二小の森通信
修学旅行11
ほぼ予定通りの時刻にバスが到着しました。解散式においても、ひとりひとりの役割を果たすなど、最後までしっかりと行動することができました。様々な場所で学びを深めるとともに、かけがえのない仲間と最高の思い出を作ることができました。実施にあたりご理解ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。
修学旅行10
1泊2日の修学旅行も、あっという間に帰り道です。子どもたちは沢山のお土産と思い出話を持ち帰りますので、帰りを楽しみにしていて下さい!
修学旅行9
どんどん気温も高くなってきました。どの班も、色々なアトラクションに乗ることができたようです。沢山お土産も買えました!
修学旅行8
那須ハイランドパークに着きました。班別で食べたいものを食べた後、それぞれ行きたい場所に向かいました。行ってらっしゃい!
修学旅行7
だるまランドでは、白河だるまの絵付け体験と館内の見学をしました。それぞれ個性的なだるまが完成し、持ち帰るのが楽しみです。
修学旅行6
修学旅行2日目の朝も、みんな元気に迎えることができました。お座敷でのご飯もお行儀よく食べ、これから白河に向かいます。
修学旅行5
旅館に到着しました。おいしい夕食をみんなでいただきます。旅館での時間もみんなで楽しみたいと思います。
修学旅行4
小名浜港遊覧船では、波に揺られながら優雅な時間のはず‥ですが、子どもたちは海よりもカモメに夢中です!今日1番のカモメの群れが来たこともあり、大興奮のエサやりでした。手渡しで食べさせられたラッキーな子どももいたようです。
修学旅行2
あぶくま洞の中は肌寒いですが、子どもたちは探検家気分で鍾乳洞の中をどんどん進んでいきました。1センチ伸びるのに100年もかかる鍾乳石に歴史を感じました。
修学旅行3
おいしい昼食後は、マリンタワーやアクアマリンふくしまで福島の海を満喫しました。海の大きさに感激している子どもたち。この後、遊覧船に乗って海の上にいってきます!さらなる感動を味わってほしいです。
修学旅行1
6/16~17の1泊2日で、6年生が修学旅行に行きます。朝の出発式では、晴天のもと全員が元気にそろい、修学旅行のよいスタートを切ることができました。保護者の皆様におかれましては、朝早くから見送るなどしていただきありがとうございます。
「ミニ発表会」を行いました。
6/14午後に、今年度最初のミニ発表会を行いました。3年生が「みなみあいづ町ペディア」を使って、南会津町のことについて調べ、学んだことをもとにクイズを作成しました。3年生が出題したクイズで、みんなで楽しく南会津について学ぶことができた楽しい発表会となりました。
協力して清掃活動に取り組んでいます。
6/14より清掃場所が変更になり、清掃の仕方や役割について確認しました。心あらたに一生懸命清掃活動に取り組んでいます。
「防災教室」を行いました。
6/9に防災教室を行いました。2校時に1・2年生、3校時に3・4年生、4校時に5・6年生が南会津建設事務所の方々からお話を聞きました。土砂災害の模型を見たり、職員の方々の説明を聞いたりして、土砂災害の危険を理解すると共に、緊急時に自ら命を守る行動について理解を深めました。
「よい歯の教室」を行いました。
6/8(水)に歯科衛生士の桑原様、役場保健師の寺岡様をお招きして、「よい歯の教室」を実施しました。2校時に1年生、3校時に3年生、4校時に5年生が、話を聞いたり、歯の磨き方を確認したりして、歯の大切さや口腔衛生の大切さについて深く理解することができました。
「つどいのひろば」が行われました。
6/6(月)、1年生児童と高齢者の方々で様々な活動を共に楽しむ「つどいのひろば」が実施されました。自己紹介やスキヤキジャンケン等をして、教室内に笑顔があふれていました。来校してくださった皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
学びの環境を整えました。
6/5(日)朝に、PTA奉仕活動を実施しました。プールの清掃をしたり、校地内及び通学路の除草作業に取り組んだりして、学びの環境を整えました。多数の保護者の皆様にご協力いただき、感謝しております。今後とも、本校教育活動に対して、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今月よりSSSが勤務しています。
今月6/1より、SSS(スクール・サポート・スタッフ)として渡部さんが午後から作業しています。主に消毒作業を担当し、児童帰宅後の教室内など、ていねいに消毒しています。
