二小の森通信
知ってましたか?(防犯教室)
不審者対応の防犯教室を実施しました。緊張感をもって落ち着いて避難することができました。反省会では、警察署の方から、今までの「いかのおすし」が新しく「きょうはいかのおすし」と変わったという話を聞きました。いつでも、どこでも、自分の命を守るために、知っておきたい大切なことです。
きょ・・・距離をとる
う・・・・後ろに注意
は・・・・早めに帰る
いか・・・(知らない人について)行かない
の・・・・(声をかけられても車に)のらない
お・・・・大声を出す
す・・・・すぐにげる
し・・・・(不審者に会ったら大人に)知らせる。
4年総合「りんご園見学」
4年生の総合的な学習に時間のテーマは「りんご博士になろう!」です。これまで、ウェビングにより「りんご」について知っていることを出し合い、りんご農家の方へお手紙を書き、それらを経て今日は歩いて近くのりんご園まで行き見学させていただきました。
りんご農家の方の一日の仕事や、季節ごとにどのような仕事があるか、そして美味しいりんごをたくさんつくるための工夫や努力などを多く知ることが出来たようです。
今後、摘花のお手伝いなどをし、10月の収穫まで、多く関わっていきたいと思っています。
児童集会(健康体育委員会)
運動会に向けて健康体育委員会の児童によるラジオ体操の指導がありました。ポイントを絞って具体的に
練習したことで、かなり上手になりました。、毎年行っているラジオ体操ですが、一つ一つ丁寧に行って
みるとなかなか難しいものです。今日の練習の成果を、運動会で発揮したいと思っています。
心配そうでしたが(給食)
5月14日(火)
〇じゃこと青菜のごはん
〇ジャガイモの味噌汁
〇鮭のパン粉焼き
〇辛し和え
〇牛乳
「辛し和え」という献立名を聞いて、「からいのかな~」「だいじょうぶかな~」と不安げな子ども達でしたが、おいしい!大丈夫!これ好き!食いつきがとても良かったです。きっと、ほっと一安心といった感想だったのかもしれません。丁寧にパン粉をつけて焼いたパン粉焼きは、ソースもかかっていて愛情感じる一品となっていました。
練習回数が少なくても(運動会に向けて)
本日第1回目の運動会全体練習を実施しました。「全体練習の回数が少ないため、1回ごとの練習に集中して取り組もう」と6年の代表児童からのあいさつがありました。入場行進・開会式・ラジオ体操・応援合戦と内容も豊富でしたが、時間内にきちんと練習を終えることができました。今日まで、それぞれの学年で練習を重ねてきた成果だと思います。
みそ汁の具材にも興味津々 (給食)
5月13日(月)
〇ごはん
〇えのきのみそ汁
〇凍み豆腐の蒲焼き風
★ピリ辛きんぴら
〇ニューサマーオレンジ
〇牛乳
鍋物でよく食べるえのきですが、今回はみそ汁の具材になっていました。「あ~これが、えのきか」
食べて納得の1年生(百聞は、一食にしかず?)、えのきの他にも大根やじゃがいもも入っていて
とてもおいしかったです。「ぼく、きんぴら大好きです」こんなつぶやきに、ちょっと嬉しくなりました。
麺の日を楽しみに待ってました。(給食)
5月10日(金)
〇キムチラーメン
〇切干大根のごま酢和え
〇抹茶おからマドレーヌ
〇牛乳
「キムチ」と聞いて、辛くないかな、どんなラーメンかな、不安な気持ちで…でも楽しみに待っていました。「こ れ、おいしい!」「辛くな~い!」良かった良かった、本日も大満足の給食タイムとなりました。切干大根や抹茶も普段あまり食べない食材かもしれませんが、好きなメニューに加えられたようです。
外国語活動スタート(3年)
3年生の外国語活動の様子です。今年度は外部講師刈谷先生と室井先生と一緒に授業を行います。第1回目の授業とは思えない盛り上がりと熱気が感じられ、キラキラ輝く瞳からは、やる気が伝わってきました。両名の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。
早朝よりご苦労様でした。(PTA奉仕作業)
