TOPICS

二小の森通信

水族館がやってきた!(生活・総合9


12日(水)アクアマリンふくしまから、海の生きものたちがやってきました。普段なかなか見られない生きものたちを間近で見たり、触ったり、小さな水族館を体全部で楽しむことができました。
アクアマリンの所員の方の丁寧な説明、そして楽しいクイズのおかげで、小さい学年の子ども達も海の生きもののことがとてもよく分かりました。おそらく、今年の夏休み、いわきの水族館に連れて行って欲しいとせがむ子が増えることでしょう。

さつまいもが採れたら・・・(給食)

カレーも大好物ですが、おさつチップスも人気メニューです。2年生は、花壇でさつまいもを育てています。サルに狙われないようにネットを張りながら大切に育てています。さつまいもが収穫できたら、調理員さんに教えていただいて、おさつチップスを作ってみたいと考えています。薄く切ったり、油で揚げたりとおいしく作るのはなかなか大変かもしれません。暑いこの季節に揚げ物は、本当にご苦労様です。残さず食べることができました。感謝!

 7月11日(火)
・チキンカレーライス
・アスパラとトマトのサラダ ★
・おさつチップス

7/10は納豆の日 (給食)

納豆の日の今日、当然給食にも納豆が登場しました。七夕そうめんの中にも入っていたオクラ入り納豆は、ねばねば感も増し、栄養価も増し、とてもおいしかったです。「朝も納豆を食べてきたよ!」と話す子も何人かいました。学校の変わり納豆は、人気メニューの1つです。最近、給食の味が少し濃いなと感じるのは、汗をかく季節への配慮でしょうか?水分と塩分をしっかりとって熱中症予防に努めましょう。

 7月10日(月)
・麦ごはん
・オクラ納豆
・じゃがいものみそ汁
・厚焼き卵 ★
・春雨の野菜炒め

ザリガニのすみかを作ろう (2年 生活科)


生きものと遊ぼうの学習でザリガニのすみかづくりに悪戦苦闘の子どもたちです。ザリガニを初めて触るという子も多く、はさみに気をつけながら、バケツから水槽に移動させました。大きさは7~8㎝程度でそれほど大型のザリガニではありませんが、なかなか触れずに、歓声だけが響いていました。しばらく観察をし、最後には、もとの池(会津若松市)に返してあげたいと思っています。

本日の功労者は?(PTAレク大会)



 30度を超え、梅雨明けを思わせるような猛暑の中行われた田島地域PTAレク大会。本校は事務局のため11時から集まって準備を進めました。
 ホールインワン3名というのは、参加校一の成績です。後半戦は今にも雷雨がという雲行きでしたが、何とか無事に閉会式を迎えることができました。成績は第3位、聞くところによると近年入賞からは遠のいていたそうで、11時から集まってがんばったことが、成績にも影響したようです。
 来賓の「町教育委員会教育長 星 英雄 様」の始球式のナイススウィングや、お昼に食べた角屋さんのお弁当がパワーの源だったのかもしれません。

気温32度水温27度、最高の条件で課外練習!


金曜日の放課後とは思えないパワーで、課外の水泳練習が行われました。教職員8人体制で、個別の指導も充実した練習風景です。6年生は、25mを20本以上黙々と泳いでいました。さすがに、昨年の練習の成果が感じられる6年生の泳ぎでした隣のコースで練習をしている5年生の目にも力強い泳ぎは大きな刺激となったことでしょう。今月末の大会での活躍が今から楽しみです。

今夜は彦星も織り姫も笑顔になれますね。


 
 今日は、放送委員会主催の七夕集会でした。プロジェクターを使った読み聞かせは、話の内容がよく分かり、低学年の子ども達も集中して聞くことができました。放送委員会の子ども達の読み方は、さすがに慣れていてとても上手でした。放送委員会の子ども達が考えたクイズもとても楽しいものでした。学年の代表が願い事の発表をし、七夕の歌を歌って、集会はおわりました。梅雨の晴れ間、今夜は、1年に1度の再会を楽しむことができそうです。

お星様がいっぱい!  (給食)

そうめんのスープの中にも、ゼリーの中にもたくさんのお星様。オクラのねばねばがちょっと苦手という子も、お星様の形を楽しみ数を数えながら、知らないうちに全部食べることができました。かき揚げには、大豆やコーン、エビがたっぷり入っていて、おいしいかったです。
今日はお天気も良く、夜に星も楽しめることでしょう。


 7月7日(金)
・七夕そうめん
・かき揚げ
・ツナとブロッコリーのサラダ ★
・七夕スカッシュゼリー

校地内施設工事始まります


 体育館裏のフェンス設置工事が始まりました。体育館裏には観察園があり、子どもたちが誤って道路側へ転落しないようにするため行います。狭さや法面保護のため重機が入れない中、多くを手作業で行ってもらっています。
 そして、校舎屋根部分の改修工事を行います。これは、劣化がだいぶ進んでいるので屋根を全面的に改修していただきます。足場設置から終わりまでの期間は7月10日~10月末の予定です。

初登場エスカベージュとは? (給食)

