こんなことがありました!

日誌

入学式

今年度舘岩中には7名の生徒が入学しました。これから3年間の中学校での学びをしっかりと支えていけるよう教職員一同一丸となってサポートしていきたいと思います。よろしくお願いします。

着任式

HPへの写真のご承認をいただき、本当にありがとうございます。

これから本校の活動の様子をどんどんアップしていきますので、是非舘岩中HPをよろしくお願いいたします。

 始めに掲載するのは、今年度こられた先生方をみんなでお迎えした「着任式」の様子です。ご覧ください。
今年度は5名の新たな先生をお迎えしました。今から皆さんとの授業が楽しみです。

 

3/13(月)感動的な卒業証書授与式となりました!

 3月13日(月)朝から雨が降る天候となりましたが、10時から第76回卒業証書授与式が厳粛な中で、3年生の別れの言葉や学級担任へのあいさつなどで、涙あふれる感動的な卒業式になりました。式終了後、来賓で参加された教育委員の阿久津啓介様からも「感動的で良い卒業式でした。」とお言葉をいただきました。舘岩中の誇れる卒業生がまた13人誕生しました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業本当におめでとうございました。来賓並びに地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2/22(水)学年末保護者会ありがとうございました!

 2月22日(水)の午後、全学年道徳の授業参観と学年末保護者会を行いました。3年生は、残すところ高校入試と卒業式が主な行事となります。1,2年生は、次年度の準備でしょう。保護者の皆様には、1年間のご協力と共に、最後の話し合いをいただきました。お忙しい中、お子さんと舘岩中のためにご参集いただき、誠にありがとうございました。

2/16(木)しいたけ栽培開始します!

 2月16日(木)しらかば学級では、しいたけ栽培に向けた準備を開始しました。用務員の馬場さんにも手伝っていただき、栽培用の原木にドリルで穴をあけ、そこにしいたけの種駒を丁寧に打ち込みました。後片付けまでしっかりできました。天候にも恵まれ、気持ちよく作業を行いました。しいたけができたら、フランス料理や和食の食材として、食べたいと思います。

 

2/15(水)1年間の生徒会活動を振り返って!

 2月15日(水)5校時に多目的ホールにおいて、第2回後期生徒会総会が開催されました。1年間の活動を振り返って、自分たちの学校生活貢献度を確認しました。活発で真剣な総会に教頭先生からの良い講評をいただきました。議長には、3年の大橋さんと1年の五十嵐くんがスムーズに議事進行を行い、様々な意見や質問を適切に処理してくれました。生徒の成長をしっかり感じられる総会となりました。

2/10(金)令和5年度の新入生、すばらしいです!

 2月10日(金)の午後は、次年度入学する予定者と保護者の入学説明会が行われました。まず、感心したことは、座っている姿勢の良いところです。話し手の法をしっかり注目し、背筋もしっかり伸びていました。次に、あいさつや返事、うなずき等がしっかりできているところです。さらに、全員真剣さと笑顔にメリハリがあり、とても良い表情でした。舘岩小学校担任の先生方や各家庭の保護者の皆様の躾(しつけ)がしっかりしている証拠です。日頃からのご指導に感謝すると同時に、中学校の責任の重さを痛感しております。半日、授業の見学や部活動への参加、学校の説明などに、雪で足下の悪い中参加をいただき、「ありがとうございました。」4月の宝者(たからもの)のご入学を心より歓迎いたします。

2/6(月)日本の伝統・武士道を極める

 2月6日(月)と8日(水)に保健体育の授業で、剣道教室が行われました。講師の先生に伊南総合支所の平野知則さんと須江健太さんをお招きして、日本の伝統である武道(剣道)の歴史や礼の仕方、基本的な構え、木刀の振り方、防具の付け方、打ち方など多くのことを学びました。全校生、真剣な態度で一生懸命取り組んでいました。お忙しい中、舘中生のためにありがとうございました。

1/31(火)パウダースノーを満喫!

 1月31日(火)地元の立派な世界に誇る「たかつえスキー場」において、今年度のスキー・スノーボード教室が開催されました。昨年度は中止であったため、全員楽しみにしていた学校行事でした。午前中は雪が降る天気でしたが、生徒たちは元気にパウダースノーを楽しみました。午後は、天気が回復し、青空と見晴らしの良い環境となり、自由にグループで楽しく滑ることができました。昼食のカレーライスもおかわり自由で全員喜んでいました。スキー場の皆様やレンタルスキーなどの関係者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

1/20(金)正月遊びとだるま作り!

 生活単元の授業で、季節の学習「正月遊び」について学習しました。昔から正月に行っている「こままわし」「福笑い」「かるた取り」に取り組みました。「こままわし」は、本物のこまを回すのは難しいため、折り紙でこまを折って遊びました。カラフルなこまを作ってまわっている時間で競いました。「福笑い」は、おかめとひょっとこを作り、目隠しをして作ると面白い顔が出来上がりました。「かるた取り」は、担任と取ったり取られたりで盛り上がりました。

 また、作業の時間に縁起物の「だるま」を作りました。風船にちぎった新聞紙を貼り、その上に色紙を貼って作りました。紙をちぎる、ので貼る、顔を描く、模様をつけるといった工程を丁寧に行い、立派な「だるま」が出来ました。