本日早朝より奉仕作業を行いました。25日の運動会に向けての環境整備、校庭整地を行いました。毎年この時期に行う恒例の校庭整地ですが、校庭の石の多さに驚きながら、安全な校庭で思い切り走らせたいものだと話し合いながら作業を行っていました。
御飯に合うおかずがいっぱい!(給食)
5月9日(木)
〇ごはん
〇だんご汁
〇納豆和え
★ししゃもの甘酢漬け
〇竹輪とキャベツのみそマヨネーズ
〇牛乳
納豆のねばねばに手こずる子も少し見られましたが、「納豆って体にいいんだよ!」と、大きな口を開けて食べていました。納豆が苦手という子はいませんんでした。ししゃもは、甘酢で味付けされていてとても食べやすかったです。頭から、しっぽから「頭がよくなるように!」「足が速くなるように!」とつぶやきながら食べていました。
友だちと学校探検 (1年 生活科)
1回目は担任と、2回目は2年生と、そして今回は友達との学校探検。とても楽しみにしていました。自由にいろいろな教室を見て回り、どんなものがあるかじっくり探検しました。最も興味津々だったのが、3階の理科室(準備室)。人体模型や鳥の剥製のインパクトが大きかったようです。早くこの教室で授業がしたいなぁと全員が思ったようです。先生方の名前も少しずつ覚えてきたようで、フルネームで呼びかけ、元気にあいさつもできました。もう少し学校探検の活動は続きます。随時紹介していきたいと思います。
消防署見学に行きました!
4年生は社会科「火事からくらしを守る」の学習で、消防署見学に行きました。
まず、全体で南会津の消防署の役割についてや、火事や救急の発生件数などについて教えていただきました。そして、4グループに分かれて「司令室」「救急車」「タンク車」「工作車」のそれぞれを順に周り、設備等について詳しく教えていただきました。見学している子どもたちからは「ああ、そういうことか!」など、感嘆の声が多く出るなど、とても多くの発見・驚きがあったようです。
また、救急車では骨折した部位を固定する道具を見せていただいたり、ストレッチャーに乗せていただいたりしました。そして最後には希望者全員が防火服を着させていただくなど、実際に体験することで、消防署の方々の工夫や大変さを知ることができたようです。
今後、今日の見学で発見したことや分かったことなどを、社会科の時間を使って新聞にまとめる予定です。
南会津消防本部消防署のみなさん、ご多用の中、見学を受け入れていただきありがとうございました。
初めて?のキーマカレーに感動!(給食)
5月8日(水)
〇キーマカレー
★じゃこサラダ
〇フルーツポンチ
〇牛乳
今日も色どり鮮やかなお盆の上の料理に魅せられて、黙々と食べていました。普段のカレーとは
少し違っていて、ひき肉や細かく刻んだ野菜がたっぷり入ったキーマカレーと紫黒米は、1年生の
子供たちにとって興味津々の献立でした。じゃこサラダもフルーツポンチも、一つ一つの食材を確認しながら、
嬉しそうに口に運んでいました。今日も笑顔で「ごちそうさまでした~」
縦割り清掃スタート(清掃班顔合わせ会)
今日から縦割り班清掃がスタートしました。清掃担当の養護教諭から清掃の約束などの説明を聞いた後、
それぞれの場所に分かれて清掃を行いました。1年生も、上級生に面倒を見てもらいながら、がんばって
取り組んでいました。みんなの力で、学校をきれいにしようという思いが伝わってきました。
ひもひも&ぎゅっぎゅっ! (1年図工)
袋を破いて粘土を取り出すと「ん~、くさい!」「チョコレートみたい!」「硬い?」「ねじねじする
と面白い形になるよ!」「ちぎってみようかな」反応は十人十色。粘土板には、思い思いの作品が完成しま
した。初めての粘土の授業でしたが、笑顔いっぱいの授業となりました。
運動会に向けての最初の作業!(全校石ひろい)
本校では、運動会のために、全校で石ひろいをします。「走った時に、けがをしないようにね!」1年生も
納得して一生懸命に石を集めていました。5月25日の運動会には、きれいに整地された校庭で、力いっぱい
がんばってくれることでしょう。
