TOPICS

二小の森通信

節分献立??? (給食)

どこが節分献立?と聞かれるかも知れませんが、田島地区で考案された「あたご煮」には、大豆と煮干しが使われています。鬼にぶつける大豆も玄関に飾る煮干しも、鬼を退治するアイテム。よく噛んで食べることで、賢い子どもたちが育てば、きっと鬼を退治できるはず・・・そんな思いがあったかどうかは疑問ですが、大豆と煮干しの味をしっかり味わうことができました。

 2月2日(金)
・けんちんうどん
・ほうれん草と卵の和え物
・あたご煮

3mものさしをつくろう (2年 算数)


長さの勉強の終盤に、3mものさしをつくりました。3mの紙テープを準備するときから、悪戦苦闘の子どもたち。一人ではなかなか大変だと実感することで、協力することの大切さがわかったようです。1mの線を引き、さらに10cmの線を引き、量感も感じ取ることができました。完成した3mものさしを使った計測活動も、協力しながら楽しくできました。

ネーミングに食いついた (給食)

以前も登場した「かみなり汁」ですが、どこが雷か?子どもたちはあれこれ想像を巡らしながら、箸を動かしていました。調理する際の音が~と説明すると、雷のどんな音か?と話題が広まり、インパクトのあるメニューとなりました。給食の献立は、栄養・味・見た目が当然大事ではありますが、ネーミングも重要だと改めて感じました。こんどは、どんなワクワク献立が登場するのでしょうか。

 2月1日(木)
・麦ごはん(きくらげ海苔の佃煮)
・かみなり汁
・ごまチキン
・ブロッコリーとポテトのサラダ ★

クオリティーの高さに感動!(給食)

今月初めてのパンということもあって、楽しみにしていた子も多くいました。さすがに、パンに挟むのも上手になった2年生は、口のまわりや指につけることもなくスマートにチャコクリームサンドパンを味わうことができました。どれも手の込んだメニューですが、特にスパニッシュオムレツのソースも手作りで、給食のクオリティーの高さに感心・感謝です。

 1月31日(水)
・コッペパン(チョコクリーム)
・ワンタンスープ
・スパニッシュオムレツ ★
・大根と鶏肉のサラダ

鬼は外!福は内!


 立春を迎えるに当たって、お昼休みに節分集会を放送委員会の皆さんが企画してくれました。節分にまつわる○×クイズをしたり、各クラスの追い出したい鬼を発表したり、歌を歌ったりして楽しみました。ご家庭での豆まきを元気に行ってくれることでしょう。