TOPICS

二小の森通信

給食・食事 麺の違いを感じながら(給食)

 6月14日(金)

〇もやしラーメン

〇豆腐のナゲット

〇ほうれん草のナムル

〇牛乳

 

 

 金曜日は麺の日。子どもたちは、バリエーション豊富な麺の日を楽しみにしています。ラーメン・うどん・パスタ等々、袋に入って提供されるのは同じでも、中身が違うので、袋を開けるのが楽しみです。「今日は、色がちょっと黄色い」「ちょっと細いね~」と、麺の違いを的確につぶやきながら食べています。五感を使って食べています。

笑う 練習の成果を発揮して(新体力テスト②)

 

 

 

 

 

 

 水曜日に引き続き、新体力テストのシャトルランを行いました。前回同様、上学年と下学年のペアで実施しました。1年生は、6年生のペースメーカーと一緒に実施したせいもあり、初めてとは思えない好成績につながりました。6年生は、一生懸命声援を送る1年生の存在が、励み(刺激?)となって、練習の時より記録を伸ばせたようです。

 予定された2日間で、無事新体力テストを終えることができました。

給食・食事 ハンバーグのソースの正体は?(給食)

6月13日(木)

〇ごはん

〇豆腐ともやしのスープ

〇ひじきバーグ

〇アスパラのしょうがの醤油あえ

〇牛乳

 

 

 大根おろしは少し苦手という子もいましたが、ひじきのハンバーグと一緒だと「おいしい!」と喜んで食べていました。今日のハンバーグは、会津地鶏を使っていたせいか、味・食感・栄養と三拍子揃った、最高の主菜でした。豆腐ともやしのスープは、具だくさんのスープで、ご飯がすすみました。

お知らせ 万が一に備えて(防災教室)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 南会津建設事務所、砂防ボランティアの方を講師にお招きし、防災教室が行われました。土砂災害のDVDや模型を使った実験を見せてもらいました。映像はもちろん、目の前で家や車が押し倒される実験の様子は、迫力満点で土砂災害の恐ろしさを実感することができました。質問も活発に出され、「土砂災害が起きそうなところはなぜ分かるのですか?」「ダムがあっても、土砂が流れることはあるのですか?」等、危機意識をふくらませながらの学習会となりました。

給食・食事 地産地消アスパラウィーク(給食)

6月12日(水)

〇ホットドッグ

〇ミネストローネ

★アスパラのサラダ

〇カレービーンズ

〇牛乳

 

 

 今週は、地産地消週間です。地元の食材アスパラがいろいろなメニューで登場します。昨日はガーリック味、今日はマヨネーズ味、明日は生姜醤油味、揚げても焼いても茹でてもおしいしいアスパラは、どれも大満足の仕上がりです。

花丸 練習の成果を発揮して!(新体力テスト①)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生にとっては初めての新体力テストでしたが、6年生のお兄さんお姉さんの協力の下無事実施することができました。運動会終了後から、少しずつ種目の練習を行ってきました。反復横跳びは、教室にテープを貼って休み時間の度に練習していたせいもあって、かなりいい記録が出せたようです。 どの種目も、日頃の練習が大切だと感じました。金曜日実施のシャトルランもがんばってくれることでしょう。(写真は、全校生の様子です)

 

給食・食事 これはお赤飯ですか?(給食)

 6月11日(火)

〇紫黒ごはん

〇なめこ汁

〇かつおの竜田揚げ

〇アスパラのガーリックソテー

〇もやしのごま酢和え

〇牛乳

子「わ~、お赤飯だ!」

教「これは、紫黒ごはんって言うんだよ」

子「しこく?」

教「紫と黒と書いて、紫黒ごはんです」

子「むらさき?くろ?しこく?」

?マークがたくさん並んでいたようです。もう少し明確な説明の仕方を考えなくてはといつも思っていますが、一口食べると「お赤飯みたいで、もちもちしてておいしい!」何よりです(笑)

 

