日誌
5/13日(月)~15日(水9全会津中体連陸上競技大会に全員出場!
5月13日(月)の1日目は、雨になりましたが、その後2日間は、気持ちの良い晴天の中あいづ陸上競技場で、全員自分の種目に挑戦することが出来ました。郡大会の記録を更新出来た人も多数ありました。全力で取り組む子どもたちの姿は、感動的でした。その様子をご覧下さい。
2年男子 100m 星くん 12秒45 5位入賞 自己ベスト 県大会出場
5/8(木)郡陸上競技大会で活躍
5月8日(木)南会津郡陸上競技大会がびわのかげ運動公園で行われました。前日の雨で、肌寒い1日となりましたが、舘中生は全員元気に自分の種目に挑戦してくれました。自己ベストを目指して取り組んだ陸上大会で、2名が優勝するなど、すばらしい成果を全員であげることができました。応援していただいた保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
共通女子砲丸投 7m56 大山さん 優勝 、 2年 100m 12秒6 星くん 優勝 その他多数入賞
5/2(木)郡陸上大会に向けての激励会
雪囲い撤去作業のあと、郡陸上大会に向けての激励会が行われました。一人ひとり自分のチャレンジする種目についてと意気込みを話し、全員で気合いを入れましたので、ご覧ください。
5/2(木)雪囲い撤去作業がんばりました。
5月2日(木)全校生で「雪囲い撤去作業」を行いました。1年生も2,3年生に習って、一生懸命働いてくれました。美術室にもようやく春の日差しが差し込むようになり喜んでいます。
全会津陸上の競技日程
来週月曜日から行われる「全会津中体連陸上競技大会」の競技日程を掲載します。ご覧ください。
4/26(金) 授業参観及び保護者会
先週の金曜日は授業参観お世話になりました。各学級の授業の様子をご覧ください。
1学年
2学年
3学年
4/23(火) 生徒会総会要項審議
30日(月)に実施する生徒会総会に向けて、本日は各学級で要項審議を行いました。それぞれのクラスから舘岩中をより良くする提案や質問が多数上がってきました。各学年の様子をご覧ください。
4/22(月) 授業風景
授業の様子を掲載します。
1年 道徳「こころを打つ言葉」
2年 理科「パンケーキはなぜ膨らむのか?」
3年 理科「いろいろな水溶液に電流を流してみよう!!」&「塩化銅水溶液を分解するとどうなる?」
4/11(木) 春を探しに
本日までに学級の目標や組織、決まりごとを決めなければならなかったのですが、全学年すでに終わってしまい、時間を持て余すことに・・・。
「そんなときは、舘岩の自然の素晴らしさを見に行こう!!」
ということで、6時間目に学校の周囲を散策しました。子どもたちの活動写真は少なめですが、子どもたちが見つけた「舘岩の春」をご覧ください。
4/9(火) 奉仕委員会の活動頑張ります!!
奉仕委員会では今年度の活動目標や組織づくり、各委員会の活動内容などを話し合っていました。
委員長を中心にしっかりと話し合い、今後の活動予定を決めていく子どもたちの様子をご覧ください。
4/9(火)生徒会オリエンテーション
写真の掲載等、ご承認いただきありがとうございました。早速今年度の舘岩中学校の様子をアップしていきます。
入学式翌日には、生徒会主催で学校生活の様子や委員会活動・部活動の活動の様子などを新入生に説明する「生徒会オリエンテーション」が行われました。新入生に分かるように、丁寧に説明する2・3年生と一生懸命に学ぶ1年生の様子をご覧ください。
4/8(月)舘岩中の令和6年度がスタートしました。
4月8日(月)の午前中に着任式(転入職員5名)と1学期始業式を、午後に入学式を挙行いたしました。新入生7名を新たに舘岩中に迎え、全校生16名、教職員18名で新年度がスタートできました。
3/28(木) お世話になった先生方との別れ
先日卒業生を送り出し、全校生徒で9名となった舘岩中学校。
本日、さらに6名の先生方とお別れすることになりました。
「チーム舘岩」を合い言葉に生徒と教師が一丸となって物事に取り組むのが本校の特色。
生徒と先生方の絆が感じられる温かい離任式をご覧ください。
6名の先生方。本当にありがとうございました。
3/22(金) 修了証書授与式にて
本日をもって令和5年度の全課程を修了しました。
写真は1・2年生の代表生徒が修了証書を授与されている場面です。
校長先生の式辞より
「4月からはそれぞれ進級し、新たな学びが待っています。この春休みの間に今年度の学習をしっかりと振り返って、次年度に備えましょう。また、苦手の克服に努めましょう。」
3/21(木) 舘岩盛り!! 再び!!!