10日ぶりの給食に、舌鼓!(給食)
5月7日(火)
〇たけのこごはん
〇麩のすまし汁
〇ミートオムレツ
★ごまあえ
〇かしわ餅
〇牛乳
10日間ぶりの給食、そして令和元年の初めての給食を味わって食べていました。
季節を感じさせる竹の子ごはんは、具材も豊富で、シャキシャキ食感が、1年生にも
大好評でした。「お家でも食べました」と言いながらうれしそうに頬ばるかしわ餅は、
若干、得意不得意が分かれるものではありましたが、みんなで食べると頑張れたようです。
上手にフォークを使って食べました。 (給食)
4月26日(金)
〇スパゲッティミートソース
〇たまごスープ
★アーモンド和え
〇フルーツポンチ
〇牛乳
ラーメン、焼きそば、そしてスパゲッティ。金曜日の麺の日は、バラエティに富んでいて
とても楽しみです。今日は、ミートソース、粉チーズをかけて本格的な味に仕上がっていま
した。アーモンド和えの緑、ミートソースの赤、フルーツポンチのオレンジ(黄色)、
目からも栄養が注入されたような・・・大満足の給食でした。
令和元年に向けて (6年書写)
6年生全員が心を込めて書きました。
どんな時代になるか、想像は膨らみます。
「ビューティフル・ハーモニー」最高学年
として、調和を大切に田島第二小学校を牽
引してくれることを期待しています。
明日から始まる10連休。そして、記念す
べき令和元年の初日、素敵な思い出を作っ
てきてほしいです。
箸の持ち方に気をつけて (給食)
4月25日(木)
〇ごはん 〇きぬさやのみそ汁
〇生揚げのみそ炒め
★ほうれん草のごま酢和え
〇味付け海苔 〇牛乳
味付け海苔が出た日は、特に箸の持ち方に気をつけて食べようと呼びかけています。
海苔でごはんを巻いて食べるのはなかなか難しいようですが、意識して正しい箸の持
ち方で練習しているうちに上手に食べられるようになるはずです。今日も、ごはんに合
うおかずがたくさん並びました。おいしかったです。
花も笑顔も満開です。
校庭の桜、花壇のチューリップやスイセンが見事に咲きそろいました。暖冬だったものの、季節外れの雪で、例年並みの開花だったようです。ここ1~2日が、満開でお花見日和かも・・・。今日の雨で、桜が散ってしまわないことを願っています。チューリップにも負けない、最高のえがおの1年生。今日も元気いっぱいです。
大きな口でよくかんで(給食)
4月24日(水)
★アーモンドトースト
〇ジュリエンヌスープ
〇スクランブルエッグ
〇ジューシーフルーツ
〇牛乳
1年生にとって初めてのパンの日。とっても楽しみにしていました。アーモンドの香ばしい香りが食欲をそそります。3㎝近くある厚切りトーストは、食べ応えはあるものの、歯の抜け替わり時期の低学年にとっては、なかなか手強い相手だったようです。30回噛んでも飲み込めない子が多く、いつもより少し時間がかかってしまったようです。それでも、「給食のパンおいしい!」大満足の1年生、上手に食べることができました。
新しい食器に代わりました。(給食)
4月23日(火)
〇ごはん(鉄っこひじき)
〇豚汁
〇鮭のマヨネーズ焼き
★ごまあえ
〇牛乳
今日から、ご飯の食器が新しく変わりました。気球の絵が描いてあるきれいな食器です。今まで以上にご飯がおいしく感じました。鮭も豚汁もごまあえも、ご飯によく合うメニューで、笑顔でごちそうさまができました。鮭は皮まできちんと食べることができた1年生。給食が少し心配と言っていましたが、これからもっともっと、好きになってくれることでしょう。
みんなが幸せになるために・・・(通級学級)
通級学級についての説明がありました。2年生以上は、昨年度からの引き続きということで、1年生のみの説明となりました。真剣に説明を聞いて、学校は、いろいろなスタイルで学習することを、1年生なりに理解したようです。みんなが、幸せになるための教室だという説明を聞いて、安心する子がたくさんいました。
緊張しながら・・・(日曜参観日)
第1回目の授業参観。新しい学年での初めての授業。子どもも教師も