期待・ワクワク 劇団わらび座「セロ弾きのゴーシュ」を観て

 今日は、3~6年生が待ちに待った「キッズシアター」の日でした。御蔵入交流館の大ホールに郡内の8小学校が集まっての観劇でした。今年の演目は「セロ弾きのゴーシュ」で、歌や音楽に合わせて展開されるストーリーを子どもたちは楽しみました。劇が終わったあと、ミュージカルについてのワークショップもあり、「大きな声」「明るい声」「はっきりした声」などをリズムに合わせて練習しました。お弁当を食べながら、劇の感想発表を行う学年もありました。保護者の皆様、お弁当の準備ありがとうございました。

開演前のわくわく 

劇団わらび座ホームページ「セロ弾きのゴーシュ」https://www.warabi.jp/goshu2/

小雨 安全と技術向上を願って(プール開き)

 あいにくの雨模様のため、体育館でのプール開きとなりました。運動会やプール掃除の時期は、30度近い気温ですぐにでもプールに飛び込みたい気分でしたが、ここ数日は、4月上旬頃の肌寒さで、実際の水泳学習は、まだ少し先のようです。6年生の誓いの言葉にあったように、「長く・速く・きれいに泳げるよう」短い水泳シーズンを、満喫してほしいと願っています。

給食・食事 みそ汁大好き!(給食)

6月10日(月)

〇ごはん・味付け海苔

〇里芋の味噌汁

〇厚揚げのピリ辛そぼろあん

★梅の香あえ

〇牛乳

 

 本校では、「〇〇みそ汁」と、みそ汁の実を紹介する献立になっています。「たまねぎのみそ汁」「えのきのみそ汁」等々。今日は「里芋のみそ汁」でしたが、じゃがいもとの違いや食感の楽しさを味わいながら食べていました。梅味のメニューは、好みが二分されますが、優しい酸っぱさで「おいしかった!」と話す子が多かったようです。

バス 4年社会「警察署見学」

 社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習のまとめとして、4年生は南会津警察署に見学に行きました。

  

 まず、警察官の仕事の内容が大きく6つあることや、パトカーや白バイなどの乗り物についてなどを、映像やプリントで説明していただきました。そして、警察官の装備品について、実物を見せていただきました。防弾帽はずっしりと重く、消防署で感じた働く人の大変さをここでも知ることが出来ました。

 次に、「働いている人は何人いるのか」「1年にどのくらいの人を捕まえるのか」などの子どもたちの質問ひとつひとうに丁寧に答えてくださいました。学校の授業の中で知りたかったことを直接質問して教えていただき、子どもたちはとても満足していたようです。

  

 そして、警察署の中にある、道場やヘリポート、各部署の部屋などを案内していただき、最後にはパトカーにも乗せていただきました。たくさんのボタンに驚き、そしてマイクを手にすることもでき喜んでいました。

 ご多用の中、対応していただいた警務係の遠藤様、大島様、ありがとうございました。

給食・食事 じゃがくんとホルモン?・・・(給食)

6月7日(金)

〇肉うどん

〇じゃがくん

★キャベツの辛子酢和え

〇牛乳

 

 

 

 今年度2度目の登場のじゃがくん。献立表を見ながら、「じゃがくん楽しみ!」と子どもたちだけでなく、み~んなテンションが上がっていました。「おいしそう!(チロトピン)」「やっぱりおいしい!(コルチコトロピン)」「あ~おいしかった!(ドーパミン)」これら3段階の脳内ホルモンが、集中力をアップさせ、学力向上にもつながるそうです。給食に限らず、日々の食事で幸せホルモンをいっぱい出すことが大事ですね。

 

喜ぶ・デレ 図書室デビュー (1年 学活)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 図書室に行って本を借りました。学校探検で何度か足を運んでいましたが、代本板を使い、カードに記入して本を借りるのは初めてで、少し緊張していたようです。先日の図書委員会の発表を聞いて「図鑑は借りられない」「借りるのは2冊まで」等々、貸し出しのルールを確認しながら、読みたい本を選んでいました。家庭に持ち帰りますので、子どもたちの選んだ本を一緒に読んでみて下さい。