卒業生を送り出し、本日が今年度最後の給食となりました。
給食センターへの感謝の気持ち込めて、残さず食べるのが舘岩中の流儀です。
となると、現れるのが・・・舘岩盛り!!
そのスケールをご覧ください。
3/13(水) 卒業証書授与式
もはや言葉は不要。本当に感動的な卒業証書授与式でした。
式の様子をご覧ください。
3/12(火) 9年間お世話になりました。
小学校に入学してから今日までの9年間。
毎日のように登下校をサポートしてくださったバスの運転手の皆さんに、3年生から感謝の言葉を贈りました。
「今まで本当にありがとうございました。」
3/12(火) 卒業生へのメッセージ
翌日に控えた「卒業式」向けて、1・2年生から最後のサプライズ!!
校庭に描かれた子どもたちの思いをご覧ください。
3/11(月) 全校体育にて
本日を含めて3年生が登校するのは後3日。
1校時目に行われた「保健体育」は全15名が一緒に体育をする最後の時間となりました。授業の様子をご覧ください。
3/8(金) 3年生最後の愛校作業
来週の卒業式に向けて、3年生最後の愛校作業(ワックスがけ)を行いました。
3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、一生懸命にワックスをかける3年生の様子をご覧ください。
3/6(水) 3年生に感謝の気持ちを込めて
卒業まで残り1週間。本校では3年生への感謝の気持ちを込めて「3年生を送る会」を実施しました。
会では生徒会役員がハンターとなり、学校全体を使った隠れんぼ「潜伏中」と「3年生のこれまでの歩み」。そして、「1・2年生から3年生へのメッセージ(色紙贈呈)」を行いました。写真は会の様子です。ご覧ください。
3/4(月) 受験生へのエール
本日3/5(火)は県立高校受験日。
「3年生頑張れ!!」という思いを込めて昨日1・2年生より先輩方へのエールを贈りました。
写真はそのときの様子です。ご覧ください。
2/29(木) 卒業式全体練習
本日今年度初の卒業式全体練習をしました。
初めての練習のはずなのにきっちりとそろえることができる子どもたち。本当に驚きました。
2/27(火)授業風景【2年 学活 1年 道徳】
授業の様子です。ご覧ください。
2年生 学活 「修学旅行のテーマを決めよう」
来年の9月初旬に実施する「修学旅行(東京・鎌倉方面)」の事前学習として、修学旅行のテーマとそれぞれの訪問地における目標を決定しました。これからしっかりとそれぞれの目標の達成に向けて学習を進めて行きたいと思います。
1年生 道徳 「本当の思いやりとは」
1年生は教頭先生が道徳の授業を行いました。授業ではケーススタディーの形式で「思いやり」について学びました。最も印象的だったケースは「車イスの少年が段差で立ち往生しているとき、あなたはどのような行動をとりますか?」というものでした。子どもたちからはいろいろな意見が出て、見ていて本当に面白い道徳だなと思いました。
2/19(月) 全校道徳「郷土愛と仕事」
2/19(月)に行われた全校道徳では、2名の講師の先生をお招きして「南会津(舘岩)の魅力となぜ仕事をするのか」をテーマに講話いただきました。お二人のお話はとても魅力的で子どもたちも熱心に学んでいました。
2/15(木) 生徒会総会
総会では今年度の反省を基に来年度に向けての改善案や新たな取り組みについての提案がなされました。1・2年生を中心とした初めての会でしたが、しっかりと運営できたことで生徒達も少し学校の一員としての自覚が芽生えたかなと思います。会の様子をご覧ください。
2/2(金) 白銀の世界より
2/2(金)にたかつえスキー場にて「スキー教室」を行いました。
晴天に恵まれ山頂からは自然豊かな舘岩地区のみならず、遠くは那須連峰まで一望できました。
さて、小学校からスキーに慣れ親しんでいる本校の生徒達。今年は約半数の生徒がスノーボードに挑戦し、始めはとても苦戦している様子でしたが、午後からは中級者コースを難なく滑走していました。
最後に、スキー教室の講師として参加いただいた保護者の皆様。楽しい一時を本当にありがとうございました。
1/25(木) 古来の武道を学ぶ
