こんなことがありました!

日誌

1/8 三学期始業式

 今日から3年生は45日間、1・2年生は51日間の三学期が始まりました。冬休みは、大きな事故・ケガ等もなく生徒が元気に過ごせたこと保護者の皆様に感謝申し上げます。

 始業式では、校長より「今年はイノシシ年、イノシシが猪突猛進するように、直線的なエネルギーが働く年です。そのエネルギーを意識して自分自身の充実と成長を図り、教育目標の「自立」に向けて頑張っていきましょう。」と話がありました。

 その後、各学年の代表1年Sさん、2年Sさん、3年Yくんが「三学期の抱負」について作文を発表しました。

 

12/21 生徒会から表彰

 

 

 

 

 

12月10日に行われた生徒会主催の体育祭の表彰式が行われ、生徒会長のHさんから優勝チームの代表の生徒に賞状が授与されました。

また、2学期各学年で一番本を読んだ生徒に図書委員長Wさんから、「読書王」の賞状が授与されました。

12/21 「2学期を振り返って」生徒発表

 

 

 

 

 

「2学期を振り返って」について学年代表の生徒が発表しました。

2学期頑張ったところやできなかった所など、しっかりと自己評価をし、3学期は、反省を踏まえて「こういう所」を頑張りたいと、強い思いが伝わってきた発表でした。

生徒の発表内容は「舘中たより30号」をご覧ください。

12/21 今日の給食

 

今日の献立は、

・五目ちらしずし、牛乳、青菜ともやしのサラダ、すまし汁、クリスマスケーキ

です。栄養量は959kcalです。

12/20 剣道授業

 

 

 

 

 

鈴木様、馬場様の2名の講師の先生に来校していただき剣道の授業を行いました。

基本的な動作や、講師の先生が防具をつけ、講師の先生に向かって面打ち、小手打ち、胴打ちの打ち込み練習を行いました。打ち込みをする際、最初は声が小さかったですが、だんだん練習を重ねるうち、声も大きくなり、生徒たちは真剣に取り組んでいました。

12/20 今日の給食

 

今日の献立は、

・ごはん、牛乳、大根のそぼろあんかけ、白菜のピリ辛漬け、なめこ汁、ぜんびん

です。栄養量は886kcalです。

12/19 2年生実力テストを行いました。

 

2年生は、今日、実力テストを行いました。

今まで学習した内容がどれくらい定着しているか、自分の実力はどれくらいあるのか確認するためのテストです。

問題に一生懸命に取り組んでいました。写真は「社会」のテストの様子です。

 

12/19 3年生道徳 教頭先生が行いました。

 

 

 

 

 

11月末に行われた校長先生の道徳の授業に引き続き、今日は3年生で教頭先生が道徳の授業を行いました。

今年度、全教員が道徳の授業を行うという目標を達成することができました。

今回、3年生で行った道徳は「国際理解」についてです。イラン・イラク戦争でイランに取り残された日本人をトルコ政府が救援のために飛行機を出してくれた話から、「自国トルコの国民よりも日本人救出を優先させたトルコ政府の判断について」納得するかしないかを理由をつけて生徒に考えさせました。

また、明治23年に和歌山県の樫野の人々が遭難したトルコ船「エルトゥールル号」の人々を助けた話から「外国人を救出する樫野の人々にはどうのような思いがあるか。」トリオ学習の形態で生徒それぞれが考え発表しました。

最後に「これから、世界の人々とどのように関わっていぅったらよいか」という質問に、生徒たちは道徳ノートに真剣に自分の考えを書いていました。

12/18 愛鳥週間ポスターコンクール表彰

 

平成30年度福島県愛鳥週間ポスターコンクールで2年Fさんが、福島県地方振興局長賞を受賞しました。

校長室において南会津地方振興局長の金子様より賞状が授与されました。

Fさんは、昨年度も福島県地方振興局長賞を受賞し、2年連続の受賞おめでとうございます。

12/18 保健体育授業研究

 1年生で保健体育の研究授業が行われました。

「心と体の間にはどんな関係性があるのか」を学習のめあてとして授業が進められました。

 全校生徒の前で発表するとき、大事な試合の直前、給食後の授業など具体的な例をあげて、その時の心の状態や身体の状態などグループで話し合い、発表しました。

そして、具体的な例をもとに、心身相関のしくみについて学びました。

また、リラックスするためのストレッチの仕方について実際に行い、生徒たちは意欲的に授業に取り組んでいました。

 

12/17 郷土料理学習

 

 

 

 

 

2年生は総合的な学習の時間で郷土料理学習を行いました。

4名の講師の先生から「しんごろう」の作り方を学び、実際に炭でこんがりと焼いておいしく食べました。

舘岩地区では「ばんでい餅」は作りますが、初めて「しんごろう」を作った生徒が多く、一生懸命に

取り組んでいました。

12/14 書き初め練習

 

 

 

 

 

赤松先生を講師に招き、書き初めの練習を行いました。

1年生の課題は「日進月歩」、「進」のしんにょうの部分が難しいです。

生徒たちは先生からアドバイスを受けて、真剣に取り組んでいました。