桧沢小の出来事とお知らせ

2021年7月の記事一覧

安全で楽しい夏休みを!

  夏休みを前に、昨日は全学年が体育時間に着衣泳を実施しました。水難事故に備えて、衣服を着た状態で水に入った時の動きづらさを体験するとともに、浮遊物を利用して「浮いて待つ」実習を行いました。そして本日は1学期終業式。壇上から2年生、4年生、6年年生の代表が1学期の反省について発表しました。コロナ禍ではありますが、安全で楽しく有意義な夏休みを過ごして欲しいと願っています。

水泳学習参観日

  木もれ日ホールのテラスから、紫陽花が大輪の花を咲かせているのが見えました。いつ咲くのかと心待ちにしていました。新型コロナウィルス感染予防のために、毎年保護者を招いて実施していた「校内水泳記録会」を今年度は中止しました。その代わりに各学年ごとに、水泳学習の体育の時間を参観していただきました。終業式まであと僅か、残り何回はいれるかな・・・。

古代人はすごかった!

  6年生が社会科歴史の授業で、「まほろん」の学芸員の方をお招きして、古代遺跡の授業と、火おこし体験をしました。縄文時代や弥生時代の本物の土器を目の前にして、幾分緊張気味の子ども達でしたが、屋外での火おこし体験では、暑い日差しの中、古代人に負けじと挑戦しました。煙までは出すことができましたが、なかなか火種にするまでは難しく、あらためて古代人の偉大さを知りました。

ゴミはどこへ行くの?

  4年生が東部クリーンセンター(ゴミ処理場)に行ってきました。各地区のゴミの集積所に集められた、家庭から出たゴミが、その後どこに行ってどんな処理をされるのか、見学を通して知ることができました。町中から集まった可燃ゴミや不燃ゴミ、ペットボトル等のリサイクルゴミが、それぞれ違う処理をされ、環境に配慮されていることを知りました。

星に願いを

 地域の方にいただいた笹竹に、児童の作った短冊や飾り付けができました。木の温もりを生かした本校の校舎には、七夕の飾り付けがよく似合います。クラスの代表が、校内放送でそれぞれの願い事を発表しました。全校児童の願いが天にとどきますように・・・・。