TOPICS

二小の森通信

6/12 勉強もがんばってます !(^^)!

昨日の授業風景です。

【1年生】算数の勉強中です。いい姿勢。数字も丁寧です。

【6年生】外国語科です。室井先生の授業です。

【5年生】図工で電動のこぎりを使っていました。芸術作品が仕上がりそうです。

【6年生】算数の授業。盛り上がっていました。

6/12 ミニ発表会(4年生) (^o^)

昨日,ミニ発表会で,4年生が紙ひこうきの作り方をレクチャーしてくれました。

一人一つの紙ひこうきを作った後は,学年ごとに紙ひこうき飛ばし大会です。

距離を遠くに飛ばした児童には,金メダルと銀メダルが渡されました。

4年生,楽しい時間をありがとう。

 

6/7 プール掃除のしあげは1・2年生 (*^O^*)

今週月曜日,1・2年生がプール掃除の仕上げを行いました。

草とりをしたり,プールまでの通路にすのこを敷いたりしました。

一人の力は小さくても,友だちと力を合わせれば大きな力になりますね。

もうすぐプール開き。ワクワクの子が多いです。

6/6 しんごろうへの第一歩「田植え体験」 !(^^)!

6年生の総合的な学習の時間で,田植えの体験学習を行いました。

子どもたちの最終ゴールは,しんごろうを作って食べることです。

まさか,自分たちでお米を作れるとは思っていませんでした。

農家のゆうきさん,クボタのゆうきさん,事前の打合せから熱心に関わってくださった剛正さん,星さんに

感謝いたします。本日,大勢の皆様にお世話になりました。ありがとうございました。

大きくておいしいおにぎりときゅうりの漬物,手作りイチゴジャムヨーグルトは,最高の味でした。

6/5 給食試食会 (*^O^*)

1年生の保護者を対象とした給食試食会を行いました。

目的は,1年生たちの給食の配膳から食事の様子を見てもらうこと,そして,味をみてもらうことです。

今日の献立は,ハンバーガー,大根のスープ,じゃこサラダ,ニューサマーオレンジ,牛乳です。

「家では苦手としている食材も,給食では食べているので安心。」

「味付けがおいしい。」などと,感想をいただきました。

6/4 人権の花運動 (*^O^*)

人権擁護員の舟木さんと,町健康福祉課の皆様にお世話になり,5年生がプランターに花を植えました。

協力して花を育てることで,豊かな心・やさしさと思いやりの心を育むことができます。

どうすれば花を枯らさずに咲かせ続けられるか,5年生の挑戦です。

6/4 ダイヤモンド賞 !(^^)!

歯と口の衛生週間にともなって,歯科検診でパーフェクトだった児童に(むし歯なし・歯垢なし)

「ダイヤモンド賞」を贈りました。26名の児童です。代表で賞状をもらったのは1年の内山さんです。

とても上手にもらうことができました。

一度もむし歯になったことのない児童と,その保護者のインタビュー動画が流れ,みんな集中して見ていました。

6/3 三ツ和会総会・懇親会 (^o^)

三ツ和会(みつわかい)総会・懇親会を,1日(土)に丸山館にて開催しました。

三ツ和会とは,正式名称を「田島第二小学校三ツ和会」といい,

二小の発展と会員相互の親睦を図ることを目的として,創立当初からある,二小の後援会的な組織です。

会員は,P会長・副会長・庶務・会計・校長・教頭を歴任した方と現職の前記の方で,趣旨賛同者です。

コロナ禍でしたので,総会と懇親会を実施したのは5年ぶりでしたが,

「創立50周年を迎える令和10年に向けて,二小の力となっていこう」というお話をいただきました。

5/31 校内研修①(6年算数) (*^O^*)

「自ら学び,ともに学び合う算数科学習」を目指して本校教員は日々研究しています。

今日,6年担任の齋藤先生が校内研究のトップバッターとして授業を行いました。

6年生は,いつも活発な算数の授業をしています。

「どうしてそうなるの?」と友だちにたずね,それに対して友だちが説明をします。

疑問や質問を自由に声に出せる,すてきな学級です。

5/31 プール清掃 !(^^)!

昨年まではPTA奉仕作業で行ってたプール清掃ですが,今年は子どもたちで実施しました。

予定していた午前中は雨でできませんでしたが,3年生から6年生は雨の上がった5校時に行いました。

みんながんばりました。水泳の学習,楽しくたくましくがんばっていこう!