委員会活動を行いました。
6/1(水)6校時に委員会活動を行いました。「図書」「生活」「放送」「健康・体育」の4つの委員会が今までの活動を振り返りながら、今後の活動について話し合いました。
意欲的な学びを続けています。
6/1(水)4校時の各学年の授業の様子です。鍵盤ハーモニカやリコーダーを演奏したり、課題や問題を解決したりして学んでいます。新年度がはじまり2ヶ月がたち、今日から6月となりました。意欲的な学びを継続し、更に成長していくことを期待しています。
獣医師派遣事業が行われました。
5/27(金)4校時に獣医師の方やボランティアの方が来校されました。獣医師派遣事業ということで、3・4年生が動物のことについて学んだり、動物と触れ合ったりして、動物との関わりに関心を持ちながら命の大切さについて考えることができました。
今年度のクラブ活動がスタートしました。
5/26(木)6校時に4~6年生がクラブ活動を行いました。「サイエンスクラブ」「スポーツクラブ」「アート・工作クラブ」の3つのクラブに分かれて、話し合いながら今年度の計画を立てました。
田島ダムと浄水場に行ってきました。
5/26午前中に4年生が田島ダムと浄水場を見学してきました。職員の話を聞いたり、実際にダムや浄水場を見たりして、学ぶことができました。南会津建設事務所及び町役場の担当者の方におかれましては、ていねいに対応していただき感謝しております。
しっかりと学習に取り組んでいます。
5/25本日3校時の各学年の授業の様子です。友達や先生の話を聞いたり、一生懸命考えたりして、しっかりと学習に励んでいます。
運動会を実施しました。
5/21(土)に運動会を実施しました。競技はもちろん応援、準備や運営などにも一生懸命に取り組みました。その姿はかっこよく、テーマであるみんなで「一致団結」した素敵な運動会になりました。PTA役員およびご家族の皆様におかれましては、駐車場の整理、会場の後片付け、児童へのあたたかい応援などありがとうございました。今後とも、本校教育において、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
いよいよ運動会です。
5/20(金)3校時に運動会全体練習を行いました。明日に控える運動会に向けて、初めての全体練習で、開閉会式の流れなどを確認しました。歌を歌う場面でCDのトラブルがあったにもかかわらず、しっかりと歌いきるなど頑張りました。午後は、5・6年生が明日の運動会に向けた準備に一生懸命に取り組みました。限られた時間の中で、子どもたちはよく頑張っています。子どもたちが運動会で更に輝くことを期待しています。
運動会に向けた準備を進めています。
5/18朝、全校生が校庭の石を拾うなどしてグラウンドの整備をしました。6校時には、6年生と職員で、運動会種目説明会と係打合せを行いました。競技や演奏だけでなく、様々な準備にもしっかりと取り組んでいます。
鼓笛全体練習を行いました。
5/17の3校時に、全校生で鼓笛練習に取り組みました。限られた時間の中で、一生懸命に取り組む児童の姿がかっこいいです。
緑の少年団結団式を行いました。
5/13の3校時に5年生が緑の少年団の結団式にのぞみました。緑を愛し、緑を守り、緑を育てる心をもって活動していくこと期待しています。
防犯教室を行いました。
5/11の3校時に、防犯教室を行いました。不審者が学校にきたときの行動の仕方や不審者に遭遇した際の対応の仕方について、警察の方からお話を聞くなどして学びました。自分の身を守る行動について、考えを深めることができました。
児童集会が行われました。
5/10昼に児童集会が行われました。健康体育委員が全校生の前で見本となって、みんなでラジオ体操に取り組みました。また、先生から運動会に向けたお話がありました。運動会に向けて、着々と準備を進めています。
ウィリアム・ホーキンス先生と楽しく学んでいます。
5/10から毎週火曜日の5年生と6年生の英語の授業に、ALTとしてウィリアム・ホーキンス先生が来校します。子どもたちは、ウィリアム先生と楽しく英語を学んでいます。
学年縦割り清掃がスタートしました。
5/9学年縦割り清掃がスタートしました。清掃班や清掃の取り組み方について、体育館で確認した後に清掃に取り組みました。一生懸命に取り組む姿がすてきでした。
新年度がスタートして、1ヶ月です。