 

給食・食事 チキン&チャーハンで笑顔!(給食)

6月5日(水)

〇ガーリックチャーハン

〇卵スープ

〇タンドリーチキン

★ひじきと豆のサラダ

〇牛乳

 

 何でも、うれしそうに食べる1年生ですが、今日は特に笑顔がいっぱい。「チャーハン」「チキン」で、朝からテンションが高めでした。職員室前の栄養黒板をちゃんと見ていて「肉と豆は、ぼくの体を作るんだよ」等、食への関心もとても高い子ども達です。食育の大切さを実感しています。

グループ 児童集会(図書委員会)

 

 

 

 

 

 

 今日の児童集会の担当は、図書委員会です。クイズ形式で図書室の使い方や貸し出しの決まりについて発表しました。今年度の課題図書の紹介もあり、本好きの子にはたまらない発表となりました。梅雨の時期を迎え、外で遊べない日は、図書室に足を運んで、読書を楽しむ子も増えることでしょう。

給食・食事 よい歯の日を意識して・・・(給食)

 6月4日(火)

〇ゆかりご飯

〇豚汁

〇ししゃもの米粉揚げ

★カミカミバンサンスー

〇オレンジゼリー

〇牛乳

 給食で良く出される「バンサンスー」春雨の中華サラダですが、ネーミングの効果か「カミカミ」という言葉がつくと、一生懸命噛んで食べようという気分になります。本日6月4日、よい歯の日にちなんだメニューです。ししゃもの米粉揚げも、しっかり噛んで食べていました。

晴れ 通学路を探検しました。(1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎日歩いている通学路をみんなで探検しました。普段は、あまり気にとめることのない風景も「これは何かな?」「おもしろいものを発見するぞ!」といった思いで歩くと、感動がいっぱいでした。農作業をしている方にお話を聞いたり、3月まで通っていた保育所をのぞいて、先生方や子どもたちにあいさつをしたり、とても楽しい時間でした。田んぼの生きもの、道路標識等々見つけたものを教室で紹介しました。

給食・食事 ご飯・卵・納豆、THE・和食(給食)

6月3日(月)

〇ごはん・納豆

〇あさり汁

〇磯部厚焼き卵

〇アスパラといかのピリ辛炒め

〇牛乳

 

 

 今日の納豆、少し苦手という子もいましたが、「体にいいんだよ」「給食の納豆は特別おいしいんだよ」との暗示(?)。そして、「今朝食べてきた。ぼく大好き」の友だちのつぶやきに、ごはんを口に運ぶスピードが速くなったのは確かです。苦手な食材も、給食で、友だちと一緒だと食べられるようになるのが不思議です。いろいろな食材となかよくなりましょう。

晴れ がんばりました!プール清掃

 来週10日のプール開きを前に、上学年でプール清掃を行いました。昨日のPTAの奉仕作業で、落ち葉や壁の汚れなどをあらかた取り除いていただいたので、今日は細かいところなどを丁寧に行いました。

    

 4年生は小プール、5年生は更衣室やトイレ、そして6年生は大プールの担当でした。掃除用具を選びながら、効率的に作業を行っていました。いまからプールの授業が楽しみです!

お知らせ 全国陸上交流大会(日清カップ)会津予選会参加!

