TOPICS

二小の森通信

ハート 素敵なリースの完成です(1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あさがおの茎を丸め、リースの芯を作り、リボンやモール、ボタンやビースなどを飾ってあさがおリースをつくりました。持ち寄った材料を分け合いながら、かわいいリースが完成しました。「〇〇ちゃんのかわいい」「その飾りかっこいい」等々グループで協力し、賞賛し合って楽しい時間が流れていました。

お知らせ 最も大切なこと(臨時の全校集会)

 

 

 

 

 

 

 週番の先生から心のこもった返事について、環境担当の先生から「福島議定書」への取り組み方についてお話がありました。どちらも、生きていく上でとても大切なお話でした。教室に戻った1年生と「水と電気を大切にすること」「気持ちの良い返事は自分も相手もいい気持ちにすること」を確認しました。

お祝い 健闘を讃える(賞状伝達)

 

 

 

 

 

 

 9月29日(日)に行われたびわのかげ陸上競技大会と10月3日(木)に行われた南会津町小学校陸上競技大会で活躍した子どもたちに賞状が渡されました。大会新、そしてリレーの優勝等々、大活躍の二小っ子です。新しいユニフォーム効果ばかりではなく、毎日の練習の成果であることは言うまでもありません。賞状を手にした子もそうでない子も、努力をすることの大切を実感できた大会になったようです。

給食・食事 栄養を考えて食べる。(給食)

10月8日(火)

〇紫黒ごはん

〇大根のみそ汁

〇鰹の中華風揚げ煮

〇ほうれん草と卵の和え物

〇ヨーグルトゼリー(ブルーベリーソース)

 10月10日は、目の愛護デー。今日の紫黒ご飯とブルーベリーソースには、目の健康に大切な「アントシアニン」が含まれています。目の乾燥を防いだり、視力回復に有効な「ビタミンA」「ビタミンB」を多く含む食材も使われていました。今月は特に、目の健康を意識して給食を食べて欲しいと思います。1年生は「先生、この鰹からかつお節ができるんだよね」国語の「サラダでげんき」が印象深いようです。(笑)

晴れ 見て、聞いて、体験して・・・(2年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 生活科で郵便局と田島駅を見学しました。たった2駅でしたが列車に乗ったことが一番楽しかったようです。普段は見られない場所を見せていただいたり、詳しい説明を聞いたりして、収穫の多い校外学習となりました。見学したことは、教室で振り返り、学習カードにまとめる予定です。

音楽 音楽祭まで残り1週間(3・4年生)

 音楽祭まで残り1週間となりました。今日は、体育館から3・4年生の気持ちがそろったハーモニーが聞こえてきました。当日も素晴らしい演奏を聴かせてくれると思います。

 当日、保護者の皆様に楽器運搬などでお世話になります。よろしくお願いします。

笑う つどいの広場④「ボッチャに挑戦!」(1年生)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、障がいのある方も参加できる、ボッチャに挑戦しました。「CMでみたことがある」という子が何人かいましたが、担当の先生からパラリンピックの話も含め、ボッチャについて、教えていただきました。初めは、なかなかうまく投げられなかった球も、少しずつコツを覚え、楽しいゲームができました。最後にあさがおの押し花で作ったしおりをプレゼントしました。喜んでもらえて嬉しそうな1年生でした。

 

給食・食事 何か気づきましたか?(給食)

10月7日(月)

〇ごはん

〇ハンバーグ

〇ゆで干しミックスのごまマヨネーズ

〇じゃこの佃煮

〇牛乳

 

 今日の献立を見て「あれ?」と感じた方は、給食への関心が高い方だと思います。実は、みそ汁やスープがありません。今回は、あえて汁物のない献立にしたそうです。「よく噛んで食べよう」と声をかけると、いつもは汁物で流し込むように食べてしまう子も、しっかり噛んで食べていました。一品一品味わって食べることができ「今日の給食おいしかった!」と子ども達には、好評でした。もちろん、大好きなハンバーグとごまマヨネーズは不動の人気ですよね。

 

お知らせ ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランランタイム(業間活動)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 健康体育委員会が進める「RUNRUNタイム」が始まりました。初日の今日は、抜けるような青空の下、全校生が快調に校庭を走りました。11月のマラソン記録会に向け、自己ベスト更新を目標に、毎日頑張って走りたいと思います。校長先生をはじめ、先生方も一緒に走る姿が見られました。健康維持?メタボ解消?子どもたちよりも真剣な表情でした。

花丸 これからが大忙し!(ボランティア清掃)

 

 

 

 

 

 

 たくさんの樹木に囲まれた本校は、四季の移り変わりを楽しむことができる反面、落ち葉や木の実たちに悩まされてもいます。そこで活躍するのが、6年生。毎朝、校舎の内と外に分かれて掃き掃除をしています。これからの季節、掃いても掃いても、なかなかきれいにはならないかもしれませんが、6年生の行動は、見ている人の心をきれいにしてくれます。たくさんのことを学ばせてくれます。後に続く後輩達の目にも、しっかり焼きついているはずです。ありがとう、そしてこれからもよろしく。