令和4年度がスタートして、1ヶ月となりました。各教室には、一人一人の学習や生活の目標・学級全体の目標・学級での役割などが掲示されています。前向きな生活を続け、学級やひとりひとりが更に成長していくことを期待しています。
晴天のもと、元気に体を動かしています。
4/28昼休みの外では、子どもたちが楽しく遊ぶ声が響いていました。ブランコや一輪車に乗ったり、走ったりして元気に過ごしています。連休中においても安全に過ごし、充実した日々にしていくことを期待しています。
租税教室を実施しました。
4/27(火)3校時に、租税教室が行われました。6年生が資料や映像を見るなどして、自分たちの生活の様々な場面で税金が使われていること知り、税金について理解を深めることができました。最後には、1億円の重さを身をもって感じることができ、貴重な学びとすることができました。
藍プロジェクトがはじまりました。
4/25(月)3~4校時に奥会津博物館の職員の方が来校され、5年生が藍の種を植えました。プランターで育て、7月には生葉染めをする予定です。
すてきな環境で学んでいます。
校庭の桜が見頃を迎えています。花壇にはきれいな花がたくさん咲いています。澄んだ空気の中、すてきな環境で、子どもたちはすくすくと育っています。
「避難の家訪問」「見守り隊顔合わせ会」を実施しました。
4/20の下校時に、登下校の安全を見守ってくださる地域の「見守り隊」の方に1年間の見守りをお願いし、あいさつをしました。また、「ひなんの家」の方にあいさつをし、万が一に備えて避難のお願いをしてきました。地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
児童集会を行いました。
4/19午後に、体育館で児童集会を行いました。各専門委員会の代表から、今年度の活動計画についての発表がありました。
日曜参観を実施しました。
4/17に授業参観、PTA総会、学級懇談会、専門委員会、常任委委員会が行われました。一生懸命に学ぶ子どもたちの姿を見ていただき、ありがとうございました。また、多数の保護者の皆様に来校していただき、感謝申し上げます。本年度も本校の教育活動に対して、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
「1年生を迎える会」を行いました。
本日2校時に「1年生を迎える会」を実施しました。1年生は自己紹介をしたり、手作りのプレゼントを受け取ったりしました。また、6年生が考えたクイズにみんなで取り組むなどして、楽しみました。みんなで楽しみ、すてきな時間を過ごすことができました。
避難訓練に取り組みました。
本日3校時に避難訓練を実施しました。子どもたちは、「お・か・し・も」のきまりを守り、安全にすばやく避難することができました。避難経路を確認したり、消防署員の方の話を聞いたりするなどして、命を守るための行動について、理解を深めることができました。
ふくしま学力調査に取り組みました。
本日、4・5・6年生がふくしま学力調査に挑みました。国語と算数の問題に一生懸命取り組んだり、さまざまな質問にしっかり答えたりしました。
「交通教室」が行われました。
11日(月)2校時に1・2・3年生が、3校時に4・5・6年生が交通ルールやマナーについて詳しく知り、道路の歩き方や自転車の正しい乗り方について理解を深めました。警察署の方の話についてしっかりと聞くなど、素晴らしい取り組みでした。
地区子ども会を行いました。
今年度3日目となりました。新年度の通学班や登下校について、6年生を中心に各地区で話し合いました。これからも安全な登下校ができるよう、みんなで確認することができました。
春のあたたかい日ざしのなか、前向きに学びをスタートさせています。
校舎には、子どもたちの明るい声が響き、前向きに学ぶ子どもたちの姿がありました。休み時間には、春のあたたかい日ざしの中、元気に遊ぶ姿も見られました。
令和4年度がスタートしました。
本日、9名の新入生を迎え、令和4年度入学式が行われました。新入生、在校生ともに立派な態度で式に臨み、全校生71名そろっての最高のスタートが切れたこと、うれしく思います。これから、更に大きく成長することを期待しています。
離任式を実施しました。
今日の離任式で3名の教職員が転出いたしました。
体育館に感謝の言葉があふれるすてきな式となりました。
すてきな「卒業証書授与式」「修了式」でした。
