TOPICS

二小の森通信

町小学校陸上競技大会でがんばりました。

 9/29町小学校陸上競技大会がびわのかげ運動公園で行われ、5・6年生が参加してきました。今までの練習の成果を出し切り、最後まで一生懸命頑張りました。全力を尽くす姿がかっこよく、子ども達にとって素敵な思い出となりました。保護者の皆様におかれましては、子ども達を支えたり、応援してくださったりして感謝しております。本当にありがとうございました。

移動水族館がやってきました。

 9/28田島二小に移動水族館がやってきました。3~5校時に、各学年で見学しました。子ども達は、水槽の中にいる生き物を観察したり、触ったりしました。また、はく製や化石を触ったり、職員の方から話を聞いたりしました。とても楽しく学ぶことができました。アクアマリンふくしまの職員の皆さん、ありがとうございました。

交通安全反射材タスキを寄贈していただきました。

 9/27南会津警察署の職員の方が来校され、交通少年団代表児童が交通安全反射材タスキを受け取りました。6年生教室では、担任の先生から交通安全についての話を聞いたり、全員が反射材タスキを受け取ったりして、交通安全に対する意識を高めました。

子ども達も先生方も道徳について一生懸命取り組んでいます。

 9/16に秋田公立美術大学の毛内様、県教育庁義務教育課の肥沼様、南会津教委事務所の菅家様、会津教育事務所の渡部様、町教育委員会の塩生様をお招きして、1年生の道徳科の研究授業を行いました。子ども達は、物語に出てくる動物の気持ちを考えたり、友達の考えを聞いたりして、やさしくすることについて一生懸命考えました。また、6年生の授業では、物語を読んむなどして、友情について深く考えました。先生方は、実際の授業を参観することで指導の仕方について学んだり、放課後に今日の授業について話し合うことで授業を進めていくうえで大切なことを確認したりして学びました。

「引き渡し訓練」を実施しました。

 9/15午後、「緊急時対応保護者等への引き渡し訓練」を実施しました。万が一に備え、子どもたちはしっかり通り組みました。各家庭の協力もあり、児童の安全確保のための訓練ができたこと、大変感謝しております。ご協力本当にありがとうございました。

リオンドールを見学してきました。

 9/14に3年生がリオンドール田島バイパス店を見学してきました。スーパーマーケットで働く人の話を聞いたり、様々なものや場所を見せていただいたりして、品物を売る工夫や苦労について理解を深めてきました。リオンドール田島バイパス店の皆様ありがとうございました。

ミニ発表会が行われました。

 9/13午後にミニ発表会と表彰披露がありました。ミニ発表会では、5年生が1学期の宿泊学習で学んだことについて、クイズ形式で発表し、全校生で楽しい時間を過ごすことができました。表彰披露では、理科作品展などの頑張りを披露しました。

クラブ活動を行いました。

 9/8午後にクラブ活動を行いました。スポーツクラブでは、実習生や中学生とともに、鬼ごっこやキックベースボールに取り組みました。アートクラブでは、写し絵に取り組みました。サイエンスクラブでは、べっこう飴づくりに挑戦しました。その活動にも意欲的に取り組んでいました。

先輩達の夢を聞くことができました。

 9/6の全校集会において、田島中学校2年生3名と教育実習生1名の4名の卒業生から話を聞くことができました。教頭先生が「将来どんな仕事につきたいのか。そして、何のために働きたいのか。」質問しました。そのことに対して、自分の思いを堂々と語る先輩方の姿はかっこよく、児童は見つめていました。卒業生の更なる成長を祈るとともに、児童が目標をもち更に自分の力を伸ばしていくことを期待する瞬間でした。

職場体験活動で中学生が学んでいます。

 9/6(火)・7(水)の2日間、田島中学校の2年生3名が本校で活動しています。用務員とともに教育環境を整備したり、授業や様々な活動を通して児童と触れ合ったりして、学んでいます。子ども達も、本校の卒業生3名とふれあい、楽しく活動しています。

教育実習がスタートしました。

 9/5~9/30の約4週間、本校の卒業生が教育実習生として学びます。実習生は3学年に所属し、本日は3年生の授業を参観したり、全校生に放送であいさつしたりしました。今後は、各学年の授業参観や一緒に休み時間を過ごすなどして、全校生と触れ合っていく予定です。実習生も子ども達も、出会いを通して、大きく成長することを期待しています。

校内にすてきな作品があふれています。

 8/31校内には、植物の観察の様子を記録したものや思い出に残った場面をイラストにしたものなど、頑張って取り組んだものが掲示されています。また、図工室には、たくさんの絵画や貯金箱など、すてきな作品が置かれています。国語関係の課題にも取り組むなど、校内には子ども達が夏休みに頑張って取り組んだ作品であふれています。

2学期のスタートをしっかりときっています。

 8/29午後の様子です。お昼休みには、校庭や体育館などで元気に遊ぶ子ども達の姿がありました。その後は、清掃です。2学期早々新しい清掃場所となりましたが、しっかりと整列してあいさつをするなど、清掃に一生懸命に取り組みました。メリハリをつけた行動で、2学期のよいスタートを切っています。

2学期がスタートしました。

 8月25日に第2学期始業式が行われました。子ども達は久しぶりに登校し、先生方や友人と笑顔で触れ合っていました。家族で花火を見たことや気持ちよくプールで泳いだことなど、夏休みの出来事を楽しそうに話しする子どもの姿がありました。また、学級で育てた野菜を収穫したり、係活動を決めたりして、友人と協力して活動しました。2学期の目標をひとりひとりが決め、2学期のよいスタートを切ることができました。