5/29 SDGsカードゲーム(4年生) (*^O^*)

R6南会津町人財育成支援事業として,4年生が「SDGsカードゲーム」を行いました。

「SDGsカードゲーム」とは、2030年の私たちの世界がどうなっているかをシミュレーションしながら、

SDGsの17の目標を達成するために、現在から2030年までの道のりを体験するゲームです。

4年生には少し難しいかなと思っていましたが,ゲームでSDGsの実現を体感し、

SDGsについて4年生なりに理解することができたと思います。

子どもたちが何を考え,どう行動していくか楽しみです。

5/28 二小っ子の様子を見ていただきました (^o^)

南会津教育事務所の所長と次長に来校いただき,子どもたちと先生たちの授業参観,

学校経営に関する管理職との話し合いなどを行いました。

「言葉や行動に表出する,子どもたちの反応がいいですね。」

「先生方の表情がいいですね。」など,素敵な褒め言葉をいただきました。

引き続き,やさしく・たくましい二小っ子を目指していきたいと思います。

5/23 運動会の感想。さあ,次は?  !(^^)!

運動会の感想を,絵と文章であらわしている2・3年生です。

  

3年生は,総合の学習で,パソコンに親しむ学習をしていました。みんな,楽しみながらも真剣です。

 

校庭が,運動会からスポーツテストモードに切り替わっています。準備してくれた先生方,お疲れ様です。

ソフトボール投げ,どのくらい投げれるかな?

 

5/18 「一心同体」運動会② !(^^)!

まぶしい笑顔,素直な表情。

今年は,紅組が勝ちました。白組もがんばりました!

運動会に参加してくれて,片付けまで手伝ってくれた中学生や高校生の先輩たち。ありがとうございます。

また,たくさん用意した宝もすっかり無くなりました。

来年度入学する予定のみなさんも,全員が来てくれました。

5/17 明日は運動会! (^o^) 

6年生教室前の廊下には,運動会への気合いが感じられる旗やハチマキがあります。

ハチマキには,友だちからのメッセージも書かれていました。

3・4年生は,親子競技の種目を一人で行っていました。明日は,お家の人と一緒ですので,よろしくお願いします。

1・2年生は,かけっこの練習を行っていました。まっすぐに走るのは難しいですね。

明日の運動会は,8時30分から鼓笛をはじめます。

保護者のみなさん,地域のみなさん,子どもたちに大きな声援と拍手をお願いいたします。

暑くなる予報が出ていますので,水分を多めにお持ちになってください。

 

5/16 運動会まであと少し (*^O^*) 

昨日,運動会の種目説明会を行い,係の5・6年生が全プログラムの内容を理解しました。

今日は,鼓笛とラジオ体操を行いました。

6校時には,5・6年生が綱引きの練習。

当日は,保護者の方にも加勢をしていただきますが,今日は先生たちで加勢しました。

5/15 運動会まであと4日 !(^^)!

子どもたちがそれぞれの教室で勉強をがんばっている時,用務員さんが校庭の草むしりをやってくださっています。

SSS(スクールサポートスタッフ)の馬場さんが,運動会の駐車場となる敷地の草刈りをやってくださっています。

各学年では,運動会の種目練習をがんばっています。

そして,今日もおいしい給食に大満足です。

5/13 運動会全体練習 (*^O^*)

天気予報どおりの雨です。運動会全体練習は,体育館で行いました。

開会式,ラジオ体操,応援合戦,閉会式と行いました。

6年生が全てのことをリードし,5年生が支えてくれています。

昇降口前の廊下には,6年生が作ったスローガンが掲げられ,盛り上がっています。

4年生教室前には,4年生が作った巨大なテルテル坊主が4体ほどぶら下がっております。

5/11 奉仕作業ありがとうございました。 m(_ _)m

本日,5時30分より奉仕作業を行いました。

大勢の保護者のみなさんに参加いただき,広大な緑の敷地がとてもきれいになりました。

中には,これからお仕事という方もいらっしゃいました。本当にありがとうございました。

来週は運動会ですので,またぜひ盛り上げてくださればと思います。

5/8 たくましく学んでいます (^o^)

1年生は粘土でおいしい物を作っていました。すし,ぎょうざ,ケーキ・・。個性豊かです。

休み時間の様子。学年の枠を超えて,遊んでいます。

6年生は理科専科の目黒先生の授業。5年生は国語で漢字の成り立ちを勉強していました。

2・3年生は,担任の先生が不在なので,今日は国語も図工も同じ教室で勉強です。

3年生は机を後ろ向きにして,しっかりとやっています。

5/2 ふくしま学力調査(4~6年生)と運動会に向けて(1・2年生) !(^^)!

4年生以上が,ふくしま学力調査に挑んでいます。4年生は今年が初めてです。

5年生・6年生は,昨年の自分の学力からどれだけ伸びたのか試しています。

結果が楽しみです。

2年生が1年生に,鼓笛のポンポンを教えていました。教える方も教わる方も,とても真剣です。

1・2年生がリレーの練習をしていました。たくさん走っていたので,給食がおいしいことでしょうね。

5/1 さくらさくら~♬ (4年生琴学習) (*^O^*)

4年生の音楽の学習で,琴で「さくらさくら」を奏でていました。とても上手でした。

気分は平安時代でしょうか。琴は,町内の2つの中学校からお借りしました。

統合前の中学校名が書かれていたものもあり,町の備品として有効に大事に使われていることを感じました。