TOPICS
二小の森通信
ヤーコンっておいしいね!(給食)
この季節何度か登場する「ヤーコン」。子どもたちにはあまり馴染みのない野菜です。それでも、「シャキシャキしておいしい」「じゃがいもみたい」「大根かと思った」味、食感、共に好評で、「ヤーコンっておいいしい!」栄養について紹介すると、「へ~、すごい野菜なんだね!」と興味をもったようです。また、本日の「かりん揚げ」「のっぺい汁」ネーミングに関心が集まりました。
11月16日(木)
・七穀ごはん
・のっぺい汁
・鶏肉のかりん揚げ
・ヤーコンサラダ
11月16日(木)
・七穀ごはん
・のっぺい汁
・鶏肉のかりん揚げ
・ヤーコンサラダ
簡単おいしい、そしてリーズナブル? (給食)
「凍豆腐の蒲焼き風」2ヶ月に一度程度登場しますが、子どもたちに好評です。凍豆腐とは思えない食感と蒲焼き風の味付けが人気の理由です。でん粉(片栗粉)をつけて油で揚げ、カリッとなったものに甘辛いタレをかけたものです。脇役のイメージの凍豆腐が、主役の存在感です。ぜひ、お家でも作ってみて下さい。鶏肉ごぼうご飯、彩り和え、味の変化もバランスも最高の和定食でした。
11月15日(水)
・鶏肉とごぼうのごはん
・麩のすまし汁
・凍豆腐の蒲焼き風
・彩り和え ★
11月15日(水)
・鶏肉とごぼうのごはん
・麩のすまし汁
・凍豆腐の蒲焼き風
・彩り和え ★
感謝の気持ちを込めて (通学路清掃)
全校生で通学路のゴミ拾いを行いました。毎年雪が降る前のこの時期に行っているボランティア活動ですが、今年は、いつもの年よりゴミが少なかったような気がします。空き缶やペットボトルといったものが道路脇に捨ててあることが以前は多くありましたが、今回はほとんど見ることがなく、利用者のモラルが育ってきた点も喜ばしいことだと感じることができました。
さつまいもパーティー(2年 生活科)
収穫したさつまいもを使って「さつまいももち」を作りました。今年度は、猿のいたずらのせいで、いつもの年より半分位しかとれませんでしたが、切り餅と一緒に交ぜて量を増やし、ふわふわの「さつまいももち」にしあげました。「きなこは少し苦手」「もちはあまり好きじゃない」と話していた子どもたちでしたが、自分たちが作ったさつまいもをゆでたり皮をむいてつぶしたりしているうちに、「おいしそう!はやく食べたいな」と、盛り上がってきました。今回も保護者の方にお手伝いをいただき、スムーズな調理実習となりました。職員室にも届け食べていただくことができました。
春が待ち遠しいなあーコメリさんの提供でチューリップの球根植えー
気持ちのよい天気の中、1年生が球根植えを体験しました。コメリ田島店さんから提供を受けた球根がチューリップだと分かっていても、子どもたちは球根を手にすると口々に「ニンニクー!」。確かに、球根の皮をむけばそっくりです。
春の芽生えを楽しみにしながら、一つ一つ大事そうに植えました。全部で190球も植えたので、充実感があったことでしょう。
コイの赤ちゃんがお引っ越し
なかよし庭の池に暮らしているコイの赤ちゃん達を、冬に向けて校内の水槽にお引っ越ししてもらいました。
しばらくは狭い水槽での仮暮らしとなりますが、冬の寒さや森の動物達の被害に遭うことなく、安心して暮らせることでしょう。
みそ汁の具といえば? (給食)
給食では、いろいろな具のみそ汁を楽しむことができます。本日のじゃがいも・わかめ・玉ねぎは定番中の定番。そして、人気の具材です。じゃがいもが少し溶けて甘みをだしているところが人気の理由です。三色丼のほうれん草、かみかみ和えの人参・もやし・千切りたくあん・きゅうり等々、本日も野菜が豊富で栄養満点の給食、笑顔で完食です。かみかみ和えのさきイカはNiceです。一度ご家庭でもお試し下さい。
11月14日(火)
・三色丼
・じゃがいものみそ汁
・かみかみ和え ★
・りんご
11月14日(火)
・三色丼
・じゃがいものみそ汁
・かみかみ和え ★
・りんご
四校連絡協議会授業公開
田島中学校区の四校(田島中、田島小、田島二小、桧沢小)の先生方が集まり、授業を参観して話し合ったり、お互いの学校の情報を交換し合ったりしました。
公開授業は、二年生が国語「どうぶつのひみつをさぐろう」、五年生が外国語活動「What's this?」、六年生が理科「てこのはたらき」でした。また、えがお学級では自立活動「秋の自然を楽しもう」の様子を録画したものを紹介しました。
分科会では、各授業について活発なグループ協議がなされていました。さらに四校共通で取り組んでいる「あいさつ」や「ノートづくり」等の実践事項についても、現在の状況や課題を交換し合いました。
養護教諭同士でも情報を交換し合うなど、四校の先生方が一丸となって子ども達の成長を見守っている姿が見られました。
白菜の和え物に注目 (給食)
白菜と一緒に和えてあるものは・・・?「磯辺」といえば「のり」と結びつくのは大人です。子どもたちは、珍しそうに、箸で、つまみながら、食材を確認していました。家庭でも「磯辺もち」などを食べてはいると思いますが、実物と結びつけながら語彙を増やしている子ども達です。「竹輪の天ぷらも、のりの味だ」味覚は、天才!「二色あげ」とだけ書いてあっても「カレーと青のり」と言い当てていました。見事!
11月13日(月)
・麦ごはん
・きのこ汁
・ちくわの二色揚げ
・白菜の磯辺和え ★
11月13日(月)
・麦ごはん
・きのこ汁
・ちくわの二色揚げ
・白菜の磯辺和え ★
豊富な麺メニュー(給食)
金曜日は、週末が近いというだけでなく、どこかうれしそうな子どもたちです。理由の1つとして、給食が考えられます。金曜日は麺の日、そして、高い確率で手作りデザートがつく日なのです。麺のメニューも豊富で、うどん、ラーメン、焼きそば、パスタ等々。給食とは思えないレベルの高さです。今日は野菜たっぷり鶏ガラスープのタンメン。ラーメンの中でも人気の一品です。金時豆を使った蒸しパンケーキも最高の味でした。試食会に参加された保護者の方からも感動の声があがっていました。
11月10日(金)
・タンメン
・大根サラダ ★
・金時豆のケーキ
11月10日(金)
・タンメン
・大根サラダ ★
・金時豆のケーキ
SCHOOL DATA
〒967-0001
福島県南会津郡南会津町長野字於三段340
TEL 0241-62-1004
FAX 0241-62-1006
QRコード
9
4
2
1
4
4