TOPICS

二小の森通信

9/11  英語ライブ授業~5年・6年~ (^○^)

今日の5年生と6年生の外国語の授業は,いつも教えていただいている室井先生の他に,

ブリティッシュヒルズのエマ先生ともリモートで学習をしました。

町の英語が話せる人材育成事業の一つです。英語が自然に話せると,かっこいいですね。

  

  

9/11  書写指導~3年・5年~ m(_ _)m

本日,3・5年生が特別非常勤講師の虎一先生に書写の指導を受けました。

3年生は「木」,5年生は「希望」という文字です。

書き方のコツを教えてもらい,子どもたちはめきめきと上達です。

一人一人にアドバイスをいただき,感謝です。次回は,4年生と6年生が教えていただきます。

   

  

  

9/8  ラジオ出演 (^o^)

3日(日)のふくしま植樹祭参加時に,5年生代表2名がインタビューを受けました。

その模様が,昨日の夕方,ふくしまFM「RADIO GROOVE」で放送されました。

保護者の方がそれを録音し,学校へ届けてくださいましたので,お昼の放送時間に全校生で聞きました。

インタビュアーからの質問に,自分の考えをハキハキと話す素晴らしい受け答えでした!

 

 

9/7  野菜のことをたくさん知ろう(2・3年生)(*^_^*)

田島小の栄養教諭の飯塚先生においでいただき,2・3年生が野菜のことをたくさん学びました。

苦手な野菜もある子どもたちですが,野菜を食べるといいことを教えていただき,

苦手な野菜も工夫して食べていこうと考えた子どもたちでした。

  

  

9/3 ふくしま植樹祭~5年生参加~ !(^^)!

南会津町山村道場(うさぎの森)で開催されたふくしま植樹祭に,緑の少年団である5年生が参加してきました。

山吹の苗を植えたり,山に入って間伐をしたり活動してきました。また,イベントにも楽しく参加。

5年生が大人になったとき,あの苗木がどの程度大きくなっているのか,楽しみですね。

9/1 ふれあい教室 (*^O^*)

昨日,町公民館の事業として,ふれあい教室を実施しました。

14人のあたご学級の皆さんと,公民館の職員の皆さんと,希望保護者の皆さんと,

昔の遊び道具を作ったり遊んだりして交流しました。

遊びの内容は,

【割り箸鉄砲,万華鏡,折り紙,紙コプター,紙ヒコーキ,パラシュート,切り絵】です。

 

   

 

 

 

8/30  起震車体験 (^^;)

昨日,南会津消防署からお二人おいでいただき,起震車体験を行いました。

震度5~6の揺れが10秒程度あり,素早くテーブルの下に身を隠す体験をしました。

地震の怖さを知るとともに,「自分の命は自分で守ること」をまた教えていただきました。

7/21 1学期終業式 (*^O^*)

72日間の1学期が終了しました。

1年生から6年生まで,みんなみんながんばりました。

1学期の反省を,1年たいがさん,2年さくらさん,3年ののあさん,4年ひまりさん,5年けいすけさん,6年めいさんが発表しました。

夏休みは,35日間。自分が成長できたと思える,満足いく35日間であることを祈っています。

  

7/21 救命救急講習会 (^o^)

昨日の午後,今年度のプール監視当番となっている5年生の保護者さんと教職員で,救命救急の講習を受けました。

消防署員4名の方においでいただき,ていねいに教えていただきました。

いざという時,今日の講習がいかされて,命が助かりますように。(そういう場面にならないことが一番ですが)

  

7/14  水泳記録会 (^o^)

昨年までコロナ感染拡大によって制限をつけながら水泳学習をしてきた子どもたち。

今年からは,思いっきり水泳学習に取り組んでいます。

本日,2校時に3・4年生が,5校時に5・6年生が,水泳記録会を行いました。

4年ぶりの開催になります。

今年の夏はまだまだこれからなので,夏休み中も水に親しんで,真っ黒になってほしいと思います。

  

    

7/12宿泊学習7

伊南小学校と合同で、キャンプファイヤーを行いました。それぞれの学校が考えてきた遊びで仲良く楽しく過ごしました。この後は入浴し、明日に備えて体をゆっくり休めたいと思います。

7/12宿泊学習5

ベッドメイキングを友達と協力して行いました。16:45頃から本日の参加校が集まり、「夕べのつどい」を行います。その様子を那須甲子少年自然の家のHPのライブカメラでご覧いただくことが可能ですので、お知らせします。

7/10 全校集会で (*^_^*)

特別支援コーディネーターの先生から,全校生へお話がありました。

勉強が好きな子そうでない子,運動が好きな子そうでない子,

みんなと一緒に勉強するのが好きな子そうでない子,いろんな違いがあります。

これは個性です。えがお学級やにじいろ学級は,個性にあった勉強をする場所です。

また,悩みや相談事があったら,担任の先生やまわりの先生に話してくださいねというお話もありました。

 

7/4 5年生藍染め !(^^)!

昨日,奥会津博物館の3名の先生においでいただき,藍染めハンカチをつくりました。

春から育ててきた藍の葉です。5年生は,毎朝水やりを行っていましたね。

個性豊かなハンカチができあがりました。先生方,ありがとうございました!

  

  

6/23 泳ぎ初め (*^O^*)

5・6年生が水泳の授業をおこないました。

20日にプール開きの式を行いましたが,水泳の授業を行ったのは今日が初めてです。

5・6年生には,クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライの泳法の中で,

1つでも長く速く泳ぐことができるように頑張ってほしいです。

他の学年も,プールの学習が楽しみですね。

  

6/22 雨の駒止湿原 (^^;)

3年生以上で駒止湿原へ行ってきました。学校を出発するときは曇りでしたが,いざ湿原に行ってみると,雨が・・。

学年に一人ガイドさんがついて案内してくださいました。今度は晴れた時に家族で行ってみてくださいね!

学校に戻ってきてから食べたお弁当も,とってもおいしそうでした。保護者の皆さま,準備ありがとうございました。

  

  

6/20 キッズシアター「ヘレン・ケラー」

3年生以上が御蔵入交流館文化ホールで「ヘレン・ケラー」を観劇してきました。

目が見えない,耳が聞こえないヘレンと家庭教師サリバン先生のお話です。

最後は感動的な「WATER(ウォーター)」でした。

上演前にはセットにあがることができ,上演後にはキャストの方々とハイタッチや握手をすることができました。