二小の森通信
大寒だというのに・・・(校庭のようす)
全国ニュースでも暖冬、雪不足について不安な状況を伝えていますが、今日の校庭・校舎周辺の様子です。火曜日に降った雪も、今日の雨で完全に溶けてしまい、1月だというのに、雪遊びやスキーの練習ができる状態ではありません。教室では、雪遊びの約束や安全指導を万全に行っているのに、スキーウエアで登校しているのに、思い切って外遊びができない日が続いています。「♪ゆ~きやこんこ あられやこんこ」1年生が元気に歌っても、白いものは落ちてきません。
まごはやさしい(給食)
1月22日(水)
〇青じそごはん
〇鶏肉だんご汁
〇豆腐ソテーのごまだれがけ
★ひじきのマリネ
〇牛乳
「まごはやさしい」よく耳にする言葉です。給食では、ほぼこれらの食材が使われています。何気なく食べていますが、なかなか大変なことで、とても素晴らしいことだと思います。「ごまだれ」はペースト状になっていましたが、栄養面を考慮すると、すりおろしたこの状態がベストだということです。いろいろと考えられた給食です。寒い冬は、温かい給食が何よりのごちそうです。感謝です。
豆腐を作りました
講師の先生をお招きして、豆腐作り体験を行いました。大豆と水とにがりから、醤油をかけなくてもおいしい豆腐ができあがりました。自分で作ったいつもとはひと味違った豆腐に大満足でした。
同じ作り方でも、大豆の味の濃さやなめらかさの違いがありました。3年生は、豆腐の材料、作り方を知ることもでき、勉強になりました。
いいアイディアがわいてきた・・・(1年図工)
紙皿や紙コップを使って動くおもちゃを作りました。教科書を参考に材料を手にしながら、楽しそうに作り始めました。友達との会話から「あっ、いいこと思いついた!」と意欲的な子ども達でした。図工が大好きというだけあって、週に1回の図工の時間は、とても楽しい時間です。考えて、作って、遊ぶ。後片付けもしっかりがんばっています。
給食は大切な食育の場(給食)
1月21日(火)
〇ごはん・鉄っこひじき
〇鶏肉と大根の煮物
〇豆腐ナゲット
★白菜の磯あえ
〇牛乳
今日も豊富な食材を使ったおいしい給食が食べられました。放送で「給食が1番最初にスタートしたのは山形県です」と紹介されると、「最初の給食」にとても関心を示していました。大根の煮物には、鶏肉や大根のほかに車麩や里芋、にんじんが入っていて、食材を確かめながら食べていました。また、鉄っこひじきの袋に書いてある佃煮についての説明を読んだり「磯和え」は海苔で和えたものと食べながら気づいたりしていました。給食の時間が最高の食育の場だと再確認しました
待ちに待った雪遊び
昨夜からの雪で、校庭は一面の雪でした。大寒を過ぎ、冬らしい光景がやっと見られました。子どもたちは大喜びで、昼休みはわれ先に校庭に出て、雪で遊んでいました。雪だるま作り、雪合戦…まだまだ雪は少ないのですが、子どもたちは汗をかくほど身体を動かしたようです。来週のクロカン教室も、計画通り行えることを祈っています。
「おいしい!」と言って食べる効果(給食)
1月20日(月)
〇ごはん・納豆キムチ
〇キャベツの味噌汁
〇野菜の五目煮
〇厚焼き卵
〇牛乳
「辛いけどおいしい!」意外なほどに大好評の納豆キムチでした。納豆のネバネバやキムチの辛さは、身体によさそうと感じました。貴重なゼンマイや栄養満点の切り干し大根が入った野菜の五目煮も「おいしい、おいしい!」と言いながらたくさん食べていました。きっと身体の隅々まで栄養が行き渡ったことでしょう。
野菜を食べて元気モリモリ!(給食)
1月17日(金)
〇タンメン
〇生あげのビザソース焼き
〇大根サラダ
〇牛乳
タンメンだけでも、豊富な野菜が入っていましたが、副菜のサラダやピザソース焼きにもたくさんの野菜達。例年だと野菜の値段が高騰する時期ですが、今年は暖冬の影響で値段もいつもの年同様とのこと。インフルエンザなどの感染症予防には、やはりバランスのよい食事が大切。野菜をたくさん食べて、インフルエンザに負けるな!
筑前煮はお正月献立(給食)
1月16日(木)
〇ご飯
〇にらたま汁
〇サワラのネギ味噌焼き
〇筑前煮
〇牛乳・りんご
九州地方の郷土料理ということは知っていましたが、おせち料理として作られるようになり、おめでたいメニューだそうです。れんこん・にんじん・こんにゃく・(ごんぼ?)と食材に「ん」がつくことから「運」がつく縁起のいい料理とのこと。でも、子ども達にとっては「おいしい!」が最優先、うんちくは二の次ですよね。
今朝は、わずかに積雪が…
今年は雪が全然降らず、3週間後のスキー教室も実施できるのか心配していましたが、今朝は降雪がありました。登校してすぐ、ボランティアの児童の皆さんが雪をどかしてくれました。また、下足入れを見ると、長靴やスノーブーツが並んでおり、しっかりと防寒対策をして登校していることが分かります。他にも、手袋や帽子、ネックウォーマーなど、安全で快適な冬の身支度を、それぞれの家庭で準備していただき感謝申し上げます。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006