先週本校では月曜日と木曜日の2回に分けて、日本の古来からの武道である「剣道」を学習しました。昨年度も学習した2・3年生をお手本に、1年生も一生懸命に竹刀の振り方や防具の着用方法を学んでいました。
1/19(金) 授業風景【1・2年 理科】
3学期がスタートして2週間が過ぎました。子どもたちは昨年に増して一生懸命に授業に取り組んでいます。
子どもたちの学びの様子をご覧ください。
1年 理科 重さとバネの伸び
2年 理科 電流と電圧
12/22(金) 2学期終業式
本日の3時間目にランチルームにて「2学期終業式」を行いました。
82日間の長い2学期も本日をもって終了となり、明日から14日間の「冬休み」となります。校長先生の話にもありましたが、子どもたちには十分健康に注意して、有意義な冬休みとしてほしいと思います。
12/14・15 異文化体験学習
本校の1・2年生は天栄村の「ブリティッシュヒルズ」にて英語体験学習を実施してきました。同地では多くの外国籍の方が勤務されており、子どもたちはその外国の方々からネイティブな英語をたくさん学んでいました。写真は子どもたちが体験してきたほんの一部です。是非ご覧ください。
12/18~12/22の時間割です。ブリティッシュヒルズ研修で不在の2年生、参考にしてください。
12/8(金) 授業風景【1年 書写 2年 道徳 3年 美術】
こちらは各学年の授業風景です。
1学年 書写
1学年は先週の2・3年生に続き、書写の授業を行いました。「一筆入魂」という言葉はこの子達の為にあるのかと思うほど集中して授業に取り組んでいました。
2学年 道徳
2学年は先週の教頭先生の道徳に続き、互見授業ということで3年担任の稲垣先生授業していただきました。
今回は「より良い学校にしていくためには?」というテーマに沿って、自分たちの今までの行動や他人を思う気持ちなどを一生懸命に考えていました。
3学年 美術
3年生はただいま「オリジナル判子」を作成しています。判子のデザインから彫刻までを一人で考え、しっかりと形にしていく工程は本当に楽しそうで、それぞれの作品が出来上がることが今からとても楽しみです。
12/7(木) 爽樺体育祭にて
写真は先週の爽樺体育祭の様子です。生徒3チーム。先生1チームの合計4チームでバレーボールとキャタピラリレーの総得点で勝敗を競いました。元気いっぱいの子どもたちの様子をご覧ください。
12/5(火) 授業風景【2学年 道徳 1学年 数学 2・3学年 書写】
2年 道徳
今回は教頭先生による「思いやり」についての授業でした。子どもたちは「見返りを求めない物語の登場人物の行動」に家族をなぞらえて、普段何気なくやってもらっている事に感謝の気持ちを述べていました。
1年 数学
地区の研究授業ということもあり、多くの先生方に見守られながら一生懸命に問題を解いていました。
2・3年 書写(先週の授業です)
息を止めて一画一画集中しながら一生懸命に文字と向き合っていまいた。
11/30(木) 地域の伝統文化を学ぶ
舘岩の地域では檜枝岐より伝わった「裁ちそば」の文化があります。この裁ちそばの技術は日本国内でもこの南会津の一部でのみ行われている伝統技法で、昔は檜枝岐にお嫁に行くためには絶対に身に付けていなければならない技法だったとのことです。
今回は地域の「滝音」というおそば屋さんにご協力をいただいて、本校の2学年の生徒がそばの打ち方から裁ち方までその伝統技法を体験してきました。また、最後に食べさせていただいた自分たちで打った「おそば」は、ほんとうに風味豊かで美味しかったです。学びの様子をご覧ください。
11/27(月) 全校朝会にて
全校朝会にて、23日に「税に関する作文・絵はがきコンクール優秀作品発表会」で表彰を受けた3名の生徒が受賞報告をしました。
受賞内容は奥から次のようになります。
○税に関する作文コンクール
「東北税理士会田島支部長賞」受賞 Hさん
○納税標語コンクール
「最優秀賞」受賞 Dさん
「優秀賞」受賞 Hさん
11/24(金) 授業風景【2年 道徳 1年 理科】
授業の様子をお送りします。
2年 道徳
今回の道徳では、「友情」をテーマに学習しました。真剣に考える子どもたちの様子をご覧ください。
1年 理科
現在1年生は光の性質について学習中です。光の不思議を探究している様子をご覧ください。
11/15(水) 冬支度終了!!