かなり緊張気味な様子でした。それでも、担任の話をよくきて、みんな
一生懸命がんばっていました。ここからがスタート。1学期末。そして、
学年末には、確実に成長した姿を見ていただけると思います。楽しみに
していてください。
ごはんも、ラーメンも (給食)
4月19日(金)
〇みそラーメン
〇大豆サラダ
★おさつチップス
〇牛乳
今週の給食で、ごはん・ラーメンを経験した1年生。袋に入った麺をスープに入れることも初めてで、ワクワク、ドキドキ。野菜・コーン・肉がたっぷり入ったスープに感動していました。残さずしっかり食べることができました。おさつチップスは、どの子もおやつ感覚でうれしそうに食べていました。給食が不安だった1年生もいましたが、1週間食べてみて安心することができました。これからの給食が楽しみです。
わかめごはん大好き!(給食)
4月18日(木)
〇わかめごはん
〇のっぺい汁
〇タラのごま味噌焼き
★コーンポテトサラダ
〇牛乳
「おにぎりにして食べたいなぁ」本校のごはんは、とてもおいしく、白いご飯も人気ですが、わかめご飯は特に人気メニューの1つです。わかめと一緒にごまも入っていて、栄養面でも申し分のない一品です。口に入れたとたん「やわらかくておいしい~」「初めて食べた!」タラのごま味噌焼きも大好評でした。
いろいろ発見できました。 (1・2年合同)
2年生の案内で、学校探検を行いました。音楽室・図工室・理科室などを案内しながら、2年生はとても丁寧に、分かりやすく説明をしてくれました。1つ1つの説明が、子どもの目線でとても、ほほえましく感じました。1年生も、2年生のお兄さんお姉さんと一緒に上手に校内を歩くことができました。「仲良く」「迷惑をかけない」という2つの約束を守って探検することができました。時間になると1年生教室に戻り、静かに待つこともできました。探検後の感想発表では、2年生が「1年生が説明ををしっかり聞いてくれて嬉しかったです。」と話していました。初めての合同学習は無事終わりました。
一年間お世話になります。(見守り隊・避難の家)
昨日は、見守り隊の方との顔合わせ、そして、今日は、避難の家訪問を行いました。一年間、安全に登下校
できるように、地域の方にあいさつをしました。天気も良く、気持ちよく歩くことができましたが、6校時終
了後の地区訪問は、多少疲れてしまったようです。何ごともなく、安全に一年間登下校できることを心から願
っています。
切り干し大根っておいしいんだよね!(給食)
4月17日(水)
〇ごはん
〇さつま汁
〇鶏肉のからあげねぎソース
★切り干し大根のナムル
〇牛乳
切り干し大根について知っている1年生が多く感心しました。「食べたことがある~」「大根を干して作ったんだよね!」「ナムルおいしい!」味も大好評でした。昔から食べられている食材が、色々な形で給食に登場し、食べ続けられることは、とても素晴らしいことだと感じます。二小人気メニューの1つ唐揚げのねぎソースは、やっぱり1年生にとっても大好評でした。今日も笑顔でごちそうさまができました。
緊張感をもって「おかしも」(避難訓練①)
第1回目の避難訓練を実施しました。各教室での事前指導が生かされた立派な避難訓練となりました。初めて参加する1年生も「お・か・し・も」をよく理解していて、上手に避難することができました。少年消防クラブの代表児童の誓いの言葉の後、水消火器を使った消火訓練を体験しました。緊張感のある訓練となりました。
えがお学級について (児童集会)
えがお学級担任から、児童理解に関する説明がありました。お互いの特性をよく理解し、より良い学校
生活が送れるように、協力したり助け合ったりすることの大切さを、丁寧に説明してもらいました。二小
に通う子どもたち全員が「二小に通って良かった」と思えるよう、「先生方全員がみんなの味方!」とい
うことを確認しました。困ったことを声に出してくれる子が増えるといいなと思います。
6年生の頼もしさを感じました。 (児童集会)
本日、4つの委員会の活動計画について、各委員長から発表がありました。今年度から、前期後期では
