TOPICS

二小の森通信

こんなすてきな看板が完成しました。


 元気にあいさつをしながら登校する子どもたちを見守るかのように、校門前にすてきな看板が立てられました。青田教頭先生と6年生の有志が、休み時間や放課後を使って作った看板です。看板の登場にいち早く反応した彼らは、毎朝一番に登校し、元気な声であいさつをしてくれる田部原班の子どもたちです。2学期とても上手になってきたあいさつが、看板の影響でもっと上手になっていくことが期待できそうです。楽しみです。

上々の仕上がりです。(3・4年 合奏祭練習)


 夏休み前にスタートした合奏練習。オーディションで楽器を決めたり、個人練習をしたりしながら、中だるみすることもなく10月を迎えました。昨年度経験している4年生がリードする形ではありますが、何でも一生懸命努力する3年生が、毎日練習していることで、お互いがよい刺激を受け合うことができました。本番まで練習できる日はあと2日。なかなか良い仕上がりを見せています。来週の本番が今からとても楽しみです、

全校集会




理科作品展、読書感想文コンクール、小体連陸上大会で優秀な成績をおさめた児童を表彰しました。多くの子が立派な返事とともに、堂々とした態度で賞状を受け取ることができました。
また、校長先生から「思いやり」の大事さや、二小の周りの自然「ドングリ」「カマキリ」についてのお話がありました。

子どもたちが注目したもには (給食)

わかめ、ひじき、黒いものがたくさんならんだ本日の給食ですが、子どもたちが1番注目したのは、のっぺい汁の「きくらげ」でした。「こんぶかな、わかめかな?」と箸でつまんでじっくり眺めたり、口に入れてよ~く味わったり、「これ、好き!」意外と食べている子が多くて驚きました。「クラゲというけど、きのこの仲間」「耳の形に似ているきのこだから木耳と書く」担任の豆知識を少し得意げに話してみましたが、おいしい給食を前に「耳」には届かなかったようです。

 10月11日(水)
・わかめご飯
・のっぺい汁
・さばのごま焼き ★
・大豆とひじきの煮物
・りんご

大豊作?中豊作!でも大満足  (2年 生活科)


  〈野菜畑・植木鉢の撤去〉            〈さつまいもの収穫〉

 〈こんなに大きないもがありました〉     〈ピーマンとさつまいも〉 
 
 今年は、猿の襲撃や長雨のせいで、どれだけのさつまいもが収穫できるかとても心配でしたが、どうにかさつまいもパーティができるくらいの収穫はありました。赤紫のさつまいもが見えるたび「見つけた!」「あった~!」と大歓声があがり、収穫の喜び(笑)を全身で表現する子どもたちでした。