こんなことがありました!

日誌

11/16 防災教育出前講座

 

 

 

 

 

南会津建設事務所 横山様、福島県山口土木事務所 櫻田様を講師に招き防災教育出前講座が行われました。

この講座は集中豪雨等による洪水や土砂災害から自分の命を守るための知識を身につけ、防災意識を高めるために実施しています。

舘岩地区は平成27年9月の集中豪雨で洪水等による災害が起こり、道路が遮断され、学校が休校になりたいへんな経験をしました。生徒たちは小学校高学年の時にその体験をしました。

今回の講座では、災害から命を守るために「自助・共助・公助」の大切さを学び、南会津町のハザードマップから自分の住んでいる近隣の危険な場所を再確認しました。

最後に講師の先生方へ生徒会長のHさんが御礼のあいさつとして今回学んだことを発表しました。

11/16 塩化アンモニウムの再結晶

 

 

 

 

 

今日の1年生の理科は「再結晶」の授業でした。

塩化アンモニウムをお湯で溶かし、それを冷やして結晶を顕微鏡で眺めました。

白い結晶がはっきり見え、思わず顕微鏡で見えた塩化アンモニウムの結晶をカメラで撮影しました。

生徒は、ピントを合わせた後、班員がそれぞれ結晶を眺めていたため、結晶が成長する様子をじっくり見ることはできませんでした。次回チャレンジ・・・・・。

11/16 高校の教科書を展示(小学校の教科書も・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科室に小学校と高校の理科の教科書が展示されています。

中学校で学習する内容が小学校で勉強した内容とどのようにつながっているのか、小学校でどんなことを学習したか振り返るのに、とてもよい展示です。

また、高校ではどのようなことを勉強するのか、物理や化学の教科書をながめると難しい式が・・・・・・

ぜひ興味をもってパラパラと教科書をながめてみましょう。