なく、一年間通年での活動となります。前年度の反省を生かしながら、有意義な活動計画が発表されました。
さらに、各学年の代表児童が、要望や質問などを発表し、活発な発表集会となりました。
外遊び解禁!(1年生)
教室の窓から、外遊びを楽しむ上級生の様子を見ながら、「外遊びはいつからできるのかな~」と待っていた1年生。体育の時間を使って、固定遊具のルールを勉強しました。仲良く・安全に遊ぶこと、時間を守ることを確認し、外遊び解禁となりました。お昼休みには、上級生が一緒に遊んでくれました。春を全身で感じながら、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。
大きくておいしいハンバーグに大満足(給食)
4月14日(火)
〇コーンピラフ
〇スープミネストローネ
〇ハンバーグきのこソース
★ひじきのマリネ
〇牛乳
おっき~!」ハンバーグを見た1年生の反応です。きのこたっぷりのソースがかかった手作りハンバーグに大満足。残さず完食できました。色合いのきれいなコーンピラフ、ひじきのマリネも栄養満点、昨日に引き続き「給食大好き!」1年生の笑顔が見られて、ほっとしました。
大切な命を守るのは自分です (交通教室)
今日の交通安全教室を楽しみに待っていた子はたくさんいるはずです。昨年度、11月の初雪から新年
度の交通教室まで自転車乗りが禁止となっていまいした。今日の交通教室から自転車乗りが解禁となりま
す。天気も良く、最高の交通教室日和。下学年は、歩行中心、上学年は自転車中心の実技練習が、とても
スムーズに進められました。「飛び出しは絶対しない」「自転車、左側通行」「ヘルメット着用」を何度
も確認しました。
春が近づいていますね(4年生)
4年生は、理科で1年間観察する植物を決めて学習していきます。今年は校庭のサクラに決めて、様子を観察しました。4月になってから寒い日が多かったですが、思ったより芽がふくらんでいてビックリ。早く咲かないかなと感想を書く子どもが多く見られました。
その一方で、6年生が秋に花壇に種を植えたヤマザクラは芽を出していました。春が近づいている事を感じた時間でした。
1年生笑顔でスタート (給食)
4月15日(月)
〇チキンカレーライス
★ツナサラダ
〇フルーツヨーグルト
〇ぎゅうにゅう
べられるかちょっと心配・・・という子も少しいましたが、本日1年生の給食が無事スタートしました。
大好きなカレーライスだったこともあり、全員が完食。「学校の給食、おいしい!」笑顔でごちそうさまが
できました。明日も、給食を楽しみに登校してきてくれるはずです。上級生のように、1年生にとっても学
校の一番楽しい時間になっていくだろうと思っています。
何でも楽しく・・・(1年 休み時間)
授業中はもちろん、休み時間も楽しそうな1年生です。教室では読書やお絵かき、体育館では、ボール
やフラフープを使って遊んでいました。それぞれの場所のルールを覚え、楽しく休み時間を過ごしていま
した。今日は、体育館で4年生に一緒に遊んでもらってうれしそうでした。次は、外遊びのルールを覚え、
遊具で遊びたいなと感じているようです。校庭デビューもまもなくです。
手作りデザートは最高のごちそうです。(給食)
4月12日(金)
〇焼きそば
〇わかめスープ
〇じゃこサラダ
〇オレンジゼリー
〇牛乳
「ソースのにおいがする」3校時で下校する1年生が給食室の前を通りながら、
うらやましそうにつぶやいていました。ソース味のおいしい焼きそばが本日の主食
です。手作りゼリーもじゃこサラダも昨日に引き続き春を感じながら楽しみました。
来週からは、1年生も給食がスタートします。きっと、五感を通して味わってくれる
はずです。
真剣モードの1年生 (授業風景)
入学後5日目の1年生です。「足はぺったん、背中はピン、鉛筆もって、さあ書こう」鉛筆の持ち方に
気を付けながら、一生懸命練習しています。教室には、鉛筆を走らせる音しか聞こえません。これからの