  昨日6/2(日)、特設陸上部の11名が、あいづ陸上競技場で行われた大会に参加しました。今回からルールが変わり、コンバインドという2種目が一緒になった種目ができましたが、大きな混乱もなく一日を終えました。

 

 

 暑い中でしたが、練習の成果を出し切り、自己ベストを更新したり、ベスト10に入り賞状そして7/7に福島市で行われる県大会出場の切符を得たりと、それぞれがまた一つ前に進めた大会となりました。

 早朝から送迎してくださった保護者の方々、ありがとうございました。

晴れ 早朝よりお疲れ様でした。(PTA奉仕作業)

 

 

 

 

 

 

 気づけば先週の運動会、本日の奉仕作業、2週続きの早起きでした。2回目の奉仕作業は、校舎周辺の除草とプール掃除を行いました。日曜の朝でしたが、保護者の皆さんだけでなく、早起きをした子ども達もたくさん集まって、楽しそうにプール掃除に取り組んでいました。明日は、子ども達でプール清掃を行う予定ですが、葉っぱや泥汚れがきれいになり、短い時間で終了できそうです。

 中庭や校庭周辺の草は、保護者の皆様にきれいに草刈りをして頂き、すっかりきれいになりました。感謝です。

給食・食事 カレーうどん最高!

5月31日(金)

〇カレーうどん

〇ごぼうのかみかみあえ

〇フルーツヨーグルトあえ

〇牛乳

 

 

 麺の袋を上手に開けられるようになりました。こぼさず上手に食べられるようにもなりました。不安に感じていた給食ではありましたが、「おいしい、おいしい」と言って食べてくれることが何よりうれしいです。「カレーうどん、1番好き!」「卵をのせて食べるとおいしいんだよ」「ラーメンとうどんって麺が違うんだね」等々、おいしいものを食べていると、みんな笑顔になります。

会議・研修 中学年「よい歯の教室」

 本日、3~4年生を対象に「よい歯の教室」を行いました。ゲストティーチャーとして歯科衛生士の方をお招きし、「歯の大切さ」や「口腔衛生の大切さ」そして「むし歯の予防方法」について考えました。

  

 また、後半は歯の赤染を行い、正しい歯磨きの仕方を学習しました。今後、朝昼晩3度の歯磨きで、本日の学習を生かし、ていねいに歯を磨き「80歳まで20本の歯」を保てるように心がけて欲しいと思います。

  

 お忙しい中お越しいただいた桑原先生、本日はありがとうございました。

給食・食事 本日の給食

5月30日(木)

〇ごはん

〇さつま汁

〇豆腐ソテー小松菜麻婆ソース

★シャキシャキ中華サラダ

〇アップル コンポート

〇牛乳

 

調「いつも右端に箸の置くのはなぜですか?」(今日は違いますが)

「低学年は、配膳の際落としたりしないように、持ちやすい位置に箸を置いています」

調「デザートは、お盆の左端に置いた方が良いのでは?」

「いつもは左端に置くようにしていますが、スペースの関係で違う時もあります」

HPを見ながらの校長と調理員さんとの会話です。作る側と食べる側との共通理解が、

安全・安心な給食につながっています。HPをご覧の保護者の皆様からの疑問などに

も対応できるよう、タイムリーに更新していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

了解 上手にみがこう(よい歯の教室)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、1・2年生のよい歯の教室が行われました。歯科衛生士の桑原さんを講師にお招きし、正しい歯磨きの仕方、特に磨きにくい「6歳臼歯(歯の王様)」の磨き方を教えていただきました。①一本一本の歯を意識して②優しく丁寧に③仕上げ磨きは6年生になっても・・・等々、大事な事を分かりやすく説明していただいたので、給食の後の歯磨きは、いつもより上手に磨けていたようです。

お知らせ 全校生92名で遊びました。(チャレンジデー)

 

 

 

 

 

 

 運動会の練習が続いたせいで、なかなか思い切り遊べなかった子ども達。暑くても疲れていても、時間があればみんなで遊びたいという願いをもっています。本日のチャレンジは、「全校生で遊ぼう」ときまりました。固定遊具、サッカー、鬼ごっこ、虫探し、学年の枠を超えて、夢中で遊んでいました。あっという間の20分間でした。朝は雨が心配されましたが、青空の下で元気に走りることができてよかったです。

給食・食事 噛みごたえあり!しっかり噛んでたべました。(給食)

5月29日(水)

〇きなこトースト

〇クラムチャウダー

〇もやしのカレーサラダ

★アーモンドカル

〇牛乳

 