卒業証書授与式及び修了式を挙行し、卒業生19名、在校生62名全員がそれぞれの課程を修了しました。子どもたちはこの1年で様々なことを経験する中で、大きく成長することができました。保護者の皆様及び地域の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解ご協力いただきましたことについて、御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
いよいよ明日は、卒業式・修了式です。
本日3校時、明日の卒業式や修了式に向けて、全校生で最終確認をしました。各学級では、式歌を歌ったり、教室をきれいにしたりするなどして、子どもたちが活動していました。いよいよ明日は、今年度の最後の登校日です。明日も子どもたちが体調を整えて、元気な姿で登校してくることを期待しています。
鼓笛の発表会がありました。
本日午後、鼓笛の発表会がありました。今まで二小を引っ張ってくれた6年生に、1~5年生が今まで練習してきたことを堂々と発表することができました。6年生が感想で述べていたように、息がそろっていて素晴らしい演奏でした。
6年生の卒業が近づいています。
本日3校時に卒業式予行練習を行いました。全校生で真剣に取り組み、本番で立派な卒業式になる予感です。そして今日の給食は、6年生のリクエスト給食で、おいしくいただきました。体育館には紅白幕が設置されたり、校舎内には卒業を祝う掲示物が掲示されたりして、6年生の卒業式が近づいています。
鼓笛全体練習を行いました。
本日昼に、鼓笛全体練習を行いました。6年生から様々な役割を受け継いだ5年生が中心となって活動しています。金曜日の鼓笛発表会が楽しみです。
児童集会を行いました。
本日午後、児童集会を行いました。蟻が行列をつくって歩くのはなぜなのかを、3年生が学んだことをまとめて、全校生に分かりやすく発表しました。また、ポスターコンクールの表彰も行いました。ひとつひとつのことに最後までしっかりと取り組んでいます。
緑の少年団引継式を行いました。
3/11(金)2校時に緑の少年団引継式を行いました。5年生全員で、1年間の団員としての活動を4年生や先生方にしっかりと報告しました。5年生がこれからも緑を大切にしながらよりよく成長していくとともに、4年生も緑の少年団の活動を充実させながら更に成長していくことを期待しています。
卒業式全体練習を行いました。
3/10(木)3校時に卒業式全体練習を行いました。全校生で行う卒業式練習は、今年度初めてでした。姿勢や礼の確認、式歌の練習など、みんなで一生懸命取り組みました。全員でそろえようとしたり、きれいな姿勢を保とうとしたりして、頑張っています。
みんなで校舎をきれいにしました。
本日放課後、全校生で大掃除に取り組みました。まず、各教室の机や椅子などの荷物を友人と協力して廊下に出しました。そして、5年生の班長を中心に役割の確認をしてから、床を掃いたりきれいに拭いたりして、一生懸命活動しました。1年間お世話になった校舎に、みんなで感謝の気持ちを込めてきれいにすることができました。
しっかりと授業に取り組んでいます。
各学年の本日1校時または2校時の授業の様子です。1・2・5年生は国語の授業に一生懸命取り組んでいました。3・4年生は総合の時間で調べたことについて発表したり、そのことについて聞いたりしていました。6年生は一生懸命テストに取り組んでいました。今年度の登校日も残り9日となりました。体調を整えて登校し、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
鼓笛練習に励んでいます。
子どもたちは、昼休みに、鼓笛練習に励んでいます。上級生が下級生にていねいに教えてたり、一生懸命演奏したりして頑張っています。
6年生を送る会を行いました。
3月3日3校時に、6年生を送る会を実施しました。まず、鼓笛の主指揮による移杖を行いました。その後、クイズや歌、呼びかけ、プレゼント贈呈などを行い、全校生で楽しみました。6年生への案内状や会場は手作り感あふれるあたたかい雰囲気で、とてもすてきな時間を過ごすことができました。
あいさつ標語を考えました。
生活委員会の提案で、全校生のあいさつの向上を目指し、あいさつ標語を考えました。全校生ひとりひとりがあいさつについて考え、すてきな標語を掲示しました。二小の子どもたちのあいさつが、更によくなる予感です。
放送による集会を行いました。
本日昼、放送による集会を行いました。各委員会の代表が、今年度の委員会活動を振り返り、反省を発表しました。発表者は放送前に原稿の再確認をするなどして、わかりやすく全児童に伝えることができました。各委員会の反省を踏まえて、さらに田島二小が発展していくことを期待しています。