学習がとても楽しみです。
楽しいひとときを過ごしました。(1年生を迎える会)
本日、1年生を迎える会を実施しました。一年生の自己紹介の後、〇☓クイズやじゃんけん列車で楽し
く遊びました。入学式のときよりは、少し慣れた表情の1年生は、大きな声で自分の名前と好きな物や
将来の夢などを発表することができました。来週からは、給食も始まり学校生活が本格的に始まります。
1年生を誘いに来てくれるお兄さんやお姉さんがたくさん増えることを期待しています。
思い思いの楽しいひととき(昼休み)
お昼休みの外遊びがスタートしました。ブランコやタイヤ跳び・サッカー・なかよしの庭、体育館では、おにごっこやドッジボール、思い思いに、仲良く楽しく遊んでいました。来週は、1年生を誘って楽しく遊んでくれることでしょう。
気温は低めですが、給食は春~(給食)
4月11日(木)
〇ゆかりじゃこごはん
〇かき玉汁
〇さわらの木の芽みそ焼き
〇春色のサラダ
〇オレンジ
〇牛乳
「春色のサラダ」なんと素敵なネーミングでしょう。窓からの景色は、雪があちこちに残っていて、春の訪れはいつだろうと不安になっていましたが、春の魚の「さわら」や春の野菜たちを食べながら、季節を感じることができました。3校時で下校する1年生は、おいしそうな匂いだけ味わって下校していきました。
のびのびと思い思いに・・・(2年 図工)
今日は、初めての図工。教科書を見ながら一年間の見通しを立て、
これから始まる図工の学習にワクワクドキドキ、きっと楽しい活動
が広がることでしょう。今日は、大きな白い画用紙に自分の顔を描い
てみました。友だちと「こんな感じどうかな?」「いいね~」会話も
弾んでいました。全員完成し、教室に掲示します。授業参観日に、お家
の人に見ていただけるのが今から楽しみです。
おいしい・楽しい給食タイム (給食)
4月10日(水)
〇ハニートースト
〇ポークビーンズ
〇キャベツとエビのサラダ
〇ジューシーフルーツ
〇牛乳
給食2日目、それぞれの教室にお邪魔しました。甘くてふわふわのハニートーストは、「耳が少し硬い」と言いながらも大きな口を開いて、うれしそうに頬張っていました。静かに食べる高学年、楽しそうにおしゃべりをしながら食べる低中学年、どの教室も、2日目とは思えない落ち着いた雰囲気が漂っていました。今までもこれからも、給食の時間は、なくてはならない大切な時間となっているようです。
給食スタート (給食)
4月9日(火)
〇赤飯
〇けんちん汁
〇鮭の照り焼き
★ほうれん草と卵の和え物
〇牛乳
〇桜餅
今日から給食がスタートしました。初日の今日は、お祝い献立ということで、お赤飯と桜餅が出されました。鮭の照り焼きもおいしくて、皮までぺろり。久々の給食は、みんな大満足で、完食できました。明日からの給食がとても楽しみです。
かわいらしい10名の1年生を迎えて(入学式)
かわいい10名の1年生が体育館に入場すると大きな拍手が沸き上がりました。緊張した面持ちの1年生
が柔らかい笑顔になった瞬間を見逃しませんでした。担任からの呼名に大きな声で返事をし、立派な態度で
最後までがんばった1年生。明日からも、きっとたくさんのことを吸収し大きく成長してくれることでしょう。
楽しみです。
穏やかにスタートしました。(披露式・始業式)
平成最後の新入職員披露式・始業式が行われました。3月末に5名の先生とお別れし、少し不安な気持ち
でいた子ども達でしたが、新しい先生方をお迎えし、新しい担任の先生を紹介してもらい、気持ちを新た
に新学期をスタートすることができました。
さようなら、お元気で!(見送り)
天気が少し心配でしたが、薄日の射す中玄関前で見送りができました。力強く握手をしながら最後のお別れ
をしました。校門を出る先生方に、大きな声で「さよなら」と「ありがとうございました」のあいさつもで
きました。涙でぐちゃぐちゃになりながらも、笑顔でお別れができました。
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006