行う正月行事についての話を聞いたり、実際にだんごを作ったりして、「だんごさし」について楽しく学びました。皆さんが幸せな日々を過ごしていくことを祈っております。

本棚を寄贈していただきました。

 1/11放課後に南会津森林組合の方が来校されました。林業が盛んな南会津町で育つ子ども達が、日常生活から町の森林・林業やSDGsに興味をもってほしいという願いから、町産のスギを使用した本棚を寄贈していただきました。学校生活の中で有効に活用していきたいと思います。ありがとうございました。

3学期始業式が行われました。

 1/10本日から3学期がスタートしました。3学期は51日間の登校日です。目標をもって生活し、進学・進級に向けて全校生・全職員でひとつひとつのことに大切に取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今学期も本校教育活動についてご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

2学期終業式を行いました。

 12/23に2学期の終業式を迎えました。校長先生からは継続することの大切さを、生徒指導の先生からは安全に生活するために大切なことを、保健教育の先生からは健康に過ごすために大切なことを話していただき、子ども達は真剣に聞いていました。また、各学年代表児童が2学期に頑張ったことなどについて、堂々と発表しました。2学期82日間のなかで、子ども達は様々な経験をして大きく成長したと感じています。保護者及び地域の皆様におかれましては、2学期中の本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りましたことについて深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いします。

本日の給食の様子です。

 12/16(金)各学年の給食の様子です。給食当番の児童が、食缶を運んだり、配膳をしたりするなどしてスムーズに活動しています。今日の献立の「冬野菜のカレーライス」には、しょうがやにんにく、ごぼうなどの体をあたためる食品が入っています。風邪のウイルスを防ぐには、免疫機能を高めること、からだをあたためることがたいせつです。ビタミンやミネラルを十分にとったり、バランスのよい食事をとったりして、かぜの予防につなげてほしいと思います。

募金活動を行いました。

 本校で生活委員会が中心となって、赤い羽根共同募金活動を行いました。集まった金額は、13,614円でした。皆さんのご協力に感謝いたします。12/8に社会福祉協議会の方においでいただき、みんなで集めた募金を渡しました。集めたお金は、子ども達・高齢者・障害者などを支援する様々な福祉活動や災害支援に役立てられるということです。ぜひ、皆さんの役に立てていただきたいと思います。