伝統を引き継いでいます。
本日の清掃から、5年生が班長となって取り組みました。今まで6年生が担っていた役割を、次は5年生が行う番です。班員を並ばせたり、取り組み状況を確認させたりして、責任をもって取り組んでいました。しっかりと伝統を引き継いでいます。
学年末懇談会を実施しました。
本日午後、学年末懇談会を実施しました。感染症対策のため、授業参観は実施できなかったのですが、多くの保護者の方に来校していただき、全体会と学級懇談会を行うことができました。全体会では、放送でPTA会長様と校長先生からあいさつをいただきました。学級懇談会では、3学期の様子などについて話したり、来年度の学級委員を選出したりしました。保護者の皆様におかれましては、ご多用の中、来校していただきありがとうございました。
みそづくりについて学習しました。
本日2校時に土っ子田島ファームの湯田様をお招きして、みその作り方について学習しました。本来は、実際に土っ子ファームでみそをつくる予定でしたが、感染症対策のため、教室でみその作り方の映像を見たり、説明を聞いたりして学びました。湯田様におかれましては、子どもたちに分かりやすくみそづくりについてお話ししていただき、ありがとうございました。
薬物乱用防止教室が行われました。
本日3校時に、6年生が薬物乱用防止教室に参加しました。南会津保健福祉事務所様とオンラインで結び、DVDを視聴したり、さまざまなお話を聞かせていただいたりして学びました。
本日もすてきな姿を見ることができました。
本日朝、積雪がある中で児童が登校してきました。登校後すぐに、除雪作業に取りかかる児童の姿がありました。作業中の表情は明るく、周りを元気にしてくれるパワーがあります。今までと大きく変わらない姿ですが、何度見ても、みんなのために自分から行動する姿がとても素敵です。今年度、残り1ヶ月となりました。周りへの思いやりをもちながら、これからの一日一日も大切に過ごしてほしいと思います。
なわとび記録会を行いました。
本日、2校時に5・6年生、3校時に1・2年生、4校時に3・4年生がなわとび記録会に臨みました。今まで朝の登校後や休み時間、体育の授業などで努力を重ねてきました。その努力の成果を発揮しようと、一生懸命頑張る姿がとてもすてきでした。自分が跳ぶときも、友達が跳ぶ回数を数えるときも、友達を応援するときも、一生懸命でした。保護者の皆様におかれましては、今日の取り組みをご家庭で話題としていただき、頑張りを褒めていただきたいと思います。
田島中学校入学説明会を実施しました。
2/16(水)午後、中学校入学説明会を実施しました。田島中、田島小、田島二小、桧沢小をオンラインでつなぎ、田島中学校の先生方から、様々な内容を説明していただきました。その後、小学校最後の学年懇談会を実施しました。保護者の皆様におかれましては、長い間本校の教育活動に、ご支援ご協力いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
算数の学力テストに取り組みました。
本日2校時、全校生が算数の学力テストに取り組みました。写真は、テスト前に先生の話をしっかりと聞き、準備をしている3年生と4年生です。どの学年も、一生懸命に取り組んでいました。
しっかりとした学びを続けています。
本日4校時の授業の様子です。6年生は英語の授業で、ALTの先生と一緒に楽しく学んでいます。5年生は理科の授業で、作業を通して、電流と電磁石について学んでいます。2校時の学力テスト後も、しっかりと学習に取り組んでいます。
感染症対策をしながら、丈夫で健康な体をつくっています。
本日の給食は、チキンカレーライス、牛乳、じゃこさらだ、フルーツポンチです。教室では、会話を控えながら、おいしそうに食べている子どもの姿がありました。今後も感染症対策をしながら、丈夫で健康な体をつくってほしいと思います。
入学説明会と学用品販売を実施しました。
本日全児童下校後に、来年度新入学児童入学説明会と学用品販売を体育館で行いました。新入学児童保護者様につきましては、ご多用の中、来校していただきありがとうございました。感染症対策のため、新入学児童体験入学は実施できなかったのですが、交流予定の1年生が新入学児童のために一生懸命メダルを作成しました。新入学児童のみなさん、保護者の方からメダルを受け取ってください。みなさんが入学するのを、田島第二小学校みんなで楽しみに待っています。
