TOPICS

二小の森通信

1年間の活動を振りかぇって(スクールサポーター納会)


今日は、見守り隊や学習ボランティアの方をお招きし、1年間の子ども達の学習を振り返るスクールサポーター納会が行われました。教職員だけではなかなか難しい地域のことや専門的な内容について、いろいろ教えサポートしていただいたおかげで、子ども達はたくさんのことを学び、体験することができました。子ども達の成長こそが、ボランティアの方への恩返しだと感じさせられました。1年間ありがとうございました。そして、来年もお世話になります。

学校でもひな祭りをお祝いしました(給食)

鶏肉の登場回数が多い本校ですが、今回の「かりん揚げ」は初めての登場。かりっと揚がった鶏肉に甘辛いタレがとてもおいしかったです。[ひなあられは、デザートですね]と確認し、おひな様の絵を嬉しそうに眺めながら、箸を動かしていました。今夜はちらし寿司という家庭も多いと思いますが、一足早く、おひな祭りをお祝いしました。

 3月3日(金)
・五目ちらし         

・すましじる

・とり肉のかりんあげ★

・ひなあられ

6年生のリクエストメニューが続々登場(給食)

3月に入りました。献立表に「リクエスト」の表記がたくさんついてます。今月は、6年生がもう一度食べたいとリクエストしたメニューが登場します。今日は、ポテトサラダ、キャベツのコンソメスープ、そしてフルーツポンチです。大好きなものがたくさん並んで、子どもたちはいつも以上に嬉しそう。[ぼくたちもリクエストしたいな~」とうらやましそうな1年生でした。

 3月2日(木)
・エビピラフ ★
・キャベツのコンソメスープ

・ポテトサラダ

 ・フルーツポンチ

1年間の成長を感じます (給食)

コッペパンにジャムを塗るだけでも、大騒ぎだった4月頃を思い返すと、スムーズにパンを手にし上手に食べる様子を見て、成長を実感します。「いただきます」と同時に牛乳を開けることで、三角食べがきちんと身についてきました。一気に飲んでお腹が痛くなるということもまったくありません。カミカミメニューを意識しながら、よく噛んで味わって食べています。先日の懇願会で、保護者の方から「給食で、苦手な食材が克服できてありがたいです」と感謝されましたが、給食の役割はいろいろな意味で大きいなと実感しました。
 3月1日(水)
・コッペパン(いちご&マーガリン)
・豆腐のスープ
・ウィンナーと野菜のカレーソテー ★
・カスタードプリン

エビたっぷりのスープに大満足 (給食)

豆腐と青梗菜のスープの中にプリプリのエビがたっぷり入っていてスプーンで掬った瞬間「エビが入っている!」と喜びの声が上がりました。白いスープだったせいで、中の具材があまり見えなかったため、エビに気づかなかったようです。彩りもきれいでとてもおいしいスープでした。

 2月28日(火)
・チャーハン
・豆腐と青梗菜のスープ
・コーンフレークサラダ ★

第5回誕生日会(えがお学級)



今年度最後の誕生会は2月22日。しかも支援員の先生も同じ誕生日☆ということで、2人のお祝いをしました♪今回は本人からのリクエストでクレープを作り、みんなで美味しく食べ、その後はペア対抗でボールゲームをして楽しみました。
 ただ楽しく過ごすだけでなく、一人ひとりの役割分担をこなしたり、手伝いをしたり、仲良く穏やかに過ごしたりするというめあてや目的をもって取り組んできたこの誕生会。えがお学級のみんなで集まれる貴重な時間でもありました。また来年もできるといいなと思います。

シルバーサラダの名前の由来は?(給食)

お年寄りが食べるサラダという意味ではなく、春雨(ビーフン)をマヨネーズで味付けしたサラダで、できあがったときに銀色に光って見えたことからこの名前がついたと言われていますが、諸説あるようです。みかんの缶詰とチーズが入ったサラダは、子どもたちにはあまり馴染みがなく、好みに少し差がありました。不動の人気の鶏肉は、唐ネギソースがよく絡んでいておいしかったです。

 2月27日(月)
・麦ごはん
・小松菜と白菜のみそ汁
・鶏肉の唐ネギソースあげ ★
・シルバーサラダ

キビタン来校! (1・2年生 体育)


今日は、キビタンとお姉さんが二小に遊びに来てくれました。キビタン体操を教えてもらったり、一緒に縄跳びをしたり、楽しい時間を過ごしました。キビタンの家族のこと、頭についているアンテナのこと、なぜからだがまん丸なのか等々、たくさんの質問にも答えてもらいました。記念撮影の後、キビタンとハイタッチやハグををして、お別れしました。

冬場の万が一に備えて (避難訓練)



 荒天のため延期になっていた、冬の火災発生を想定した避難訓練を実施しました。防寒具を身につける・校外の第2避難場所へ移動する等々、今までとは違った避難訓練でしたが、避難時間が5分以内と素早く安全に避難することができました。校長先生から、昨年発生した新潟の大火災の写真を見せてもらいながら、火災の恐ろしさについて話を聞きました。一人一人が、自分の命は自分で守るを実感することができました。

心が温かくなるひとときでした。(読み聞かせ最終日)


 読み聞かせが大好きな1年生は、月に一度横山早智子先生がいらっしゃる日をとても楽しみにしていました。今日は、今年度最後の読み聞かせということもあって、みんな集中して一生懸命聞いていました。「また来年も来て下さい」子どもたちの心からの言葉で、感謝の気持ちを伝えました。