水曜日に本格的な冬に備えて本校でも「雪囲い」を設置しました。生徒一人一人がしっかりと作業した結果、1時間もかからずに設置が終わりました。作業の様子をご覧ください。
11/8(水)新生徒会始動!!
先日行われた新生徒会役員選挙によって新たな役員が選出され、いよいよ本格的に始動しました。最初の活動は「赤い羽根募金」と12月7日(木)に実施予定の「校内体育祭の実施方法検討及び運営」です。
これからみんなで頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
10月に新しい職員が入りましたので、よろしくお願いします。
10月下旬より学校事務職員として、本校出身の「菊地 輝(21才)」さんが着任されました。学校事務の多忙化が進んできており、主に中丸先生の補助を3月まで行います。お世話になります。
「菊地輝です。卒業してから6年が経ち、まさか母校で働くとは思ってもいませんでした。事務補助として先生方の負担を少しでも軽減できたらと思います。どうぞよろしくお願いします。」
10/30(月) 生徒会役員選挙立会演説会
写真は,生徒会役員選挙の模様です。
立候補した生徒は、少し緊張しながらもより良い舘岩中学校にするための施策や自分の思いをしっかりと述べていました。
10/24(火) 授業風景【1年 理科】
文化祭が終わり、どこか気が抜けた・・・とはならないのが舘岩中!!
子どもたちの学びの様子をご覧ください。
写真は再結晶の様子を観察している場面です。
*最後の写真は硝酸カリウムの再結晶が始まった写真です。
10/21(土) 爽樺祭 その4
続いてダンス発表の様子です。この日に向けて一生懸命に練習した成果が発揮された、素晴らしいものでした。
10/21(土) 爽樺祭 その3
続いて、学年発表の様子です。
1学年は「きこりの店」での学習と、全編英語で「狼と7匹の子ヤギ」の劇を。2学年は職場体験での学びを。3学年は「舘中王」というクイズを発表しました。
10/21(土) 爽樺祭 その2
続いて、総合発表の様子です。1・2学年は学習旅行の体験記を、3学年は修学旅行の学びの様子を発表しました。
10/21(土) 爽樺祭 その1
爽樺祭の模様をお送りします。
始めはビブリオバトルの様子です。ご覧ください。
ビブリオバトルでは、4名の生徒が自分のお薦めする書物についてプレゼン形式で発表を行いました。4名の発表はそれぞれとても素晴らしく、魅力を余すことなくプレゼンしていました。
10/21(土) 爽樺祭 大成功!!
本日の爽樺祭では、多くの保護者や地域の皆様においでいただき誠にありがとうございました。
久々の入場制限なしでの開催となり、子どもたちも緊張していましたが、何とか最後まで大きなトラブルもなく本校最大の行事を終えることができました。詳細な内容等の掲載は後日行いますが、閉会後のやり切った達成感に満ちた子どもたちの様子をご覧ください。
写真1 今年のビックアート
写真2 閉会後の集合写真
11/2(木)「ふくしま教育週間」学校公開のご案内
10/15(日) 第38回 ゴーマン杯 頑張りました。
みんなよく頑張りました。