4年生と5年生がクロスカントリースキー教室を実施しました。
2/8(火)2校時に4年生が、4校時に5年生が、クロカンに取り組みました。青空のもと、楽しく活動することができました。星先生におかれましては、2日間にわたり、本校児童にご指導くださいまして、ありがとうございました。
木工教室を行いました。
本日6年生が、児山製作所の児山様をお招きして、体育館で木工教室を行いました。南会津町産のヒノキを使い、木の香りやぬくもりを感じて、ていねいに作業に取り組みました。子どもたちは一生懸命に活動し、すてきな本棚を作りました。児山様におかれましては、ていねいに教えていただき、感謝しております。本当に、ありがとうございました。
クロスカントリースキー教室を実施しました。
本日2校時に3年生が、4校時に6年生が、クロカンに取り組みました。星先生を講師としてお招きして、楽しく活動することができました。星先生におかれましては、子どもたちにていねいに教えてくださり、ありがとうございました。
アニマルトラッキングについて学びました。
本日3~4校時に、5年生がアニマルトラッキングについて学びました。2名の講師をお招きして、体育館で貴重なお話を聞かせていただきました。また、かんじきを履いて雪面を歩くなどして、楽しく学びました。阿久津様、ご指導ありがとうございました。
鼓笛引き継ぎの練習を行いました。
本日昼休みに、鼓笛の練習を行いました。今後、パートごとに短時間で練習を計画しています。6年生が今までの経験を生かして下級生に教えたり、パート内で協力し合ったりして、練習をすすめていました。
節分集会が行われました。
本日午後、放送委員会が企画した全校集会を実施しました。放送委員が考えたクイズに答えるなどして、節分について理解を深めることができました。放送委員から自分の心にいる弱い鬼を追い出すよう呼びかけもあり、楽しい集会となりました。
今学期もすてきな掲示物にあふれています。
今学期も校舎内に、図工の時間に描いた絵やスキー教室の絵日記などの作品が掲示されています。また、3学期の目標も掲示されていて、子どもたちは掲げた目標の達成に向けて、日々努力しているところです。今日で1月が終わり、今年度も残り2ヶ月となりました。子どもたちが一日一日を大切に過ごし、更に成長していくことを期待しています。
スキー教室が実施されました。
1月28日(木)だいくらスキー場において、スキー教室を実施しました。子どもたちは楽しく、安全に活動することができました。指導者を引き受けてくださった保護者の皆様におかれましては、深く感謝申し上げます。また、実施にあたり各家庭のご理解ご協力があったことについても重ねて感謝いたします。
ミニ発表会が行われました。
6年生が、全校生の前で合唱や合奏を披露するミニ発表会を体育館で実施しました。合唱では「翼をください」を、合奏では「ス・ワンダフル」を披露しました。下級生からすてきな演奏だったとの感想があり、堂々としたすばらしい発表でした。
英語のライブ授業に取り組みました。
天栄村にあるブリティッシュヒルズとオンラインで結び、4~6年生が英語のライブ授業に参加しました。意欲的な取り組みで、学習に励んでいます。
今日から全国学校給食週間です。
毎年1月24日から30日は全国学校給食週間です。この週間は、学校給食の意義や役割について理解と関心を深め、学校給食のより一層の充実と発展を図ることを目的としています。今年は、「福島県の料理」を献立に入れました♪味わって食べましょう(1月献立予定表記載内容)
本に親しむことを続けています。
図書委員が朝の時間を活用して、図書の借り方などについての話を各教室でしました。また、うちどくの感想を見ると、ひとりで読んでいる児童もいれば、家族に本を読んであげている児童もいます。多くの児童が、本に親しむことを続けています。各家庭におかれましては、うちどくについてご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
本日も授業に一生懸命取り組んでいます。
本日の3校時の各学年の授業の様子です。どの学年についても、ひとつひとつの活動にしっかりと取り組んでいます。
委員会活動を行いました。
本日午後、4年~6年生が4つの委員会にわかれて、活動しました。今までの活動の反省をしたり、これからの活動について意見を出し合ったりするなどして、しっかりと活動しました。
全校集会で「勉強」と「あいさつ」について考えました。