 

 本日のかみかみメニューは、アーモンドカルとなっていましたが、きなこトーストの耳の部分が少し

堅かったようで、アーモンドカル以上に一生懸命あごを動かし、黙々と食べていました。1年生にとっ

て初めてのきのこトーストは、甘くてとってもおいしかったです。いろいろなパンが出されますが、

どれも、子ども達には大人気、今度のパンはどんなパンかなと楽しみにしています。。

笑う 花と緑の学校をめざして (緑化活動)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第一緑化工業株式会社の方と一緒に、花の苗を植えました。毎年行っている恒例の活動で、子ども達も一生懸命取り組んでいました。1年生は花壇にジニア(ヒャクニチソウ)を、5年生は、プランターにペチュニアを植えました。天気が少し心配されましたが、少しずつ明るくなって、青空の下で、作業ができて良かったです。どちらの花も、秋頃まで楽しめる花なので、みんなでがんばって世話をしていきたいと思います。

給食・食事 (給食)

5月28日(火)

〇ごはん・味付けのり

〇肉じゃが

〇お好み焼き風卵焼き

〇小松菜のナムル

〇牛乳

 

 

 地方によっては新じゃががとれる季節になってきました。じゃがいもは1年間食べられる食品ですが、やはり収穫したてのじゃがいもはおいしかったです。おかわりしながら食べていました。味付けのりが出た日は、箸の持ち方を意識して食べようと呼びかけていますが、上の箸、下の箸を上手に動かしご飯を巻いて食べることができました。

花丸 給食当番がんばっています。(1年)

 

 

 

 

 

 

 運動会の練習開始と同じ頃にスタートした給食当番活動。ややスロースタートではありましたが、上手にできるようになってきました。エプロンを着たり、たたんだりすることにも少しずつ慣れて楽しそうに取り組んでいます。お手伝い係は、テーブルを拭いたり、牛乳パック用のバケツを準備したり、仕事のやり方を覚え、とても意欲的にがんばっています。

 

晴れ 大成功!令和最初の運動会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雲1つない快晴の中、令和元年の運動会が無事終わりました。熱中症が心配されましたが、保冷剤や

冷たいタオル、水筒の他に凍った飲み物を準備するように呼びかけたこともあり、体調不良を訴える子

もなく、団結し、やりきりることができました。恒例の種目、新しい種目、暑さに負けず子どもたちは

最後までがんばりました。支えてくださった保護者の方々、声援を送ってくださった地域のみなさま、

心より感謝申し上げます。心を1つに大成功で終えることができました。ばんざ~い!

給食・食事 じゃがくん大人気 (給食)

5月24日(金)

〇たんめん

〇じゃがくん

〇かみかみあえ

〇オレンジ

〇牛乳

 

 「これ、おいしい!」じゃがくんのおいしさに、1年生感動。二小の給食ベスト3に入るじゃがくん、やっぱり大満足でした。野菜たっぷりのたんめん、かみかみあえ、残さず食べることができました。学校のラーメンもなかなかのおいしさです。

笑う 明日天気になあれ(えがお学級)

 えがお学級1組2組で、てるてる坊主を作りました。

 なんと、今回の願い事は「明日天気になあれ」のほかに、「熱中症になりませんように」「明日は風がちょうどいい感じに吹きますように」等、今年の異常な暑さに対応した願いになっていました。

 えがお2組の外窓にありますので、ご覧ください。

晴れ 会場準備の仕上げは・・・(運動会前日)

 

 

 

 

 

 

 運動会の会場準備の仕上げは、校庭の石拾いと整地。拾って拾ってもなくならない石との戦いです。5・6年生は、さすがに慣れた様子で、それぞれの分担の仕事が終わると黙々と石を拾っていました。明日の運動会は、かなりの暑さが予想されますが、体調を崩さず最高の運動会になることを願っています。

給食・食事 運動会に向けて (給食)

5月23日(木)

