TOPICS

二小の森通信

サツマイモの収穫(えがお学級)




  晴天の中、待ちに待ったサツマイモの収穫をすることができました。サルの被害にあったこともあり、大きく立派な!・・・とはいきませんでしたが、赤紫色が土の中から見えるたびに「おぉっ」と声をあげながら夢中になって掘っていました。今後、採れたサツマイモやジャガイモを使って、2回目の誕生会を行う予定です。

いろいろなことを学びながら (給食)

「ガーリック入ってないよ!」何を言い出すのかと思いきや、ガーリックチャーハンを食べながら真剣な表情でつぶやく子がいました。一生懸命ガーリックを探していたようで、「ガーリックは、細かくすりおろしているから見えないよ」と話してもなぜか納得しない表情。「ニンニクの味してるでしょう?」と言うと、「ガーリックってニンニク?」はい、その子の謎は一変に解消されました。今度ぎょうざを食べるとき「ガーリックの味がしておいしい!」そんなコメントを期待しています。

 9月13日(水)
・ガーリックチャーハン
・クラムチャウダー
・大豆とひじきのサラダ
・バナナ

味・具材の豊富さに感動・感謝(給食)

今日は試食会があり、保護者の方も子どもたちと同じ給食を食べました。おいしい味付け、具材の豊富さに「家庭ではなかなか作れない料理」と感動・感謝のコメントを感想アンケートに綴っていました。かき揚げ丼のタレは、本格的な味で、天ぷらの味を引き立ててくれましたが、白いご飯にかけてもおいしくて、2杯目は、「かき揚げ無し丼」をうれそうに食べる子が何人も見られました。

  9月12日(火)
・かき揚げ丼
・かぼちゃのそぼろ煮
・小松菜とあさりの辛子和え ★

育てた野菜を使って (2年 生活科)



 今日は待ちに待った野菜パーティの日。自分達で育てたピーマンとミニトマトを使ってぎょピザ(ぎょうざの皮で作ったピザ)を作りました。お家の方にも参加していただいたおかげで、時間内に完成し、みんなでおいしくいただきました。苦手な野菜も、自分達で育てたこともあり、ほとんど全員が笑顔で完食しました。「家でも作ってみよう!」と意欲的でした。次の野菜パーティは、11月頃の予定です。

自由参観日-視覚に訴える授業-


 町で導入していただいたプロジェクターや拡大した教材を活用し、子どもたちの視覚に訴え思考を促す授業を展開する学級が多数ありました。教師も子どもたちも扱いや提示に慣れてきているので、これからこうした授業が当たり前になっていきことでしょう。