本日午後、全校集会を行いました。校長先生からは、「勉強」について子どもたちに話をしました。いっぱい考えることやいろいろな答えを見つけることの大切さについて話し、いろいろなことを身につけて生きる力を身につけてほしいと伝えました。また、週番の先生からは、「あいさつ」についての話がありました。あいさつは二小がよりよくまとまっていくのに大切なものであることを再確認することができました。「あいさつ」についての話は、1月から毎週1人の週番の先生が全校生に話をしていく予定です。
「つどいのひろば」が行われました。
本日午後、1年生が「つどいのひろば」に参加しました。新年最初の「つどいのひろば」は、カルタです。あたごがっきゅうの方々とカルタに取り組み、楽しみました。
第3回避難訓練を実施しました。
本日3校時に、避難訓練を実施しました。冬季の避難経路と非常口が分かるようになることを目標の一つとして行いました。今回は、防火扉を通ったり、第一避難場所の昇降口から第二避難場所の皆川建工駐車場へ移動したりしましたが、落ち着いて避難することができました。命を守る行動がしっかりとでき、立派っでした。皆川建工様におかれましては、ご協力をいただき、感謝しております。
「だんごさし」を行いました。
本日、澤田様をお招きして、1年生と2年生が「だんごさし」を行いました。小正月(1月15日)に行う正月行事についての話を聞いたり、実際に団子を作ったりして、「だんごさし」について楽しく学びました。皆さんが幸せな日々を過ごしていくことを祈っております。
今年も授業を大切にして取り組んでいます。
3学期始まって2日目の各学年の授業の様子です。先生やクラスメイトの話をしっかり聞いたり、問題を解いたり、なわとびを頑張ったりして、授業に取り組んでいます。
3学期がスタートしました。
今日から3学期がスタートしました。全校生81名がしっかりと登校しました。3学期は49日間の登校日です。目標を持って生活し、進学・進級に向けて全校生・全職員でひとつひとつのことに大切に取り組んでいきたいと思います。
2学期終業式を実施しました。
本日、2学期の終業式を迎えました。校長先生、生徒指導担当教師、養護教諭からの話は、どれも大切な内容で、子どもたちは真剣に聞いていました。また、各学年代表児童が2学期に頑張ったことなどについて、堂々と発表しました。そして、書写や絵画の表彰披露も行いました。2学期83日間のなかで、子どもたちは様々な経験をして大きく成長したと感じています。保護者及び地域の皆様におかれましては、2学期中の本校の教育活動にご理解・ご協力を賜りましたことについて深く感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
仲良くそれぞれの活動にしっかり取り組んでいます。
写真は、午前中の児童の様子です。教室で2学期のまとめの学習に励んだり、体育館でお楽しみ会をしたりするなどして、仲良くそれぞれの活動にしっかり取り組んでいます。
ていねいに清掃に取り組んでいます。
2学期の登校日が残りわずかとなりました。今年の清掃は、本日が最終日です。昨日と今日は2学期末ということで、天井にあるくもの巣をとるなどして、すみずみまで清掃しました。みんなで協力して校舎を一生懸命きれいにしました。
体力向上に励んでいます。
連日、朝の登校後や授業、休み時間に体育館で縄跳びに励む多くの児童の姿があります。2月には縄跳び記録会を予定していています。技術を高めながら体力を向上させるなどして、こつこつ努力を継続しています。
お豆腐を作りに挑戦しました。
16日(木)2~3校時に3年生がお豆腐づくりに挑戦しました。室井様をお招きして、作る手順をていねいに説明していただいたり実演していただいたりしました。子どもたちは楽しみながら活動し、大豆からおいしいお豆腐を作ることができました。室井様におかれましては、子どもたちの活動を充実したものにしていただき感謝しております。ありがとうございました。
募金活動を行いました。
本校で、児童が中心となり、赤い羽根共同募金活動を行いました。集まった金額は、12,386円でした。皆さんのご協力に感謝いたします。本日、社会福祉協議会の方においでいただき、みんなで集めた募金を渡しました。集めたお金は、子どもたち・高齢者・障害者などを支援する様々な福祉活動や、災害支援に役立てられるということです。ぜひ、皆さんの役に立てていただきたいと思います。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006