〇ごはん

〇いなか汁

〇鰹の甘酢あんかけ

〇切り干し大根の中華炒め

〇牛乳

 

 

 鰹は昔から「勝負に勝つ」めでたい魚といわれています。運動会目前の今日鰹が出たことで、うれしそうに食べていました。かみかみメニューではなかったものの、しっかり噛んでおいしくいただきました。切り干し大根の中華炒めは、いろいろな野菜が入っていて、味と食感を楽しみました。切り干し大根の調理法のバリエーション豊富さに改めて感心・感動です。

晴れ 本番が楽しみです。(運動会練習)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本番に向け最後の練習を行いました。30度近くまで上がった気温の中、一生懸命がんばる子ども達の姿がありました。水分補給や休息の時間をまめに取りながら実施しました。疲れもたまっていると思います。睡眠を十分取り、週末の運動会には、最高の勇姿を期待しています。

喜ぶ・デレ 先生と仲良し②(1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 

 先週は職員室の先生方と仲良しになった1年生。今日は、2階の教室や廊下でいろいろな先生方に声をかけて

自己紹介をしました。「私の好きな色は水色です。先生の好きな果物は何ですか?」ちょっと微笑ましい自己

紹介となりましたが、たくさんの先生方からサインをいただき、大満足の子ども達でした。

晴れ 保存会の方と一緒に(運動会練習)

 

 

 

 

 

 

 運動会の全校ダンスの練習をしました。長野の大竹さんに教えていただきながら一生懸命練習をしました。「盆踊りの時、踊ったことがある」と話す子も多く、説明を聞きながら上手に踊っていました。慣れてくると「よーいとしょっ!」のかけ声も少しずつ大きくなっていました。本番では、お家の方と一緒に楽しく盛り上がることでしょう。

給食・食事 「にくきゃべどん」?(給食)

 5月22日(水)

〇肉キャベ丼

〇わかめのスープ

★大豆とひじきのサラダ

〇ニューサマーオレンジ

〇牛乳

 

 

 漢字が読めない1年生にとって、耳から入る献立名「にくきゃべどん」は、???。実物を見て、「これ、大好き!」「お肉がいっぱい!」テンションが一気に上がりました。いつもより少し大きめの食器でしたが、全員ぺろりと完食。運動会の練習で腹ぺこの子どもたちには、最高のメニューとなりました。

花丸 上手になりました。(1年 国語)

 

 

 

 

 

 

 「とんこととん」のお話を上手に読めるようになったので、職員室の先生方に聞いていただきました。ねずみやもぐらの会話に気をつけ、句読点を意識して練習を進めてきました。グループで仲良く練習する姿からも、成長を感じることができます。

給食・食事 肉たっぷりの豚汁最高!(給食)

5月22日(火)

〇わかめごはん

〇豚汁

〇キャベツとハムのキッシュ

〇もやしのおひたし

〇牛乳

 

 チーズ・ハム・卵・キャベツ、本格的なキッシュに感動の子ども達。1年生はとにかく何でもおいしそうに食べて、うれしそうに感想をつぶやきます。「肉たっぷりの豚汁」「おにぎりにして食べたいわかめごはん」「野菜いっぱいのしゃきしゃきおひたし」どれも大満足。完食でごちそう様ができるようになりました。 

グループ 児童集会(生活委員会)

 

 

 

 

 

 

 「あいさつ」「はきもの」についての呼びかけを、クイズ形式で行いました。楽しいクイズに大きな笑い声が体育館に響き渡りました。笑いの中にも、あいさつの仕方や履き物をそろえる大切さについて考えさせらる内容で、とてもいい発表となりました。

大雨 雨のため体育館で行いました。(綱引き練習)

 

 

 

 

 

 

 土曜日の運動会に向けて、全校綱引きの練習を実施しました。あいにくの雨で、体育館での練習となってしまいましたが、担当の先生の話をしっかり聞いて動くことができました。初めての練習とは思えないできに、子ども達の意欲の高まりを感じました。近日中に校庭で練習をし、本番に備えたいと思います。