1学期終業式を行いました。

 7/20(水)に終業式を行いました。校長先生のお話や各学年代表児童の発表がありました。また、生徒指導の先生や養護の先生から夏休みの過ごし方についての話があったり、表彰の披露があったりしました。ひとりひとりが充実した夏休みを過ごし、成長した姿で元気に2学期を迎えることを楽しみにしています。

3年生が校外学習に行ってきました。

 7/14(木)に3年生が土っ子ファームへ見学に行きました。農家の仕事について話を聞いたり、仕事場を見学したりして、農家の仕事について理解を深めることができました。土っ子ファームの皆様におかれましては、子ども達の学びを充実させていただき、大変感謝しております。本当にありがとうございました。

 

宿泊学習11

 ほぼ予定通り、全ての行程を終えることができました。様々な体験を通して、多くのことを学ぶとともに、かけがえのない仲間と最高の思い出をつくることができました。実施にあたりご理解ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

宿泊学習8

 夕食後は、キャンプファイヤーです。伊南小学校と一緒に活動です。楽しくゲームに取り組むなど、協力して仲良く活動しました。キャンプファイヤーの後はお風呂に入り、体を休めて明日に備えたいと思います。

宿泊学習6

 焼き板体験の後は、ベッドメイキングです。各部屋に2段ベッドが数台あり、男子の部屋は全員2段目を、女子の部屋は全員1段目をきれいにメイキングしています。夕食まで体を休めたり、友達と話したりして、ゆっくり過ごします。

宿泊学習4

 昼食後はひと休みです。歯磨きをして、午後の活動に備えます。部屋の前で脱いだ靴は、しっかり並べられています。当たり前のことが、いつものようにしっかりできています。

子ども達も先生方も道徳について一生懸命取り組んでいます。

 本日2校時に、南会津教育事務所の菅家様をお招きして、5年生の道徳科の研究授業を行いました。子ども達は、物語を読んだり、友達の考えを聞いたりして、明るく生活することについて一生懸命に考えました。先生方は、実際の授業を参観することで指導の仕方について学んだり、放課後に今日の授業について話し合うことで授業を進めていく上で大切なことを確認したりして学びました。

本日は七夕です。~願い事が叶いますように~

 本日7/7の給食では、星空をイメージしたメニューで、おいしくいただきました。七夕を迎えた今日、校舎には子どもたちの願い事が飾られています。自分の目標や夢を叶える願い事、家族の健康や幸せを願う願い事、日本や世界の幸せや平和を願う願い事、どれもすてきな願い事です。

藍染を行いました。

 7/5(水)に5年生が藍染め体験をしました。春から育ててきた藍の葉を摘み、教えていただいた手順で協力して作業し、すてきな作品が仕上がりました。奥会津博物館の職員の方におかれましては、ていねいに指導していただき、感謝しております。

授業参観・家庭教育学級・学級懇談会・救命救急講習会が行われました。

 7/1(金)に、授業参観が行われ、子どもたちが学習に励む姿を、ご家族に見ていただきました。家庭教育学級では、会津大学短期学部の中澤教授の講演を聞き、5・6年生児童と保護者、教職員がスマホ・ネットと上手につきあうためにはどうすればよいか一緒に考えました。学級懇談会では、各学級で充実した話し合いをすることができました。救命救急講習会では、夏休みのプール監視員と教職員が、消防署員の方から万が一に備えて、お話をいただいたり心肺蘇生法の訓練を行ったりしました。多くの方のおかげで、本日も充実した教育活動を行うことができ、感謝しております。

スポーツテストに取り組んでいます。

 6月中旬頃から子どもたちはスポーツテストに取り組んでいます。今日は、1・2年生がシャトルランを行っていました。1・2年生は6年生に励ましてもらうなどして頑張っていました。どの学年でも、一生懸命それぞれの測定に取り組んだり、仲間を応援したりしている姿がたくさん見られました。

野外活動を実施しました。

 6/24(金)に3~6年生が駒止湿原に行ってきました。ワタスゲ・ニッコウキスゲ・レンゲツツジなどたくさんの植物を見たり、ガイドさんの話を聞いたりして、自然に親しんできました。湿原の散策後には、びわのかげ公園でおいしいお弁当を食べるなどし、充実した活動にしました。

「特別支援教育」について話をしました。

 6/15~22の朝の時間に、特別支援教育コーディネーターの渡部先生が各学級でお話をしました。人にはそれぞれ得意なことや苦手なことがあって、それをみんなでわかり合っていくことの大切さについて、子どもたちに伝えました。各学年に応じた分かりやすい話で、真剣に聞いていました。二小の子どもたちが、これからさらに、ひとりひとりのことを大切にしながら生活していくことを期待しています。

クラブ活動に取り組みました。

 6/22(水)6校時に、4~6年生がクラブ活動に取り組みました。サイエンスクラブではスライム作り、スポーツクラブではサッカー、アート・工作クラブでは拾ってきた枝などで作品作りに取り組みました。どのクラブも楽しく一生懸命活動していました。

「よい歯の教室」を実施しました。

 6/20(月)2校時に2年生、3校時に4年生、4校時に6年生が「よい歯の教室」を実施しました。歯科衛生士の桑原様、役場保健士の寺岡様からお話をいただいたり、自分の口の中を見たりして、歯の大切さや口腔衛生の大切さについて深く学ぶことができました。