細切り野菜のスープ⇒ジュリエンヌスープ、油で揚げた野菜の酢漬け⇒エスカベージュ、低学年の子どもたちへの説明は、正確かつシンプルに!名前よりは、当然味です。今日は、片仮名メニューが並んで、献立を紹介する子もやや苦戦をしていました。スープやサラダは、常連の安心できる味、そして、初登場のエスカベージュ、野菜のシャキシャキ感がおいしかったです。「マリネ」よりつけ込む時間が短いといことも納得です。

 7月5日(水)
・コッペパン(ブルーベリージャム)
・ジュリエンヌスープ
・あじのエスカベージュ
・コーンポテトサラダ
・オレンジ

新たな人気メニュー登場 (給食)

今年度何度か登場している「スパイシービーンズ」、じゃがくんやあたご揚げに続く人気メニューとなりそうです。大豆を調味料で味付けしでん粉をまぶして揚げただけの豆料理ですが、スパイシーな調味料は、こしょう・パプリカ・カレー粉・塩となかなか複雑な味付けとなっています。味・食感、栄養、三拍子揃ったかわいい新ヒーロー?の登場といったところです。本日の手の込んだ三色丼と並んでも、存在感は負けていませんでした。

 7月4日(火)
・三色どんぶり
・麩のすまし汁
・ピリ辛あえ ★
・スパイシービーンズ

家庭教育学級講演「携帯機器の怖さと対策」


 授業参観後の家庭教育学級では、南会津教育事務所の「親子の学び応援講座」事業を活用し、栃木県から情報教育に精通した梅北勝夫さんを講師としてお招きしました。
 親として知っておくべき情報モラルや携帯機器が招く数多くの危険性、危険を回避する方法等について、詳しい話を聞くことができました。
「携帯機器は、包丁と同じ利便性と危険性を持っている」「ネットトラブルは、人生を破滅させる影響力がある」ということが、具体的に分かる講演となりました。
 今すぐ、そしてこれから、家庭でのはっきりとした携帯機器使用時のルール作りをするご家庭が増えてくることと思います。

1学期授業参観②(上学年)


 上学年は、洗濯の実習、外国語、道徳の授業とバラエティーにとんだ楽しい授業参観となりました。参観している保護者の方も、一緒に参加しているような気分になっていたようです。さすが上学年、45分間をフルに活用したとても良い授業が並びました。それぞれの学年の掲示板には、七夕を前に、すてきな短冊の飾りが飾ってありました。家庭教育学級・学年懇談会の後、夏休みのプール指導に向けての救命救急法の講習会を行いました。

1学期授業参観①(下学年)



 本日の授業参観は、雨の一日となりましたが、多数の保護者の方に集まっていただき、1学期の学習の成果や成長を確認する時間となりました。TTの授業、ブロックを使った算数的活動の授業、七夕の短冊を心を込めて丁寧に書く書写の授業、学年の発達段階や教科の特性を考慮したすばらしい授業が並びました。

日本の味よ永遠に!(給食)

 刻み昆布は、最近の食卓にどの程度登場するでしょうか?最初は「減らして下さい」と言っていた子どもたちですが、たくさんの具材が入っていてとてもおいしく仕上げてある含め煮、次々おかわりを希望する子が増え「これ、おいしい!」と人気の一品となりました。ハンバーグやカレー、スパゲッティといったメニューは当然大好きですが、おばあちゃんが作ってくれるような昔から食べられている和風なメニューも気にいっている子どもたちです。

 7月3日(月)
・七穀ごはん
・玉ねぎのみそ汁
・ガーリックチキン
・刻み昆布の含め煮★

切り干し大根の七変化(給食9

 保存食として昔から作られてきた切り干し大根。手間暇かけて作られているこの切り干し大根の栄養価について最近話題を呼んでいます。調理法もたくさん研究され、ドレッシングやマヨネーズとの相性が良く、洋風なメニューとして給食に登場することも多くなりました。子どもたちも大好きです。ご家庭でも「切り干し大根のサラダ」作ってみてはいかがですか?ご要望があればレシピの紹介もしていきたいと考えています。

 6月30日(金)
・けんちんうどん
・とり天
・切り干し大根のコチュジャン和え
・オレンジ

この食感がたまりません。(給食)

「豆腐のすまし汁」といっても、豆腐が白玉粉と一緒に団子状に加工された物で、一瞬「おもち」と間違うほどでした。食感もふわふわもちもちしていて、驚きの豆腐のすまし汁でした。今日も、どちらかというと洋風のメニューが並びましたが、和洋中華、どれをとっても本校の給食は、おいしくて幸せを感じます。

 6月29日(木)
・麦ごはん
・豆腐のすまし汁
・鮭のパン粉焼き
・ブロッコリーのおかか和え ★
・洋風きんぴら

朝から、テンション高めの子どもたち (給食)

数日前から、今日の給食を楽しみにしていた子どもたち。フルーツの王様(個人的には)メロンの登場です。チャーハンもスープもチキンも、大好物で、大人気のメニューですが、お盆にのってるだけで存在感があるメロンには、なんだかやっぱり勝てません。今日も片仮名のメニューがたくさん並び「ガーリックってどこの国?」前日の「コスタリカライス」のインパクトが大きかったようですね。

 6月28日(水)
・ガーリックチャーハン
・ミネストローネスープ
・タンドリーチキン
・枝豆ポテトサラダ
・メロン