給食・食事 ご飯にスープもいいですね!(給食)

 5月20日(月)

〇ひじきごはん

〇大根スープ

〇じゃがいもとアスパラのチーズ焼き

★ピリ辛あえ

〇ニューサマーオレンジ

〇牛乳

 今日は、ご飯にみそ汁の組み合わせではなく、ご飯に合うスープが出てきました。大根・人参・しいたけ、そして豚肉も入っていていて、コクがあるのにさっぱりのおいしいスープでした。今日のアスパラは、じゃがいもと一緒にチーズをのせて焼きました。茹でても焼いても揚げてもおいしいアスパラの豊富なメニューが今後楽しみです。

晴れ アサガオの種をまきました。(1年生活科)

 

 

 

 

 

 

 例年より少し早めの種まきとなりましたが、悪戦苦闘しながら植木鉢に土を入れ、指で空けた穴に小さな小さな種を入れました。早く芽が出るように、優しく土をかぶせました。「いつ芽が出るのかな~」子どもたちの楽しいワクワクが、また1つ増えました。

給食・食事 小学校の給食にも慣れました(給食)

 5月17日(金)

〇あんかけうどん

〇ちくわの2色揚げ

〇わかめの和風サラダ

〇オレンジ

〇牛乳

 

 麺類の食べ方にも慣れてきた1年生です。袋を上手に開いてスープと絡めておいしそうに食べていました。

今日は天ぷらが出ましたが、うどんに入れて天ぷらうどんにして食べていました。カレー味・青のり味、味の

変化も楽しんでいました。金曜日の麺の日のバリエーションを楽しみにしている子どもたちです。

喜ぶ・デレ 先生と仲良し(1年 生活科)

 

 

 

 

 

 

 学校探検で校内の様子を学習した1年生は、先生方と仲良くなろうと自己紹介に出かけました。ちょっぴり緊張しながら自己紹介をし、先生方からサインをもらって嬉しそうに教室に戻ってきました。休み時間は、2階の教室に行って、担任の先生方と仲良くなってきました。ほぼ全員の先生方の名前を覚えることができました。

 

晴れ 本番さながらの真剣さ!(運動会練習)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全校リレー、鼓笛パレードの練習を行いました。それぞれが、ブロック・パートで練習を進めてきたことで、短時間でスムーズな練習となりました。どの子も、本番を意識し、真剣な表情で参加していました。すべてが初めての1年生は、いつでも、何にでも、楽しそうに取り組み、見ている側もうれしくなります。来週末の運動会での雄姿が今からとても楽しみです。

給食・食事 この季節になりました。(給食)

 5月16日(木)

〇ごはん

〇かき玉汁

〇鶏肉の朝鮮焼き

★野菜の五目煮

〇アスパラのサラダ

〇牛乳

 南会津の特産品、アスパラの季節となりました。子どもたちはあまり感じていないようですが、店頭に並ぶアスパラの価格を見ると高級食材です。給食で豊富に食べられるありがたさを、少しでも感じられるよう子どもたちにPRをしながら食べました。野菜の五目煮、鶏肉の朝鮮焼き、ごはんによく合うおかずで、残さず食べることができました。キムチ、辛子和えとやや辛みのメニューが続いていますが、子どもたちには、「ちょうどいい~!」「おいしい!」と大好評です。

給食・食事 コッペパンも上手に食べられました。(給食)

 5月15日(水)

〇コッペパン(いちごジャム)

〇ジュリエンヌスープ

〇ピザポテト

〇ほうれん草とわかめのサラダ

〇牛乳

 

 

 今日は初めてのコッペパン。ジャムを塗って食べるのに一苦労の1年生でしたが、食べられる大きさに手でちぎって上手に食べることができました。1年生の顔くらいの大きさ(少しオーバー?)ではありましたが、しっかり完食できました。ほうれん草とわかめのサラダには、小エビが入っていてさっぱりおいしい味にしあがっていて、人気のメニューとなりました。